
1: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:33:08.11 ID:RL1GWu0h0
もう無理
2: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:33:27.47 ID:RL1GWu0h0
もう終わりだよこのドライブ
3: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:33:48.81 ID:RL1GWu0h0
右折は運ゲーだからどうしても無理
7: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:34:20.30 ID:eHAa8Cte0
どんだけ後ろからプレッシャーかけられても完全に直進が途切れるまでまて
迷ったら止まれ
迷ったら止まれ
16: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:35:11.75 ID:RL1GWu0h0
>>7
そう思って止まってるんやが一生途切れんのや
そう思って止まってるんやが一生途切れんのや
42: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:39:31.49 ID:eHAa8Cte0
>>16
矢印でるやろ
なかったら赤なって進め
交差点内入ってたらセーフや
矢印でるやろ
なかったら赤なって進め
交差点内入ってたらセーフや
9: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:34:24.88 ID:zgi9DJvk0
左折だけで目的地まで辿り着けるナビ開発したらバカにバカ売れしそう
15: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:35:10.67 ID:h4DKwTmR0
>>9
絶対左折で巻き込むやん
絶対左折で巻き込むやん
20: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:35:50.41 ID:RL1GWu0h0
>>9
草
草
217: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:58:25.59 ID:+m4sEp1Xr
>>9
本来T字の交差点右折するところめっちゃ遠回りしそう
本来T字の交差点右折するところめっちゃ遠回りしそう
11: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:34:42.11 ID:J6PHht2x0
ワイもバイクで片側三車線信号変わっても立ち往生したことあるわ
この世の終わりだよな
この世の終わりだよな
14: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:35:06.63 ID:vB6VCEiK0
イッチが突っ込めば周りが止まるから安心して進め
33: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:37:54.31 ID:RL1GWu0h0
>>14
ほんまか?
それはそれでその場を支配してる感じでええな
ほんまか?
それはそれでその場を支配してる感じでええな
17: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:35:13.17 ID:NHQPCYSi0
ワイは確実に行けるって判断せな行かんで
後ろとか知ったことちゃうわ気ぃ使ったところで事故するんはワイや
後ろとか知ったことちゃうわ気ぃ使ったところで事故するんはワイや
22: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:36:16.34 ID:YHgK/DrH0
お前もう車降りろ
25: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:36:50.53 ID:NFHXJZ+W0
急いで行った瞬間自転車飛び出てくる恐れもあるからな
36: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:38:36.12 ID:JkJPydVR0
別に黄色信号でいけばええやろそんなもんや
52: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:40:59.78 ID:rVZN5Frl0
無理に突っ込むやつが本当の初心者だろ
待ってればそのうち途切れるよ
待ってればそのうち途切れるよ
57: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:41:24.42 ID:iHvGaDfl0
たまに譲ってくれる対向車兄貴に感謝
91: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:45:20.02 ID:RL1GWu0h0
>>57
車運転するようになって運ちゃんには感謝するようになったわ
車運転するようになって運ちゃんには感謝するようになったわ
126: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:48:22.61 ID:FclS+QMJd
>>91
トラックに限らず並のプロドライバーなら自分車線の後続と対抗車線の後続まで見て右折通して流れるならさっさと行かせたほうがいいまで見えてるからね
トラックに限らず並のプロドライバーなら自分車線の後続と対抗車線の後続まで見て右折通して流れるならさっさと行かせたほうがいいまで見えてるからね
544: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:21:32.29 ID:haF/5/rC0
>>126
これはあるな
交差点で自分の後ろに車いなかったらそのまま通過、後ろまあまあいる時は車間と距離見て譲るわ
これはあるな
交差点で自分の後ろに車いなかったらそのまま通過、後ろまあまあいる時は車間と距離見て譲るわ
88: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:44:54.74 ID:YWWmLMUD0
104: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:46:32.68 ID:c5WKT2ds0
>>88
いつ見ても草
これは運やなくてただの下手くそや
いつ見ても草
これは運やなくてただの下手くそや
99: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:46:07.45 ID:CT3t+rJTa
甲州街道で車ビュンビュン走ってるの見て震えとる
あそこに入るの絶対無理やん
端っこにしょっちゅう車止まってて実質2車線やん
あそこに入るの絶対無理やん
端っこにしょっちゅう車止まってて実質2車線やん
108: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:47:14.05 ID:RL1GWu0h0
あと、突然左折専用レーンになるのほんまやめてほしい
道わからなくなってパニクると右折の判断も鈍るんや
道わからなくなってパニクると右折の判断も鈍るんや
146: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:51:25.24 ID:Dk1MN8r40
>>108
これは思う、高齢者がここで事故るの増えまくるぞ
これは思う、高齢者がここで事故るの増えまくるぞ
162: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:52:45.57 ID:55yQKltN0
>>108
ナビついてないの?
