
1: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 10:59:36.72 ID:Vn+7RQlM0
「財布1つ持ち去りで自主退学勧告は不当」 有名進学高校の元生徒が都を提訴
東京都立の有名進学校に通っていた元生徒(17)が、設置者の東京都を相手に裁判を起こした。発端となったのは、校内で財布を一つ持ち去ったことだ。訴状では「違法な自主退学勧告を受けるとともに、自主欠席を強要され(中略)学習権を侵害された」としている。4月20日の第1回口頭弁論を前に、30万円の損害賠償を求めるに至った経緯や提訴への思いを聞いた。
記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/102039936a30310a46eae63035ec60773afa47ca
4: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:00:24.96 ID:efeEeAX/0
自ら過去の犯罪を晒すスタイル
6: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:00:59.60 ID:PwTUOZnN0
盗人猛々しい
8: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:01:30.88 ID:WzBKZQpl0
これどの面下げて戻ってくるつもりなんやろ
むしろ悪化するやろ
むしろ悪化するやろ
9: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:01:39.48 ID:BnYspGT60
泥棒やん
10: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:01:45.59 ID:Rzrx3dBXp
普段の生活態度も考慮されたんやろなあ
12: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:01:53.37 ID:kigddGXi0
財布を盗んだだけなのに
18: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:03:08.81 ID:48fbGoiBa
なんで財布盗んだん?
盗んだ時何を思ったん?バレなきゃいいと思ったんやろ?今盗ればバレないと思ったんやろ?
そんな奴が逆ギレすんなよ
盗んだ時何を思ったん?バレなきゃいいと思ったんやろ?今盗ればバレないと思ったんやろ?
そんな奴が逆ギレすんなよ
22: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:04:01.68 ID:0ML7nB4h0
これ勝って学校帰ってきたとして受け入れて貰えんやろ
24: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:04:20.69 ID:Efuez4bOa
社会人になって棒に振るよりはマシなんちゃう
27: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:05:02.02 ID:gNklMFh0M
持ち去るか
弁護士の苦悩の痕が見えるなw
弁護士の苦悩の痕が見えるなw
28: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:05:03.39 ID:p1aFZOgn0
うーん、これは無罪w
昨年8月下旬の夏休み明け、島田君は校内を掃除していた。そのとき、1つの財布を見つけた。
持ち主に渡してあげるべきところだが、持ち去ってしまった。
この月、ふざけて机の引き出しに隠していた友人の財布も、ほかの荷物と一緒に持ち帰ってしまった。
整理ができていない自宅の机の引き出しに2つの財布を入れたが、ほどなく、その存在を忘れた。
40: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:07:04.47 ID:RD1uz+GO0
>>28
ただの盗癖もちやんけ
ただの盗癖もちやんけ
115: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:21:04.24 ID:wU8sKzpO0
>>28
いかんでしょ
いかんでしょ
118: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:21:45.48 ID:kOvttX4B0
>>28
一個目の掃除中に見つけたのを持ち帰った、までだったらまだわかる
その後のふざけて隠してた云々は完全に常習犯としか思えん
一個目の掃除中に見つけたのを持ち帰った、までだったらまだわかる
その後のふざけて隠してた云々は完全に常習犯としか思えん
125: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:23:34.24 ID:U9QoPYb6H
>>28
いやこいつは根っからの盗賊やわ
シーフやわ
いやこいつは根っからの盗賊やわ
シーフやわ
140: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:25:31.98 ID:DKeTAoRa0
>>28
有望やね😈
有望やね😈
162: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:29:47.09 ID:OLfYPvY1d
>>28
ある意味盗む気満々のやつよりやばいやろ
罪悪感がないやつが一番やばいねん
ある意味盗む気満々のやつよりやばいやろ
罪悪感がないやつが一番やばいねん
29: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:05:04.22 ID:k0VXtoaM0
お前が悪いだろうが
36: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:06:15.96 ID:GMWFBYF90
二つ盗んでるやん
立派な泥棒
立派な泥棒
38: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:06:25.75 ID:gE0dZoXD0
いや退学で正解だろこれは手癖悪いやつは治らんから
88: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:16:04.41 ID:aY2p/YP80
言うほど不当か?
窃盗やんけ
窃盗やんけ
120: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:22:05.60 ID:osGkI4Gra
なんか盗みを軽視してるアホおるよな
普通に一発退学やぞ
普通に一発退学やぞ
150: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:27:24.27 ID:neM7/SLOd
裁判なんかしたらまあ戻れないだろうな
素行は最悪だから
素行は最悪だから
151: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:27:27.24 ID:Xc7gwS3/a
盗癖って治らないよな
152: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:27:33.82 ID:aY2p/YP80
よく分からんけど持ち帰ったろ!
