
1: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:08:31.92 ID:0TZkj/bhM
Parkour is the perfect sandbox for the Atlas team to experiment with new behaviors. Through jumps, balance beams, and vaults, we push Atlas to its limits to discover the next generation of mobility, perception, and athletic intelligence. https://t.co/xZRNVnhrkc pic.twitter.com/E0ssh45ZCi
— Boston Dynamics (@BostonDynamics) August 17, 2021
4: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:08:58.49 ID:0TZkj/bhM
戦ったら負けるやろ
5: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:09:12.91 ID:0TZkj/bhM
これ本気出したら人間殺せるよな
8: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:10:13.65 ID:5jzTthY20
これすごいの?
台の位置記録させて動かしてるだけじゃね?
ランダム配置で同じことできたらすごいけどさ
台の位置記録させて動かしてるだけじゃね?
ランダム配置で同じことできたらすごいけどさ
27: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:12:37.12 ID:0TZkj/bhM
>>8
お前バク宙できないやん
お前バク宙できないやん
9: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:10:18.94 ID:Aa3fl1dGM
SASUKE出てくれや
14: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:11:09.02 ID:72OYpzmj0
バッテリどれくらい持つんやろ5分も持たんやろ
17: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:11:19.69 ID:oYmw5d6l0
もうその辺のおじさんよりは身体能力上やな
22: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:12:20.92 ID:qgrHuWURp
人間様の方が勝ってるんだが
44: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:15:29.86 ID:vavdW7oJ0
>>22
えっこいつって初期マジシャンやったっけ
えっこいつって初期マジシャンやったっけ
87: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:21:34.51 ID:Z8dLaeUKa
108: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:24:44.99 ID:I0SyMCAl0
>>87
ダジャレやんけ
ダジャレやんけ
92: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:22:04.90 ID:VieXtXh50
>>22
メタルアーティスト…?
メタルアーティスト…?
244: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:54:41.82 ID:tLcNlHnW0
>>22
ダイゴって昔はこんなことしてたんやな知らんかった
ダイゴって昔はこんなことしてたんやな知らんかった
23: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:12:21.95 ID:EgGZcsOU0
反り立つ壁は突破できなさそう
26: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:12:32.08 ID:qZgTqAgj0
この会社の黄色い犬もキモくて好き
32: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:13:20.85 ID:jeWYzwzh0
なんJロボの方が人間味あってすき
38: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:14:32.70 ID:VAeKjFl00
>>32
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
116: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:27:34.07 ID:JQvwQvh50
>>32
これ何もかも上手くいかなくていつ見ても笑うわ
これ何もかも上手くいかなくていつ見ても笑うわ
51: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:17:06.53 ID:WJ4RwUw8H
このロボット何kgあるんや
よく見たら軽そうな感じするしまさか100kgもないんか?
よく見たら軽そうな感じするしまさか100kgもないんか?
69: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:19:08.38 ID:0TZkj/bhM
>>51
身長1.8m
体重150kgらしい
身長1.8m
体重150kgらしい
52: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:17:12.66 ID:vl+C2Q9r0
ここまで来るとちょっと怖いわ
53: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:17:21.71 ID:cy1hTCt+0
流石にバク宙以外は人間の方が余裕
もちろんロボがこれすることに意味があるんやけど
もちろんロボがこれすることに意味があるんやけど
61: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:18:19.81 ID:cy1hTCt+0
94: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:22:26.69 ID:CzyLgBoB0
>>61
動き滑らかになるとかなり可愛いな
動き滑らかになるとかなり可愛いな
64: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:18:31.05 ID:KUWPgH0C0
まだファンがうるさいな
活動限界3分とかじゃないのか?
活動限界3分とかじゃないのか?
77: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:20:27.82 ID:kbQgbSVFa
>>64
まあ短いやろなあ
ちなみに犬は90分らしいわ
まあ短いやろなあ
ちなみに犬は90分らしいわ
119: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:28:06.48 ID:qZgTqAgj0
失敗かわヨ
145: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:33:59.94 ID:a8HatTkz0
>>119
ジャンプの後痛そう
でも腹の部分すげー硬そうや
ジャンプの後痛そう
でも腹の部分すげー硬そうや
159: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:36:11.80 ID:56Di0Etz0
>>119
失敗する動きの方が人間みたい
失敗する動きの方が人間みたい
137: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 04:31:42.20 ID:1OB00pKu0
SASUKEクリア出来るロボットが現れる日も近いか?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629227311/
|
おすすめサイトの最新記事
銃持って進軍する日も遠くないかもしれん
山田が手袋外し忘れるけどギリ勝てるはず
犬をヤフオクドームで踊らせただけでとっととヒュンダイに売っぱらったのほんま謎
あと、殴り合いなどもショーアップしてやったらどうだ
「人間のような動きで失敗する」ってのは
開発中はコントローラーで動かしとったぞ
自律制御で動かす方が難しいからな
それは君が興味ないだけだろ
落ちたって怪我しないんだから下をプールにする必要ないだろ
それができたらできたで、今度は活動時間がどうのこうのメンテナンスがどうのこうのと難癖つけるんでしょ?
それでもコストパフォーマンスがきついか
手動操作はUIをどうにかなる様頑張れとしか言いようがないな
これ以上人間より運動能力が高くなると生物的に嫌悪を感じる
対戦させろ
アスレチックやら遊具なんかの危険性の洗い出しに使えるような
ちゃんと膝や足首で衝撃吸収してるんだな
スリーマンセルで互いに修理可能にしたら実戦投入もできそうだ
夜間に1万匹くらい進軍させたらタリバンもあっという間やろ
この技術でTF2のマービン作って欲しい
橋を飛び越えるジャンプに驚いた
一応コントローラー使えるで。
ここリンク貼れんみたいだからCBS NEWSの「Robots of the future at Boston Dynamics」って記事名で調べてや
1:50くらいから
>>20で😳ってなった。希望が見えたわサンキュー
今流行りの自然物利用のパルクールが出来るようになるまで人を超えたとは言えないだろ
ジャッキー・チェンの映画のエンディングみたいで笑ったわ
てかそもそも遊具自体が無くなっていくかもしれんね…
昔も同じ動画あったやろ
アシモもさっぱり名前機関区なったな
電車とか好き?
>>42
今はバイクを人が乗ってなくても立ったままにしたり(立ちゴケ防止の研究)、あとはパワードスーツの方へ開発が進んでるぞ
そもそも二足歩行ロボットの開発自体、欧米ですらこのボストンダイナミクス以外はパッとしないんだからな
そもそも需要がなるかっていうと全然ない
対人なら小型のドローンの方が精度もコスパも良さそう。人型ロボットが将来担当するの旨味の無い介護分野に限られると思うわ
FPSが流行ってるのはそのprayerを大量に育成するためなのでは?
一部が人の体にかすっただけでもこっちは肉塊何て事に成り兼ねんからねえ・・
先行者で大笑いしてた頃が懐かしい。
日本ガーとか言ってる暇があったら
お前が最先端の技術を生み出せやヴォケ