
1: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:15:07.46 ID:PCtae04v0
彡(○)(○)「ファッ!?世界を救った…?」
彡(^)(^)「ワイを抜いて正解やったな!」
彡(^)(^)「ワイを抜いて正解やったな!」
8: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:17:14.10 ID:Kf90PDtQ0
これが現実
10: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:17:34.84 ID:xbIsnUB8M
割と元から平和な世界やな
11: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:17:53.85 ID:977fLTQ80
今更戻ってこいって言われても遅いで
13: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:18:24.32 ID:Wkoel7Dv0
>>11
言われなさそう
言われなさそう
28: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:20:12.70 ID:PCtae04v0
>>11
彡(;)(;)「戻りますやで!」
彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」
彡(;)(;)「戻りますやで!」
彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」
63: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:24:59.24 ID:ljCbLFjKd
>>28
勇者いいやつ
勇者いいやつ
67: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:25:34.45 ID:jApJScmod
>>28
むしろ勇者はこうあるべきやろ
なろうは逆張り勇者しかおらん
むしろ勇者はこうあるべきやろ
なろうは逆張り勇者しかおらん
15: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:18:32.20 ID:5MH5BcoGM
面白そう
平和になった街を巡って勇者の偉業見聞きしたり食べ歩いたり
平和になった街を巡って勇者の偉業見聞きしたり食べ歩いたり
18: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:19:03.58 ID:Wkoel7Dv0
>>15
絶対つまんねーわ
絶対つまんねーわ
19: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:19:23.37 ID:KYg00IpO0
>>15
こういうほのぼの日常系は有りやな
こういうほのぼの日常系は有りやな
249: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:41:48.20 ID:7mhfAWYw0
>>15
敵を倒して行方不明になった勇者一行を探す系は昔からあるからまあ有りちゃうか
敵を倒して行方不明になった勇者一行を探す系は昔からあるからまあ有りちゃうか
22: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:19:30.22 ID:xbIsnUB8M
18位 冤罪で社会から追放されたおっさん、死に場所を求めてS級ダンジョンに入ったら
『全ダンジョン来館1億人』記念でカンスト通りこして無敵化。〜誰かオレを殺してくれ! そこのラスボス頼むよ!〜
作者:羽間こやた 1,942pt
オレは痴漢冤罪で社会的に追放され、妻にも見捨てられた。もう生きていても仕方ない。
自殺するため、樹海にあるS級ダンジョンへと向かう。
第1階層にいるドラゴンに食われて死ぬためだ。
ところが『全ダンジョン来館1億人』記念の特典で、全ステータス∞にされてしまう。
ドラゴンに食われるため口に飛び込んだら、貫通して殺してしまう。
ラスボスの殲滅魔法を喜んで受けたのに、かすり傷さえ負えない。
どうして、こうなった? 頼む、誰かオレを殺してくれ。
次のダンジョンこそは──!
これは死に場所を求めてさ迷い、行く先々で無双しまくってしまう、そんな気の毒(?)なおっさんの物語である。
ローファンタジー〔ファンタジー〕
R15 残酷な描写あり ダンジョン 無双 これも 追放 ステータスカンスト チート 主人公最強 やりたい放題 ストレスフリー

『全ダンジョン来館1億人』記念でカンスト通りこして無敵化。〜誰かオレを殺してくれ! そこのラスボス頼むよ!〜
作者:羽間こやた 1,942pt
オレは痴漢冤罪で社会的に追放され、妻にも見捨てられた。もう生きていても仕方ない。
自殺するため、樹海にあるS級ダンジョンへと向かう。
第1階層にいるドラゴンに食われて死ぬためだ。
ところが『全ダンジョン来館1億人』記念の特典で、全ステータス∞にされてしまう。
ドラゴンに食われるため口に飛び込んだら、貫通して殺してしまう。
ラスボスの殲滅魔法を喜んで受けたのに、かすり傷さえ負えない。
どうして、こうなった? 頼む、誰かオレを殺してくれ。
次のダンジョンこそは──!