とりあえず引き出しにしまったろ!
あかん、忘れてた...
これで通用するわけないやろ
とりあえず引き出しにしまったろ!
あかん、忘れてた...
これで通用するわけないやろ
156: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:28:10.57 ID:iBeuTYM9p
親にバレたから渋々認めただけであって、バレなかったら一生黙ってるつもりやったんやろ
158: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:28:50.83 ID:blXQ6W5I0
金が欲しいから盗んだっていうのは治る
盗めると思ったから盗んだっていうのは治らない
こいつは後者
盗めると思ったから盗んだっていうのは治らない
こいつは後者
168: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:31:07.39 ID:mX4lDrDK0
よく読んだら2つ盗んでて草なんだ
169: 風吹けば名無し 2021/04/11(日) 11:31:23.63 ID:u/mlbtg00
これから万引き重ねるタイプの人間やな
何でしたか分からないってところが重傷やで
何でしたか分からないってところが重傷やで
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618106376/
|
おすすめサイトの最新記事
最終的に転校はしたけど、過程が納得できないから裁判したろ の精神
ここ何となく怖い
ふたつも財布盗んでおいてなぜ退学を迫られるのか分からないってヤバすぎだろ
「島田」は仮名
"友人"の部分もふざけてって部分も財布隠したまま返さずにいたって事実もなんだか……
いじめって表現を避けたい思惑で学校と島田(仮名)の両者一致した感
しかも退学「勧告」やから
「退学した方がええで」
「ほな退学するわ」
からのコレやからな
頭ヤバイで
随分控えめ目だな
これ実際はいじめだろうな
万引きで自主退学させられたことを不当だと裁判して和解まで持っていった事が最近あったよね
時期的にも同じだしそれ知って思いあがったのか?
あだ名が「窃盗犯」とか「ルパン」になるだけで済むんやし
提訴するからは親も同じ考えなんでしょ
「たかが財布2つ盗んだくらいで」
この家 家族一同盗癖持ちなんじゃね?
多分 小学生の頃から友達の物盗んだり万引きしたりしてたんだろうな
2019_04 入学
2020_08 財布×2持ち去り→忘れる
2020_09 財布発見される。学校は「自主退学勧告」「登校を許可しない」
2020_10 教育委員会を巻き込んだ結果「勧告」が撤回される
2020_11 復学するも「授業についていけない」「教師の態度がストレス」
適応障害を発症→他校に転校
2020_04 学校の設置者=東京都を相手に賠償請求
むしろ自主退学勧告で済んで有り難いと思わなくちゃ
自主じゃない退学にすると学校の評価が落ちるっていうけど
ここまでガチだと退学にしても問題なさそうだしな
ユンソナの発言思い出した
「家に来た友人に何か盗まれるのは盗まれるような所に置いておく方が悪い」
これが韓国では普通の考え方なんだって…あっ そういうことか
教育委員会ってろくなもんじゃないよな
騒いだもん勝ちの世の中かよ
財布持ち去りって言葉変えてるけど窃盗犯だろ
被害者に退学で済ますから警察にはいかんといてや
的な加害者への配慮が伺える
こんなアホが自分から弁護士に依頼は考えにくいもんな
財布盗むより過去に戻って賠償請求してて草
邪推がすぎる。イジメなんて表現はかけらもなく、単に泥棒をしただけ。
学校側は単に穏便に済ませてやりたいだけだろ。前途ある若者と思って目溢ししたら、訴えられたという。
間違えた、スマン
2020年11月に都立進学校から転校してきた男子生徒、で特定とかされそう
意地張って元の学校に居座り続けた事が間違いだったんじゃねえか
校長の勧め通りさっさと転校してれば良かったのに
それ昔から聞くけどユンソナ以外も同じ事言ってるのか知りたいもんだ
在日コリアンだな
盗癖も精神病扱いで治療できんものなんやろか
頑なに窃盗とは書かんのな
ある程度重鎮だから、人脈駆使して余罪洗い出すぜ。
こいつは自殺願望あるんじゃねーか
窃盗程度でもダメだ。
元々適応障害持ちだったんじゃないの?
一度こういう訴えを起こそうという気になったのなら、お前は糞というような判決になっても飲む気はしないがさ
事件にもなっていないのに犯罪者扱いでの退学はいいとこ取りしようとした学校側の落ち度だろう
盗っ人猛々しいとはよく言ったモノ
退学でもおかしくないわこんなの。
財布2個窃盗で退学でいいだろ
普通戻ってこれねーわな
こんなの退学になって当然だろ
けど親もよく分からんな
周りにバレてないなら子供殴りつけて分からせて黙っていればいいのに
ほんの少しでも金が落ちてたら拾ってしまうコソ泥根性を表してる
誇りなんだよなあ
餌を土に埋めてそのまま忘れる犬かな?
