
1: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:33:19.98 ID:Wc9ZuGXi0
127 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:23:09.24 ID:2hTdppHd0
会社の健康診断とか受けてへんかったのか?
211 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:30:31.05 ID:Eghs689Ra
>>127の会社には学校みたいに健康診断があるのか
216 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:13.54 ID:AJWqYaO/p
>>211
普通にあるが?
217 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:25.30 ID:wKgOQl9V0
>>211
無職さんw
218 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:26.36 ID:UAx64CZl0
>>211
会社には健康診断がないと思ってるの?
219 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:27.13 ID:2r6WDO/ja
>>211
えっ?
220 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:31.14 ID:XgFpEEtxa
>>211
お前ニートか?
会社の健康診断とか受けてへんかったのか?
211 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:30:31.05 ID:Eghs689Ra
>>127の会社には学校みたいに健康診断があるのか
216 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:13.54 ID:AJWqYaO/p
>>211
普通にあるが?
217 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:25.30 ID:wKgOQl9V0
>>211
無職さんw
218 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:26.36 ID:UAx64CZl0
>>211
会社には健康診断がないと思ってるの?
219 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:27.13 ID:2r6WDO/ja
>>211
えっ?
220 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:31.14 ID:XgFpEEtxa
>>211
お前ニートか?
3: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:33:57.22 ID:9ImXsFrXp
あっ…
5: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:07.52 ID:SaaKDB9wa
無職定期
8: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:40.78 ID:GhVXQ35qa
特殊な業界の人なんやろ…
50: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:42:52.66 ID:yyBHMsAg0
>>8
自分の会社に健康診断がなかったとしても世間一般ではある会社が多いことを知らないのはヤバいんだよなぁ
自分の会社に健康診断がなかったとしても世間一般ではある会社が多いことを知らないのはヤバいんだよなぁ
205: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:05:25.03 ID:E2yIRP3f0
>>8
特殊(ドブラック)
特殊(ドブラック)
22: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:38:05.73 ID:51pie53/r
ニートや学生だったらええんやけどな
ガチブラックだったらやばすぎやろ
ガチブラックだったらやばすぎやろ
10: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:48.25 ID:9F8jpx6rp
1 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 12:26:19.80 ID:YFMsVM2i0
5 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 12:27:57.37 ID:YiFB733Sa
意味が分からん
24 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 12:31:08.95 ID:EMayrJ8hM
>> 5
ガイジやん
職場にお菓子入れがあってセルフで料金払うシステムなんだよマヌケ
31 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 12:32:15.81 ID:NWTwT4BEp
>> 24
あっ…作業所のかた?w
— ちいかわ☕️ちいかわカフェ&焼き&グミ (@ngnchiikawa) February 9, 2021
5 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 12:27:57.37 ID:YiFB733Sa
意味が分からん
24 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 12:31:08.95 ID:EMayrJ8hM
>> 5
ガイジやん
職場にお菓子入れがあってセルフで料金払うシステムなんだよマヌケ
31 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 12:32:15.81 ID:NWTwT4BEp
>> 24
あっ…作業所のかた?w
19: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:37:27.68 ID:oaKzOXr+a
>>10
オフィスグリコはしゃーない気もするわ
健康診断知らないのはヤバいけど
オフィスグリコはしゃーない気もするわ
健康診断知らないのはヤバいけど
32: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:39:41.91 ID:oZO3LOW80
>>10
何がどう作業所何やこれ?
何がどう作業所何やこれ?
