
1: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:35:37.71 ID:SO8P3vYy0
年末ジャンボ宝くじ
当選金額 7億円
当選確率 20,000,000分の1
ドバイの宝くじ
当選金額 1.15億円 (100万ドル)
当選確率 5,000分の1
当選金額 7億円
当選確率 20,000,000分の1
ドバイの宝くじ
当選金額 1.15億円 (100万ドル)
当選確率 5,000分の1
6: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:36:30.85 ID:fgP86YQY0
ドバイのは1口数万とかやろ
15: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:37:46.95 ID:SO8P3vYy0
>>6
3万円やで
3万円やで
3: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:36:11.22 ID:ULkS1EIQM
ドバイの宝くじすげえな
8: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:36:41.21 ID:gsepV4EZa
外国人も買えるの?
21: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:38:36.48 ID:SO8P3vYy0
>>8
買えるけど、日本の法律では日本からネットで買うことは違法
ドバイで買うのは合法
買えるけど、日本の法律では日本からネットで買うことは違法
ドバイで買うのは合法
26: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:39:19.69 ID:VBWTBU3uM
>>21
日本の法律クソすぎて草
日本の法律クソすぎて草
55: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:44:06.03 ID:wzoH9rrP0
宝くじシュミレーションでとりあえず一億円分買ってみろよ
68: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:44:57.12 ID:TqZfbpPXx
当たらないと分かっていても夢を見て買ってしまう
72: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:45:26.61 ID:qP9GvYXE0
スクラッチはたまにやるけど少額がちょいちょいあたるから楽しい
84: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:46:25.42 ID:jvdJlXXe0
100万くらいでいいからもっと当選者増やせよって話よな
まともな頭持ってるやつがこんな面白くもない勝ち目のないギャンブルに金かけへんやろ
まともな頭持ってるやつがこんな面白くもない勝ち目のないギャンブルに金かけへんやろ
94: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:47:36.14 ID:z2SMwNSZ0
だいたい宝くじってパチンコよりテラ銭がエグいギャンブルやし
99: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:47:55.83 ID:hSBUzmQi0
サンドウィッチマンとジャニーズで10万円分宝くじ買って当たるかどうかやってるけどあれネガキャンだよな
あれだけ買っても元なんか取れるほど当たらない
あれだけ買っても元なんか取れるほど当たらない
198: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:56:54.64 ID:P6hHE5DD0
>>99
あれ何でやってるんだろうな
インチキするわけでもなく確率通りすぎるし
あれ何でやってるんだろうな
インチキするわけでもなく確率通りすぎるし
231: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:59:44.74 ID:9N5xSlwI0
>>198
俺だったら当たるやろ!!!みたいな視聴者もいるんじゃない
元々買う気ない人は見ても買わないかもだけど
俺だったら当たるやろ!!!みたいな視聴者もいるんじゃない
元々買う気ない人は見ても買わないかもだけど
100: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:47:57.63 ID:GurRCp+W0
103: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:48:30.39 ID:JcAPextS0
>>100
これ寝てる間に回したけど1等出なかったわ
これ寝てる間に回したけど1等出なかったわ
122: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:50:49.62 ID:0eWifNwR0
>>100
200万使っても4等すら当たらなくて草
200万使っても4等すら当たらなくて草
128: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:51:17.93 ID:pUoUmQ0g0
154: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:53:27.65 ID:VFIquvFb0
>>128
マイナスやんけ!
マイナスやんけ!
181: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:55:47.50 ID:vK2VDC120
>>128
7億当たってるのに8億近く負けてるの草
7億当たってるのに8億近く負けてるの草
115: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:49:43.17 ID:2dEWOWhK0
年末ジャンボとtoto BIGだったらどっちの方が可能性ある?
