
1: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:10:38.29 ID:GVCuGC0g0HAPPY
⬇️ジャッジの結果はこちら⬇️
— ジョブチューン (@jobtune_TBS) November 20, 2021
一流料理人絶賛‼️全員合格は…#はなまるうどん
温玉ぶっかけ
明太おろししょうゆ#幸楽苑
中華そば
塩野菜たんめん
餃子極#いきなりステーキ
ワイルドステーキ
ヒレステーキ
見逃した方は、Tverでhttps://t.co/nTLvatAoto#ジョブチューン pic.twitter.com/LT61Cnnulz
4: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:11:20.57 ID:GwdkyOoZ0HAPPY
比較対象が幸楽苑とはなまるて
6: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:11:40.29 ID:1boCZvubaHAPPY
はなまるさぁ
9: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:12:27.17 ID:kuoXol9X0HAPPY
これ用に旨いやつ持ってきただけやろ
店で出すのが不味いやつなだけや
店で出すのが不味いやつなだけや
13: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:13:06.19 ID:lEdmQTnn0HAPPY
>>9
出店したのはええけど研修が間に合わずにマニュアルを守ってないケースが多かっただけやぞ
出店したのはええけど研修が間に合わずにマニュアルを守ってないケースが多かっただけやぞ
15: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:13:56.50 ID:lc95iB8gaHAPPY
一つくらい不合格にしとかなの精神
19: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:14:07.37 ID:qfgrLcHGrHAPPY
はなまるうどんまで行ってカレー食う変人そうそうおらんやろうしな
21: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:14:10.67 ID:VoCXQekg0HAPPY
ステーキってもって行く素材でかなり盛れるから卑怯やな
23: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:14:48.88 ID:pulxRjnK0HAPPY
その合格した肉はワイが行っても出てくるんかって話よ
26: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:15:02.82 ID:zua78x0r0HAPPY
(店で)出さなきゃ意味ないよ
28: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:15:34.41 ID:aSHrjHW10HAPPY
コスパは考慮されてるのか?
64: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:22:31.31 ID:6SdwvBoj0HAPPY
>>28
審査基準は値段に見合った旨さかどうかやで
審査基準は値段に見合った旨さかどうかやで
32: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:16:12.09 ID:pus0KRsl0HAPPY
はなまるのスープ不味い言われてて草
37: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:17:15.93 ID:fDsesl8y0HAPPY
ステマ番組かと思いきやコージーコーナー回みたいなのもあるからようわからん
54: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:20:03.22 ID:ntgZRcNP0HAPPY
>>37
値段に見合ってる見合ってないで判断してるんかもな
シュークリームとかエクレアは満点やったけど他の4,500円ケーキ殆ど死んでたし
値段に見合ってる見合ってないで判断してるんかもな
シュークリームとかエクレアは満点やったけど他の4,500円ケーキ殆ど死んでたし
40: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:17:30.78 ID:LijaeLMg0HAPPY
店舗で抜き打ちでやらな意味ないやろ
42: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:18:04.21 ID:iULOSxek0HAPPY
ワイルドステーキの肩ロースは当たり外れがデカ過ぎるわ
筋っぽいと硬くてマズい
筋っぽいと硬くてマズい
57: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:20:53.06 ID:K2cMEQs30HAPPY
美味いことは美味いけどコスパ悪いねん
69: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:23:20.75 ID:1cyvzMei0HAPPY
はなまるカレー悪くはないけど
あのカレー出してるカレー屋行くか?っていうと行かんやろ
あのカレー出してるカレー屋行くか?っていうと行かんやろ
80: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:24:52.59 ID:tY32eBvB0HAPPY
ヒレとかはまだ分かるけどワイルドステーキ合格っておかしいやろ
88: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:25:35.39 ID:JXFNPVhq0HAPPY
ワイルドステーキは店によって格差が凄まじすぎるからなぁ
89: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:25:51.76 ID:X4Nv3EwZ0HAPPY
幸楽苑なんでこんなに高評価なんや
90: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:25:51.75 ID:iULOSxek0HAPPY
ていうかはなまるのカレー旨いやん
店で出すってよりも実家のかーちゃんが作るカレーの味やが
店で出すってよりも実家のかーちゃんが作るカレーの味やが
104: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:27:11.82 ID:Qq7g08+S0HAPPY
