
1: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:48:30.75 ID:4hlva2tdM
アフリカ中部のコンゴ民主共和国で22日、東部にある火山が噴火し、溶岩が周辺の地域に流れ出て、3000人以上が国境を越えて、隣国のルワンダに避難しています。https://t.co/zpSu187FnH#nhk_video pic.twitter.com/j6SQ9ANSc3
— NHKニュース (@nhk_news) May 23, 2021
コンゴ東部で火山噴火 ゴマの空港に溶岩到達、住民避難 オリジナル版→https://t.co/sFfDLUzCPm pic.twitter.com/TiRNPTbD0I
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) May 23, 2021
#RDC Un volcan est entre en eruption a #Goma #Video pic.twitter.com/esPMqJMj1E
— AfricaNews Medias Rdc (@AfricanewsJ) May 22, 2021
#Goma are now evacuating as a precaution. #Nyiragongo #VolcanicEruption pic.twitter.com/1DN9xbaAbs
— Marguerite Mongi (@MongiMarguerite) May 22, 2021
2: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:48:41.87 ID:4hlva2tdM
かわいそう
11: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:49:45.24 ID:fUbmRm5Z0
ニュースで見たら想像以上にヤバかった
20: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:51:15.14 ID:yE1yEH7Ka
逃げれへんやん…
23: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:51:43.52 ID:fEZTvmnF0
富士山が噴火したようなもんなんか
24: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:51:46.65 ID:wHMerNpmd
今後大きな影響が出るやろなぁ
27: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:51:52.37 ID:SW5XF2oJ0
20年前にも噴火して250人死んでんねんで
もうゴマは放棄したがええやろ
もうゴマは放棄したがええやろ
28: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:51:57.10 ID:hBFn7fRX0
コンゴって2つ無かったっけ
55: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:54:57.06 ID:SW5XF2oJ0
>>28
こっちはコンゴ民主共和国(旧ザイール)
クッソでかい方や
こっちはコンゴ民主共和国(旧ザイール)
クッソでかい方や
35: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:52:25.72 ID:Mt4diBMo0
飛んで逃げることも許さない畜生
52: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:54:35.35 ID:LsE/Jccpr
今後も使えなくなりそうやな
59: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:55:20.19 ID:2O0lUcif0
101: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:57:46.36 ID:G59f0r8d0
>>59
ヤバすぎて草はえない
ヤバすぎて草はえない
118: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:58:46.82 ID:pbaT5B+N0
>>59
近すぎるやろ、さっさと逃げろや
近すぎるやろ、さっさと逃げろや
187: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:03:36.00 ID:bGroya/z0
>>118
溶岩はそんな速くないんや、速いのは火砕流といってこいつが一番人を殺しとる
火砕流が来ない場所なら多分問題ないで
溶岩はそんな速くないんや、速いのは火砕流といってこいつが一番人を殺しとる
火砕流が来ない場所なら多分問題ないで
61: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:55:30.01 ID:jrUQLUe1d
元々やべー状態やからセーフ
68: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:55:43.32 ID:nszIkXqA0
今後どうしていく気や
81: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:56:31.39 ID:l6Jq16AVM
溶岩で肉焼いたりするぐらいの余裕はありそう
102: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:57:51.93 ID:BcX35hjF0
ヴォルケーノやん
113: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:58:23.37 ID:BNhAiLHXd
138: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:00:05.11 ID:4Utvlgix0
>>113
これ江夏か?
これ江夏か?
145: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:00:30.47 ID:l6Jq16AVM
>>113
草
草
155: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:01:23.37 ID:1qTOIBoLM
>>113
阪神すげえ
阪神すげえ
128: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:59:19.28 ID:uTWs2cRv0
富士山と比べたら雑魚やろ
133: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 21:59:39.79 ID:OkZZnhPB0
160: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:01:34.73 ID:4hlva2tdM
185: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:03:24.21 ID:0HYs1wlsd
めっちゃラストバトル映えするやん
161: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:01:38.89 ID:diOPwNhG0
なんでこんなとこに街を作ってしまったんや...
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621774110/
|
おすすめサイトの最新記事
富士山噴火したら関東地方壊滅やぞ
そうでなくても国中火山だらけなのに
溶岩は1000℃前後の熱さでライターの火炎と同じ
よう頑張ってるな
あのへんはグレートリフトバレーと呼ばれて巨大な断層地帯だったはず。南北に細長い湖が大量にあるのがその証拠
人災も天災も降り掛かって気の毒
ここは目の前の湖での養殖で成り立ってるから、そうそう移動できないはず
確かに白身魚フライの白身魚がここから来てる
>>12さんが書いてる通りの巨大断層地帯で、
(人類生きてるか知らんが)将来的にアフリカ大陸が裂けるって言われているライン
同じアフリカプレートに乗ってるとはいえ、その大陸裂ければ隙間が出来て溶岩が上がってくるって事なのよ
電気とか水道等のライフラインどうなってるのかな心配です。横に他の国があれば逃げられるかも知れないけど島国日本じゃ富士山噴火したら噴煙で飛行機も飛べなくなったりして規模にもよるけど逃げられないだろうからなぁ
それ、鹿児島(桜島)や東京(富士山)にも言える事だよな?
地理の時間では大地溝帯って習ってるはずだけどな。グレートリフトバレーでは習ってないはずだ。
伊豆大島と言う場所があってだな
なお前回の噴火から今年で35年、そろそろ危ない模様
伝説の黄金バッテリーtシャツや
国境の両側の家を比べるとルワンダの方が全然でかいのな
パーリィ! ムチョヘザモベンバ…モロンゴッムバカ パーリィ!
芦ノ湖はカルデラだからな
絶対勝てない戦いだから逃げて。