89: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:49:00.14 ID:TCVtxNaX0
>>32
ちいかわの漫画でしか存在を知らんからちいかわ達がいるような作業所にしか無いと思ってる
ちいかわの漫画でしか存在を知らんからちいかわ達がいるような作業所にしか無いと思ってる
63: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:44:23.86 ID:7sKZsjx40
>>10
オフィスコンビニとかいうやつやろ
貯金箱の中に金額入れて物取る
なお悪意のやつが出てくると上長ブチギレ撤去の模様
オフィスコンビニとかいうやつやろ
貯金箱の中に金額入れて物取る
なお悪意のやつが出てくると上長ブチギレ撤去の模様
103: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:51:29.42 ID:ls707Bvmr
>>10
毎回金入れずパチっとるわ
怪しまれるとあかんから、総務に派遣が入れてないの見たことあるって噂入れとる
毎回金入れずパチっとるわ
怪しまれるとあかんから、総務に派遣が入れてないの見たことあるって噂入れとる
246: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:09:35.79 ID:wjHXMBjYa
>>103
清々しいまでのクズ
清々しいまでのクズ
283: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:14:06.48 ID:rHparqu60
>>103
そのうち撤去されるで
そのうち撤去されるで
26: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:38:43.12 ID:ZCqB5tAi0
自費で勝手に受けてこいと言うブラック中小かもしれん
29: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:39:18.23 ID:9F8jpx6rp
5 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 14:00:43.84 ID:jxinQzCud
作業所でやってる作業できなくて怒られて泣いたで
封筒を折って糊付けするんやけどワイは上下ともに糊付けしてもうてて何も入れられん紙くずを大量に作ってた
既に1000枚近く作ってて「小学生でもちゃんとできるよ!ねぇ!これどうすんの!?」ってみんなの前で怒られたンゴ
8 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 14:04:56.75 ID:jxinQzCud
封筒数えて梱包する作業に回されたけど10枚単位なのに端数でまくってて全部ビニール破いて梱包し直しになったで
またみんなの前で怒られて全員ガイジなのに他のガイジに鼻で笑われたり馬鹿にされて辛いで
みんなコイツよりはマシやって思ったらしい
今はノリが減ったかを見るのをやってて一日中糊眺めてる
作業所でやってる作業できなくて怒られて泣いたで
封筒を折って糊付けするんやけどワイは上下ともに糊付けしてもうてて何も入れられん紙くずを大量に作ってた
既に1000枚近く作ってて「小学生でもちゃんとできるよ!ねぇ!これどうすんの!?」ってみんなの前で怒られたンゴ
8 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 14:04:56.75 ID:jxinQzCud
封筒数えて梱包する作業に回されたけど10枚単位なのに端数でまくってて全部ビニール破いて梱包し直しになったで
またみんなの前で怒られて全員ガイジなのに他のガイジに鼻で笑われたり馬鹿にされて辛いで
みんなコイツよりはマシやって思ったらしい
今はノリが減ったかを見るのをやってて一日中糊眺めてる
70: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:45:54.78 ID:3uEY8E1P0
>>29
これ流石にネタっぽいわ
ネタじゃなかったらまじで悲しすぎる
これ流石にネタっぽいわ
ネタじゃなかったらまじで悲しすぎる
31: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:39:39.83 ID:9npVYsDRd
モグリっぽいところはガチで無い
34: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:40:22.39 ID:Hvgwxl4QM
ワイ飲食、健康診断とか普通の勤め先にあることに驚き
40: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:41:27.18 ID:0GiB3VtX0
>>34
人を雇う義務やぞ
人を雇う義務やぞ
55: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:43:45.78 ID:Z68A/6QCd
会議室とか変なバスに乗ってやるで
東京の営業所勤めだったときは検診センター行かされたけどすげえ綺麗で飯も出てきて地域格差を感じた
東京の営業所勤めだったときは検診センター行かされたけどすげえ綺麗で飯も出てきて地域格差を感じた
66: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:44:47.44 ID:rztHhBGw0
バイトですら年1であるぞ
69: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:45:42.06 ID:3zeLHCYWd
健診で握力検査あるから
張り切って筋トレしてたのに
コロナで接触系検査は廃止になって
悲しいわ
張り切って筋トレしてたのに
コロナで接触系検査は廃止になって
悲しいわ