そら番組ならクソ肉は出さないやろ
106: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:27:16.20 ID:eB7SUWDf0HAPPY
これただのチェーン店宣伝番組だろ
こんなの真剣に見てるやつはモニタリングでも見てろ
こんなの真剣に見てるやつはモニタリングでも見てろ
148: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:31:47.37 ID:sGxdSAWm0HAPPY
>>106
これ見る層は見てるやろ
これ見る層は見てるやろ
137: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:30:51.11 ID:/KtTq/Qz0HAPPY
ワイルドステーキが満場一致だけはあり得んわ
サーロインならまだ分かるが
サーロインならまだ分かるが
152: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:31:59.02 ID:A8tUixCtdHAPPY
>>137
肉ってそもそもガチャなのにさらにぶれやすいワイルドステーキだから
肉ってそもそもガチャなのにさらにぶれやすいワイルドステーキだから
140: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:31:00.73 ID:35UnW+6f0HAPPY
かけうどん満点じゃなかったのは草生えた
162: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:33:14.67 ID:mYfSagoLdHAPPY
>>140
あのなんでもない醤油ラーメンに満点だせるのにな
あのなんでもない醤油ラーメンに満点だせるのにな
143: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:31:12.98 ID:rgq7M3vG0HAPPY
安くうまいもん出すってテクニックだから評価されるべきやろ
144: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:31:14.04 ID:yFKhLIK1aHAPPY
ワイルドステーキはまずいというより固いんだよな
169: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:34:00.83 ID:3rmFexnGpHAPPY
これじゃコージーコーナーが馬鹿みたいじゃん
181: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:35:48.56 ID:I4blrCpgaHAPPY
>>169
5品勝負なら5品合格やん
下を切り捨ててるから品数少ないと合格多く見えるんやろ
5品勝負なら5品合格やん
下を切り捨ててるから品数少ないと合格多く見えるんやろ
187: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:36:43.22 ID:ATBTtgof0HAPPY
>>169
肝心のケーキがほぼ不合格なの草
肝心のケーキがほぼ不合格なの草
189: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:36:52.11 ID:VoCXQekg0HAPPY
>>169
ケーキは同じ値段でプロの店でも買えるからな
ケーキは同じ値段でプロの店でも買えるからな
204: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:39:13.77 ID:xbvJA1ZUrHAPPY
>>189
ピザやケーキみたいな個人店とチェーン店で価格帯が似たり寄ったりになるものは判定が辛口になるイメージだわ
ピザやケーキみたいな個人店とチェーン店で価格帯が似たり寄ったりになるものは判定が辛口になるイメージだわ
170: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:34:05.20 ID:EMK+IqU80HAPPY
同じ料理でも値段が変わると味に影響出るよな
人は気分で味わってるんやきっと
人は気分で味わってるんやきっと
173: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:34:16.27 ID:6MLhSpsv0HAPPY
幸楽苑の限界ペラペラのチャーシューで満点合格て
185: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:36:35.03 ID:urz5bRul0HAPPY
ワイルドステーキは当たり外れが激しすぎる
239: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:46:05.75 ID:BzpnmRiE0HAPPY
242: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:47:08.95 ID:Uf6sBehM0HAPPY
>>239
正直で草
正直で草
247: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:48:02.31 ID:VCTKnZzXaHAPPY
>>239
これ誇大広告とかにならんの
これ誇大広告とかにならんの
252: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:48:35.69 ID:lEdmQTnn0HAPPY
>>247
上に載せてるから! 上に!
上に載せてるから! 上に!
265: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:50:59.48 ID:mueoew2W0HAPPY
>>247
それなりの大きさのもん乗せてるからアウト判定は可哀想な気もするわ
それなりの大きさのもん乗せてるからアウト判定は可哀想な気もするわ
248: 風吹けば名無し 2021/11/20(土) 21:48:11.01 ID:mueoew2W0HAPPY
>>239
素直で草
素直で草
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637410238/
|
おすすめサイトの最新記事
日清のカップ麺でも全員合格になるやろ
本格派ではない家庭のカレーでほっとするから
本スレで筋っぽいとか言うやつは店の処理が甘いのかと
そりゃ違う肉持ってきますよw
ほんとにソレ、相手を見て供するものを変えてる
こんな裁定が下されるなら特に
オフロスキーのレビュー見たらなぁ
特定店舗や常連にだけいい肉が出てたからね
オフロスキーってご贔屓にしてくれたことを何で言っちゃうのかな
自慢言いたかった?
