
1: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:07:35.81 ID:ypJz5zbna
審査員に批判の声も…「THE W」歴代最低視聴率で5代目王者に大逆風
12月13日に日本テレビで生放送された「女芸人NO.1決定戦 THE W」。5代目王者に輝いたのは2014年結成のオダウエダ。決勝ではAマッソ、天才ピアニストとの大激戦を制し、みごと賞金1000万円を手にした。
「審査員7名による投票では、3票を獲得して他の2組と1票差の勝利でした。ただ、会場での笑い声の多さと、実際の審査結果に疑問を抱いた視聴者は少なくなかったようです。一夜明けた14日、オダウエダに票を投じた審査員の笑い飯・哲夫さんが『ほんまにみんなおもろかったな〜』とツイートすると、《審査員やめろ》《どこを評価したのか》などといった心無い批判が寄せられました」(お笑いウォッチャー)
ネット上が“大荒れ”となったことから世間の関心は高いと思いきや、発表された視聴率は歴代最低となる8.9%。2017年のスタート以来、はじめて1ケタに沈んだ。
https://asagei.biz/excerpt/36721
◆歴代優勝者と世帯平均視聴率(関東地区)
第1回 ゆりやんレトリィバァ 13・1%
第2回 阿佐ケ谷姉妹 11・5%
第3回 3時のヒロイン 11・6%
第4回 吉住 10・1%
https://news.yahoo.co.jp/articles/712e30ab9419a52148d4dd9486bb712c26dd3c30
4: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:08:20.91 ID:gTvVOXnE0
年々期待値下げてくの草
8: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:08:53.82 ID:ypJz5zbna
最低視聴率を更新
審査に対しネットで炎上
どうすんのこれ
審査に対しネットで炎上
どうすんのこれ
20: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:11:02.48 ID:bE940tDrd
日テレの悪いところを凝縮した番組やろ
身内だけで盛り上がってるだけ
身内だけで盛り上がってるだけ
28: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:12:32.81 ID:Ul9+7LsR0
M−1と同じ週にやる謎采配
32: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:13:13.76 ID:MkUwj3S+0
>>28
別の週にやったら話題にならんやん
カップリング作戦や
別の週にやったら話題にならんやん
カップリング作戦や
165: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:26:35.54 ID:dzCeMFl90
>>28
M1引き立て役や
M1引き立て役や
29: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:12:58.96 ID:fqviYChuM
正直M1キングオブコント3回戦レベルよね
35: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:13:47.92 ID:j6d5yoMG0
優勝者への審査員コメントがないのが一番意味わからん
38: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:14:07.13 ID:ypJz5zbna
第1回 13.1%
第2回 11.5%
第3回 11.6%
第4回 10.1%
第5回 8.9%←new!
どうすんのこれ
第2回 11.5%
第3回 11.6%
第4回 10.1%
第5回 8.9%←new!
どうすんのこれ
43: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:15:26.90 ID:rlsSfEOr0
>>38
個人的には第3回が1番面白かった
個人的には第3回が1番面白かった
48: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:16:15.24 ID:ktyzNtYRa
男女コンビも参加可能にしたらええ
51: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:16:32.03 ID:2Ps2FqLU0
なんで月曜なんだよ
せめて休日やって欲しい
せめて休日やって欲しい
75: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:18:58.45 ID:lMxiZVfwp
ネタの途中で半分以上の審査員が面白くないと思ったら強制終了のシステムにしてくれ
91: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:20:33.14 ID:eWiCO1sd0
ピアニスト>マッソ>>>オダウエダでオダウエダが優勝して草
2位だろって方が優勝することはあっても3位が優勝した賞レースは初めて見た
2位だろって方が優勝することはあっても3位が優勝した賞レースは初めて見た
98: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:21:03.06 ID:pIuk/CE40
逆にこれまで2桁視聴率あったことにビビるわ
ずっとクソつまらんだろこの番組
ずっとクソつまらんだろこの番組
115: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:22:32.99 ID:v/6WHbRca
144: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:25:07.82 ID:2Ps2FqLU0
>>115
「お前ら分かってないなあ」みたいな擁護がプロからないのは正直可哀想
「お前ら分かってないなあ」みたいな擁護がプロからないのは正直可哀想
132: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:24:03.47 ID:F5BjAF9c0
むしろ今まで2ケタ取ってたんかい
155: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:26:04.45 ID:Lb2E013Ud
ヒコロヒーが手震えまくってたのが一番笑ったわ
181: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:28:12.35 ID:suTqj/1e0
見てないけどまるで日テレのような雰囲気だったらしいな
192: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:29:06.35 ID:d7uvN+nR0
M-1決勝行った女コンビってアジアンとハリセンボンと変ホだけやろ?
