
1: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:31:08.60 ID:MiRLAEjn0
電動キックボード 無免許運転疑いで書類送検 大阪府内初
先月、大阪・北区で公道を走るのには免許が必要な電動キックボードを無免許で運転し、歩道を走ったとして、27歳の男性が書類送検されました。
無免許運転などで利用者が書類送検されたのは大阪府内では初めてです。
書類送検されたのは大阪・北区に住む27歳の自営業の男性で、警察によりますと、先月28日の午後、公道を走るのに運転免許が必要な電動キックボードを無免許で運転したうえ、走行が禁じられている歩道を走ったとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。
利用者が無免許運転などで書類送検されたのは大阪府内では初めてです。
男性はこの3日前にも無免許運転などで、警察官から警告を受けましたが、
その際に、うその氏名や住所を伝えていたということです。
警察の調べに対し、「仕事の打ち合わせ場所に向かっていた。
見つかっても最高で時速27〜28キロは出せるので、逃げきれると思っていた」などと供述し、容疑を認めているということです。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210615/2000047099.html
17: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:37:23.25 ID:OIA+d8xlp
27-28km/h出せるから逃げ切れると思ったって草
20: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:38:18.86 ID:SvyzsrTR0
バイク屋でしか売らんようにすればええんちゃう
21: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:38:39.63 ID:cyitKq3x0
完全電動のチャリもあるし
地下街をキックボードで走るやつもおる
地下街をキックボードで走るやつもおる
24: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:39:12.37 ID:yo5ePS66d
正直広い庭でも持ってたら欲しい
29: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:40:00.50 ID:SvyzsrTR0
>>24
キャンパスとか工場の敷地内移動するのには良さそうやわ
キャンパスとか工場の敷地内移動するのには良さそうやわ
344: おにぎり 2021/06/18(金) 10:19:14.27 ID:3kCzPqNr0
>>29
そういうのは既に敷地内用のチャリ置いてあるやろ
そういうのは既に敷地内用のチャリ置いてあるやろ
26: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:39:47.62 ID:spbfb/vS0
幕張でナンバー付きのキックボードよく見るわ
レンタルがあるらしい
レンタルがあるらしい
34: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:40:49.51 ID:vhYqktZ10
>>26
今実証実験しててその対象のやつはノーヘルでもいいらしいな
今実証実験しててその対象のやつはノーヘルでもいいらしいな
31: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:40:30.63 ID:eCxTa3cNa
普通にナンバープレートついてるやつか?
そら歩道はあかんやろ
そら歩道はあかんやろ
32: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:40:36.61 ID:zuOsVEJh0
27歳で無免許
35: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:40:57.01 ID:t/apiN97a
調べたらほぼ原チャと同じ扱いなのなこれ
これで車道右折されたら車からしたらめっちゃ怖いし
かといって歩道走ることなんてできないし
もう30キロ出ないようにして自転車区分にして歩道と自転車用と車道と区別しなきゃいけない段階にきてるわこれ
これで車道右折されたら車からしたらめっちゃ怖いし
かといって歩道走ることなんてできないし
もう30キロ出ないようにして自転車区分にして歩道と自転車用と車道と区別しなきゃいけない段階にきてるわこれ
42: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:42:01.94 ID:xbH61oUO0
がっちりマンデーでノーヘル無免でも良くなったって聞いたけど
一部だけか
一部だけか
53: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:44:47.82 ID:s3xGUTOga
都内はやめたほうが良くね?
坂多いし登れるのかな
郊外のほうがまだ使い勝手が良さそう
坂多いし登れるのかな
郊外のほうがまだ使い勝手が良さそう
62: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:46:09.84 ID:azHcHhJn0
わざわざナンバーとかつけるならフル電動自転車でよくね
85: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:49:45.00 ID:2Ear2Pvw0
日本みたいな狭い道路だらけじゃ危なすぎて無理だろ
100: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:52:26.18 ID:VhnI6nFsM
こいつの最大の利点って左折時の歩道カットしやすいことやろ?