これは死に場所を求めてさ迷い、行く先々で無双しまくってしまう、そんな気の毒(?)なおっさんの物語である。
ローファンタジー〔ファンタジー〕
R15 残酷な描写あり ダンジョン 無双 これも 追放 ステータスカンスト チート 主人公最強 やりたい放題 ストレスフリー

179: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:36:39.36 ID:0fwmtBJip
>>22
吹っ切れてるだけマシ感ある
吹っ切れてるだけマシ感ある
194: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:37:43.50 ID:h+ro6K/G0
>>22
タイトル長すぎやろ...
タイトル長すぎやろ...
33: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:20:52.88 ID:NiI+Wv7ta
彡(゚)(゚)「ワイのステータスが異常に低すぎるのには何か理由があるんやろなぁ・・・」
能力判定師「ないぞ」
彡(^)(^)
能力判定師「ないぞ」
彡(^)(^)
45: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:22:43.09 ID:74DOUlni0
なろうランキングがもう遅いだらけで草
70: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:26:22.35 ID:Ys25VYhfa
勇者「(能力が低すぎてこれからの冒険は付いていけないだろうなぁ……)追放するで」
彡(;)(;)「畜生!もっと強くなってやる!」
数年後
彡(^)(^)「勇者パーティがついに魔王倒したんか!ワイは強くなるのは諦めてもうたけど勇者が作ってくれた平和な時代を精一杯生きるで!」
彡(^)(^)「短い間でも一緒に戦えたのは今でもワイの誇りや!」
彡(;)(;)「畜生!もっと強くなってやる!」
数年後
彡(^)(^)「勇者パーティがついに魔王倒したんか!ワイは強くなるのは諦めてもうたけど勇者が作ってくれた平和な時代を精一杯生きるで!」
彡(^)(^)「短い間でも一緒に戦えたのは今でもワイの誇りや!」
78: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:27:26.73 ID:E7w0hD9Na
>>70
そこで諦めるから主人公になれないんやな😭
そこで諦めるから主人公になれないんやな😭
113: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:31:44.46 ID:xbIsnUB8M
>>70
1話完結でもつまらん話や
1話完結でもつまらん話や
141: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:33:42.49 ID:RxUSaovH0
>>70
異世界掲示板でネチネチネガキャンしてそう
異世界掲示板でネチネチネガキャンしてそう
104: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:30:42.20 ID:K0mKP8DN0
120: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:32:27.66 ID:E7w0hD9Na
>>104
向いてないからて叩き出したクソガキが数百年後に美味しいレストラン経営者になってたことが分かるんよな
向いてないからて叩き出したクソガキが数百年後に美味しいレストラン経営者になってたことが分かるんよな
131: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:33:06.40 ID:Whz7Ue7+d
>>104
あのゲーム、ストーリーが良いよな
あのゲーム、ストーリーが良いよな
248: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:41:48.14 ID:kQGaJUgud
>>104
おもろかったんだけど中盤〜終盤辺りがだれるな
なんもない期間がやけに長いし
おもろかったんだけど中盤〜終盤辺りがだれるな
なんもない期間がやけに長いし
291: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:45:37.90 ID:tpjxCJmU0
>>104
ヴィーブレなら元のセブンのが好きやな
無個性やから色々妄想が捗る
ヴィーブレなら元のセブンのが好きやな
無個性やから色々妄想が捗る
105: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:30:43.10 ID:03yWZ7cwd
もはや性格のいい勇者は
なろうじゃ逆張りだから
なろうじゃ逆張りだから
118: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:32:24.66 ID:tj2IFyABM
能力あったのに不当に追放されたから復讐してやる😡←うーん…まぁええか…