224: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:32:33.75 ID:suTqj/1e0
大会自体がエンタの神様やろこれ
239: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:33:36.77 ID:IegqgiQKp
去年の吉住結構面白かったやん
m-1決勝の最下位よりは面白いやろあれ
m-1決勝の最下位よりは面白いやろあれ
241: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:33:45.75 ID:Zh5sES4sM
良コスパ賞レースやぞ
247: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:34:30.62 ID:F5BjAF9c0
1回目は俳優とか審査員にしてたよな
それと比べたらまだマシなんやがもうあかんね
それと比べたらまだマシなんやがもうあかんね
265: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:36:42.11 ID:2jASmH1z0
オダウエダ
Aマッソ
天才ピアニスト
3組とも今年のM-1は3回戦で敗退
こんな大会に価値あんの?
Aマッソ
天才ピアニスト
3組とも今年のM-1は3回戦で敗退
こんな大会に価値あんの?
272: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:37:11.43 ID:P0uIdynR0
>>265
草
レベルが低すぎる
草
レベルが低すぎる
538: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 10:00:42.92 ID:ZGhOMDGP0
>>265
M1は漫才の大会やから全然ちゃうやん
Wは漫才コント大喜利落語フリップ何でもありやし
M1は漫才の大会やから全然ちゃうやん
Wは漫才コント大喜利落語フリップ何でもありやし
280: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:37:49.61 ID:jR1v5gRt0
日テレの推し決めるだけの大会やし視聴者投票にして振り切れた方がええやろ
こんなん審査する方も酷やわ
こんなん審査する方も酷やわ
327: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:41:45.24 ID:AYQMBmWG0
彡(^)(^)「優勝は天才ピアニストやろなぁ」
彡(^)(^)「いやAマッソやろ」
↓
オ ダ ウ エ ダ
彡(゚)(゚)「は?」「は?」「え?」「は?」
これで2分でスレ完走したの草
彡(^)(^)「いやAマッソやろ」
↓
オ ダ ウ エ ダ
彡(゚)(゚)「は?」「は?」「え?」「は?」
これで2分でスレ完走したの草
330: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:42:17.27 ID:ktyzNtYRa
尼神インターは伸びると思ったんだけどな
336: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:42:55.21 ID:v/6WHbRca
>>330
自分らで勝手に自滅したアホな奴らやな
自分らで勝手に自滅したアホな奴らやな
341: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:43:13.80 ID:xkggVVfO0
>>336
自滅ってなんかあったん
自滅ってなんかあったん
405: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:48:34.97 ID:wNVaNvX40
346: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:43:28.42 ID:T3UxMyhi0
天才ピアニストの一本目とかキングオブコントの決勝におってもおかしくないと思ったけどな
393: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:47:30.44 ID:mtWu0ej50
M-1もキンブオブコントも女性禁止ちゃうし面白くないから勝ち上がれないのを贔屓してもね
408: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:49:05.14 ID:2wQwVRYe0
月曜にやってる時点で視聴率捨ててるようなもんやろ
456: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:52:36.86 ID:AFLHyBXB0
初回よりはレベル上がったって聞いたんやが
482: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:55:07.00 ID:U7beKdlY0
>>456
初回は最悪だったから合ってる
初回は最悪だったから合ってる
475: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:54:19.27 ID:2GhdSGZw0
495: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:56:00.74 ID:/+mAbZOi0
>>475
正直じゃん
正直じゃん
497: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:56:18.40 ID:SCy7T7l80
>>475
最後本音ぶちまけてるやん
最後本音ぶちまけてるやん
521: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:58:44.30 ID:oKfegVuy0
>>475
受け入れるしかないもんな
受け入れるしかないもんな
517: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:58:34.95 ID:F5BjAF9c0
初回なんかこんなんやぞ
今年が神に見えるわ
今年が神に見えるわ
528: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:59:46.61 ID:AaJ2/8Odr
>>517
松本「おい……こいつマジか……?」みたいな副音声すこ
松本「おい……こいつマジか……?」みたいな副音声すこ
533: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 10:00:22.02 ID:5TNVH1se0
>>528
あの副音声がずっとあればずっと見れてたのになんで無くしたんや日テレ
あの副音声がずっとあればずっと見れてたのになんで無くしたんや日テレ
536: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 10:00:39.54 ID:8mLKL7Gk0
面白い女芸人は女芸人の括りに入れられない定期
513: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:58:06.71 ID:NadX8VAZM
5回もやってたんか…
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639526855/
|
おすすめサイトの最新記事
何が面白いのか、何が不満なのか、何故女芸人限定なのか。
見てなかったから分からんわ。
温かい目で応援してやろうぜ
Aマッソ 2
オダウエダ 0
見たあとだいたい皆これくらいを予想しただろ
何で男女で別けているや?
