
1: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:13:16.40 ID:+y7IHea4a
大泉が言うには出演者全員セレブなのになんでや
6: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:15:15.33 ID:yO3LXtfG0
広告でこればっか流れてるな
9: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:15:28.36 ID:C3M1jUog0
内輪ネタでキャッキャっしてるだけやしな
しかもびっくりするほどの大物でもないし中途半端
しかもびっくりするほどの大物でもないし中途半端
11: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:15:36.81 ID:pm4frIvnd
バラエティ番組の存在しない世界だったらめっちゃ楽しそう
12: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:15:47.05 ID:Fsqwd6NL0
ただの覆面カラオケ大会だろ
何が面白いんや
何が面白いんや
19: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:16:37.10 ID:+y7IHea4a
>>12
明らかに分かってるのに予想段階では知らん顔決め込んでるPerfume
明らかに分かってるのに予想段階では知らん顔決め込んでるPerfume
20: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:16:40.52 ID:TjePGevt0
あれの広告みるからにすげえつまらなそうなんやけど日本のテレビの悪い所を煮詰めたような雰囲気を感じるわ
89: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:23:13.12 ID:Oq89PK8Q0
>>20
海外発の企画輸入やろ
海外発の企画輸入やろ
113: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:24:36.88 ID:TjePGevt0
>>89
テレビなんてお国が変わってもどこも一緒なんやな
テレビなんてお国が変わってもどこも一緒なんやな
128: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:25:32.16 ID:Oq89PK8Q0
>>113
ドキュメンタルを逆にオーストラリアとかラテン圏とか各国でリメイクしてるで
ドキュメンタルを逆にオーストラリアとかラテン圏とか各国でリメイクしてるで
25: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:17:23.70 ID:nJMEOrAHa
今のテレビタレントってタレントの方から一般人に近寄って来てくれてるから特別感薄れてるよな
31: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:17:57.92 ID:pbCRT2T4a
CMとか番線見た時点で全く興味惹かれないんやけど
企画したやつもGO出したやつもなんの賞賛があったのか分からん
日本人は特にやけど、誰が出るかも分からない番組はそもそも見ないやろ
企画したやつもGO出したやつもなんの賞賛があったのか分からん
日本人は特にやけど、誰が出るかも分からない番組はそもそも見ないやろ
79: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:22:04.92 ID:xb3pC0VI0
>>31
誰が出るかわからないし実際出てくるやつも期待を越えてこないからな
誰が出るかわからないし実際出てくるやつも期待を越えてこないからな
38: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:18:45.64 ID:Da7ueflU0
一番始めにマスク脱いだのが、マジで誰だよこいつって時点でダメだろ
最初は一番話題になるやつもってこないと
最初は一番話題になるやつもってこないと
52: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:19:49.68 ID:757LELo+0
54: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:19:51.62 ID:vMgVbqsM0
マスクドシンガーでマスクしないから炎上したってのはちょっと面白かった
101: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:24:00.95 ID:rVNyyROz0
大泉の無駄遣い
103: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:24:03.44 ID:cEgMLtar0
あまりにもトークの時間が長くて観るのやめた
112: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:24:32.40 ID:j2bxS0s20
どう考えても面白くなる方法が思いつかない
黒柳徹子でも出てくれば少しは見たいかなってなるけど
そもそもマスク被ってるからゲストで宣伝もできんしな
黒柳徹子でも出てくれば少しは見たいかなってなるけど
そもそもマスク被ってるからゲストで宣伝もできんしな
116: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:24:44.44 ID:Oq89PK8Q0
125: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:25:23.50 ID:+y7IHea4a
>>116
良心的な値段で草
良心的な値段で草
139: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:26:30.50 ID:SqAMll060
あれ本家は韓国の番組やろ
本家見たことあるか?日本と違ってあっちはマジのガチで歌上手い奴しか出てないで
日本の「はぇ〜イメージ無かったけど実は歌が得意なんすね〜」ってレベルとは全然ちゃうねん
本家見たことあるか?日本と違ってあっちはマジのガチで歌上手い奴しか出てないで
日本の「はぇ〜イメージ無かったけど実は歌が得意なんすね〜」ってレベルとは全然ちゃうねん
185: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:29:37.10 ID:TX6ToAjH0
>>139
歌は上手いけどこの人誰?みたいなのも多いよな
歌上手いのが番組に出れる基準なんやろな
歌は上手いけどこの人誰?みたいなのも多いよな
歌上手いのが番組に出れる基準なんやろな
150: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:27:08.71 ID:NYFcS0UM0
Netflixのバーベキュー対決はくっそ面白かったからああいうの日本も作ったらええのに
202: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:30:30.71 ID:p5OLAIjh0
コンセプトはおもろいと思うんやけどいうほど中身気になるか?