能力足りなくて追放されたけど後に力を得たから復讐する😡←それはアカンやろ
能力足りなくて追放されたけど後に力を得たから復讐する😡←それはアカンやろ
168: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:35:45.76 ID:74DOUlni0
>>118
下よりもひどい奴に「手を抜いて戦ってたから追放された」ってのがある
下よりもひどい奴に「手を抜いて戦ってたから追放された」ってのがある
177: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:36:25.71 ID:AHjOCYW6M
>>168
ただのゴミクズ野郎で草
ただのゴミクズ野郎で草
129: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:33:02.36 ID:y+KOl5ozp
性格の良い勇者だと読み手が嫉妬してしまうからな
ただの道具だよ
ただの道具だよ
137: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:33:31.73 ID:HRtFuKjU0
彡(゚)(゚)「そういえばワイなんで勇者パーティに入れたんやっけ?」
彡(^)(^)「あっちゃうわ、強そうな奴にワイが声かけまくってパーティ作ったんだったわ」
彡(゚)(゚)「…」
彡(^)(^)「あっちゃうわ、強そうな奴にワイが声かけまくってパーティ作ったんだったわ」
彡(゚)(゚)「…」
169: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:35:49.10 ID:M6H8vIuqa
>>137
コミュ力の塊では?🤔
コミュ力の塊では?🤔
261: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:43:25.10 ID:Vsu905HN0
>>137
実力不足を理由に自分から抜けてそう
実力不足を理由に自分から抜けてそう
633: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:04:48.35 ID:CaQzWxWX0
>>137
ワイある意味クソ有能で草
ワイある意味クソ有能で草
193: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:37:37.24 ID:C7MWbLOyM
採用されたけど実は無能!
今更クビにしようとしても遅い!
今更クビにしようとしても遅い!
208: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:38:41.94 ID:xbIsnUB8M
>>193
無能が誤魔化して成り上がる系は需要あるやろ
カメレオンとか
無能が誤魔化して成り上がる系は需要あるやろ
カメレオンとか
211: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:38:58.94 ID:PCtae04v0
>>208
成り上がれましたか…?
成り上がれましたか…?
210: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:38:57.39 ID:f0b8Obqld
今は追放とやっちゃいましたか系の合わせ技が多い気がする
233: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:41:05.58 ID:PulCryDur
クラス転移モノが追放系の源流やった気がするけど闇はさらに深くなっとるよな
256: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:42:29.56 ID:msw+rTQWM
>>233
単純にクラス全員出し続けてられんから初手追放してただけやのに
単純にクラス全員出し続けてられんから初手追放してただけやのに
280: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:44:49.52 ID:GTxgdtSGa
勇者「お前パーティから抜けろ」
彡(゚)(゚)「…………」
彡(^)(^)「あいつらワイ抜けてから死んでるやん」
彡(;)(;)「草…」
彡(゚)(゚)「…………」
彡(^)(^)「あいつらワイ抜けてから死んでるやん」
彡(;)(;)「草…」
374: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:49:44.26 ID:mpnHe5mZa
>>280
これワイくんが勇者の意志を引き継いで魔王を倒すやつやん
これワイくんが勇者の意志を引き継いで魔王を倒すやつやん
433: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:53:38.55 ID:7+WA/aGI0
なんで最近は素直に自分が勇者になって魔王を倒すとかじゃないんや?勇者にどんだけ恨み持ってるんだよ
力ある者の責務は果たしたくないけど尊重された欲なんか?
力ある者の責務は果たしたくないけど尊重された欲なんか?