103: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:53:01.46 ID:5IOs2CEva
正直ださいけど何がええんやあれ
いちいち店とか持ち入るのめんどいやん
まさか鍵かけんのこれに
いちいち店とか持ち入るのめんどいやん
まさか鍵かけんのこれに
111: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:53:55.08 ID:TEDHNKUl0
電動自転車は合法にしようよ
人力で漕げばおkで漕がないのはあかんとか意味わからん
人力で漕げばおkで漕がないのはあかんとか意味わからん
118: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:55:13.08 ID:zuOsVEJh0
>>111
15キロくらいで速度リミッター付けるべきやな
15キロくらいで速度リミッター付けるべきやな
152: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:59:16.43 ID:6Crqhwvt0
>>118
合法のはリミッターついてるで
輸入もんとか改造したやつは原チャと同じくらい速度出る
秋葉原とかで外人ウバカスがよく危険運転してる
合法のはリミッターついてるで
輸入もんとか改造したやつは原チャと同じくらい速度出る
秋葉原とかで外人ウバカスがよく危険運転してる
119: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:55:15.67 ID:7q3Qq1yv0
>>111
それ区分的に原付?あたりになるだけやろ
電動自転車っていうには人力で漕ぐ、電動は補助ってなってないとアカンのやろ
それ区分的に原付?あたりになるだけやろ
電動自転車っていうには人力で漕ぐ、電動は補助ってなってないとアカンのやろ
202: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:04:49.50 ID:gCAXw11W0
>>111
それもう電動バイクなわけで
法律が追い付いてないのがあかんな
従来のカテゴリーでどうにかしようだと使用制限するしかなくなる
リミッターつけたりでゴミ化させてな
電動キックボードも70kmとか出るのあるしな
それもう電動バイクなわけで
法律が追い付いてないのがあかんな
従来のカテゴリーでどうにかしようだと使用制限するしかなくなる
リミッターつけたりでゴミ化させてな
電動キックボードも70kmとか出るのあるしな
112: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:53:56.74 ID:roJiLFzcp
販売店は免許確認せんの?
125: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:55:56.36 ID:xq4o1ie8H
>>112
実はバイクも車も確認せんぞ
実はバイクも車も確認せんぞ
132: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:56:57.21 ID:VhnI6nFsM
>>112
車両の購入することと免許には何一つ関連性ないからな
車両の購入することと免許には何一つ関連性ないからな
113: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:53:57.70 ID:DTXE7oNA0
セグウェイも法的に扱い難しくて廃れたんやろ
114: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:54:01.95 ID:HL35qBGda
クッソ危ないよな
大阪は道狭いししゃーない
大阪は道狭いししゃーない
140: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 09:57:36.85 ID:pWT1RMMe0
こんなちっさいタイヤで車道走るとか狂気の沙汰やろ
161: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:00:26.15 ID:qjVBfyxPa
なんJでここまでこき下ろされるってことは数年後ヒットするのかもしれんな
173: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:01:55.12 ID:VhnI6nFsM
>>161
多分このスレには今実証実験やってる仕様のこと分かってないのがほとんどやと思うで
多分このスレには今実証実験やってる仕様のこと分かってないのがほとんどやと思うで
205: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:05:04.34 ID:qjVBfyxPa
>>173
ワイもよくわかっとらんわ
原付と軽車両?の2タイプがあるんか?
ワイもよくわかっとらんわ
原付と軽車両?の2タイプがあるんか?
244: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:09:24.63 ID:VhnI6nFsM
>>205
ワイもよく分かっとらんとこあるけど実証実験してるんは軽車両と原付の法律のハイブリッドみたいなことやと思う
15km/hしか速度出んキックボードの仕様ならノーヘルでええし大きい歩道の自転車レーンも走ってええよやったかな
ワイもよく分かっとらんとこあるけど実証実験してるんは軽車両と原付の法律のハイブリッドみたいなことやと思う
15km/hしか速度出んキックボードの仕様ならノーヘルでええし大きい歩道の自転車レーンも走ってええよやったかな
255: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:10:28.30 ID:aToi3ot+M
>>244
原付きじゃなくて小型特殊自動車やぞ
最高15km 二段階右折禁止や
原付きじゃなくて小型特殊自動車やぞ
最高15km 二段階右折禁止や
239: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:08:43.70 ID:gCAXw11W0
>>161
海外だと電動キックボードにランニングマシーンを搭載とか
健康的?なのも出てきているからな
移動中にジョギングできる
信号で止まってもずっと走っていられる
海外だと電動キックボードにランニングマシーンを搭載とか
健康的?なのも出てきているからな
移動中にジョギングできる
信号で止まってもずっと走っていられる
181: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:03:09.31 ID:WwCeSEupM
持ってるけどクソ遅いし電池すぐに切れるわ
193: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:04:14.41 ID:JgX8eSMfd
コナンくんやん
216: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:06:34.38 ID:sRsLMCgv0
電アシでいいじゃん
233: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:07:53.96 ID:5B3gjaUF0
ていうか原付もそうだがこんなしょぼいのでなんで免許いるねん?
245: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:09:24.76 ID:9HUJLPacd
>>233
車道走るから
車道走るから
262: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:11:01.24 ID:iWf071tg0
>>233
この社会には標識も車道も歩道の区別もつかないような想像を絶するやべえ奴も一部おるんやぞ
この社会には標識も車道も歩道の区別もつかないような想像を絶するやべえ奴も一部おるんやぞ
236: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:08:03.56 ID:4MIQDcY/0
自転車よりこっち選ぶ必要あるか?
