4213042_s

1: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:58:01.99 ID:E5yD1ZJV0
「魔物」は膨張し続ける 招致時から1兆円も増えた東京五輪の開催経費

◆目を背ける関係者

 五輪には「魔物」が潜んでいる、と言われる。
実績のある選手が緊張から実力を出せない、そんな怖さを表現した言い回しだ。

 しかし、東京大会の「魔物」とは、膨張し続ける開催経費のことではないだろうか。

 招致段階では7340億円だったが、2019年12月時点で1兆3500億円に増加。
さらにコロナ禍による1年延期と感染防止対策で2940億円が加わり、現在は1兆6440億円とされる。
国と都は約9000億円の負担が決まっている。

 ある組織委幹部が、延期と感染防止対策にかかる「2940億円」について内情を明かした。
「最初から『3000億円以内』との考え方でまとめた数字。
実際にいくらかかるかは感染状況次第で、やってみないと分からない」

 収束が見えないコロナ禍で、都議会では共産が五輪反対に回ったが、
都幹部は「ここでやめたら、投入した全部が無駄になる」と一蹴。
都の追加負担について尋ねると、議論を封じるかのようにつぶやいた。

 「その話は、大会が終わってからだ」

記事全文
https://www.tokyo-np.co.jp/article/101831

2: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:58:27.13 ID:spmcGDl9M
コンコルド効果の教科書

3: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:58:33.44 ID:/FEGjkLQa
ワイのパチンコしてる時と同じ心理やん

51: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:03:45.12 ID:M1btiMVMa
損切りって難しい行為なんやな

81: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:05:51.11 ID:isjgOYVQ0
いや決行理由それって最悪やろ
そんなん大多数の都民関係ないやん

89: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:06:21.00 ID:gAf1N5Na0
開催したら取り返せるみたいに言うやん
実際は余計負債膨らむだけやん

98: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:07:02.46 ID:j6yNZheL0
東京五輪は典型的な炎上プロジェクトって感じでゾクゾクするわホント

102: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:07:06.10 ID:4yGvURNfM
「トキョ!」
「うおおおおおおおお」

返して😢

111: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:07:52.22 ID:KwD3eTstd
>>102
5千万円鞄に入らなくて恥ずかしい思いしたけど猪瀬が一番逃げ切ったよな

104: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:07:13.33 ID:bQkLFngm0
スポンサーの圧力いうけど酒売るなとかすでにスポンサーブチギレ案件やってるやん?

116: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:08:09.68 ID:qxvGcf3s0
>>104
飲料のメインスポンサーはコカコーラだから・・・

175: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:11:04.50 ID:9ySPpQTf0
>>104
てかスポンサー各位も国民の反発が怖くてそんなに五輪推してないしな。
責任のたらい回しで「〇〇が言うから仕方なく〜」って状況を待ってる

208: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:13:23.58 ID:7td7dhsvp
>>175
それに連れてテレビもな
テレビは五輪やりたくて仕方ないとか言う奴おるけど全然特集番組やってない

241: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:15:04.52 ID:DQ8jmSwk0
>>208
Yahooのオリンピック特設サイトに出てくるニュースもコロナ関連の不穏な記事ばっかりなのなんか草生えるわ

106: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:07:15.48 ID:KwD3eTstd
これ以上垂れ流さないことの大切さもあるやろ

119: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:08:15.46 ID:cDkRszRF0
ていうか最近になって五輪で使うアプリのエンジニア募集始めたってマジ?

856: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:46:04.22 ID:1fnMhkpm0

876: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:47:53.73 ID:0Sx7PrK9a
>>856
ナメすぎてて草

142: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:09:33.13 ID:gvTSqhZv0
色んなとこで五輪関係のイベントとかやっとるから関わっとる企業多すぎて今更中止とかできんのやろ

203: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:12:49.79 ID:DiTkgXBs0
>>142
辞めたら問題が起きるからとかそれだけしか考えないのはアホやろ
やっても問題起きるのは目に見えてるんだから

トータルで損か得か
人の命がどうなるか、国民の意見がどうなのかで考えないと

アレが嫌だじゃなく総合的に考えてくれや

157: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:10:25.35 ID:Q8aLJ49g0
聖火が何度か消えてるのほんと草生える

169: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:10:46.96 ID:fbLudnvL0
ギャンブラーの末路

170: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:10:48.08 ID:RFIbaeQG0
中止になったらチケ代返金やしな
それだけでもトンデモない額になるで

310: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:18:37.98 ID:gAf1N5Na0
>>170
とんでもない額だからなんやねん
集めた金返すだけやで

216: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:13:34.62 ID:1+cp1Jsd0
たぶん誰も自分に責任があるとは思ってないよな
「だってあいつがやれって言うから」って皆思ってそう
百合子も閣僚も公務員も皆そう思ってるやろ

264: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:16:16.71 ID:/wXMb0SB0
>>216
だって誰がトップなのかもわからん体制でやってるし
都知事か?委員会か?国か?

