01

1: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:09:59.62 ID:8vz2o4RtM
・メモ帳
→未だに数百kBのファイル開くだけで重くなるゴミ

・Windows Media Player
→フリーソフトより再生できる形式が少ないゴミ

・検索機能
→ゴリゴリindex作るのに重くて使えないゴミ

・画像ビューア
→くっそ見にくいゴミ


なんでこれが天下とれたんや?

2: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:10:30.82 ID:IxbMGe6c0
ほんまよく分からんほど標準ソフト全部ゴミだよな

6: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:11:37.84 ID:Wev148EY0
切り取り&スケッチは有能
今の画像ビューアはちょっとした編集できるからよい

4: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:11:16.69 ID:A3+qOQq5M
win8は酷かったよな
あれでいけると思える開発やから

8: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:12:06.99 ID:IxbMGe6c0
>>4
叩かれまくって結局8.1でデスクトップつけたの草

42: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:20:18.95 ID:q97q/+ymr
>>4
2000辺りからずっとこういうので良いんだよって言われ続けて、頭おかしくなったんだろうな

7: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:11:41.88 ID:Bv9bo4Xa0
msimeも糞

13: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:13:13.05 ID:H/6yqopr0
>>7
逆にまともな無料IMEないやん

17: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:14:12.03 ID:Wev148EY0
>>13
Google日本語入力でええやろ

28: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:17:02.15 ID:H/6yqopr0
>>17
MSよりはマシだけどoffice使ってると入力できなくなるバグあるんだよな

31: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:18:15.23 ID:Wev148EY0
>>28
あればOfficeが糞やわ

10: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:12:23.51 ID:ZoS1WnGua
snipping toolはぐう有能やと思う

15: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:13:34.48 ID:2EGmCahk0
でもwindows defenderは有能だから...

20: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:14:34.17 ID:LGvAsdy/M
ブラウザで本気出したらエッジ作れたんやし本気出せばほかも行けるやろ

21: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:14:41.52 ID:gMcKaWde0
今考えると全部ゴミだな
ペイントも未だに保存する名前が無題で固定だから
無題111とか無題121331みたい名前のファイルが無限にあるわ

27: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:16:59.61 ID:9drBxa7xM
マジでメモ帳ずっとあのままなのはなんなんや

33: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:18:59.31 ID:IxbMGe6c0
>>27
ま、まあメモ帳だし
テキストエディターと銘打ってないからメモだけできればセーフ

35: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:19:24.29 ID:Ub/cELYV0
Win10の画像ビューアくそすぎんか?
なんで前のやつ止めたんや

38: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:19:47.15 ID:ShV2uzySM
エッジ前はブラウザも無能だったという

52: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:22:32.93 ID:IxbMGe6c0
フォトだけはホンマに酷いわな
アレ使いやすいとおもうやつおるのか

62: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:24:25.40 ID:e4/GNiYJd
標準ソフトをガチで作ったら独占だって騒ぐやん

68: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:25:39.35 ID:7twfbOtQ0
フォトで時々画像見れない問題ウチだけやなかったんか
ホンマ糞無能やな

71: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:25:58.22 ID:7FO1uhuC0
素性が怪しいソフトを入れずに済む程度には使えるから、ヨシ

111: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:36:58.96 ID:rsHFwymI0
win10の再生ソフト糞すぎやろ
WMPのほうが100倍マシや

117: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:39:57.81 ID:ugAxIb/Q0
あとwin10はタスクバーのデスクトップ表示ボタンがクッソ小さくなったのホンマ意味不明や
せめて7と同じサイズにできる設定つけとけや😠

138: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:45:59.13 ID:CpYf6zS60
10も最初は戸惑ったけどなんだかんだで慣れたわ

139: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:46:32.62 ID:014t54y90
設定とコンパネごちゃまぜなのだけはマジで擁護できねえ

158: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 05:53:57.14 ID:kJ0XMcnOM
新しいEdge軽いし早い

188: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:06:13.82 ID:jx/1O12Z0
vivaldiって使いやすいんか?

190: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:07:27.17 ID:Xtdx/HIAH
>>188
ワイは使い易いと思っとるわ
android版の方も大分こなれて来た

191: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:07:54.34 ID:2UjIxJ0q0
>>188
けっこう特殊やで
他にはない機能盛りだくさんやから人を選ぶ
使いこなすと使いやすい

ただトラックパッドには最適化してないから二本指スワイプでブラウザバックできなかったりと弱点もある

195: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:09:21.21 ID:2cBzHuTKa
別にそれぞれ他のもん使えば良いだけ定期

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607112599/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事