1: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:02:28.31 ID:GRepXPKe0
ガンプラは応援の意味も込めて行きつけの模型店で買ってたんだけど昨日行ったら「転売屋ですか?」って言われて結構ショックを受けてる…通い出してから数年、軽く世間話くらいはする仲だっただけに
— Taichi (@Taichi701001) December 1, 2021
ジョークでは無い口調だったのと自分は常連と見なされていなかったって言うダブルパンチで凹んでます。確かにここ2年は常にマスクして入店してるから顔も覚えてもらえて無かったんでしょうね
— Taichi (@Taichi701001) December 1, 2021
ボクもこんなにダメージ受けるとは思わなかったよ、ここ数ヶ月はそう言う目で見られてたのかな?とか考えると前ほど気軽に行けなくなる
— Taichi (@Taichi701001) December 1, 2021
3: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:03:31.69 ID:e/eEN31t0
悲しいなぁ
7: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:03:50.00 ID:g5LKVLjy0
作った写真見せるくらいしか弁解もできないから辛いな
10: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:04:14.06 ID:J2nNxXIF0
ギスギスしてきたな
12: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:04:45.46 ID:LFSmiGX/0
店「注意したら来なくなった!やっぱり転売ヤーだったんだ!」
290: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:34:10.50 ID:jv9fuVfKa
>>12
まあでもこうなるんやろな
まあでもこうなるんやろな
13: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:05:06.00 ID:d5AJlDeWM
店主も疑心暗鬼になってるんやろ
許してやれや
許してやれや
15: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:05:20.86 ID:N+Qls8XBd
同じ商品を2個3個買ってたら言われてもしゃーないかもな
1個しか買ってないのに言われてたらかわいそう
1個しか買ってないのに言われてたらかわいそう
16: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:05:47.74 ID:XLEeXlZt0
転売屋なら複数買いすると思うけど個人店で普通の買い方してる人にこんなこと聞くか?
20: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:06:06.96 ID:PtLHmc0/0
個人店からしたらそんなんどうでも良くないか?
44: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:08:42.56 ID:hq+2bb4od
店主「転売屋ですか?」
客「ちがいます」(もう来るのやめよ)
店主「やっぱり転売屋だった!」
店主「転売屋ですか?」
客「そうです」
店主「やっぱり転売屋だった!」
これどうすればええねん…
客「ちがいます」(もう来るのやめよ)
店主「やっぱり転売屋だった!」
店主「転売屋ですか?」
客「そうです」
店主「やっぱり転売屋だった!」
これどうすればええねん…
456: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:45:53.68 ID:6miLNlAm0
>>44
店主「転売屋ですか?」
客「違います」(もう来たくないけど転売屋認定されそうだな…)
後日客「これお願いします」
店主「(懲りずに転売してやがんなこいつ)」
これが正解や
店主「転売屋ですか?」
客「違います」(もう来たくないけど転売屋認定されそうだな…)
後日客「これお願いします」
店主「(懲りずに転売してやがんなこいつ)」
これが正解や
57: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:10:03.91 ID:c+vpEAJ50
失礼すぎて草
58: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:10:26.29 ID:VyIjOu9Yd
見た目がよっぽど怪しかったとか
同じものを何個も買ったりしたとかか?
普通に買い物してるだけなそんなこと言われんやろ……
同じものを何個も買ったりしたとかか?
普通に買い物してるだけなそんなこと言われんやろ……
85: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:14:08.95 ID:uHPBq/Kn0
この質問何の意味があるんや?
はい、なんて答えないしリスクしかないやろ
はい、なんて答えないしリスクしかないやろ
95: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:15:21.37 ID:LNeRpUTg0
もう戻れないね
模型店のマスターに「渋いチョイスですねw」と褒められた厳選ガンプラ旧キット3種盛り pic.twitter.com/cEmbTKaXvH
— Taichi (@Taichi701001) May 5, 2020
近所の模型屋さんで偶然発見! pic.twitter.com/pioIxcaaYR
— Taichi (@Taichi701001) February 3, 2021
近所の模型屋さんダメ元でのぞいたらラスイチのハイゴッグ見つけたのでゲット!ガンプラは組みたい時に買っていたあの頃が懐かしい pic.twitter.com/c4NdaHNsij
— Taichi (@Taichi701001) October 2, 2021
120: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:17:03.34 ID:60CuNRCad
>>95
悲しいなあ…
悲しいなあ…
127: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:18:07.80 ID:ksyIAc/J0
>>95
楽しかったあの頃
楽しかったあの頃
136: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:18:38.39 ID:srWnkX3x0
>>95
渋すぎるだろ
渋すぎるだろ
190: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:24:06.57 ID:hVFH9kz4p
>>95
マニアだからレア物狙って買ってたら結果的に転売屋っぽくなってたってコトなんか?