その後の幽霊の男とイチャコラする奴が一番やばかった、放送事故レベル
女芸人の悪い所全部集めた感じだった
阿佐ヶ谷姉妹が突出してたというよりちゃんとネタを完成させてたのが阿佐ヶ谷だけって感じだった
男芸人にもいるけどネタの練り込みが足りなくてワケわからんのを「独自の世界観」とか持て囃すなよ
兼近の犯罪発覚したのになかなか消えなくてイライラしてるの?
知能の性差を考慮せずに評価するのは男女差別だぞ
クオリティに文句言ってもしゃーない
そりゃ休日のゴールデンに放送するクオリティじゃないんだから当たり前じゃん
スタジオひえっひえだったぞ
日テレは女のブスとデブがメインの視聴者層やからや
尼神インターやハリセンボンすら死んだし
阿佐ヶ谷姉妹や未だにブスおばさん芸出来る大久保さんやいとうあさこは有能や
昔のエンタの神様や細かすぎて伝わらないみたいな淡々とやってくれ
これは勝ちやろ。
期待してないからその他は最初から見ない
それを女性限定にした事で母数がガタ落ちした分、必然的に上位勢の能力も下がって
職場のオモロイおばちゃんの、もうちょっと凄い版くらいの感じでしかないんだよね
悪口じゃないのにとんでもないdisに出来るの凄い
次回以降は中止だ、中止
いや分かるけど
女だけ女専用枠作るとかもはや逆差別だろ
「the wのために今日まで頑張ってきました!」って芸人を誰が応援出来るんよ
DNA的に女の自虐ネタは笑いじゃなくてカワイソウって思ってしまうからなのか?
そこに注目大会辞退がいらないだろ
女芸人が枕とかスタッフに媚び出したら地獄だぞ
こんな大会なくなれば良い
ジャパンカップダート馬鹿にすんなよ
JBCレディスクラシックだよこんなの
つまりそれは「女の知識は男のそれに劣る」ことを認める、ということでよろしいのでしょうか?
途中で見るのやめたし2回目以降も見てないがもしかして1回目より低レベルやったんか?
女とか男とかお笑いへの適性は関係ない
マジで誰か教えてほしい…
しらんかった
俺の評価は、Aマッソ>天才ピアニスト>>>オダウエダだったんだが。
オダウエダは「学園祭で学生がやってるネタの方がマシ」って感想だわ。
こいつらよりガチ素人の女ガールズの方が面白かった。
文章としての破壊力みたいなのもない
こんなのシュールでもなんでもない
やっぱ女にはウケてるんか?
まさかのそのネタが優勝しててウソだろッ!?ってなった
底の浅い面白くもない劇みたいな
意味の無い事をするだけで面白いと思ってる素人芸
世間との感覚のズレがひどすぎる審査員は大会の邪魔
まさにその通りだろう。
ノーベル賞やフィールズ賞での男女比を見ても明らかや。
なんなら深夜枠でもキッツいレベルやったぞ
一応M1チャンピオンやからな
牧野ステテコやおしだしましょうこ最高
なんでや!アキナ関係ないやろ!
生物的に男性の方が体力あるのは明白で
そして頭を使うのにも、集中力を持続させんのにもやっぱり体力使うから
どうしても女性の方が不利なんよ
念の為添えると私のこの発言は
基本的に男性の方が女性より頭を使うのが得意だと断言しているものです
すっごい偏見だけど
普通のお笑い芸人に求められるのは「人を笑わせてその才を尊敬される存在」だけど
女芸人に求められる(特に女から)のは「人に笑われて見下される存在」になってしまってるように見える
Wはつまらないという証明になっちまってる。
女はつまらないからや。
有吉の壁に出てたハリセンボン面白かったで
ヒコロヒーが落ちた瞬間これはないなと思った。
元々が『「女だから」って理由で正当な評価がされない! 男女差別!!』な感じで始まったからなぁ……
本当それなんだけどWは得意のスタイルで挑んでイイ上に競争率もぐんと低いのにM-1と同じ賞金額と副賞は流石に甘やかし過ぎだわ
別に女でもあんなのもなんにも面白くないけどな…
そこそこ…
そもそも女性自身が女芸人の芸の幅を狭めてるしね、今やブスがブスを武器にすることすら許されなくなってきた
付いてる作家が同じ人らしい
なんで女芸人が少ないのかがよくわかったわ。
賞金だって50万でもあげすぎなくらいだわ。
特に吉住はネタ番組で普通に張り合えるレベルだから納得
オダウエダは見たことも聞いたこともないけどこれからテレビで見てから判断するわ
吉本はなぜゆりやんを面白い芸人として扱うんだろうか…。アレで笑った事がない