Z48O6fM

1: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:19:09.22 ID:cP6iaioL0

【ひろゆき】
位置エネルギーっていう中学1〜2年の時にやる奴で、僕位置エネルギーすごい嫌いだったんですけど、要は高いところにあるものは位置エネルギーがあるっていう表現があるんですけど、あれ嘘なんですよ。虚数と一緒で。
エネルギーっていうものは必ず質量に変換されるっていうのがあって、エネルギーって突然0になることは無いんですよ。
ところがどっこい、位置エネルギーって、今この高さの問題で言いましたけど、物がどんどん上がっていったらその内宇宙まで行っちゃうじゃないですか。で、宇宙に行った瞬間にそれはもう落ちてこないんですよ。要は、宇宙ギリギリまで成層圏とか上がると、落ちていったときはめちゃめちゃエネルギーでかいんですよ。
ただ、めちゃくちゃエネルギーでかいんですけど、成層圏超えて宇宙まで行っちゃうと突然落ちてこなくなるからエネルギー0になるんですよ。
エネルギー0になっとるやん!っていうのは、今までの質量保存の法則と合わなくなるんすよ。
物理学上、質量保存の法則とは矛盾するから位置エネルギーって本当は存在しないんじゃないの?って話なんですけど、位置エネルギーが存在するっていう風に計算した方が計算しやすいものがあるんですよ。そうです、宇宙は無重力なので高さって概念が突然無くなって0になるんですよ。重力も0になるんですよ。なので宇宙まで行って飛び降りてみるといいんじゃないでしょうか。








5: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:20:29.93 ID:cP6iaioL0
さすがにこれは酷すぎるww

6: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:20:46.22 ID:zWZBy4op0
つっこみ期待してる風でもないんよな
単に逆張りしたいけど対象を間違えてるんやろな

8: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:20:52.56 ID:cP6iaioL0
位置エネルギー云々は流石に嘘こきすぎやろ

16: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:22:11.53 ID:DO+MDyD40
ウィキペディアで得た付け焼き刃の知識でいきがってるうちはまだ良かったな

28: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:24:59.43 ID:bq6fvfIJ0
物理法則にレスバしかけるの本当に草

40: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:26:38.04 ID:UPnoQJHg0
中学理科すら理解できないバカが偉そうにネットで高説垂れてそれをありがたがってるドバカがたくさんいる地獄

46: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:27:19.28 ID:SVAbsQQ6a
ゆたぼんと仲直りからの勉強コラボへの布石なんだよなあ

53: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:28:48.79 ID:I6uteN7C0
なんで知らないこと語ろうとするんだろうな

61: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:31:41.31 ID:YDCeZ/m00
ほんまよう間違った事を自信満々に言えるよなタラコって
どっからその自信が湧いてくんねん

65: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:32:28.74 ID:V3LFM7Ay0
ニコニコ動画で著名人がセンター試験を受けるという企画やってたが
堀江とかが現役離れて時間たつとこんなもんかあで7割8割程度とってワイワイしてたときにひろゆきさんは遅刻により0点ですとなってたが
あれもガチで受けて低い点数が出るのから逃げたんやろな

85: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:35:21.36 ID:Le94Y8QTd
>>65
間違いない

88: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:36:02.78 ID:mfoa71JN0
>>65
メッキ剥がれるからな

84: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:35:15.76 ID:xgwMqWuv0
分からないものには首突っ込まないのがよい😔

96: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:37:08.95 ID:QJbIYHpQd
>>84
でもそれじゃあただのオッサンじゃないか
分からないことでも屁理屈で分かってる人間に嫌な思いさせれる点が同じバカで知識人を敵視してる層に受けてるんやから

89: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:36:08.96 ID:cP6iaioL0
これ傑作やろ

no title

no title

97: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:37:21.54 ID:KHKFKosA0
>>89
認知能力の低下にはまだ少し早いんだよね←これ強すぎるやろ

112: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:39:15.51 ID:zWZBy4op0
>>89
なんせひろゆき氏ふたこと目には「頭の悪い人」使うからなあもうあかんやろ

116: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:39:32.05 ID:DXbGskpP0
>>89
要約すると、言い訳できないくらい単に馬鹿ってだけか
まさしく無能力の持ち主ってわけか