507: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:57:55.61 ID:UF6IWhdna
>>433
マンネリやから
最近は異世界物自体マンネリやから大変やな
マンネリやから
最近は異世界物自体マンネリやから大変やな
540: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:59:38.12 ID:tn7MvSF90
>>433
なろう作者がそこまで考えてるわけないやろ
そんなどこにでもあるようなん作っても誰も読まないからやねん
なろう作者がそこまで考えてるわけないやろ
そんなどこにでもあるようなん作っても誰も読まないからやねん
449: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:54:43.98 ID:IcU01RQRd
ぐう聖勇者を影で支える主人公流行りそう
484: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:56:29.72 ID:FE2IFGXW0
>>449
サポート主人公は初期から結構あるんよな
今の流行りと違ってPTメンバー基本仲良いけど
サポート主人公は初期から結構あるんよな
今の流行りと違ってPTメンバー基本仲良いけど
490: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:56:57.61 ID:rA2iIbIc0
彡(^)(^)「ワイの旅はここでしまいや…」
彡(^)(^)「アルス、ワイにはほかにやりたいことが見つかったんや」
彡(^)(^)「アルス、お前ならわかってくれるよな、ほな」
彡(^)(^)「アルス、ワイにはほかにやりたいことが見つかったんや」
彡(^)(^)「アルス、お前ならわかってくれるよな、ほな」
503: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:57:42.53 ID:u7R+KnFbd
>>490
あ、クズだ
あ、クズだ
510: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:58:00.29 ID:xufRW/cq0
>>490
言うほど種使わない定期
言うほど種使わない定期
562: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:00:49.38 ID:TE7RB343a
>>490
父親と妹への報告くらい自分でやれ定期
父親と妹への報告くらい自分でやれ定期
511: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:58:03.28 ID:kI1Sjyfla
この手の逆襲って漫画なら精々最初の2〜3巻までで終わって、後はハーレム作ってだらだらか雑な無双モノやろ?
どうやって読者繋いでるんや?
どうやって読者繋いでるんや?
520: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:58:44.06 ID:SPKo7/PLa
>>511
展開に飽きたら打ち切って別の書き始めるだけや
展開に飽きたら打ち切って別の書き始めるだけや
531: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:59:12.87 ID:74DOUlni0
>>511
最初にざまぁした時点で失速してエタる作品は極めて多い
上手いやつは次のざまぁ対象を見つけて続ける
最初にざまぁした時点で失速してエタる作品は極めて多い
上手いやつは次のざまぁ対象を見つけて続ける
525: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 10:58:51.42 ID:1yN4cASop
最近は転生者が戻ってきて異世界の能力で現代で無双も増えてるな
556: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:00:28.06 ID:99SDXIXcp
俺を追放した勇者パーティが魔王と相討ちになってざまぁwwvwwvでも遺品から発見された勇者の日記にはいつも追放された俺を気遣う記述があった 今更後悔してももう遅い!
604: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:03:14.00 ID:RwOXXWVF0
>>556
失って初めて気付く奴やな
失って初めて気付く奴やな
635: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:05:02.03 ID:yMnIQeXq0
>>556
吟遊詩人になって伝説を語り継いでそう
吟遊詩人になって伝説を語り継いでそう