あんなに安く出すにはご苦労もさぞあるだろうだからって好きとは必ずしもならないんだけど
いい肉出す店もあるってなら、その店以外潰れときゃ良いんだよ
上手い奴連れていくだけでOKや
一般のは硬い噛み切れないって言う人が結構いた過去があるからなぁ
宣伝用のいい肉を用意してる可能性が高いと予想できてしまうのもあるが
値上げ値上げで特別安くもなくなったし、冷遇されて去った客は今更戻らんよ
調味料が安物になって味が落ちまくったところもあるしな。
まあ言うまでも無く、セブンイレブンのことだけどな。
別商品でリリースし直すならともかく、
メディアで露出させておきながら、
同商品で中身を大幅変更するとか、やっていいんか。
正直、良識を疑うんだが。
しかしはなまるのカレーとかダメージ少なそうなのが不合格なあたり気を使ってるわ
審査員も本当に高級料理店の料理人なのか?と思えたし
ミシュランガイドも所詮タイヤ屋の戯言だとしか思えなかったわ
マジで言ってるな育ちに同情するわ…
自分のバカ舌で美味ければ美味いんだよ。
何処で食って・誰が作ったか・食材が何処か が問題。
テレビで言えばスポンサーのご意向と視聴率
金貰って発言してる奴の言葉を信用するな。
料理漫画の見すぎ
頭もだな
自分が美味いか不味いか、金額払う価値あるかだけ考えればいい
値段の決まり方までわかるんかい。
オフロスキー専用肉は旨そうだったな
特別な(オフロスキー専用)ワイルドステーキです
単なる味評価じゃなくて「価格に対する味評価」だから日清カップ麺なら下手なチェーンより高評価でるだろ
お前の店でこの値段で出してみろと言われたら出せないんだから
偉そうに上役と商品開発部の人が出てた
商品の説明は上役がするけど、職人の質問にはしどろもどろだし、産地間違えたり、分からなかったり
ドヤ顔で自社の宣伝に来たけど、現場のことは全くわかってない上役が何しに来たの?って感じ
その社員同士の温度差を見るのが楽しい番組
良い会社と悪い会社がひと目でわかる
あとはローソンのスイーツ開発のおばさんもやな
プレミアムロールケーキとかの昔からの定番は評価高いのに最近の新製品軒並み不合格で、新製品開発するノルマ果たすこと重視でクオリティ検討できてないでしょって言われてた
値段に見合わないだけで
そもそも気分で値段決めてるような連中が「価格に対する味評価」なんてできるのかね?
よろしくね〜
karaage.biz/donation/
セリフを読んでるだけや
店の名前を売るために出演してるだけやで
ってか、見てると大したことない店の調理人多いけどな
アル中で舌いってるやほ、お前ってやつも出てたし
もっと高評価になってなきゃおかしいわけで
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠一郎小松陽太郎茂木寛次郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎川崎健太郎石川勘次郎
藤田浩司郎早田策太郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎正本啓太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎赤松勇四郎大石壮太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎本郷要次郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎瀬川松太郎
普通にそういうことで番組中でのコンビニ製品の評価はめちゃくちゃ高いよ。
ケーキ屋のケーキはそんなことないから高くてもケーキ屋いくわ
プロレスやぞあんなん
バイトがクソ真面目に筋切りするワケないだろ
自己顕示欲満たしつつ、店側からのリターンもあったからやろ
ワイルドなんて最高に当たり外れでかいやん
クズ肉に当たった時なんて悲惨やぞ
すかいらーく社長にコテンパンにされてから、こういう所には出なくなったよな
だから何個かは合格出してくださいって言われてるはず
旨いとは言ってないからな
値段相応かどうかを合否判定してるだけ
あくまでガチとは違うよって言い分が多い。
言ってる内容でガチっぽいのは置いてもOKぐらい。
ステマと言うか
広告と言うか、
まあ
昭和のテレビ文化やね。
爺さん婆さんしかみないから
こう言うのが機能する。
でもまあ、
コロナ騒動とかもおかしいと思わない非高齢者世代は何を考えてるんだろう?
客にめったに出てこない当たり部位で審査されてもねえ
混んでる時は外れ部位を引きやすい
馬鹿舌にだって料理は作れるし舌の細胞だって衰えるんだから普段から見下しときゃいいじゃん
肉は簡単にそういうことできるもんな
コージーのモンブランうまいよ?!
もちろん人件費とか手間賃とかそういうのが入ってるのはわかってるけど
それを含めてもここに行くなら自分で同じ値段の肉を焼いて食うわになっちゃう
確かに店食いのステーキとして考えれば安い方だわ
ただやはり値段と質が釣り合ってないから、もう少し払って普通のステーキ食べるか手間だけど家で焼いて食った方がいいと大抵の人は思う訳で
清見オレンジのくだりとか舌はしっかりしとるんやな
↓
なんJが殺到「ウマウマ」
それが末端のバイトにも出来てるかって問題なだけ
元々の肉は悪くはないんだろうね。だからTV用に調理すると美味しい。
テレビ用とか最高の肉用意したに決まってんじゃん
ハンバーグなんて不味く作るほうが難しいだろ
あそこの具の肉は甘辛くてご飯に合うんだよな。
いきなりのワイルドステーキはどうせテレビ様に良い肉使ったんだろ。
コンビニスィーツとかは工場の量産品で審査員の食ってるのと俺らの食ってるのが変わらんので美味い不味いは個人の好み
いきなりステーキは客の間でさえ格差があり(常連と一見で出てくる肉が違う)ましてテレビ放映で出てくる肉は我々の皿に出てくることは絶対ない特別の肉
視聴者がいきなりステーキのワイルドステーキが不味いというのは当たり前
前々からクソだと思ってたが