
1: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:50:20.56 ID:a35m1QbF0
松本人志「『サッポロ一番』作らせたら芸能界一」 フット後藤、こだわりのゆで方披露
https://news.livedoor.com/article/detail/20999893/
お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(58)が8日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。「袋ラーメンの一番美味しい作り方」について激論した。
料理が上手な男はモテない?というテーマで得意料理の話題になると、松本は「『サッポロ一番』作らせたら芸能界一美味しい」と豪語。作り方に“こだわり”があると言うと、ゲスト出演していたフットボールアワーの後藤輝基(47)が「正直、ぼく負けないですよ」と対抗心を燃やした。
中でも塩ラーメンが1番という後藤は、乾麺がギリギリ浸る少なめの湯量で1分30秒(通常は3分)ゆでるという。お湯に入れてからは一切触れず、1分経過したら箸でほぐし、火を止める10秒前に粉末スープを入れると、自身のこだわりを明かした。
これを聞いた松本は「全く同じ」と驚きのひと言。しかし「塩ラーメンか…俺どっちかって言うと醤油なのよね」とコメントすると、出演者らは「『サッポロ一番』ほぼ塩ラーメンしか食べたことない」「塩の次は味噌」「1位塩でしょ!」という意見が大半で、松本が「1醤油、2味噌、3塩」と順位を付けると、スタジオからは「珍しい!」と驚きの声があがった。
3: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:50:39.98 ID:a+S/8vxOM
塩やろ
9: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:51:41.86 ID:H58cruGW0
醤油なら他の食えばええけど塩はオンリーワンやから
23: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:52:43.79 ID:jQme9MKu0
むしろ塩で一番食えるのがサッポロ一番だよな
45: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:55:46.11 ID:zTW+zn9O0
素でもアレンジの幅を考えても塩一強
52: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:56:32.38 ID:kHfon4OrM
>>1
昔、ききインスタントラーメンやってたよなw
正解率低かったけどw
昔、ききインスタントラーメンやってたよなw
正解率低かったけどw
62: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:57:18.80 ID:kxNr+XEMM
>>52
ガキ使やな
ココリコ加入直後くらいの
ガキ使やな
ココリコ加入直後くらいの
72: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:58:26.58 ID:OvuiY0BZM
>>52
あの頃酒飲めなかったから「利き酒はできないけど利きインスタントラーメンならできる」とか言って企画になったんやっけ
あの頃酒飲めなかったから「利き酒はできないけど利きインスタントラーメンならできる」とか言って企画になったんやっけ
80: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:59:42.59 ID:0b3Zun7VM
>>52
あん時は松本だけで30品くらい挑戦するスタイルやったね
あのスタイルもまたやってほしい
あん時は松本だけで30品くらい挑戦するスタイルやったね
あのスタイルもまたやってほしい
87: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:00:38.68 ID:FqsCzUJAM
>>80
松本「食べすぎて、今、バナナの味してる」
松本「食べすぎて、今、バナナの味してる」
94: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:00:55.92 ID:0xKwazi3M
>>87
これすき
これすき
73: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:58:34.37 ID:KtLt1Jdad
逆張りにもほどがあるわ
74: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:58:35.44 ID:2pD88W9qd
醤油は他で代替が利く
91: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:00:41.46 ID:FtUuvfzea
前なんJに「袋麺は1袋バラ売りのほうが5袋セットより美味しいんや!」って言い張ってる奴いたな
108: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:02:01.57 ID:69dZXgwa0
>>91
草
草
96: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:01:00.17 ID:oe3mHqesa
塩はあのゴマの存在が割とでかい
99: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:01:13.74 ID:zNUAaqF50
サッポロ一番の塩って「サッポロ一番の塩ラーメン」味だよね
105: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:01:46.70 ID:UVZCvZFF0
>>99
それはホンマそう思うわ
それはホンマそう思うわ
117: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:02:46.13 ID:tuX6QCSL0
サッポロで醤油選ぶ意味ってある?