657: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:06:13.75 ID:LN9j2E6Aa
魔界
彡(゚)(゚)「ここで追放するんですか?」
彡(゚)(゚)「ここで追放するんですか?」
677: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:07:08.04 ID:TE7RB343a
>>657
草
草
667: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:06:37.13 ID:TFNe48180
なろうのタイトルの感じってなんか既視感あると思ったらアレだ
テレビ欄のドラマの煽りだ
テレビ欄のドラマの煽りだ
123: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:39:35.03 ID:2qiEkYNR0
ゲームならともかく
小説でステータス要素出ても萎える気がするんだが
小説でステータス要素出ても萎える気がするんだが
131: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:40:23.51 ID:9CNW2oiod
>>123
数値を出さないと強さを描写できんのや
数値を出さないと強さを描写できんのや
176: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:45:03.78 ID:CaQzWxWX0
>>131
周囲の人間に「〇〇最強の男」「アイツはやべえ。〇〇の戦いの時一人で5000人倒したらしい‼」とか言わせとくだけでいいと思う
周囲の人間に「〇〇最強の男」「アイツはやべえ。〇〇の戦いの時一人で5000人倒したらしい‼」とか言わせとくだけでいいと思う
141: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:41:10.03 ID:N/VHN38S0
>>123
後から邪魔になるとわかってても戦闘力は魅力的なんや
そしてそこにゲーム好き(ていうよりRPG好き)が合わさってステータスなんや
なお活かされない模様
後から邪魔になるとわかってても戦闘力は魅力的なんや
そしてそこにゲーム好き(ていうよりRPG好き)が合わさってステータスなんや
なお活かされない模様
178: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:45:17.41 ID:E2ZG2GyZ0
1 味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、それを知らない王太子に「役立たず」と言われて追放されてしまう〜今更帰ってこいと言われてももう遅い。旧友のパーティに入って最強を目指す事にした〜
2 宮廷テイマー、コストカットで追放されて自由を得たので未開拓領域に使い魔の楽園を作ることにする 〜竜も馬も言うことを聞かなくなったから帰って来いと今更言われても……もうエルフと同盟を結んだので……〜
4 無駄だと追放された【宮廷獣医】、獣の国に好待遇で招かれる〜森で助けた神獣とケモ耳美少女達にめちゃくちゃ溺愛されながらスローライフを楽しんでる「動物が言うこと聞かなくなったから帰って来い?今更もう遅い」
今は宮廷が流行ってんのか?
2 宮廷テイマー、コストカットで追放されて自由を得たので未開拓領域に使い魔の楽園を作ることにする 〜竜も馬も言うことを聞かなくなったから帰って来いと今更言われても……もうエルフと同盟を結んだので……〜
4 無駄だと追放された【宮廷獣医】、獣の国に好待遇で招かれる〜森で助けた神獣とケモ耳美少女達にめちゃくちゃ溺愛されながらスローライフを楽しんでる「動物が言うこと聞かなくなったから帰って来い?今更もう遅い」
今は宮廷が流行ってんのか?
184: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:45:51.62 ID:Tg2EKmyua
>>178
これタイトルなん?長すぎやろ…
これタイトルなん?長すぎやろ…
210: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:47:45.92 ID:88rRS03M0
>>178
宮廷はここ最近急に流行りだした
もう遅いは前からあったが
宮廷はここ最近急に流行りだした
もう遅いは前からあったが
392: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 12:01:14.51 ID:IxFWRDJva
>>178
今更遅すぎだろ
今更遅すぎだろ
225: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:48:23.86 ID:fycKjAfN0
先の副将軍のワシが身分を隠してトラブル解決!?
〜最強パーティーで行く全国行脚物語〜
〜最強パーティーで行く全国行脚物語〜