toto bigは毎週買ってるとごく稀に1500円ぐらい当たるけど
toto bigは毎週買ってるとごく稀に1500円ぐらい当たるけど
121: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:50:37.65 ID:LsITQLb20
>>115
確率的にはジャンボ2000万分の1とBIGが500万分の1
確率的にはジャンボ2000万分の1とBIGが500万分の1
123: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:51:01.56 ID:8ADXWYIC0
競馬は課税されるから還元高めになってるのかな
まともに申告してる人ほとんどいないだろうけど
まともに申告してる人ほとんどいないだろうけど
248: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:01:24.19 ID:9KLGv+930
>>123
そうらしいね
宝くじはすでに50%控除された状態だから無課税らしい
そうらしいね
宝くじはすでに50%控除された状態だから無課税らしい
138: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:52:14.77 ID:7FBRA36P0
なお当選者が本当にいるのかは誰も分からん模様
147: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:53:08.64 ID:HFOeVemb0
宝くじ買うとしても1枚だけがええんやろな
複数買うことに意味を見いだせない
複数買うことに意味を見いだせない
182: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:55:47.76 ID:ZANffHmfa
totoにはわびさびがないんだよね
188: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:56:09.69 ID:WpfOUV2KM
アメリカの宝くじ
7億6840万ドル (880億円)
7億5870万ドル (873億円)
5億2880万ドル (608億円)
5億2878万ドル (608億円)
4億4700万ドル (514億円)
3億4460万ドル (396億円)
3億4390万ドル (395億円)
3億1530万ドル (363億円)
3億1050万ドル (357億円)
2億9830万ドル (343億円)
7億6840万ドル (880億円)
7億5870万ドル (873億円)
5億2880万ドル (608億円)
5億2878万ドル (608億円)
4億4700万ドル (514億円)
3億4460万ドル (396億円)
3億4390万ドル (395億円)
3億1530万ドル (363億円)
3億1050万ドル (357億円)
2億9830万ドル (343億円)
197: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:56:50.60 ID:wzoH9rrP0
>>188
こうやって顔晒すシステムもねえのに買い続ける奴らがいるのすげえよな
こうやって顔晒すシステムもねえのに買い続ける奴らがいるのすげえよな
209: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:58:23.64 ID:WpfOUV2KM
>>197
一般人にも当たるって証明になってるから、みんな買うんやぞ
一般人にも当たるって証明になってるから、みんな買うんやぞ
205: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:57:39.60 ID:Kuz3QpuDd
>>188
一年以内の生存率やばそう
一年以内の生存率やばそう
223: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:59:12.38 ID:WpfOUV2KM
>>205
みんな生きてるで
一番下の黒人のやつはYouTubeでググれば何度もインタビュー受けてる
みんな生きてるで
一番下の黒人のやつはYouTubeでググれば何度もインタビュー受けてる
192: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:56:26.09 ID:TkEZV7Ucp
競馬のWin5買った方が絶対いいよな
予想せず完全ランダムで買ったら1億円の配当どのくらいで当たるんやろ🧐
予想せず完全ランダムで買ったら1億円の配当どのくらいで当たるんやろ🧐
207: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:57:51.83 ID:JcAPextS0
>>192
完全ランダムで当たったことある人いるのかな…
完全ランダムで当たったことある人いるのかな…
206: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:57:41.74 ID:2dEWOWhK0
224: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:59:25.52 ID:Kuz3QpuDd
>>206
これなんや?
これなんや?
233: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 23:59:56.85 ID:nSryl3qtd
>>224
ナンバーズや
ナンバーズや
246: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:01:09.21 ID:WcbU1xcid
>>233
一枚いくらなん?
一枚いくらなん?
267: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:04:33.34 ID:NuEUAbmXd
>>246
200円や
200円や
293: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:07:27.05 ID:rOJgRJpl0
普通10億なんて現実感無い金額じゃなくて1億で当選者を増やす方が購買意欲高まる
10倍当選者出てる筈なのに一向に表に出てけえへんなあってなるともう疑惑を抑えられへんと
10倍当選者出てる筈なのに一向に表に出てけえへんなあってなるともう疑惑を抑えられへんと
309: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:09:04.31 ID:am03gmUPd
競馬は少なくとも結果に嘘はつけないんだよな
そう考えると宝くじは終わってるわ
そう考えると宝くじは終わってるわ
314: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:09:55.34 ID:aF01njz2a
>>309
サッカーくじでもよくね?
自分で選べるのtoto とか
サッカーくじでもよくね?