136: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:42:16.50 ID:V3LFM7Ay0
>>89
全くおかしなことを実はそうなんですよ言うて信者を獲得するやり方って詐欺商法みたいやな

319: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:57:56.90 ID:odSoTcKnd
>>89
アイコンのナチュラル追撃感で草

398: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 02:03:25.01 ID:a0QB67jva
>>89
これひろゆきに見せたい

91: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:36:19.42 ID:HnV2jNj60
昔はもう少しクレバーにバカ隠してたと思うが
Youtubeキッズに担がれていい気持ちになりすぎたんだろ

101: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:37:41.89 ID:iM7P/IIqp
間違えは誰でもあるから間違えること自体はええやんけどこいつの場合間違っても頑なに自分の非を認めないことが問題やわ

106: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:38:32.64 ID:dl9RM4tm0
>>101
そら負けを認めなかったら無敗やし

124: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:40:14.25 ID:vaFgrG9Td
Twitter始めてからどんどん化けの皮剥がれていったな

125: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:40:22.63 ID:E8q3LCxL0
どこまでアホなこと言っても信者がついてくるか試してるんやろ

131: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:40:55.42 ID:jRLJocgPM
成層圏超えるといきなり無くなるは草

138: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:42:34.53 ID:UQqQKrUy0
マジで政治とか文科系で逆張り商売してるのまではわかったけど
フワフワした言説が通用しない物理でどうたら言いだしたのはなんでやねん
なんか怖くなってきたわ

174: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:45:32.35 ID:PRVRroUv0
勝てそうな奴にしかケンカふっかけないくせに大体負けてるんだからすごいよな

182: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:45:56.37 ID:ZHWP2Fon0
でもなんJ民も位置エネルギーのことよくわかってないよね

195: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:47:04.12 ID:gkrIrsRed
>>182
わかってなくてもええんよ
ひろゆきみたいに分かってなくても分かったように平気なデマを振り撒くよりかは

191: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:46:43.75 ID:w0/3YPtcp
煽りセンス◎


198: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:47:28.45 ID:UByzwCE+0
>>191
これは完璧な煽りだわ

226: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:49:34.68 ID:MQbkQqjg0
>>191
ホリエモンとはもう破局しちゃったので

197: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:47:20.18 ID:p9PTyPFr0
そもそも位置エネルギーを重力だけやと思うてるよな

238: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:50:42.39 ID:UAWZdp6n0
>>197
あんなもん考える話題によって相対的に定義するだけの概念やのにな
虚数だってモノ数えるのには要らんけど定義するだけで対応できる計算の幅が広がるってだけ
存在するしないの話じゃねぇよw

273: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:53:54.26 ID:pRR4LdC10
人の揚げ足取りしてれば頭良さそうに見えてよかったのに
なんで物理とか言語とか大して知識ないものについて語りだしたの?
ボロが出すぎだろ最近

290: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:55:11.22 ID:HZ4dsfKzd
>>273
論破王は万能でないといけないんや
それ専門外なんでとか言って逃げたらカッコ悪いし

382: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 02:02:11.85 ID:V3LFM7Ay0
>>273
いつまでも同じフィールドじゃ満足できなくなるはありそう
万能感半端ないやろうし何処からがセーフで何処からがアウトかもう分からなくなってるのかもしれん

遅刻って悪い事ですか?遅刻を怒る人は頭が悪いみたいなコラム書いた後に
他人に対しては遅刻したら謝りましょうよとか言うぐらいやしな

274: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 01:54:05.78 ID:SqDfxbNN0
タラコって知らんことには口出さない主義だったのに
これが老いるって奴か
堀江とセットでTVショーに出てるときはよくわからん話題には乗っからずに
堀江に丸投げだったのになw

499: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 02:10:47.29 ID:w5wy12zg0
論破じゃなくてレスバに強いってのが正しいよな
絶対負けを認めないだけのなんj民みたいな奴

519: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 02:12:30.48 ID:ZHWP2Fon0
ひろゆきの発言で一番やべーのはエネルギーは質量に変換されるって言ってるとこ

599: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 02:17:25.08 ID:iWrDIAxbM
それでも日本脳炎の時よりはマシと言う事実
あの時なんて完全に逃げ場無かったのに
最終的には勝利宣言だしてたからな

元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619540349/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事