247: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:09:51.67 ID:ePTQdMnbM
>>236
折りたたみ自転車とどっちがええんかね
自転車は電車乗ってるとクソ邪魔だけど
折りたたみ自転車とどっちがええんかね
自転車は電車乗ってるとクソ邪魔だけど
264: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:11:24.08 ID:znE+TW680
>>247
これもバッテリー重いから結局10〜15kgあるで
それプラスヘルメット
これもバッテリー重いから結局10〜15kgあるで
それプラスヘルメット
303: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:15:13.54 ID:nYotIjseM
314: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:16:28.69 ID:YtMtcJ99M
>>303
5kmぐらい走ってるだけで腰が痛くなってくるぞ
5kmぐらい走ってるだけで腰が痛くなってくるぞ
315: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:16:29.10 ID:BAkY5l/H0
>>303
ウインカーないといかん
ウインカーないといかん
346: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:19:28.83 ID:qn6IVhvzr
>>303
小型特殊扱いじゃないし原付買えや
小型特殊扱いじゃないし原付買えや
355: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:20:15.05 ID:znE+TW680
>>303
自賠責保険も必須な、保険証書も携帯しなきゃいけないのが地味に邪魔
ボーナスもらうような立場なら任意保険も入った方がいい
自賠責じゃ賄いきれない事故もありうるしな
自賠責保険も必須な、保険証書も携帯しなきゃいけないのが地味に邪魔
ボーナスもらうような立場なら任意保険も入った方がいい
自賠責じゃ賄いきれない事故もありうるしな
369: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:22:00.73 ID:+pVEtO22a
>>355
なんかいれる場所あればいいのにね
なんかいれる場所あればいいのにね
307: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:15:46.63 ID:HAJiPXpx0
調べてみたけど
17kgくらいあるのな…重すぎるわ
最高速度38kmとか危なすぎねえかw
17kgくらいあるのな…重すぎるわ
最高速度38kmとか危なすぎねえかw
331: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:18:07.35 ID:vNPp1QVK0
ここまで規制あると原付きでいいわってなるわな
338: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:18:35.28 ID:uuuCAKFM0
単純にずっと立ってるより座れる原付のが楽やぞ
363: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:21:26.72 ID:InTJ1zIxd
サス付いてんの?こんな高速で走ってたら膝逝くぞ
373: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:22:38.70 ID:+pVEtO22a
>>363
これほんと気になる
ふつうのキックボードですら結構きたし
これほんと気になる
ふつうのキックボードですら結構きたし
392: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:24:41.68 ID:nYotIjseM
>>363
国産の10万近くする奴はしっかりサスペンションあるで
ドンキの4万くらいのやつはないけど
国産の10万近くする奴はしっかりサスペンションあるで
ドンキの4万くらいのやつはないけど
367: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:21:57.21 ID:8Qwefabqr
27〜28で走れるから逃げれると思った
免許持ってなさそう
免許持ってなさそう
388: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 10:24:26.57 ID:aB63+vzL0
無免許な上事前注意ありの案件やん
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623976268/
|
おすすめサイトの最新記事
本来は子ども向けにスケボの亜種みたいなもんだっただろ?
そういうので良いのにな
こんなので40キロとか出せる気がしねえ
こいつ絶対またやるだろ
重い判決を期待する
めちゃはかどるぞ
原付が自転車みたいな動きしてるようなもんで危ないわ
何がダメって乗ってる奴にその認識が無い事が一番ヤバい
田舎では必須アイテムだけど
都会だと取ってない奴も結構いるで
会員登録してレンタルできるこれ
憧れちゃったんだろまた
昨日、ノーヘルかつ時速40kmぐらいで原付と併走していた自走式電動自転車見てビビった
一見自転車や電動バイクも難しいとは思うがしっかり取り締まって欲しいな
ゆうて都道府県別で見たら免許保有率って全国的には50〜60%くらいで
多い所と少ない所でも10%くらいしか差ないで
ただし車の保有率になると明らかに都会は少なくなる
電動車いすでさえ海外のは時速10キロとか軽くちゃりこいでるレベルでるのがある
そんなもんで歩道暴走されたらたまらない
歩いてても気付かないような段差どころか凹凸でも跳ねちゃうだろ
15km以下仕様ですら自転車に比べ柔軟な対応が難しい、時速40km仕様では危険極まりないと思う。
安価モデルは5kgくらいじゃないかな
これで道路走ってるバカよく見るね
車道の左側路肩を走るのかな? 歩道でも車道でも交通の妨げと事故原因になりそう
車道をスケボーで走るアホもよく見るわ
僕車椅子ユーザー
時速6kmってウォーキングぐらいらしいからそんなにスピード出したら100mぐらいで腕しんどい
疲れないように進めると子供の徒歩ぐらいしか出ない
一回目を注意だけでスルーした警察官も処罰するべきでは?
車だと1発でアウトだろ
高額の罰金を課せ
どう見てもこいつは犯罪の常習犯だな
仕事の打ち合わせもどうせ特殊詐欺の打ち合わせだろw
しかもこの手の人物ってひき逃げ上等の輩やろ?
チャリンコ乗りも違反繰り返すようなヤツは免許制にした方がええわ
普通に歩いていても爆速の電動車椅子に抜かれる
朝の東京駅に出るぜ
その際に、うその氏名や住所を伝えていたということです。
おいおい・・
無いなら時速30km近く出すとか即事故だろ