マニアだからレア物狙って買ってたら結果的に転売屋っぽくなってたってコトなんか?
208: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:25:41.74 ID:LFSmiGX/0
>>190
ただの不人気商品や
「渋いね(こんなん買うんか)」って意味が強い
ただの不人気商品や
「渋いね(こんなん買うんか)」って意味が強い
465: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:46:50.24 ID:6miLNlAm0
>>95
かなしすぎる
かなしすぎる
106: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:16:04.59 ID:1MiqI7u70
悲しすぎるな
このまま買い続けても買うの辞めても「転売屋」扱いされるのか
このまま買い続けても買うの辞めても「転売屋」扱いされるのか
128: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:18:10.60 ID:tCNBEQwp0
142: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:19:36.55 ID:1MiqI7u70
>>128
店は完全にやっちまったなぁ
店は完全にやっちまったなぁ
167: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:21:21.82 ID:eBygyono0
>>128
また転売屋疑惑かけられそう
転売屋は前塗料の在庫スッカラにしたことあるし
また転売屋疑惑かけられそう
転売屋は前塗料の在庫スッカラにしたことあるし
137: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:18:59.08 ID:Ug0qnBmK0
しばらく何も買わずに通い続けるぐらいしかないか
そこまでして繋ぎ止めたい何かがあるとすれば
そこまでして繋ぎ止めたい何かがあるとすれば
145: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:19:50.40 ID:u+aPn/Cup
個人の模型屋が潰れまくってる理由って家電量販店が模型取り扱ったとかだけやないわ
店の雰囲気がそら客足遠のくわみたいな店ばっか
店の雰囲気がそら客足遠のくわみたいな店ばっか
203: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:25:24.83 ID:S/siA1tQa
店もなんでこんなこと聞いたんや
なんの得にもならんやろ
なんの得にもならんやろ
229: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:27:56.62 ID:8WuaTfFz0
数年買ってきた店でこれ言われたら怒りより先に悲しみが来るやろな
239: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:29:18.48 ID:EtBWCeis0
渋いチョイスですねwも小馬鹿にしてたのかもしれんな…
277: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:32:40.28 ID:eRr6BUaqM
店もアレやけど結局悪いのは転売してる奴らやな
302: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:34:57.93 ID:P1VYv/Z/p
ツイ見てきたら店が悪い!商売人としてクズ!ってイキってるクソリプ引用多いのに
頑なに店庇ってて偉いな
頑なに店庇ってて偉いな
322: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:36:22.61 ID:8WuaTfFz0
>>302
マイナー所も抑えてたから好きな店やったんやろな
マイナー所も抑えてたから好きな店やったんやろな
397: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:41:09.57 ID:iqwxkeZU0
その時は驚いて否定だけで終わってしまうんだけど
後から無性に怒りがわいてくる事結構あるよな
言い返せば良かったわって
後から無性に怒りがわいてくる事結構あるよな
言い返せば良かったわって
484: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:47:56.70 ID:x01+aCjN0
ガンプラ売ってないってのは特定の人気キットが売ってないってこと?
494: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:49:14.14 ID:YrZ2O8Lp0
>>484
せやな
いつもの数種類しか売ってない
せやな
いつもの数種類しか売ってない
488: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:48:29.15 ID:q7Py/7w6M
逆やろ 覚えられてるからこいついっつも買いに来てんな…って思われて疑われたんやろ
493: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:48:57.74 ID:x01+aCjN0
>>488
そんな気はする
そんな気はする
560: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:54:02.88 ID:8B5cb8krd
>>488
そう考えると気持ちのすれ違いが恋愛漫画並やな
そう考えると気持ちのすれ違いが恋愛漫画並やな
570: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:54:55.20 ID:4BUkKp8h0
内心でどう思おうと勝手だが一度口に出してしまったら戦争やぞ
515: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 07:50:34.98 ID:sNLOXnmfr
ええ店やったのになぁ…
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638741748/
|
おすすめサイトの最新記事
「いつも来てますね、いつか作品見せてもらっても良いですか?」みたいな聞き方すりゃええのにな
何が今人気で転売需要があるのか
転売ヤーとマニアの区別もつかんとは
被害者みたいに語るなよ
他人のことなんで信じてんの?
