1: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:36:15.54 ID:m02P/2JRr
no title

https://www.facebook.com/chie.mikami.54/posts/4795754020499705

、、、、、、
父は4月13日に亡くなっています。8月以降の契約は自動継続かもしれませんが、遠隔に住む遺族の私たちや、そばにいてもパソコンに触らない母にはわからないことです。事情をご理解いただき、私たちを助けていただけませんか?
、、、、、、

もう父があの世に行ってから
半年が経とうというのに
日々こんな悲しい交渉が続いています

これはマイクロソフトに
さっき送ったもの
以下がチャットの返事

、、、、、、

いいえ、Microsoftアカウントとパスワードどちらもわからないと、弊社で請求の解約や停止を行うことができかねます。
、、、、、、

もしMicrosoftアカウントにアクセスができない場合は、先ほど申した通りクレジットカード会社へご連絡いただき、請求を停止するようお話しいただければと存じます。

また、大変恐れ入りますが長時間お待ちすることはできかねますため、このままお客様からのお返事がない場合は、1 分ほどでこのチャットを終了させていただきますので何卒ご了承くださいませ。
、、、、、、、、

そしてNICOSカードと
何度目かの交渉
2ヶ月後から
カード停止の措置を取るのは可能
今請求している64000円と
今後2ヶ月の請求は取り消せない
内訳は
・なかなか解約できない有料チャンネル
・J:COMを解約したら何故か
無人の家に復活していた
謎のNTT基本料金
・Spotify
・なんかの年会費

これまで50件以上の企業に電話して
購買中止
契約解除
解除できなくての名義変更
でも後から後から追いかけてくる
あらゆる請求書

葬式の後、母はすぐに引っ越し
郵便転送の手続きをしていても
DMはかなり宅配便になってて
大事な封筒も空き家に
たくさん溜まって
数週間に一回取りに行くときの恐怖
まだまだ、まだまだ
請求が来る!

お年寄りの皆さん
いや、このご時世
わたしの年代だって
あるとき入院して
それが最後、パソコンの前に
座れないという
父のような最後を
誰がいつ迎えないとも限らない

しかしメールだけでなく
メールはたぶん家族もわかるではなくて
マイクロソフトアカウントや
株や金など、資産のアカウント
そのパスワード
ネットバンクのパスワード
サブスクの内容や自動継続のタイミング
定期購入商品のリスト
なんとか見守りサービスとか
老人ビジネスの聞いたこともない契約

こんなの、すべてわかるように書いて死ぬ人って
居ます??
遺族が一からたどって行ったときに
契約の電話はすぐ取るけど
解約の電話は20分アナウンス流して
自動的に切られます
本当に電話も不自由

家族がJALカード解約したから
安心してたらJAL会員は終わっても
NICOSは解約されてないとか
ガスを止めたのに子会社の見守りサービスは何ヶ月も請求されたり


J:COMを解約するときに
NTTに戻しますか?
このままだとNTTも使えなくなります
と言われて
引っ越し間近だったので
それでいいです、と言ったのに
NTTから何も連絡なく
ずっと請求が来てて
事情を説明してもらちがあかず
請求書は黙って送り続けられてる

なんなんだろう?この社会
私たち遺族になにか
落ち度があるか?
上記の情報を
綺麗に書いておかなかった
父がルーズですか?

父のメモ帳は、それは細かく
いろんなことが書かれてます
それで助かった件も僅かにある

上記のものは
不用意に書けない

これだけネットを使いこなしていた
父だからこそ
その後始末が膨大になっています


本当、これからの
ネット使用者の死は
遺族は地獄ですよ
ネットだけでなく
パスワードがわからないと
本人確認ができないと
解約できません、という
アホのロボットみたいな
冷血コールセンターと
不毛な時間を重ねる虚しさ

昨日から沖縄は冷たい嵐
渡る世間は鬼ばかり

#死者から金を取り続ける企業

10: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:39:34.20 ID:i/uBVag20
銀行止めれば良いのでは?

15: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:40:46.67 ID:W0dmDot20
それ払う必要ある?
弁護士に頼めば?

