
1: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:36:41.43 ID:wUXHv28q0
消えた巨大ニシキヘビ 14日に捜索打ち切りも…現場にはユーチューバーも集結
https://news.yahoo.co.jp/articles/df8146408b31c02aae3af9a64ff3cd2c67429959
横浜市戸塚区名瀬町の2階建てアパートの一室から、飼育されていた体長3・5メートル、重さ約13キロのアミメニシキヘビが6日に逃げ出したが
12日になってもいまだに発見されていない。
現場は交通量の多い幹線道路沿い。当該アパート裏手は木の生い茂った山で、幹線道路を挟んで川が流れている。
6日に飼い主が「家に帰ってきたらヘビがいなくなっていた」と申告。
11日も朝から警察が山を捜索するとともに、午後からは警察、消防などが合同で、赤外線カメラを使い
飼い主の部屋や風呂場の天井からほかの部屋へ移っていないか、捜索が行われたが、結果は空振り。
警察は14日までは捜索を続けるが、そこから先は未定で打ち切りになる可能性が濃厚だという。
そのため、現場付近は混乱状態となっている。
現場付近の70代女性は「怖い。昨日(10日)、山の方でカラスが異常な鳴き声で鳴いていたので
もしかしたら、ヘビがいたのかと思ったんだけど、まだ見つかっていないのね」と不安を口にする。
また、ヘビを発見しようとするユーチューバーのような配信者も多数現れた。
100円ショップで買ったと思われる、虫程度しか捕まえられないような虫捕り網を携えた者が山中から姿を現したり、川べりを捜す者もいた。
また、警察や消防の車が到着するたびに、地域住民が窓から顔をのぞかせるような事態となっている。
ヘビは臆病な性格で、昼間は木陰、下水道などの陰にいるものとされる。何も食べなくてもしばらくは平気で、ずっと“隠れっぱなし”になる可能性も出てきた。
積極的には敵に襲い掛からないが、海外の例を見ると、子犬や猫、恐ろしいことに人間も丸のみにするというから、早期解決を望むばかりだ。
3: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:37:01.19 ID:MGguL+ca0
迷惑極まりないな
15: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:38:27.59 ID:4YGMq+i00
まだその辺のいそうだから怖いだろ
29: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:39:25.24 ID:CUw5u/Sy0
100均の網は草
31: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:39:30.02 ID:3plvKctcM
YouTuberがゾロゾロ近所に集まるのも嫌やな
55: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:40:40.64 ID:VOPZGDZ90
でかいヘビなんて簡単に見つかりそうなもんやけどな
63: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:40:58.47 ID:kZWFeL83M
今捕まえれば一躍有名人やもんな
79: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:41:29.29 ID:7T5wDPwG0
ボランティアで探してくれるならええやん
102: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:42:26.75 ID:Wx8QdaRJ0
つーかこれだけ経って目撃情報1軒もないの?ならもう大丈夫だろ
197: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:46:14.10 ID:NIoY8HzAp
>>102
現場見ると森ばっかだからな
100人ちょっとで日中帯だけ探索しても見つけるの困難でしょ
あと蛇は警戒心強いから日中帯は穴とかに隠れて夜行動してるんやろ
現場見ると森ばっかだからな
100人ちょっとで日中帯だけ探索しても見つけるの困難でしょ
あと蛇は警戒心強いから日中帯は穴とかに隠れて夜行動してるんやろ
164: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:45:06.96 ID:iPS4779jd
専門家によると、ニシキヘビは一応日本の冬は越せないらしいけど
205: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:46:41.30 ID:KmboEqqfd
見つかるまで近所のやつらにあれこれ言われるんやろ?
きついなあ
きついなあ
221: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:47:26.53 ID:JqMzUhiS0
>>205
退去求められる可能性も高いで
こいつ管理会社に知らせずに飼ってたから
※特定動物は飼育を表示する義務がある
退去求められる可能性も高いで
こいつ管理会社に知らせずに飼ってたから
※特定動物は飼育を表示する義務がある
247: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:48:36.78 ID:GMY0APqkd
YouTuber飲み込むぐらいにたくましく成長してほしい
251: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:48:42.78 ID:dFfeteC/p
飼い主は今も他の蛇飼い続けてんだろ
大家ブチギレやろ
大家ブチギレやろ
283: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:49:54.97 ID:lzYTQbKY0
飼い主は引っ越せば終わり
近隣住民だけ涙目や
近隣住民だけ涙目や
296: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:50:25.52 ID:7SWT7SbEa
>>283
近隣住民も引っ越せば終わりや
近隣住民も引っ越せば終わりや
305: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:50:46.99 ID:sm5aJ19eM
>>296
ゴーストタウンになるやんけ
ゴーストタウンになるやんけ
352: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:52:40.78 ID:lzYTQbKY0
>>296
持ち家は逃げられないんだよなあ
持ち家は逃げられないんだよなあ
354: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:52:42.67 ID:VlBEmlWVp
横浜って都会やないの?