ボートレースのボートニャンが仮面取ったら結局誰だかわからなかったあれと同じだよ
ボートレースのボートニャンが仮面取ったら結局誰だかわからなかったあれと同じだよ
235: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:32:07.44 ID:c03Pz0LXd
誰が尾上右近をセレブやと思うねん
ただの歌舞伎役者やがな若手の
ただの歌舞伎役者やがな若手の
283: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:35:00.48 ID:ypg9HauEd
元から破綻しとるよな
前澤か三木谷、いきなり!ステーキの社長とかでてようやくネタになるレベルやろ
前澤か三木谷、いきなり!ステーキの社長とかでてようやくネタになるレベルやろ
293: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:35:23.45 ID:4icQ/wUSM
>>283
中居くんとかも良さそうや😳
中居くんとかも良さそうや😳
361: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:39:22.66 ID:ypg9HauEd
>>293
一発か二発でバレるやろw
一発か二発でバレるやろw
343: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:37:46.99 ID:bIbfE+bQ0
顔を隠したカラオケバトルなんか見たくねえよ
347: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:38:22.70 ID:4AuvivIZ0
>>343
顔隠すだけならまだしも事前に収録したオケ流してるだけだからな
顔隠すだけならまだしも事前に収録したオケ流してるだけだからな
368: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:39:32.17 ID:SqAfuZxA0
>>347
カラオケですらないの草
カラオケですらないの草
387: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:40:44.35 ID:9h9hfIYjr
>>347
意味不明で草
意味不明で草
437: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:44:04.40 ID:4AuvivIZ0
>>387
あんなごっついマスクしながら歌っても音が籠って聴くに耐えなくなるからな
仕方ないっちゃ仕方ないけどつまらんよね
とにかく見た目のインパクトを狙って馬鹿な視聴者だけを騙すやり方
あんなごっついマスクしながら歌っても音が籠って聴くに耐えなくなるからな
仕方ないっちゃ仕方ないけどつまらんよね
とにかく見た目のインパクトを狙って馬鹿な視聴者だけを騙すやり方
372: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:39:48.38 ID:ZwoqzVzs0
戦闘車とかいう浜田すら覚えてなさそうな企画
395: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:40:57.02 ID:Hqb+mgO10
>>372
キングオブコントの前年優勝者すら覚えてないのにこんなん覚えてる訳ないやん
キングオブコントの前年優勝者すら覚えてないのにこんなん覚えてる訳ないやん
394: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:40:56.13 ID:OqfDnZWU0
ネタバレ記事読んだら見なくていいやってなる
良い番組ならネタバレ見てからでも見たくなるもんな
良い番組ならネタバレ見てからでも見たくなるもんな
411: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:42:26.91 ID:ttqhn8W00
>>394
イカゲームはその典型やと思うよ
正直話は微妙やけど演出と美術で見たくなる
イカゲームはその典型やと思うよ
正直話は微妙やけど演出と美術で見たくなる
406: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:42:10.25 ID:XvrNyJiqa
見てる奴と出演してる奴の温度差が凄そうやな
414: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:42:31.86 ID:z4i2fcDC0
カリギュラにもう続編が無いなんて・・・
443: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:44:31.19 ID:1cgOEiywM