メンタル豆腐か
同じの何個も買ってたらそれっぽく見えるし転売ヤーじゃなくても他の客の需要潰してるから嫌がられてもしゃーないけど、この人の場合は違うだろ
いや転売屋認定くらったらソイツには売らない店とか結構あるぞ
知識ない奴が渋いチョイスとか言わないだろ普通
学級文庫にありそうな感じの
違います
自分も結構内気だから相手にどう思われてるか気にしちゃうのも分かるけど大抵は深く考えすぎなんよ
この人は店を逆恨みせず自分の潔白を証明しようとしてて偉い
「転売ヤーはいけません」って最後にしめてくれればいいんだがな…
仕入れ値に利益乗せて売るってほとんどすべての商売がそうじゃん?
転売自体が悪いわけではないんだけど、ここまで話題になってて問題点が分からないならちゃんと調べたほうが良いと思うよ。
市にされせよ転売屋?
規制まったなしやで
ほぼ確実に転売屋と疑ってるにしても一度目はそのぐらいオブラートに包んで聞くもんだよなあ。犯罪でもあるまいし
負い目のある人ほど他者を強く非難する
>>仕入れ値に利益乗せて売る
転売という言葉だけで思考停止してこの部分しか着目しないからそういう短絡的な質問が口をついて出てくるんやで
ちっとは調べな
その転売ヤーがいなくなった時にどうするん?
転売ヤーが買い占めるから店頭に物がない。物がない店に買いに来る客はいない
1度遠のいた客足を取り戻すのはとても難しい
悪くないのはこの客だけだろ
原因作ったの転売屋だとしても、疑ってましてや本人に言うとか糞やろ
1個買うだけでも転売屋だと思われるの?
そんなことあるか?
どうせ保存用とか言って何個も同じの買ったんだろ。
ほんそれ
証拠も無い。論拠も無い。ただ何となくで悪いやつ扱い
転売ヤーが悪いってのと、何の証拠も無く印象だけで悪人扱いするのは全く別問題
全部信じないのは全部信じるのと同義やぞ
疑われたことはショックだけど個人店を応援したい気持ちはそのまま持ち続けてるんやろ。罪を憎んで人を憎まずというやつ
単純に近所で便利だからってのもあるだろうしな
消耗品しか買わないのは、実際に組み立ててるモデラーだと認知してもらうためやろ
被害者の方が悪いって思う心理があるよね
普通の人は理性的にそういう心理を抑えて理論的に考えるけど、頭が悪い人は自分の本能や感じたことを考えもしないで口に出す
店主もお前みたいによく考えもせず、感じたことをそのまま口に出す奴だったと思われる
あー納得したわ。
そりゃ転売屋は消耗品は使わんわな。
優しい人なだけに辛い話だな...
めずらしいもの買ってるみたいだから、売れた直後になんかメルカリに同じものが出てるのを見たとかそんな感じじゃね
ガンプラというか転売ヤーの知識がなかったんやろ
同じのいくつか買うって言っても昔からオタクは観賞用保存用とかで複数害するのは知られてるだろ
ガチの転売ヤーは個数制限とかない限り数十数百買うってのを知らずにココを混同しちゃったんでは
まあ転売って言葉を悪にしたせいでマイナー市場を圧迫して流通止めて値段を釣り上げる行為の方が叩かれてることがわからないこういう人がいるのは理解できなくはない
話題の幅云々では済まされないような不快な問い掛けられ方されたから、この人はsnsで苦い思いを吐露してるのでは
オタクの中では転売ヤーや違法DLはクズの犯罪者!って思われてそう言われるのは侮辱行為に近いけど一般人はガチで何が悪いん?みたいな認識だったりするもんな
そこのスレ違いはありそう
いや仮に同じの複数買ってようが転売してないならそんな事いわれる筋合いないやろ
業者規模で買占めてるならともかく、個人が趣味で買う量なんてたかが知れてるわ
想像でしかないけど個人店らしいからそもそも大量入荷とかはしてないんじゃないか?
入荷したばかりの流通量少ないレア物をいつも買っていくから疑ったとか?