234: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:49:08.75 ID:7nmbZvjR0
>>225
あれもちょっとアレンジしたらなろういけそう
あれもちょっとアレンジしたらなろういけそう
241: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:49:38.31 ID:dtY22aXF0
>>225
水戸黄門ってどっちかっていうと舞台装置やからな
あの話の主人公は毎話出てくる不遇な善人のほうやろ
水戸黄門ってどっちかっていうと舞台装置やからな
あの話の主人公は毎話出てくる不遇な善人のほうやろ
288: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:53:45.87 ID:g+5dlPhta
>>225
浪人「あんたが水戸光圀さんかい?」
助さん「貴様! 無礼であるぞ!」
黄門様「カッカッカッカッ」
黄門様「やってしまいなさい」
浪人「あんたが水戸光圀さんかい?」
助さん「貴様! 無礼であるぞ!」
黄門様「カッカッカッカッ」
黄門様「やってしまいなさい」
229: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:48:49.15 ID:fCgNtzxq0
剣と魔法の世界にクラス転移したけど、ここでも俺はやっぱり落ちこぼれのままだった。クラスメイト達からは足手まといと罵られ、ついには右も左も分からない異世界の森に捨てられてしまう。
そんな俺の前に現れたのは、かつて五人もの勇者を育てたという大賢者。 才能を見出され弟子入りした俺はメキメキと順調に力を伸ばし、いつの間にか師匠の教えたかつての教え子達にも勝る力を手に入れていた。
「もうお前に教えることは何もない。その力をこの先どう使うかはお前の自由じゃ」 ある日師匠にそう言われた俺は、かつて俺をバカにしやがったクラスメイト達に復讐するための旅に出る。
これ好き
そんな俺の前に現れたのは、かつて五人もの勇者を育てたという大賢者。 才能を見出され弟子入りした俺はメキメキと順調に力を伸ばし、いつの間にか師匠の教えたかつての教え子達にも勝る力を手に入れていた。
「もうお前に教えることは何もない。その力をこの先どう使うかはお前の自由じゃ」 ある日師匠にそう言われた俺は、かつて俺をバカにしやがったクラスメイト達に復讐するための旅に出る。
これ好き
270: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 11:52:08.44 ID:/t2MEWhza
>>229
育成失敗定期
育成失敗定期
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604970907/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604974485/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604974485/
|
おすすめサイトの最新記事
「テメエみたいな無能は勇者チームにいらねえんだよガハハ!」みたいな
いや、そんなやつを最初から仲間に入れるなよ
俺も自由にパーティ編成するRPGやってたら弱いから使えんからって理由でさくさく切ったり除名したりするもん
そらそうだよなとしか
切られた方がそれを受け入れずに「本当の実力を見抜けなかったこっちから切ってやったんだ」と脳内変換した結果>>2になるんや
そしてそれが流行るって事は、それに共感を得ている読者も多いって事やで
>>2が言うように自分もタイトルだけで切るジャンル
売れた木下に皆特攻かますだけでジャンル未開拓のままっていうね
いくらなんでも一つの型しかなさすぎる
人口が死ぬほど多くて勇者ばっかなんやろ
みたいな逆転モノは昔からあったろ
必殺仕事人とか静かなるドンとかもそうじゃん
コミュニティからハブられたとこだけほんとな奴らがスカッとするためのもんがここまで流行るの怖いよな
どんだけ負け組おるんや
後継作品が欲しい
コミカライズの宣伝見る限り、追放する勇者サイドのリサーチ不足や雑さが笑えないレベルやね
今はリストラされた無能が凄い力を手に入れて間接的に復讐する話
その2つとなろうとの違いは
いつまで経っても主人公が有能であると判明しないという所
まあ、バレたらそこで話終わりだから普通は最終回まで引っ張るもんだが
なろうはそんな先まで見据えて書いてないからな
メイン購読者層が氷河期世代やからちゃうの?
よほど読者層の心に響くと思うんだけどな
心には響くだろうが楽しくは無い
故に売れない
娯楽作品でやるような話じゃ無い
純文学でやれ
だから偶にクッソ安い仕事でも引き受けてるんよ。
クズがクズいまま右往左往したり転落する様を笑ったり
身につまされて胸が痛くなるエンタメだってあるよ
純文どころがゲスい娯楽の為の作品