自分で選べるのtoto とか
310: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:09:23.79 ID:5jESb41F0
宝くじのええところ
それはまったく面白くない点や
うおおお宝くじやりてえええなんて絶対ならんから依存問題にならんのや
それはまったく面白くない点や
うおおお宝くじやりてえええなんて絶対ならんから依存問題にならんのや
315: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:09:56.80 ID:am03gmUPd
>>310
草
草
326: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:11:03.67 ID:WcbU1xcid
>>310
当たらんからな
ある程度当たらなきゃ依存にならんのや
当たらんからな
ある程度当たらなきゃ依存にならんのや
334: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:12:28.52 ID:Y6xxC+mb0
海外宝くじ買うのが法規制されとる国ってべつに珍しくないで
369: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:16:54.78 ID:ahRHrGgJ0
宝くじ買うくらいならマジで当たるんですに突っ込んだ方がええで
385: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:18:47.82 ID:Goaj4nQjr
>>369
あれ買うやつおるんか
胡散臭すぎるやろ
あれ買うやつおるんか
胡散臭すぎるやろ
414: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:22:21.86 ID:ahRHrGgJ0
>>385
オートレース自体が胡散臭い言われたらそれまでだけど
全通り分完売しないと1セット販売にならんし
発送前に全通りの番号割り振って当たったやつが控除分以外総取りだし明確やろ
オートレース自体が胡散臭い言われたらそれまでだけど
全通り分完売しないと1セット販売にならんし
発送前に全通りの番号割り振って当たったやつが控除分以外総取りだし明確やろ
440: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 00:24:45.06 ID:5Qrm4zUi0
まあロト6とかの抽選方法は海外と同じにしてほしいよな
どの国も球の中で玉をエアで浮かしてやっとるやん
どの国も球の中で玉をエアで浮かしてやっとるやん
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637764537/
|
おすすめサイトの最新記事
当たるだなってのと同時にやっぱり人に話すのは絶対あかんなって思ったんやで
100万円買った程度ではかすりもしないし1万円以上買ったらまずプラスになる事はありえないんだからボッタクリってレベルじゃないよ
だから配当金ばかり多く増やして枚数は減らすやり方しかしないんだよ
その事実にバカな日本人が気付く日は一生来ないだろうな
当たってもいないのに当たったと周りにホラを吹いて殺された人もおるんやで
酷いと言われると障害者のためにとか母子家庭のためにとか社会的弱者を盾に逃げるという寸法
ここらへんは交通安全協会と同じ手口
未来に希望が持てない、一発逆転狙う人が多いから。
ボックスなら確率高い。
ちなみに俺は二か月で3回当選。
ボックスだけどなww
ナンバーズボックスならそれ以上当たるから
せこくせこく積み上げるのが現実路線。
宝くじじゃなくて宝くずだろ。
客がボタンを押した瞬間に矢が発射されている保証なんてどこにもない
数字が書かれたルーレットは冗談みたいにゆっくり回転している
ほんの0コンマ数秒発射タイミングを遅らせるだけで、事前に決められていた番号に
矢を当てることが容易だろう
的を射る装置を客が前後に自由に動かすことが出来るようにするか、アメリカのように
透明なプラケースの中から数字が書かれた玉を取り出す方式にすべき
これにしないと、どうせ上級国民にしか当たらないんだろ?と思われてもしょうがない
何にせよ、総務省の寄生虫天下り官僚共を全員クビにするのが急務だろう
当たる確率より当たる金額が重視される。だから宝くじは当たらない人が増える。
潰すなら買わなければいいだけ
もちろん当たらなかったが、後日落選通知とともに当選した人の喜びの写真が同封された手紙がきたわw
その分還元しろと思う
売り上げ40%が地域振興に使われるといっても、それも全て利権になってるだろうし
宝くじはほんと国民から金取る為に存在してるだけとしか思えん
たぶん当選者もおらんやろ
それで存在忘れて半年後とかに確認してみる
アメリカ 世界一の宝くじ大好き国
イギリス ブックメーカーの総本山
EU サッカーくじ発祥の地
だったらこの辺も全部後進国になっちまうな
結構前か?
行動することの重要さがこれ・・・0ではなくなる。
ゼロを選んできた人生と行動しチャンスをつかもうとする人生。
この差がとてつもなく大きい。
組違い賞を当ててなおかつ、3億当てた人と話したこともあるなんて
天文学的確率じゃね?
損切りという言葉をご存知ない?
買っても元々当たりが入ってなくて0%の可能性があるから問題なんやで
ポン引きヤクザと同じことを国や銀行がやっとる
うけるわ
騒いで無理に還元させると足りなくなった分他で増税しようとしやがるから。
確かに下層民から合法的に金を巻き上げるうまいやり方だわ
当たれば人生消化試合になるのは魅力的だから気になるけど毎年アホ社長を思い出して買わずにいる
こんなんでものめり込む人はのめり込むんだよなあ
2000万分の1で買う人って もしかして白雉レベルかも
ならなんで買うんや?