3メートル級の蛇が目撃情報ゼロってどうなってんの
3メートル級の蛇が目撃情報ゼロってどうなってんの
451: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:56:54.65 ID:GFx6juji0
>>354
駅ちょっと離れたら坂道と森林だらけやで
駅ちょっと離れたら坂道と森林だらけやで
488: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:58:27.29 ID:X5bGizDY0
551: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:00:23.43 ID:ZUQgjr4h0
>>488
これは無理やな
これは無理やな
588: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:01:50.42 ID:3fTCgd5k0
>>354
横浜市いうても山手線余裕で丸のみする広さあるからな
横浜市いうても山手線余裕で丸のみする広さあるからな
419: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:55:28.24 ID:DWIzuKrT0
見つからなくて撮れ高がないYouTuber
「近隣住人に蛇のおもちゃを投げつけてみた!」
「近隣住人に蛇のおもちゃを投げつけてみた!」
447: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:56:50.69 ID:+rOEQQh/0
>>419
ガチでやりそうで草
ガチでやりそうで草
431: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:56:07.79 ID:xhcmNkmk0
ぶっちゃけ毒蛇やないなら余裕やろ
そんなに騒ぐ意味が分からん
そんなに騒ぐ意味が分からん
472: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:57:52.52 ID:GctleqgCa
490: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:58:32.90 ID:Qw0qjKY80
>>472
のどかで草
のどかで草
604: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:02:27.44 ID:cm9iwPTx0
>>472
4枚目風情があって草
4枚目風情があって草
663: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:04:57.68 ID:GFx6juji0
>>472
亀が2匹鯉を見つめてるのいいね
亀が2匹鯉を見つめてるのいいね
511: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:59:12.60 ID:ocJ3f2AVd
・まず住んでるアパートがペット禁止
・鍵やケージを役所に申請せずに勝手に変える
・「捜索隊に頼ってばっかないでお前も探せや」と近隣住民に怒られる
ペット飼いとしてはクソアンクソやな
・鍵やケージを役所に申請せずに勝手に変える
・「捜索隊に頼ってばっかないでお前も探せや」と近隣住民に怒られる
ペット飼いとしてはクソアンクソやな
595: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:01:58.20 ID:zeurU6Znd
>>511
他の爬虫類や猛禽の飼い主のミス見つけると、イキりまくってダメ出ししまくってた
他の爬虫類や猛禽の飼い主のミス見つけると、イキりまくってダメ出ししまくってた
830: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:12:02.57 ID:H5SLC/FC0
このヘビ捕まえたらバズるやろなあ
887: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:15:54.52 ID:WI/SiksP0
ニシキヘビよりYouTuberの方が害あって草
792: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 13:10:23.89 ID:X7SZ1qBE0
目撃情報もないんか
人目につかんとこで腹すかせてそう
人目につかんとこで腹すかせてそう
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620790601/
|
おすすめサイトの最新記事
厳しくしたって今回の飼い主みたいにバレなきゃ大丈夫っしょって感じで手を抜くんだろうし窓閉めずに網戸で外出とか論外だし、飼うより買う条件が厳しくなりそう
ノエルという大人のおもちゃにされたガキと首相官邸近くで飛ばした野郎のせいでドローン規制酷くなってすっかりドローン後進国になったからな
上海だかでやってたドローンパフォーマンスなんて日本ではまず出来ない
即通報して捕獲隊来るまで遠くから追跡じゃね?
捕まえられればなw
Youtuber「せや!!ペットショップから買ってきて脱走したヘビを捕まえた風の動画撮ったろ!!」
ネット「【速報】有名Youtuberが脱走したヘビを捕まえる」
世間「なんや捕まえたんか!!!」
脱走したヘビ「腹減ったから犬猫子供食ったろ」
っていうパターンだけは回避して
> そんなに騒ぐ意味が分からん
記事も読んでないんだろうか?