目的地入れなくても右折専用車線があります左折専用車線がありますでうるさいくりじゃない
ナビついてないの?
目的地入れなくても右折専用車線があります左折専用車線がありますでうるさいくりじゃない
199: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:56:39.33 ID:RL1GWu0h0
>>162
Yahooカーナビだとたまに言ってくれない時あるんや
あと割と変な道走らせてくるから時々従わないってのもある
Yahooカーナビだとたまに言ってくれない時あるんや
あと割と変な道走らせてくるから時々従わないってのもある
140: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:50:25.59 ID:UKvlAP3I0
山道はマジで運ゲーや
165: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:52:55.43 ID:d80Cecof0
右折で二台交差点にいる状況でも黄色から赤に変わる段階で直進で突っ込んでくるバカ居るからな
179: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:54:44.56 ID:Xx5ATRil0
免許取ってから1年間一度も運転してないんだがヤバいよな
かといってレンタカー借りてまで練習するほどの危機感はないんだが
かといってレンタカー借りてまで練習するほどの危機感はないんだが
187: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:55:36.03 ID:YpomgO8oa
>>179
大体なんとかなるぞ
大体なんとかなるぞ
194: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:56:01.25 ID:5C6WNsjWM
>>179
深夜に知り合いか親に一緒に乗ってもらって練習しなよ
深夜に知り合いか親に一緒に乗ってもらって練習しなよ
180: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:55:09.40 ID:mswW/KRD0
大体ええいままよでなんとかなる
275: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:03:08.73 ID:DLLoCkEG0
よーく周りを見なアカン
286: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:04:26.99 ID:OpjHskor0
>>275
前の車もタイヤ通り過ぎてからずっと目で追ってたんやろな
前の車もタイヤ通り過ぎてからずっと目で追ってたんやろな
401: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:13:22.97 ID:grNFHM86r
>>275
ワイもタイヤ追っててぶつかってたわ
ワイもタイヤ追っててぶつかってたわ
456: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:16:19.52 ID:a2iJPCV50
>>275
こういうのは明らかにヤバいからアクセル離して減速やろ
どんだけヘタクソやねん
こういうのは明らかにヤバいからアクセル離して減速やろ
どんだけヘタクソやねん
307: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:06:12.14 ID:AUOfTKt50
運転苦手だし嫌いだけど右折できないはイマイチ理解できない
322: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:07:44.77 ID:DZH8nOKpM
こういう時どうしたらええん?
説明しにくいけど対抗の右折待ちがあんまり前に出てこなくて角度的に見えない時
ギリギリまでせり出すけど片側2車線とかやとほんまに見えんから困る
ビビって矢印待ちしてたら後ろからクラクション鳴らされたことあるわ
説明しにくいけど対抗の右折待ちがあんまり前に出てこなくて角度的に見えない時
ギリギリまでせり出すけど片側2車線とかやとほんまに見えんから困る
ビビって矢印待ちしてたら後ろからクラクション鳴らされたことあるわ
327: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:08:16.61 ID:o0zwpXRm0
>>322
卒検のときこれになってくそ焦ったわ
卒検のときこれになってくそ焦ったわ
350: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:10:05.69 ID:DZH8nOKpM
>>327
免許取って10年なるけどこのシチュエーションは未だにパニックなるわ
免許取って10年なるけどこのシチュエーションは未だにパニックなるわ
387: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:12:23.64 ID:hxFE3XDEd
>>322
見える位置までジリジリと前に出る
見える位置までジリジリと前に出る
412: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:14:01.02 ID:7OFiMUBZ0
>>387
んで対抗の直線レーンまで頭出すんやろ?
ほんまそういうやつ多いからやめてくれ
正解は信号変わるまで待つや
んで対抗の直線レーンまで頭出すんやろ?
ほんまそういうやつ多いからやめてくれ
正解は信号変わるまで待つや
448: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:16:07.99 ID:hxFE3XDEd
>>412
それやるとイッチみたいに信号変わったから動かれへんてなる
それやるとイッチみたいに信号変わったから動かれへんてなる
388: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:12:23.72 ID:D8ENz9/20
>>322
右折待ちの時にきっちり右に寄せろ言われたやろ?