てか保存用にって何個も買うの何も悪くねえし
近くにこの店しかないみたいな感じなれば行かざるを得ないんでしょ
特に田舎だと通ってる店が徒歩数分で2軒目が車で数十分みたいな立地は平気であるし
まぁ、潰れたら通販に切り替えるんだろうけど、多少高めでも欲しい物が即日に物が手に入るってのは大きいよ
プラモはともかく、使おうとしたら消耗品は思ったよりなかったので買い足そうとしたり、思ってたより消費しそうなので急に欲しくなるパターンは往々にしてある
ダフ屋が普通にアウトなのに未だにホビー系が摘発されないのほんとクソだと思う
普通の人はアリバイや証拠集めを通して犯人とほぼ確定してから人に聞くもんやけどな
疑わしきは罰するどころか、疑ったから罰する精神の人がいて社会倫理がヤバいって気がする
店主がアホ
買わないガンプラの箱に触らないで! っていわれたわ。
しかし縦積みしてあった。どないせーってんだ。
良いこと言うわぁ
トイレットペーパーとかマスク転売で散々思い知ったろ・・・
これでまだ何が悪いかわからなかったらただのバカだぞ
だから卸売・小売と異なる転売には許可が必要なんやで
それがないと
富裕層がより儲かり貧困層は搾取されるばかりという
資本主義の弱点が今の比ではないくらい前に出てくることになるぞ
お前どうせ普段はそれ批判してドヤってる人間だろ?
法律で規制されるレベルなのに?頭わるすぎんか?
お?徳さんですやん
だったら転売屋さんもほとんど全ての商売がやってるように帳簿付けたり確定申告したりちゃんと税金納めましょうね
聞いた時点で「転売屋だろ?」って決めつけて責めてるのと同じよな
ソニー社員が170億円横領で逮捕
ソニーホモ副社長がクビになったけど、どこも記事にしないのなw
www.cnet.com/tech/gaming/sony-vp-fired-after-appearing-in-pedophile-sting-video/
だから店に舐めた態度取られるんだ
論理的に考えて1個ぐらいで転売屋扱いされないだろってことだろ
店主もお前みたいによく考えもせず、感じたことをそのまま口に出す奴だったと思われる
近場にあって思いついたときにサッと買えるとか位でメリット薄い
買って応援とか言ってるし作例見てもバリバリのモデラーで上客だったろうになあ
何もかも転売カスが悪いが店も悪い
商品名を言わせる等転売ヤー判別した後
アウトだと売らないというニュースみた事ないか?
俺もそこそこ通ってた個人店の模型屋でさ、「あいつ万引きするかもしれないから見てて」とかヒソヒソ言われてるの聞こえちゃってさ
そういう目で見てたんだって悲しくなって行かなくなったな
行くたびに三千円以上のキットは絶対購入してたんだぜ?
でもやっぱり万引きだったんだ!とか思われてたんだろうかね
そこ、今は大手携帯の店になってるけどさ
オタクの間だと聖地で通じるくらい有名だけど予約踏み倒しで入荷するから常に限定品がプレ値と抱き合わせ販売で備蓄してある仕組み
出入り禁止ルールはあるけど転売対策じゃない
万引きを疑うのはひどすぎる
万引きが多い店だとしても客に聞こえるところで話をするのはおかしい
あの店ではこれを、この店ではあれを、と決めて買うからやで
ガンプラ買うけど塗料とか買わん客が通ってきてたら、そら転売屋と思われてもしゃーない
そこら辺の品ぞろえも悪かったんじゃないの
大体個人店にはタミヤカラーの陳列棚だけはあるけど、もうタミヤしか選択肢が無かった時代じゃないし
それに消耗品こそ使い慣れてるやつを安値で買いたいんだが
「これからは塗料だけ買う様にする」というニュアンス的に塗料とかも定期的に買ってたでしょ
プラモ買ったら必ず新しい塗料買わないといけない訳じゃないし、購入タイミングすれるのは当然だろ
新しいキットの予約購入とかはしてたんかな
頭がお豆腐でしたね
素組だといらんもんな〜墨入れペンとかニッパーとかそんなに消費早くないしな
量産機量産出来ないじゃん
税金払え
日本人はそろいもそろってバカになり過ぎた。
なんの知見も根拠もない癖に勝手にそうだと決めつけてしかもそれを行動に移す。
分別がない=バカ
手放したくないてより手放せないんだろ
日本人で転売をなんで駄目なの?寧ろ必要では?って言ってるのは世間の情報を知らない経済学者や経済学部の学生くらいだろう。やってる事は投機的に次は何が高騰する(バイヤーが群がる)かを読んで投機する。本来消費されるべき商品が投機目的で買い占められ値段が高騰するので消費者は不利益しか被らない。トレイダーでさえ寄生虫扱いされかねないのに他人に迷惑をかけつつやる投機なんて最悪だと思わないか?
>客「ちがいます」
とくさんか?みたいなやり取りで草
店員の態度が悪いから潰れたって言いたいんだろうけど
たぶん万引き被害がしゃれにならないレベルだったから店畳んだんじゃないの
万引き対策が「仕事として」必要な状況だとすれば、事前通達、黙って現場抑えて確保だろ。
対象に聞こえるように言うのは単なる嫌がらせだろ。それは仕事ではない
税金払ってない奴は論外だけど、じゃあ許可とって税金払ってる転売屋はセーフなのか?