日本人があのアルミ鍋で鍋するかよ
同元の金は朝鮮に流れてそうな気がして嫌になった
それな。とあるコイン172億枚買ってるわ
1円で172億だからこっちの方が夢があるわ
友人達も買ってるが夢コインって言ってる
TOTOBIG不正をスルーしたんだから無法地帯よ、全く内部監査が機能してない
うんたらジャンボマンって奴トップ3に入る位だいきらいなCMや。
偶然で片付けるのは乱暴すぎる確率だったな
まだ本人以外でDNAが一致する確率の方が高いという
みずほだから北に流れてるんじゃね?とは思う
話噛み合ってないよ
ポン引きって売春を斡旋する人の事じゃないの?
日本だけで毎年何十人も隕石を頭にくらってるわけないだろ
当たってないだろう、過去の高額当選者の国籍と民族をみずほに利害関係のない第三者機関が発表してくれ
「いやいや 夢を買うんだよ」
なんか もう夢買う金すら無くなった orz
行動してマイナスの可能性が高いのならば止めるべきという意味のつもりなんやけど
分かり難かったか、すまんな
前に買ったけど外れた結果を見て虚しくなったぞ俺は
「貧乏人の税金」とはよく言ったものだ。
しかも、「本当にランダムだと仮定して」というのが付くし。
PV稼ぎに必死すぎて滑稽だぞ
こんなクソなまとめ方するとこのアフなんか踏む気になると思うか???
ギャンブルのなかではまだ胴元がましな方やろ
一緒にしたらいかん。
夢を見たい民が多いんや
しばらくの間はもし当たったら、、、という妄想ができる
抽選方法を世界に合わせない限り絶対に高額当選はあたらないぞ
買うやつはバカ
何で個人の資産を国が増やしてあげないといかんの?
意味不明なんだけどw
こういうのを頭おかしいんやろうなと思うわ。
人並みの考え方すら出来ない哀れな奴。
そういう事言ってるのジジババだけや
今は「買っても当たらない」を通り過ぎて
「バカにかかる税金」やで
増やしてあげないと、じゃなくて増やさせないんだって
例えば8億円1本より、千円80万本の方が確率上がるし宝くじ売れるだろ?
政府を筆頭に「民は生かさず殺さず」以外の選択肢を知らないアホばかりってこと
幸運のツボとか買ってそう(笑)
そんなあなたにみずほ銀行「MIZ"UHO"」のロゴが韓国語で「同胞」を意味する事実をプレゼント
しかも本当に当たってるやつおるのか、怪しい。
当たった人間は、うれしくて我慢できずにリスク犯して知人にいうてしまって、やらかすのに、
昨今別垢SNSでいくらでも、当たった自慢できるのに、誰もやってない。
毎週何人も千万単位当たってるやつが出てるハズなのにやで?
回収率は10%程度だけどね。復興クジはある意味募金みたいなものだから買っても良いけど、ジャンボなんて買う気は起きない。
宝くじやるなら、競馬をやるべし。
まぁ、本当は米国株、米国の投資信託を購入一択な気もするけど。
当然当たれば隠すモンなんだろうけど
はなから100%当たりっこないと切り捨てられる代物に夢みて、当然のごとく裏切られて拗らせるバカはなんなんだ
当たったら移住でいいんじゃね
多空クジってな
news.yahoo.co.jp/articles/5ddda67fdfe9120fe1ccd6ded3e99dfbcc3233c3
↑ついこの間ヤフーニュースで取り上げられてたよ
この1600億円は1年の換金期限が過ぎると猶予期間も無く即「胴元に利益として計上」される
こうやって国民の金、毎年160億円以上が宝くじの運営(地方自治体運営)へ吸い取られてる
当たりが無いことを隠すために当選者を発表しないし無税なの
ただの追加税収の名前を変えただけ
買わないあなたは当たらない。買ったあなたも当たらない
実際に疑念を抱くわけだし
そもそもコリアンとズブズブのみずほじゃねえ
顧客から1名に100万円振り込まれます
みたいな商品が有っても良いな