お互いちゃんと右に寄ってたら死角部分は大部分無くなる
ちなみに頭右に振って斜めにするのはアホの極み
右折待ちの時にきっちり右に寄せろ言われたやろ?
お互いちゃんと右に寄ってたら死角部分は大部分無くなる
ちなみに頭右に振って斜めにするのはアホの極み
405: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:13:36.49 ID:59h2o6h10
>>322
見えないならいくら後ろから鳴らされようが行かなくて正解やろ
見えないならいくら後ろから鳴らされようが行かなくて正解やろ
453: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:16:17.96 ID:ON38g2qP0
>>322
右折信号に変わるまでボーっとする
右折信号に変わるまでボーっとする
342: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:09:33.76 ID:fmKvHMG+0
今度第二段階入るんやが教習所内走るより路上教習の方が楽ってマ?
347: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:09:55.02 ID:LjGyWRX90
>>342
それはガチ
それはガチ
348: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:10:01.92 ID:o0zwpXRm0
>>342
途中から雑談タイムになるで
なお速度を出しすぎる模様
途中から雑談タイムになるで
なお速度を出しすぎる模様
385: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:12:17.27 ID:5C6WNsjWM
>>342
実際難しいのなんてクランクと縦列駐車だけやし
実際難しいのなんてクランクと縦列駐車だけやし
392: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:12:39.58 ID:NFHXJZ+W0
教習所はほんまにバック駐車教えろや
ポール目印とかクソの役にも立たないんだよ
ポール目印とかクソの役にも立たないんだよ
443: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:15:32.52 ID:LjGyWRX90
>>429
こわい
こわい
452: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:16:16.93 ID:AX8DhIi30
>>429
これの対処法教えてくれ
これの対処法教えてくれ
485: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:17:39.41 ID:ubYyzQX10
>>452
先にハンドル切ったら負け
先にハンドル切ったら負け
503: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:18:36.68 ID:AX8DhIi30
>>485
公道でチキンレースすな
公道でチキンレースすな
514: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:19:09.79 ID:NZzT3Uym0
>>429
天気も相まってなんかホラー画像みたいでワロタ
天気も相まってなんかホラー画像みたいでワロタ
490: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:18:01.02 ID:DHDtVebC0
ワイ田舎民やけど都会の道路は運転出来る気がしないぞ
542: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:21:11.62 ID:hxFE3XDEd
>>490
それは俺も思う
栃木から23区に引越したけど
こんなとこ運転したくない
それは俺も思う
栃木から23区に引越したけど
こんなとこ運転したくない
599: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:24:02.46 ID:T/d6VjJT0
616: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:25:08.50 ID:LjGyWRX90
>>599
脳が混乱する
脳が混乱する
622: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:25:25.09 ID:5C6WNsjWM
>>599
トリックアートでしょ
トリックアートでしょ
651: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:27:14.94 ID:GvhXueGDM
>>599
これ確か本当にあるんやろ?
これ確か本当にあるんやろ?
681: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:28:54.36 ID:0oic6JcGd
>>651
海外のごく珍しい場所にあるって聞いた
海外のごく珍しい場所にあるって聞いた
662: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:28:00.04 ID:5C8naAgz0
>>599
Why字路
Why字路
678: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:28:48.43 ID:tYHudd5w0
知らんところ初見で行くの怖いからグーグルマップで事前にシミュレーションするのって普通よな