16: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:40:48.31 ID:1YXQAyuRr
実際こうなったら怖いわ

17: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:41:01.83 ID:aTYQJgAQ0
MSが言ってるようにクレカ停止すればええだけやのにな
何こんな深刻そうになってんねん

23: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:41:39.61 ID:3sixyMao0
>>17
停止してもサブスクはとまらんで

33: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:42:59.05 ID:kxYat22N0
>>23
請求が来たところで払う義務ないやん

34: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:43:24.68 ID:MQx+pq39d
>>23
引き落とし出来なくなった時点でサブスクアカウントも停止されるんやないんか?
警告来たら本人死んだんで解約したいって言えば済む気もする

38: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:43:54.39 ID:3sixyMao0
>>34
されない

60: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:48:42.32 ID:MQx+pq39d
>>38
マジかよ契約書ちゃんと読まんと怖すぎやろ

MSのoffice365なんかは引き落とし出来なかった時点でサブスクどころかMSアカウント自体止めるみたいやな
流石MSや
血も涙も無い

29: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:42:25.42 ID:4Y+7JPLYd
>>17
クレカ停止すれば先の請求はこんくなるけど今まできたやつが取り消されるわけじゃないからグダグダ言ってるんちゃう?

18: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:41:15.42 ID:IhB2Ajo+r
どんだけたくさん契約してたんやろ

19: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:41:26.56 ID:3sixyMao0
この辺拒否したらクレカ会社が翌月から支払い止める義務とか合ってもいいと思うんだけどな

21: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:41:31.86 ID:CzKOibhAd
なげーよ
死後も有効なん?

24: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:41:58.01 ID:cXClhG9e0
アプリなんかはパスワード解らなくてもドコモなり何なりで解除出来るんだけどな

25: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:42:03.31 ID:aVzkGUb4d
調べたらこいつジャーナリストなのかよ
なんだこのまとまってない文章

35: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:43:40.24 ID:Ztp1oUuF0
>>25
ポエマーやないんか

30: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:42:38.91 ID:L/4/HBCv0
落ち度しかないやろ

40: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:44:35.33 ID:WdYsCmXAp
カードだけ止めても無理やろうな
サブスクが請求するタイミングはそれぞれやし

56: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:47:22.39 ID:kxYat22N0
>>40
金が引き落とせないのにサービス提供する事はないからダメージを最低限に抑えることは出来るやろ

41: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:44:39.60 ID:A5cUliSod
なんで口座凍結されてないんや?

61: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:48:43.02 ID:BC+UO7Z80
>>41
これ死亡したら凍結されるんやないんか?

74: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:51:39.96 ID:/kdqAHGtd
>>61
自分で銀行に連絡するか新聞のお悔やみ欄とかに載せないと銀行も死んでるかわからんで

43: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:45:04.13 ID:zRoT1xL0d
引っ越しでもこういう事態になるからな
自分が契約しとる有料サイトとか保険とか全部把握できてる奴あんまおらんやろ

47: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:45:51.82 ID:wRCYzkMoM
こんなん裁判やったら余裕で勝てるやろ
さっさと判例作ったらええねん

63: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:48:47.30 ID:Gf6apMXId
戸籍とか取ってアプローチするとかじゃ無理か

64: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:49:10.14 ID:YJw5O7YZ0
とりあえず自動更新系で切れる奴は全部オフにしとるわ

68: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:50:20.83 ID:KoxDonkra
何年後かに社会問題化するだろうな
うちも父親が契約していたまま放置してた8年前のyahoobbのプロバイタ契約をソフトバンクショップにいってやっと9月に解約できた

69: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:50:21.77 ID:zKNGSRVc0
契約者がいないんだから不履行で払う義務ないだろ
先に引き落とされた分は諦めろ

75: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:51:40.42 ID:JwxiDRc10
いや普通に解約したらええやん
なんで大袈裟に騒ぎたててるんやこれ

77: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:52:01.99 ID:jwrfLo4y0
ワイの親死んだときカード停止して終わりだったが
馬鹿は苦労するね

78: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:52:06.50 ID:SxjWsWQw0
こういうのって無視しとけばええやろ
家族の口座で払うんじゃなくてサブスク系は個人のクレジットカード作ってそっちで払っとけば死んだ時に契約解除すれば余計に払うこともないやろ

79: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:52:53.96 ID:OWXPJmHza
親が年会費のあるクレジットカード持ってたけど
死んだっていったら即解約できたぞ

81: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:53:03.54 ID:N40e3sOY0
Netflix「使われてないアカウントは自動解約しとくぞ」

83: 風吹けば名無し 2020/12/07(月) 17:53:11.10 ID:9R2Or0I/0
カード会社に伝えるのが遅かっただけだろ
それに口座が凍結されてなかったのは銀行にも伝えてなかったのかな?

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607330175/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事