高校の頃ギられて身分証とか定期券とか会員証とか、手続きが面倒で困った。
偏差値そんなに低くなくてヤンキーもマイルドなのがちょっといるくらいの学校でも、盗人はやっぱいるんだよな。
でも社会人になってからの方がクレカとかの再発行困っただろうから、良い社会勉強になった。
進学校のほとんどが内々にすませて被害者に補填なし多すぎやねん
盗むのが目的でもやっぱり財布を残す意味が無い
まとも?な頭があればどちらの場合でも財布を処分する
コイツは間違いなくアホ
かなりアレなレベルのアホ
俺達はこういうことをする連中をよく知っている。
なんで窃盗事件があるってわかっていて、そんな高価そうなものわざわざ高校に持って行ったんだ?
>ほかの荷物と一緒に持ち帰ってしまった。
>机の引き出しに隠していて持ち帰った財布は届け出がなかったことから、不問にされた。
一番の被害者はこの「友人」
財布を隠された上、学校からのフォロー無し、犯人は復学
事件を表沙汰にすると学校の評判が下がるから
結局そうやって保身に走った結果、全国的に知られるようになってしまった訳だけどなw
しまいには一日中喫煙所で罪悪感も無く篭る奴や。
そりゃ不満も出るわ
記事タイトルが元生徒叩く方向に誘導しとるやんけ
最初から退学処分になるのと、法的に従う義務のない自主退学勧告を押し付けられたのでは違う。
自主退学に済ませてくれたのは温情じゃん
強制的な退学だと経歴に傷が付くぞ
盗癖があるヤツにとっては戦利品だから捨てないんじゃないの?
捨てるってことは証拠隠滅→盗みが悪いことだという自覚がある
コイツの場合盗みを悪いことだと思ってないから捨てなかったんだよ 悪いことだと自覚してたら提訴なんか出来ないだろ
この発言は韓流ブームの前 これに日本中がドン引きしたのでこれ以降マスコミが取り上げなくなった
両親からしてヤバイんじゃね?これ。
本人の今後を考えての面もあるんだろうな
学校から処分となるとその理由や経緯も含めてハッキリさせる場面になったら開示することになりそうだが、
自主的にしておけば「いや、理由は本人に聞いてみてください」で公にしなくても済む
(トクトは我々の)島田
分かったのは被害(つまり俺)が出てからなんや…ほんま底辺高校は嫌な思い出しかないわ。
財布を隠された友人は被害者、財布を隠されたまま2020年夏休みに転校した
夏休み明けに↑の財布が学校側にも知られるが、被害者が転校してしまっていた
これが「届け出がなかったことから、不問にされた。」に繋がる
以上、俺の勝手な推理
さすが犯罪者の守護神
高校の時、部活の先輩で盗癖すごいのがいた。そいつが卒業したら窃盗事件皆無になって拍子抜けだった
ただの窃盗やろ
ソース見ると確かにそうだな
島田君(仮)はこんなの自主退学じゃないから正式に退学処分にしてくれって要求したのになぜか学校はしなかった、どころか自主退学勧告すら撤回した、自主退学勧告の基準や正当な手続きについて裁判で問いたいってあるな
ここら辺詳しくないけど退学処分を学校側から出すと学校の評価とか校長の評価が落ちたりするのかね?
うちの職場、鍵付きロッカーからですら金盗まれるし私物も持ってかれる環境なんだけど、すごく疲れるわ。鍵つけても開けっぱなしにする人もいるし、いちいち警戒しなきゃならん。
教室の空気なんかそりゃ良くなるわけないよね。犯罪者が近くにいるんだから。
ごめん>>46あてのつもりだった。
10/10 担任が「教育委員会に相談する」と連絡
10/10以降 母親が資料を東京都教育庁に提出
10/19 副校長が学校に戻す方針を連絡
この辺がよく分からん
「俺の人生が狂った、元の高校&校長も道連れだ!!」とかね
盗み癖持ちは結構おるからね
小学生ならシャーペンや消しゴム程度だろうけど
高校まで治らなかったパターン
全国の人事担当は記録しとけ
どうも盗癖があったらしい。
多分これもそのパターンで金に手を付けてないから
「盗んだ」じゃなくて「持ち去った」で通そうとしてんだろね
盗難事件と思うから退学は妥当なのであって、
たまたま拾った財布を持ち帰り、ふざけて友人の財布を隠したのも忘れるウッカリさんというだけだから!
この園児の言い訳みたいな感じからして考えたのは本人かな
Goサイン出した親や弁護士も何考えてんだww