71: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:46:19.91 ID:AhE3Ls7SM
ワイの会社は指定の病院に行かされるタイプだわ
大手だと会社でやるのかよ
大手だと会社でやるのかよ
78: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:47:48.76 ID:OZSqe6UR0
>>71
中小だけど健康診断のバスが来るよ
中小だけど健康診断のバスが来るよ
90: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:49:03.43 ID:Z/UbFKG70
>>71
うちはグループ全体指定の病院だわ
大企業も中小もそんな変わらんのちゃうか現業は知らんが
うちはグループ全体指定の病院だわ
大企業も中小もそんな変わらんのちゃうか現業は知らんが
107: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:51:42.85 ID:RL9n67EAM
>>71
事業所によるわ
勤務先のビル内でやる場合もあれば
健組のあるビルでやる場合もあった
都合が合わない場合は病院でやった
事業所によるわ
勤務先のビル内でやる場合もあれば
健組のあるビルでやる場合もあった
都合が合わない場合は病院でやった
153: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:58:09.18 ID:3gGJCykQ0
>>71
自社ビル持ってるとこは診療所が入ってることあると思う
自社ビル持ってるとこは診療所が入ってることあると思う
91: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:49:17.67 ID:OA6pMhHN0
零細企業ですら健診はやるんだよなぁ
104: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:51:31.75 ID:M0R5L5TOr
労働安全衛生法で対象者から健診項目まで定められ取るんや
受けてないとしたら非正規で短時間しか働いてないとかそういう人や
受けてないとしたら非正規で短時間しか働いてないとかそういう人や
134: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:55:41.19 ID:g2C9vbGZ0
バイトでも健康診断あるやろ
どんなブラック職場や
どんなブラック職場や
135: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:55:56.24 ID:90I5h1FGa
逆に高校生とかやろ
社会人は健康診断なくていいなぁみたいな
社会人は健康診断なくていいなぁみたいな
143: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:56:50.48 ID:NsqM7rRRa
会社でやるパターンと医療機関で受けて結果報告しろってパターンあるからどうとでも逃げられるやろ
151: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:57:59.49 ID:hXlSgGqn0
>>143
どっちもあるんやから片方しか知らなかった時点でこいつの負けやん
どっちもあるんやから片方しか知らなかった時点でこいつの負けやん
157: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:58:26.78 ID:UiJS14dP0
うちは毎回でかい車で来るやつや
特殊健康診断だけは2回目は指定の病院行くけど
特殊健康診断だけは2回目は指定の病院行くけど
219: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:07:23.64 ID:DmlThNMFM
問診
医者「体調いかがですか(聴音機ペター」
ワイ「頭と肩が痛いです、イライラします、夜寝られません、体重が減ってます」
医者「はい結構です」
ワイ「」
これいるか?
医者「体調いかがですか(聴音機ペター」
ワイ「頭と肩が痛いです、イライラします、夜寝られません、体重が減ってます」
医者「はい結構です」
ワイ「」
これいるか?
231: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:08:22.09 ID:cPrsixkG0
>>219
気になるなら病院行ってどうぞの精神やぞ
気になるなら病院行ってどうぞの精神やぞ
274: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:12:47.36 ID:7j+sTSjf0
>>219
これほんま無意味やからちょっと気になる事あってもいつもなんもあれへんて答えてまう
これほんま無意味やからちょっと気になる事あってもいつもなんもあれへんて答えてまう
332: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:20:19.75 ID:xcOLD4/ed
>>219
草
あの時間ほんま無駄やろ
草
あの時間ほんま無駄やろ
265: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:12:14.40 ID:Y5IEdwmaM
そもそも会社の検診じゃなくて保険者主催の検診だから
社保だろうと国保だろうと検診はあるぞ
自営業とかだと強制されないだけで
社保だろうと国保だろうと検診はあるぞ
自営業とかだと強制されないだけで
269: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:12:21.18 ID:2ZpUlwusa
弊社はオフィスグリコの採算が3ヶ月合わんかったから撤去されたで..