転売論議で税金とか古物商とか持ち出す奴は、ちょっと論点履き違えてると思うわ
問題はそこじゃねーよ
長期滞在者が免税されてたってニュースから話を逸らしたいのかな?
その免税対象から外された理由が転売事案が多いからって話なんだが
「許可とって税金払ってる」転売屋ってのはイコール普通の個人商店であって、勝手に値段を吊り上げられず寡占も出来ないからセーフ。
店員さんと話したら30MSリシェッタが2個しか入らなかったとかw次もいつ入るか判らないと
バンダイが日本より人口の多くて儲かる中国で増産してるとかの噂を聞くがなんともわからん
でも問題はそこじゃないんです。
根拠も無く疑われたことがショックだったんです。
ってオチかと思った。
転売屋の手口も知らんのになんで常連にそんな口の聞き方しちまうんや
質問しても「こんなん知らねーの?」って感じの返事しかしないとか・・・駅前にあった「並木模型店」「ヨネヤマ模型店」そんなんだから潰れたんだよ!
根拠もなくテキトーな事言って良い訳じゃないからな。
へらへらwww生やしたり冗談かませば余裕かませるというのも勝手な思い込みだ。
なんの根拠もないタワゴト、嘘ハッタリの世界だ。
半島では声闘なる闘争があるらしいが、それに近い。
恥を知らない人間の考える事はマジで理解出来ない。
見た目がアレなザクレロとどう見ても活躍してなさそうな戦艦、ギリギリどっかで見たことあるかもしれない程度のドム
知識がないやつが見ても渋いチョイスだと思う
泣くわこんなん
転売が始まる前にも自称常連様がレジ前でダラダラと聞いてもいない事を永遠喋り続けるしこっちが断れないから話しても良いんだと勘違いする
後ろに並んでるからそっちを優先するとサービスが悪いんだと
セーフだぞ
不当に値段を釣り上げる事が最大の問題で
それが行われないように古物営業法が存在して
きちんと納税する形になってんだから
許可取ってるってことはその問題をクリアしてるってことだと思うが
転売屋に疑われるために通ってるわけでもないんだよ
許可とって税金払ってそこでようやくセーフアウトなどを含めて議論の対象になるってだけ
論点はき違えてるとかそもそも論ずるに値しないんだからそれ以前の話
払ってればセーフなのかとかなんでそう極論に持っていきたがるのかな
自分でも払ってないのは論外って言ってるくせに
売買あってこその会話やし、もっとドライに切り換えた方が今の世にマッチしとる
接客を学ぶわけでもなく立地で顧客がたまたまいただけで飯食ってる状態じゃこうなるか
はいおもちゃ
買い占めてエンドユーザーに全く行かなくなるから駄目。コンテンツが死ぬ。
もしかしてこういうとこで話題の転売って広義の転売とでも思ってる?そうじゃなくて俗に言うダフ屋って程度は読み取れるよね?ね?
実際デカい電気屋のが安くて品揃えも良かったゾ…
悲しすぎる
転売が悪いのは市場を潰してしまうからだ
既にオモチャ屋などで見られるがガンプラコーナー自体が店頭からなくなる(売るものがないから)
転売屋はそれでもネットやガンプラベースで仕入れるが一般人はガンプラに触れる機会がなくなり次世代のユーザーが育たない
バンダイも今は出したそばからすぐ売り切れてウハウハでも未来がない(今のオッサン世代がいなくなると終わり)
転売屋は市場潰したら次の転売品に行くだけのイナゴだから責任なんて取らない
売る側はそういう個人が本当に楽しみながら作ってるのとか想像するより、目先の流れを見てしまうのも分からないでもないがなんだかねぇ
自分がそうやっていっしょくたにされて不快に思ってツイートしたんだろうがっていう
同情する気失せたわ
たとえ積んでたとしても、店側からすれば明らかに買ったものを組んでないであろうスパンで来店しては在庫を狩ってれば疑われても無理はない
自己防衛か知らんがTwitterのコメに対しては言わんだろうな
自分は違うという何かを持ってる人なのだろうな
っていうか、そもそも商品知識が無いから売れないんじゃ??
悪意の吹き溜まりにしようとした悪意の塊のような人間達が居て、
実際にネットは悪意の吹き溜まりになりかけたのだから
この人の感想は間違いではない で終了
オマエ、悪意の塊側の人間だな?
とか言っておけばいいのにw
まぁ、コミュ力よ