完全に主人公がダークサイド、勇者に討伐される結末なら評価できなくもない
作者も読者もどんだけ拗らせてるんだろうな
新しい文学におけるテクニックと言っていいのやら……。
書籍化してる人たちは
大体はレベルの高い戦闘について行けなくなったが、補給と情報は超一流とかね。あ、勇者は旧日本軍的なおつむしてるんやろうねw
それすら無くて後から覚醒した奴はただの逆恨み
既にタイトル長文化は始まってるからなぁ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
あたりが切っ掛けだろうな
今見ると全然短く見えるけど
書籍、アニメ化を狙って欲かいてるのかね
悪役令嬢とかメシウマとかスライムとかテイマーとかね
スカッとジャパンなんて番組もあるくらいだからオタクに限った話じゃない
底辺対底辺でも分析できる分なんJの方がマシなのか
追放型はざまあまでの期間が短いから短期的に上位に行きやすいんだろうな
なろう小説の主要購買層が、30〜40代のおっさんらしいから、まさに現実世界で底辺のやつらが頭の中で妄想してることを文章にしてるだけ
それだけでマジで買うおっさん達がたくさんいるのが日本の闇
30〜40代の現実世界でうだつのあがらない人生を送ってる底辺おっさんが、なろう小説を読むことで、「精神療養」をしてる
お兄様が消えた後ぐらいの時代から見てるけど作品の内容より作品タイトルの推移の方が面白い感ある
もう死んだほうが幸せそう。
勇者パーティから追放されたわけじゃないけど
構造的には一緒だろ
普通に充実した日々になりそうだけどね
逃げた先の国で軍師として迎えられたので軍団を率いて元居た国を滅ぼすことにした。
↑太公望もなろうっぽい
いやそっちが元本や
神話や伝説の復讐譚が
ピカレスクロマンやファンタジー小説としてアレンジされて
映画化ドラマ化漫画化されて
さらになろうにまで影響あたえとるって話や
現実逃避と言えばそれまでだけど
病んで現実で何かやらかすよりはいいだろ
書き手と読み手と出版社のWin-Winの関係
一定の安定を保ってくれれば経済的にもいい
世界を救ったことがわざわざ調べないとわからないってのは
存在感なさすぎじゃないですかね勇者様
100年に1人しか到達出来ないダンジョンでも
100億年前からあったら達成出来るっしょ
サンデーならフリーレン嫁
勇者はぐう聖だけどさ
静かなるドンって約100巻中25巻くらいにはもう一般人のヒロインにもバレてたろ
コミケに参加している作家が全員つまらないマンガを描いている訳でもない事実を知る身としては、書店と違う作品との邂逅もご縁で面白いし、一応ここで挙げられたタイトルも試してみるよ。
葬送のフリーレンのステマ乙
擁護する訳じゃないが、
なろう自体のメカニズムがそうゆうもんなんだよ。
とにかく頭を使わずさっと見たい読者の要望にとりあえずランキングに乗りたいだけの人間がそういう小説を書いてランキングがそれで埋まる→そうなると今度はその小説が気にくわない人間が出てくるから、それに応える小説がいっぱい出てくる。っていう。なろうはずっとそれの繰り返し。
だからネットで批判されるような事はなろうでも実は散々指摘されてるし、そういう小説を毛嫌いする人間の方が多かったりする。
なろうのメイン層はキッズとババアやぞ。氷河期の住処ははまとめサイトやろ。
仕事人も中村主水以外はバレては死んでバレては死んでしてるだろ。
中村主水さえ何度もバレてる。
同業者には有名だし。
って映画は面白かったのになあ
そしてその後その流行を叩く小説が流行るんだよ。
流行と流行の否定のサイクルはなろうに限らず社会ってそういうもんだろ。
逆に戦争終結に気付かず30年近く過ごした兵士もいるしラジオの類が無ければ、戦災から遠い田舎は世界の命運どうのこうのも届かんでしょ
ホットファズ?
ついでになにか流行ると書籍化したことのある奴すら平気で劣化コピー書き始めるから似たようなものばっかりランキングに並ぶ
少しでも検索に引っかかりやすくするためとか?
ランキングや購買層見るとなろうは30〜40代のジジイ向けの作品が多い
下手したら50代のおっさんの方がが10代よりも多いんじゃないかとすら思うわ
いい年したおっさんが転生する話がめちゃめちゃ多い上に人気あるし
キッズはランキングの禍々しさに走って逃げそう
なろう読者は何時になったら現実の終わってる自分の人生と戦うの?
読んでない時間(朝から晩まで)に戦って、たまに読んでいるんじゃね?
[「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 」
ちゅうシリーズがああるで
主人公は「導き手」ちゅうスキル持ちで初期ステは高いんやけど中盤くらいでステが頭打ちになって
用済みになるんや
まぁそれは表向きの理由で、勇者が主人公の妹(兄にベタ惚れ)で、妹に横恋慕しとるパーティの賢者に嫌われて
追い出されたんが真相やけどな
ちゅうんは、単純な俺tueeeが飽きられて以降のなろうのトレンドのひとつやな
今じゃ相手が落ちぶれるのを見て楽しむっていうゲッスい性根が出てて異常だよ
むしろ「全」ダンジョンって書いてあるから少なくね?