そんなもん要らんから常時ガンダムをプライムに置いとけ
もうずっと復活せんやんけ
もうずっと復活せんやんけ
448: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:44:44.19 ID:qCATmouO0
ケンコバの絶対見るなよはおもろい
吉本製作ちゃうのはだいたい当たり
吉本製作ちゃうのはだいたい当たり
478: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:47:09.16 ID:1hu8EfJx0
浜田と矢部の戦闘車、有吉のバラエティといい
派手に面白くない番組作るよな
派手に面白くない番組作るよな
507: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:48:59.29 ID:StJRRIno0
>>478
有吉のぬるま湯大作戦?みたいなアマプラ番組信じられないくらいつまらなかったな
ある意味衝撃的だった
有吉のぬるま湯大作戦?みたいなアマプラ番組信じられないくらいつまらなかったな
ある意味衝撃的だった
544: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:51:54.49 ID:BLjzhMSu0
>>478
戦闘車はその後ダウンタウンとナイナイが共演できるようになる流れ作った分まだマシなのかもしれん
戦闘車はその後ダウンタウンとナイナイが共演できるようになる流れ作った分まだマシなのかもしれん
494: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:48:17.86 ID:4WlEHhZQ0
だれやねん感がすごいわ
全員わかるわけちゃうしな
全員わかるわけちゃうしな
505: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:48:53.13 ID:68GHKwnC0
芸能人がカラオケやってみたみたいな番組自体が地上派で死ぬほどあるからな
546: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:52:04.36 ID:ZYpW7nUta
地上波のバラエティのクソしょうもない1企画ぐらいの代物
595: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 00:54:54.76 ID:3w6qNxiq0
絶対これより
昔の夜もひっぱれみたいに
タレントがなんの捻りもなくカラオケする方が
ウケるし金もかからないと思うんだが
昔の夜もひっぱれみたいに
タレントがなんの捻りもなくカラオケする方が
ウケるし金もかからないと思うんだが
720: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:08:46.77 ID:rAjtnpEh0
配信でそれぞれ好きなときに見るよりもテレビの決まった時間に放送されてみんなで実況しつつこいつあの人やろとか5chやSNSでダベりながら見る方が楽しいタイプの番組よな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633705996/
|
おすすめサイトの最新記事
広告の段階で見る気が失せるわ
スポーツと違って歌なんて優劣つけにくいもので誰だ誰だって煽られてもねえ
クイズミリオネアがあるやん
素人の発掘の方が役に立つだろ
やめとけばいいのに
これ言うとウヨが烈火のごとく怒るけど韓国のドラマ、映画のクオリティの方が何倍も先行ってる
昔から日本に出稼ぎばかりで本国の需要が終わってる
いつものくだらないタレントや芸人寄せ集めでつまらない番組にした日本の制作スタッフが無能すぎただけ
クソどうでもいいきぐるみのバックストーリーだの小芝居だの微塵も興味ないことに尺使いすぎ
歌ってるところだけザッピングして見たら十分
まあ何を言っても「日本じゃ大コケ」という結果だから
無駄にゴリ押しせずに他所のエンタメ界で何倍も先を行けばいいだけやで
テラハであんなことあったのにまた恋愛リアリティやるのとか
>>6、>>9
本スレ>>52見ると、韓国以外でもかなり人気があるらしいぞ。
日本のコンテンツが海外で流行したら、まるで自分の功績のように鼻を高くするのに、韓国のコンテンツが海外で流行したら、「他所の国の感性がおかしい」みたいな言い方をする。
日本の数倍程度やと大したことないやんけ
陛下がマスクして歌ったらセレブだけどさw
不敬も甚だしくて炎上するけどなw
Amazonの傲慢や。
唯一、坂上に対するイラつきがない貴重な番組
韓国も実態の豊かさで追い抜いたことで余裕が生まれ、今後活動は軟化するだろう。
ネトウヨ諸氏は、大国に抗うべく行動に移すべきだろう。
かつて彼らがやっていたようにだ。
韓国お得意の「人気あるある詐欺」ちゃうんかね?