130: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:03:47.48 ID:TOVG4y4y0
味噌だろ
野菜ぶち込む
野菜ぶち込む
180: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:07:37.41 ID:LUW8X+gYd
それだけで食うなら塩やけど、野菜炒めとか具を追加すると味噌が一番
185: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:08:15.85 ID:O2IJXTSI0
313: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:18:37.20 ID:lFQG3OBz0
>>185
一時期こればっかりやったわ
でも結局塩に戻るんや
ソースはワイ
一時期こればっかりやったわ
でも結局塩に戻るんや
ソースはワイ
190: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:09:06.93 ID:hNg7YJcEp
そもそも醤油みたことない
224: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:12:43.19 ID:fDkkjZbD0
264: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:15:15.77 ID:SrCdF2afp
>>224
このなべやきキンレイとかいうやつマジでうまいよな
他の種類もクソうまい再現度やべえ
水いらねーし
このなべやきキンレイとかいうやつマジでうまいよな
他の種類もクソうまい再現度やべえ
水いらねーし
272: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:15:43.11 ID:zpiO/atN0
>>224
これにちょっとにんにく足して食うの好き
これにちょっとにんにく足して食うの好き
344: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:21:26.76 ID:+2gkl0/Ud
袋麺って一つだと物足りなくて二つだと多いから微妙なんよな
374: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:24:04.87 ID:2oQ0izhD0
マルタイの屋台ラーメンもうまいんや
375: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:24:08.72 ID:wd8ouAMX0
塩でうまい袋麺こいつくらいしか知らんから塩ラーメン食いたいってなるとサッポロ一番になるわ
432: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:31:48.90 ID:QXHpRu5e0
醤油ならチャルメラやろ
446: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:34:11.96 ID:68w8jomT0
これは逆張りの王
457: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:36:28.34 ID:OJmXHx/hM
てかこの作り方で実際上手いんか?
461: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:37:46.60 ID:9k4Adnsc0
>>457
旨いには旨いやろけど絶対塩っぱい
旨いには旨いやろけど絶対塩っぱい
474: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:39:53.88 ID:wp2BKnTpM
ネットのランキングみたら塩がどこも1位で草
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633751420/
|
おすすめサイトの最新記事
袋麺の塩好きなら高確率でハマるから!
セブンの冷凍ラーメンもキンレイ製で美味くて
あれとおにぎり1個で330円ぐらいだから、コスパがエグい
結構おいしい醤油系だった
あんま過大評価なんて言葉使いたくないけど、こいつにだけは躊躇なく使える
醤油、特に味噌は味の調整が難しくて、野菜炒めとか入れるなら、赤みそとチューブニンニクを少し入れて野菜炒めてから投入する
どれも同レベルに好きだけど、自分が醤油好きなだけだ。
関東(東日本)では置いてある店少ないからなぁ。30年以上前は普通にあったんだが。
※8
あったあったwすっかり忘れてたけどあったなぁ。
生麺でもあるまいし茹で汁捨てるのなんて聞いたことねーよ
中学生かな?
醤油が練り込んであるんだよな
味付け部分は一緒のはずなのに麺がちゃうんかなやっぱ
味噌と塩で割れるのはまだ分かるが
醤油ならよりうまい袋めん他にあるし
でかい声ばかり聞いてるとそんな発想に至ってしまうんだろな。
しょうゆ好きな人も普通におるわ。
塩は永遠の3位。
ネギとハムだけなら醤油。
まぁ大阪→東京の松本がゴマ味知ってるハズもなしゴマ味知らずにサッポロ一番語るとは愚の骨頂
みんなサッポロ一番醤油を食べるばかりではなく揉んでみてはいかがだろう。
サッポロ一番醤油は揉み心地も良いようですよ。
醤油は具を選ぶからね
実は一番手が込んでる
ゴマはかけない派
何がどうヤバいのか説明せーよ
お前の語彙力の方がやべーよ
塩味ならサッポロ一番しかない
塩はなんか塩ラーメンって感じはしないポロイチの塩って言う味
塩にトマトとキャベツ入れるの好き
サッポロ一番とは違う正統派塩ラーメン
たまたま当たって金持ちになっただけの成り上がりじゃ味覚なんてあるわけないし。
塩が一番美味しいに決まってんじゃん、次が何度食べても飽きない味噌味よね。
(醤油味とか論外すぎて気持ち悪いしウザすぎ)
なので具足さずに作ったら不味いラーメンってこった
だから韓国人は日本で塩ラーメンをすすんで食べる事はまずないんだってさ
嫁が韓国人だとそういう影響受けてるかもしれんね
同じフライ麺でもキリマルラーメンはちゃんと旨かったのに、この差は何なんだ…?
塩は、水の分量半分を牛乳にしてあらびきこしょうとかけたり卵入れて煮て半熟トロォするとカルボナーラみたいでうまい
醬油入れて、味の素ダバーいれて、好みでごま油入れたらええだけや
水の量が少ないから、醬油が旨く感じてるだけだろな
しょうゆと味噌は他にもうまいのがあるから
これよ塩だけは唯一の味でうまい
野菜入れてもそこまで味が落ちないし
醤油は好きやねんが至高
ワイのサッポロ一番の評価、ちな博多民
シンプルな塩はい〜っぱいの野菜をぶち込んで、そのダシと合わせて各家庭の味としてはじめて完成する味や。
味噌にはもやし
そこで困るのが醤油だ。
醤油にももやしなのか玉ねぎなのか
途中、味変でレモン果汁を数滴
燻製牡蠣オイルを添加
塩が至高
ゆで汁すてて作るとなんだか物足りない感じになるぞ