275: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:13:04.09 ID:I56BK68qd
>>269
やばくて草
やばくて草
271: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:12:33.87 ID:S3WnwgqZa
オフィスグリコを盗癖のいる職場に置いたらヤバそう
282: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:13:56.88 ID:3Ur+aIy5d
>>271
炙り出しできるやん
解雇要因にできるし怪しいやつおったら入れてみるのもアリやな
炙り出しできるやん
解雇要因にできるし怪しいやつおったら入れてみるのもアリやな
297: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:16:22.27 ID:S3WnwgqZa
>>282
なるほど一理ある
なるほど一理ある
276: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:13:09.71 ID:U1fa5i2v0
ニートをいじめるな
296: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:15:59.29 ID:NAueyQEQM
お前らのとこバリウム飲むの何歳からや?
30からのとこやったり35からのとこやったりバラバラよな
30からのとこやったり35からのとこやったりバラバラよな
309: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:17:52.26 ID:OE358Bgq0
検診センターでやるほうがええわ
1日コースにしたら食事券もらえるしその日1日休めるしいい事しかないわ
1日コースにしたら食事券もらえるしその日1日休めるしいい事しかないわ
337: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:21:05.25 ID:JU7kK4bFM
一応義務やろ…
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621848799/
|
おすすめサイトの最新記事
ネタとしてももうちょっと楽しそうなネタ書けよ
悲しすぎるだろ
ワイ「し、しまったああああ!!」
自費でも行っといたほうが良いぞ
健康診断だけじゃなく、生活指導なんかもしてくれる
関係ない定期
病院に行くよう指導されるよ、会社の健保なら年一回の健康診断を
やる事義務付けられてるから、総務から言われてるけど一人検査に
三万かかり社員の人数分払うから診断を受けないと損に成るから
必ず受けてくれと言われてる
違ってたらごめん。
検診受けたいっつったら営業担当に鼻で笑われたから派遣元の口コミ低評価爆撃して泣いてる
就労経験のないニートだったとしても
ドラマや漫画でも職場の健康診断のシーンは割と見るし
健康食品のCMなんかでも同僚と結果について話すシーンはよくあるんだから気付くことはできる
そういうのに触れることのないレベルで自分の殻に引き籠もる生活をしていたとしても
その自覚があれば自分の中の常識を真っ先に疑うことができるはず
それすらできないのは…
脳の使う部分が違うとかだろうか
そら嘘だよ
受けた人数分だけしか払わない
病院が受けてない奴の分まで請求してきてるってことになる
ちゃんと社員が健康診断受けるようにそうに吹聴してるだけ
それにしては文章まともやけどな
二回目はこっちの時間に合わせてくれるし簡素なもんだけど、
一回目は仕事中から何も食べちゃいけない上に、昼に行かないといけないからしんどかった。
良い結果なんて出る訳ないだろ、そんな時間に健康診断やらされて。
しかも、医者側の都合で毎回開始時間遅れるし。
精神障害で調子が良く無い日とか重めの発達障害なら十分あり得る
一度覚えたら延々同じことやってくれる知的障害の方が作業所では戦力になっちゃうパターンやね
違う
雇用者は労働安全衛生法により労働者に健診を受けさせる義務がある
ブラックなところは雇用契約をせずに業務委託として個人事業主に発注する形に擬態したりする
うちのバカ元社長(クビ)もそれやろうとして社員から猛反発食らって頓挫した
労基に確認したらグレーだからセーフだそうだ。労基は仕事しない
各々有休とらせて健保の病院健診させるほうが一般的だろ
かかりつけの病院なんてないし連絡しても予約取れないしで受けてないわ
安上がりだぞ
こういうやつにバチ当たらんかったら真面目に生きるのほんとアホらしくなるわ
お前受けたことないだろ…
1年以上勤務で勤務期間が正社員の4分の3以上ならバイトでも受けさせる必要があるから
短時間のバイトかパートでない限りは普通に労基違反やな
俺もそこ引っかかる
勿論そんな人も稀にいるだろうけど、そんな封筒を作るような仕事って、余程のガイのモンだよな
え…?