アメリカのテレビドラマ部門一位の視聴率って2%くらいだから、それよりは低いやろうし
出演者
MIYAVI
水原希子
って誰が見るんだよwwwww
怒ってるのお前で臭
その時が初耳だったからプロレスのなんかかと思ったわ
何も新しさ無しにそのままの感覚で作ってるなら今更そんなの見るわけねえじゃん
アメリカで2.5%って普通に凄いやんて感想にしかならんぞ
今 大衆はシンガーに興味を持っていないのでは???
あれなら今田東野のカリギュラやったほうがいいわ。
クイズミリオネア
OBが喋るだけの番組なんだけど、かなり良いわ。
2期目やってくれんかな…
大江、狩野時代の「モヤさま」なんだよなぁ
誰が見たいねんと
他はあからさまだったり、そもそも知らなかったり・・・・・
番組自体は別に普通だけど、人選が良くない
韓国発のものって、ダメだよ。浅薄というかだから何?というレベルのものばかり
逆の事がそのまんまパヨクに当てはまるよな。
面白いわ。
大袈裟なバラエティをヤラセとしか見れなくなってきたし、大泉洋の喋りと顔が不快だったな。
↓
斎藤さんだぞ
海外にカラオケを広めたのは寿司バーだぞ
興味無いスポーツだと、ぶっちゃけ誰って選手でもパフォーマンスで盛り上げた後に顔見せるから知らない人が出てきてもなんとなく楽しめるしな
これはマジで誰か分からない人が出てきたら白けて終わりだからな
Perfumeが踊ってるだけの方が人気出るで
ウヨもパヨも紙一重w
好きなアーティストが歌ってるのが好きなのに、素人に毛が生えた程度の芸能人に歌わせました!ではなぁ
今でも聞きたくなる曲ある
テレビが嫌でネットのコンテンツに移行したわけだしな
リアクションが命の演出は日本人でやってもあんま映えないよ
それを企画内容を少し変えたぐらいで
どうにかなるもんでもないだろ
ましてや大泉が歌番組で司会するのは
ダメって事は紅白で証明されてるやろ
目立ちたがり屋の歌手が多数いる中で
司会者が目立ってどーする
ネトフリは数は多いけどしょーもないのが多すぎ
それも結局マスク取っても知らない人だから微妙だろ
その業界では有名か知らんけど
なんでや有プロはくっそおもろいやろ
なお続編は…
水原ってやたらとAmazonに気に入られとるよな
なんでなん?どれも爆死してるのに
リアルタンホイザー
トップギアで車ボコボコにするのは見てられるんだけど、いつもテレビで見かける人らがやってるとなんか引いちゃったわ
この芸能人でしたーー!! → え、だから何?で終わるでしょ
マスクの中の人はこの人でしたババーン!→・・・誰?
知らん陸上や水泳や野球選手でも見せ方でそれなりに楽しめるからこの企画好きやわ。
正体明かす方がまだ見る気が起きるわ
普通に韓国のゴリ押しじゃないかなw
地上波より安いんだろうな
阿Q正伝を地で行くスタイルやん
歌いながら戦う仮面ライダーが思い浮かんだ
こんなゴミをガンガン広告流すんだろ? 会員離れるわな
Amazonのビデオを見るアプリで広告を飛ばすアドオンとか付けられないの?
K発祥ねぇ、そりゃおもんないわw
まあ劣化堂本兄弟だけれども
あれステマだったのか