693: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:30:11.67 ID:OSG7c48Y0
>>678
それやるとやらないで安心感がだいぶ違うよな
それやるとやらないで安心感がだいぶ違うよな
703: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:30:55.53 ID:HWiMY4GR0
>>678
バイクはこれせんとマジで迷う
バイクはこれせんとマジで迷う
685: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:29:24.84 ID:4rheHNtE0
車間距離絶対ちゃんとあけるマンワイは今まで一回も怖い思いしたことないわ
前とぶつかる心配さえなければ周り見るのなんか余裕やから不安なやつはまずそこからや
前とぶつかる心配さえなければ周り見るのなんか余裕やから不安なやつはまずそこからや
695: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:30:15.48 ID:tm2FbrMwd
>>685
ワイもそうしたいけど後ろから詰められるとどうしても余裕無くなるよね
ワイもそうしたいけど後ろから詰められるとどうしても余裕無くなるよね
711: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 23:31:53.20 ID:4rheHNtE0
>>695
後ろからぶつけられるのはマジで気にせんでええで
自分が普通の速度で走ってたらもしぶつけられたとしても相手が100悪いから金も多分払わんでええしこっちは怪我なんかせんからな
前との車間をキープする意識だけ持ってればええ
後ろからぶつけられるのはマジで気にせんでええで
自分が普通の速度で走ってたらもしぶつけられたとしても相手が100悪いから金も多分払わんでええしこっちは怪我なんかせんからな
前との車間をキープする意識だけ持ってればええ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633872788/
|
おすすめサイトの最新記事
ttps://i.imgur.com/Ji3DCfk.jpg
もしくはトイレか家族が危篤でガチで急いでるような車が後ろ張り付いたら
ずっとハザードでも出して左寄って抜かせてやるわ
それが一番のwin-winや
お前みたいなやつが右折先の横断歩道の歩行者をはねるんだよ
気にしすぎるくらいでちょうどいいぞ
あんなポールなんの役にも立たんわ
俺は2台目とかだったら前が行ってから行くかどうか考えるわ、先頭車両の前に人が倒れてるかもしれんし見えんもん、くらいにしか思ってないぞ
だいたい→あるなら→出てから曲がるわ、くらいにしか思ってないし
むしろ直進してる時に行けないタイミングで曲がられる方が困るから焦るなと言いたい
3回以上事故があった交差点は道路責任者に賠償させたほうがいいと思う
地元にあるけど毎回詰まってるわ
ここまで車増えると思ってなかったんやろなぁ
さっさと矢印か時差にしろって話やけど
お互いに譲り合い精神のある優しい地域なら
雰囲気でタイミングわかるようになる。
名古屋なら初心者は運転するの辞めとけ。
バックは意外と簡単。
難しいのは頭から入れる時。
初心者は必ず内輪差分からず擦る。
適正無さ過ぎるわ。
時間が無い?余裕持って行動しないのが悪い。
都内の右折で直進全く途切れずぞろぞろ無理矢理はいってきて
最後大交差点のど真ん中で立往生くらってびびったことあるからわかる
物理的に入るスキマなかったわ
最後まで無理矢理はいってくる後続直進車の腹どつかないと曲がれなかったはず
頭おかしいんか東京の交通
運転に余裕がないというか絶対入れる気ないマンが多いよな
皆が皆じゃないんだけど合流とかでも凄いスピードで詰めてくるし快適な運転には程遠い
対向が赤になったかがこっちから分からんからいまいちタイミング掴みにくい
パッシングで教えてくれる対向車もいれば、時差式をいいことに突っ込んでくるアホ直進車もたまにいる
コメントの中にもちらほらいるけど、自分が交通ルール守れば悪くないって精神の人が居るからだよ
焦ったら視野が狭くなる
右折できずにずーっと直進と左折だけで帰り道が分からなくなり
俺にヘルプコール
一人で言っても無理だから親父さんに連絡してうちの車に親父さんも乗って
親父と3人で救出に行くって騒動があったわwww
結構遠くまで行ってッて爆笑したよ
後ろガラガラだから勘違いしたのか、青なら行かないといけないと思ってる池沼か。
輩が車から顔出して青やろとかほざくから、前詰まってるやろって怒鳴り散らした
輩はそのまま右車線を直進したが、その後すぐに左車線が開いて輩はそっちに車線変更して先で路駐
控え目に言ってしね
跳ね返って来るかもしれないと思ってずっと見てしまった
俺も事故るかも
時価50万円のクルマの修理代が100万かかっても保険で支払われるのは50万円まで。
残りの50万は自腹だぞ。
相手の保険が「対物超過特約」を掛けていてれば100万円支払われる。
交通量がよっぽど少ないならともかくさ
交通量の多い都市部だとまあそうなるわな
というかこのイッチが本当に交差点のド真ん中で「ちっとも対向車が途切れないから曲がれん・・・あっまた赤になっちゃったこれじゃ一生右折できんわ!(絶望しながら停車」とかやってたら大迷惑すぎる
その赤になって対向車が止まった隙に曲がれと
対向車に関してはトラックは運転席が高いから見えてる、普通車は直前で気が付くから急ブレーキになるから追突恐れて譲れないだけかと
あと、よっしゃ!途切れた行ける! お年寄りがゆぅぅぅっくり横断歩道渡るときもあるしな。
右折待ちで交通渋滞発生するような道路は廃止にしたらええねんって思うわ
あとね、直進走ってたら、途中から左折もしくは右折しかできんなる道路も嫌い。やから、あっ!って思ったやつが一斉に真ん中の車線に行きだして渋滞起きるんよね。