220: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:13:43.83 ID:GDKcp0vX0
これから無駄になる金よりマシやろ

245: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:15:08.07 ID:LslLLVqJ0
完全に負けるやつの思考じゃん

288: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:17:37.49 ID:ioDXDoMC0
コンコルドのなんたらやんけ

295: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:17:54.29 ID:N8XhCNHQd
>>288

コンコルド効果は、心理現象の一つ。超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。コンコルドの誤り、コンコルド錯誤(コンコルドさくご)ともいう。

ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資をやめられない状態を指す。Arkes & Ayton (1999) によれば、人間の幼児や下等動物にはこの現象がみられず、成人だけが陥る現象であるとされている。

290: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:17:41.97 ID:Zhho2Sm7M
やってもやらなくても国民には不利益という事実

333: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:19:48.05 ID:AUQR4HWq0
利権マンたちが無駄使いしてきただけやろ

347: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:20:31.05 ID:Aj1lvx8q0
サンクコストの典型例

357: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:20:59.21 ID:6HAoqb0U0
どうせインバウンド来ねえんだから
開催しても無駄だろ

373: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:22:09.69 ID:kK+v6/gcr
なお大会が終わったら「終わったことを蒸し返すな」

414: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:24:30.50 ID:Ril3/l8n0
人がバッタバッタ死ぬよりマシ。

424: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:25:01.21 ID:oIxJBp5m0
ここでやめたら今までやってきたことが全部無駄になってしまいますよ(半ギレ)

439: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:26:05.06 ID:1D7Nnm/60
>>424
よく考えたら元々無駄なことしかやってないんやから別にええよな

469: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:27:28.55 ID:isjgOYVQ0
>>424
新国立は別に無駄にはならんちゃうか
後何やねん

510: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:29:25.46 ID:AFMpQms4d
>>469
殆どまともに競技できない競技場だから作った時点で無駄だぞ
精々開会式とか位しかできない

555: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:31:32.34 ID:B6G42/lNp
>>424
勝手にめちゃくちゃな事しといてキレられるとか半グレかこいつらは

437: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:25:59.14 ID:Tye69tyO0
森喜朗が言うには2年先開催もできたけど1年先にしちゃったんやろ?
アホやね

483: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:27:51.53 ID:DfFE6AY30
たしかに五輪が無駄じゃないと思ってるのは元からてめぇらだけやわ
無駄になるじゃなく元からムダや

485: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:28:01.90 ID:OxDzogww0
損切りできないクソ雑魚の典型

526: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:30:11.53 ID:Y5FC9TEQ0
コロナで忘れられてるけど暑さ対策は結局何もできてないという事実

536: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:30:48.18 ID:/wXMb0SB0
>>526
炎天下でマスクも追加や!

553: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:31:24.79 ID:Ai9y1jQy0
>>536
朝顔と蒔く水増やして対応や!

568: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:32:08.00 ID:W1eXTzOl0
>>526
誰も見に行かないからセーフや!

551: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:31:21.33 ID:qL+djB0Id
感染爆発しても誰も責任取らないのが目に見える
むしろ国民のせいにしそう

605: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:33:37.47 ID:jWC+V2Szd

622: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:34:25.70 ID:fwn4XVNV0
>>605
歴史から何も学んでない

638: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:35:16.26 ID:JgG3HyRk0
>>622
責任をとる必要がないことを学んだんだよなあ

643: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:35:33.76 ID:1D7Nnm/60
>>605
オリンピックはガチでこれやもんなぁ

717: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:38:40.43 ID:qTck/zSp0
そもそもコンパクト五輪で無駄なお金はかからないはずだったんだよなぁ

748: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:40:13.17 ID:eWunkWp8d
>>717
これもさあ思ったより金かかったわ!で終わるのおかしくない?
日本って思ったより難しくて無理やったわで色々なあなあで済ませてる事多すぎやと思う

780: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:41:48.33 ID:Ai9y1jQy0
>>748
そもそも思ったより金かかったわ!とかいうレベルじゃないしな
当初の予算の10倍以上やぞ
会社でそんなことしたらクビやぞ

752: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:40:26.46 ID:ii4oNtee0
「その話は、○○が終わってからだ」

これ最強だろ

831: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:44:24.83 ID:PPIJjPS6a
>>752
そしてそれが終わったら「まだその話してんの?」でフィニッシュや

774: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:41:42.23 ID:eWunkWp8d
ってかやるにしてもあと1~2ヵ月で準備全部出来るんか?って疑問もあるな

803: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 09:42:55.19 ID:sAbwkqOz0
完全にパチンコや株で失敗するパターンで草

元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619913481/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事