グリフィス寄りじゃなくてガッツとかリッケルト寄りのやつ
でも一般的な感覚だと、そのまま勇者御一行が魔王倒しても、応援してる球団が勝った!くらいじゃね?
絶対あるとは思うけど見つけるのが至難
どんぐりの背比べやぞ
実は勇者の剣抜けなくて普通の剣で倒してたとか
手っ取り早く反応貰えるのが旬な題材なだけ
ええタイトルやな
読んでみたいわ
目糞鼻糞のが合ってる
君は横浜になにか言うことあるんじゃないんですかね…
離脱した仲間が上手い料理店を継いでるのは勲功第一に値するぞ
田舎を全世界の危機から除外すんの草
大した危機じゃねえなw
あのゴミ作品色々と酷過ぎて笑えるよなw
あのくそつまんねぇ作品が元祖とかギャグだなもはや
フリーレンって言われてるほど面白くねぇんだよな
あの辺りがラノベの源流だと思うけど、旧人から新人みたいに「一度絶滅して、新しい血統が起こった」という感じはある。
性格悪くて、馬鹿で、弱い勇者だすのやめてくれ
「ガチクズ勇者パーティ」ものは、なろうの中のハイ・ファンタジーというジャンルの中の更に一握りのカテゴリーだよ
なろうは投稿サイトだから、見るに耐えない駄文も大量にあるわけだけど、「なろうは〜」ってひと括りにして語る人ってそういう作者と同レベル
あの頃の作品は普通にある程度キャリアのある小説家とか、アニメの脚本家とか、いずれにせよプロが書いてたからな。
ただプロが書いていただけに、内容的にバランスが取れすぎていて、今のなろうとは正反対の意味で似たような系統の作品が増えてきたのも確かなんや。
そこにラノベが出てきて、作者の個性が尖ったところが、これまでにない感じで人気を博したんだが、結局これも商業主義に呑まれて同じようなのばっかりになって衰退した。
なろうも同じような流れをどんどん進んでいっているような気がするよ。
ドブ沼に住んでる自称物書き達が生んだパクリまみれの醜いキメラが歪に進化していく様を見届けるのがなろうとかいう実験場の楽しみ方だから
なるほど。
陳腐な表現だけど、「時代は繰り返す」っていう感じがする。
みんな二次創作から始めていくんだよ。
あなたの言う「最低限のもの(キャラ、世界、物語、文章)」を自前で用意するのは、脚本と舞台と劇伴音楽と俳優を全部ひとりで用意して映画を作るのに等しい偉業なんだ。
一個ずつ始めたらいいんだわ。
ぶっちゃけ、プロの作る漫画でさえジョジョやDBをパクりまくってるんだしな。それを醜いと言うのは個人の感性だから好きにすればいいけど、突き詰めていくと何も美しいと思えなくなるよ。
>ただのゴミクズ野郎で草
そのシチュエーションで俺が知ってる奴は手を抜いてた理由が
勇者を引き立たせるために上司の命令でしかたなく慣れない裏方やってたのに
勇者がアホすぎて「コイツ使えんな・・・イラン!追放!」
って経緯だったから一応正当性はあった
目に付いたものをすぐに無料で読めるというなろうの形式上、なるべく早い段階でインパクトを与えないとそこまで読み進めて貰えない。
結果、流行りを追った似たような内容とページを開かずともわかるクソ長説明タイトルが氾濫するんかな。
内容や文体等はラノベの流れを汲んでるけど、形式的にはもはや別物だよね。
静かなるドンは違うくない?
下着会社で無能扱いされてるけどヒット商品何度か出してるし、辞めようとしても慰留されてたし。