底辺の職場コロコロ転職してるけど、幸か不幸か一度もそんな職場は無いな
有名なブラック企業も行ったことあるけど
労働安全衛生法によって定められた企業の義務やで
まあ従業員も受けなければならないという義務でもあるけど
主語
まぁ何にしろ、事実ならまともな企業じゃないのは間違いない
この手の作業所は障害福祉サービス受給者証を持ってないと働けない
いわゆる手帳持ちじゃなくても、精神疾患とか医者の診断書があって自治体に申請して通れば貰える
強制じゃないから行かんかった
もちろん費用は自分持ちなんだけどな
どうせ半分以上落とすのに
しかしグリコのカエル貯金箱って全国共通だったんだな
一度だけチョコバナナが入ってたんだが、また置いてくれんかのう?
こんなんでも生きてていいんだって
でも行ってくれない。健診費用も後日入金するのに行ってくれない
こっちが予約をしても、行ってくれない
職場検診で問診受けるとき、ちょっと胸が苦しいときが…って言っても、「先生のほうが詳しいでしょw」って言われて、スルーされる。歯医者やって言うとるやん。
病院に行っても見てもらっても、この値くらいじゃ健康だからわざわざ病院に来るなと言われるし。
接客業だから下剤飲んで仕事とかとんでもないわ
労働基準法で決まってる
大企業は会社に医者が来て健診をしてくれる
零細は指定病院で受ける
いまどき健診がない会社なんて相当のブラック企業としか思えない
要治療を放置する方が後々面倒だぞ
というか本当にヤバい時はこれ持って病院行けという紹介状がセットで返って来る
健康診断なんか義務ってだけで中身無駄だからな
三万かかるのは人間ドックやろ
職場が全負担してくれるならええやん
最低限義務付けられてる検査項目やと正直なんもわからんで
社員全員が、毎年、半強制的に健康診断と献血(それぞれ別の日)をさせられていた
有給取らせたらにアウトやで
勤務時間としてカウントしないと
スーパーより安く手に入るから
撤去されるのもったいないで
常温なのもむしろありがたい
ニートに過剰な要求すんなよ
しかも後だしじゃんけんでさ、証拠用にでっち上げた既成事実を根拠にすれば馬鹿でも際限なく難癖つけられるっつーの
自分の狭い範囲、わずかな可能性の話はしてなくて、社会人の一般論について学校みたいな検診があるのかと煽り気味に疑っているのでその擁護は的外れ
自分とは違うから知らなかったというなら、馬鹿な質問してすみませんがそういうのがあるんですか?と聞けばすむ話
内定前とか言う(例外あるとしても)若者で健康面で規定値以下の人間を今後40年近く雇うことなんか出来ないわ
あとは致命的に適性が無い場合の篩になる
えっ、有休使う?
うちは勤務時間中に近所の健診センター行くように上長が健診シフトをわざわざ組んでくれる
中規模の出版社だったけど、有休使わずに勤務時間内やったで。
大学病院だと人数多いから事務的になるんかなぁ
元看護師だけど自分が務めてたとこだと軽くアドバイスしてくれてたよ
専門外の事だったら「師長に言っておいて時間のある時に診察受けた方が良いよ」って言ってくれてたし、今までそんなスルーされた病院はなかったわ
>>1書いた本人やけど、今正社員で週6日週46時間勤務や
スティーブ・ジョブズは失読症という話があるけど、ある機能が健常だからと言って他の機能も健常とは限らないよ。
学習障害には計算だけ苦手とかもあるし、知能は普通だけど注意な集中だけが苦手とかもある
受けるのは健診のこと委託してる会社が指定するどっか好きな病院選ぶ
転職で2社経験してるけどどっちも同じ
知らんけど自営業の人は従業員おったら受けさせないとダメだろうけど完全個人商店で自分一人だけだったら受けなくても罰とかはないんかな
ワイパチ屋とか給油監視とかやってるけどなかったで?