タイトルだけ見て、思い込みだけでものを言う人間が増えてるとしたら、嫌だな。
女さん「買ってるヘビ(2mオーバー)が寄り添って寝てくれたりしていたのだけど、最近ご飯を食べなくて心配!病気なの!?」
獣医「それは病気じゃなくて、お前を食べられるかどうか寄り添ってサイズを計った上で、食べる準備のために胃袋を空にしているんやで?(にっこり)」
が狂おしいほどすこ
これはもうYoutuberが一飲みにされる衝撃映像も間近やね(にっこり
市に申請もしてなかっていうじゃん。
黙ってたらばれなかったんじゃね
そうすればすぐ見つかるだろ
今時、他人に暴言吐いたら怨み買って●されるのは珍しくないのに
文句言われて謝るような人間相手だからイキッテるだけなんやろ?まじでキモいわ
ちょっと草
ブログにも鍵かけてたで!😆
蛇に食われてみたの方が再生数伸びそう
よその感想はそこで書いた方がええんやない?
おもろいけど
政治家さん自分のことになると動くの早いから
たぶん更年期なんやと思う
いくらでかいやつでもさぁ!
いうて今回は通報後探しても全然見つかってないから結果的に ってだけで
本来住宅街近辺ででかい特殊な蛇が見つかりましたってなったらその近所で飼ってることになってる人間調べられて実は逃げられてるけど黙ってたんですってなったら色々追加でペナルティもらうの時間の問題やしおかしな行動でもないんちゃうか?
あと冬を越せないヘビを保護しないといけない
人のエゴでヘビが死んだら気の毒、他のペットにもいえるけど
毒はなくても絞めわざによる心停止が得意でサイズによっちゃクマや人を食った事例もあるガチハンターやぞ?
普通に人呑んで殺してる
アミメニシキヘビは毒をもっていないものの、締め付ける力が強く、人に巻きついて死亡させるおそれもある。2012年4月には茨城県牛久市で、ペットとして体長約6.5メートルのアミメニシキヘビを飼っていた男性が締めつけられたり咬まれたりして死亡したとみられる事故が発生した。
アミメニシキヘビが実際に人間に危害を及ぼした例もある。約3年前にインドネシアで、54歳の女性が畑仕事をしていた際、体長7メートルのアミメニシキヘビに丸のみにされる事故が起きた。近くで見つかったヘビの大きく膨らんだ腹を裂くと、女性の遺体が外傷のない状態で現れたという。さらに、その1年ほど前にも、同じインドネシアで25歳の男性が丸のみされている。
獲物を締め付けて、窒息もしくは心臓を止めて殺してから、丸のみするようだ。
他人事でしれーっと注意喚起動画だして僕はしっかり飼ってますけどね
なんてクソTuber気分悪いで。お前らも探しに行け。
町中でナタとかぶら下げて銃刀法違反すなや
着たニシキヘビハンターとして捜索に加わり,飼い主と周囲の人の
リアクションを撮影してほしい。
世界最大のヘビの【単為生殖が初めて実証された】とする研究が発表された。
2012年6月、ケンタッキー州のルイスヴィル動物園で体重91キログラム、体長6メートルもある11歳のアミメニシキヘビのセルマから6匹のメスの子どもが生まれた。
セルマはルイーズと呼ばれる別のアミメニシキヘビと暮らしており、【オスとの接触はなかった】
飼い主が懸賞金かけてユーチューバーに探させろ
3.5mあるんなら巻き付かれたら首なんかあっさりと折られるだろうな
盗まれたんやないか
赤外線カメラって要は温度カメラだからそれが最適かはともかく蛇の体温が周囲温度と完全に一緒じゃない限り検出できるはず
勢いよく追いかけてきたりはしないから間合いから離れていれば大丈夫。
でもまだ小さいから丸のみはできないよ。
ほんとにこの日に逃げたん?
実はもっと前からいなかったとかありそうじゃね?
ガサガサ(笑)してる連中とか普通に役に立つだろうから参加してほしいわ
爬虫類って動かないときは長時間じっとしついるからね。動物園の飼育スペースでもある程度大きくて草木があると見付けにくいことも多い。
丸呑みされて消化されてる時の気分を実感してみた
わからんが、ここまで大事になると思いもせずに自分の大事な蛇を早く見つけてくれ的な感じで即座に言い出してそうでもある
世代交代して野生化・モンスター化するかは判らんが通学するには怖いよな
ご近所さんはお気の毒
>専門家によると、ニシキヘビは一応日本の冬は越せないらしいけど
都会だと分からん。
地下に潜れば、温度は維持できるかもしれない。
まきつかれないように頭もってねじれ。胴体持つのは重すぎるので無理
世間が大騒ぎしてるのを見て楽しんでるとかじゃないよね?
思いの外騒ぎがでかくなって引っ込みがつかなくなってるとか