
1: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:13:01.53 ID:Zg/5Zhxva
セブンイレブン/2021年度下期も健康系食品・冷凍食品の開発強化
https://www.ryutsuu.biz/commodity/n102840.html
2022年度第1四半期に首都圏の一部店舗2000店に導入、2022年度第2四半期には千葉・埼玉・西神奈川の3000店に導入し、2022年度上期に合計5500店でスムージーを展開する計画だ。
4: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:14:14.26 ID:MLftg6L40
サービスエリアにあったら買っちゃう
5: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:14:14.35 ID:MLUPnTmi0
ドーナツとか失敗しようがないやろ
7: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:14:26.89 ID:1PbgxAbV0
ドーナツはなんであかんかったんや
12: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:15:10.53 ID:gmP3ojPN0
>>7
純粋にまずかった
純粋にまずかった
21: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:20:35.25 ID:XLa8OWzg0
>>7
暖かそうなケースなのに常温で大勢をイラつかせた
暖かそうなケースなのに常温で大勢をイラつかせた
34: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:22:40.16 ID:Uf3BS7+D0
>>7
味音痴がミスドと同レベルとか言っとっただけで全然下やった
味音痴がミスドと同レベルとか言っとっただけで全然下やった
47: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:27:26.01 ID:gXozJTmb0
>>7
パン売り場に置いたほうが売れるから
パン売り場に置いたほうが売れるから
110: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:43:04.54 ID:kFjU8+8c0
>>7
需要がない
需要がない
11: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:15:00.20 ID:wIvsn4Xp0
200円にしろ
13: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:15:19.65 ID:jZ8fnZibM
これずっとテストしとるけど全国展開しとらんやろ
14: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:15:57.76 ID:p+NtN/eOr
30: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:22:15.34 ID:7fWRAZTs0
>>14
これ一瞬でなくなったよな
これ一瞬でなくなったよな
32: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:22:20.05 ID:TITuiY5gM
>>14
こっちのがよさそうやな
こっちのがよさそうやな
77: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:34:40.65 ID:yDQurVCC0
>>14
安過ぎぃ!
安過ぎぃ!
17: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:18:49.98 ID:D5aWE+nq0
マネーの虎とかでボロクソに言われそうな企画
22: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:21:08.12 ID:4Mrn6TRfa
作るのめんどい系をコンビニに求めてない
24: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:21:18.55 ID:JdyATqiG0
ドーナツも他のチキンとかと同じように温めて売ればよかったのに
31: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:22:16.71 ID:TvOz0ajhM
ファミマのフラッペみたいなのの方がおいしそう
33: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:22:24.62 ID:1EU2o/dk0
やってることハンチョウやん
35: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:23:30.92 ID:z7R45zoQ0
正直ドーナツはミスドもある中で改めて新しいどっかが天下狙えるほど需要が無いよな
41: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:24:56.47 ID:zY44UN7L0
失敗しようがオーナーの負担になるだけで本社はノーダメージやからな
42: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:25:59.93 ID:0syU8Cua0
カレーパンは評判良いみたいやな
68: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:31:40.42 ID:nH7whgOYd
76: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:34:30.57 ID:1ST4sH7GM
>>68
これ買ってるわ
偽ポンデもなかなかの再現度やな
これ買ってるわ
偽ポンデもなかなかの再現度やな
86: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:36:48.68 ID:gXozJTmb0
>>68
これな
これな
109: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:42:35.87 ID:6iT1baM0d
>>68
ええな
見たことないけど売ってるんか?
ええな
見たことないけど売ってるんか?
123: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:47:44.88 ID:4isLcWvt0
>>109
常温のパンコーナーに置いてるで
ワイが行く店舗は夜行くと大体売り切れてて買えんわ
常温のパンコーナーに置いてるで
ワイが行く店舗は夜行くと大体売り切れてて買えんわ
100: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:40:55.24 ID:EJmvyZoQ0
こんなんやってる?って思ったら限定店舗かよ
108: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:42:30.41 ID:XoBClDTea
アメリカやとハンバーガーの次くらいの国民食らしいけど
ぶっちゃけドーナツのいいところってなんや?
ぶっちゃけドーナツのいいところってなんや?
112: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:43:25.05 ID:EG+u6eIop
>>108
安くてカロリーが高い
安くてカロリーが高い
114: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:43:55.41 ID:gXozJTmb0
>>108
砂糖と油が同時に味わえる
砂糖と油が同時に味わえる
111: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:43:05.16 ID:EG+u6eIop
大昔にスムージーだかフローズンだかをぐるぐるかき混ぜる機械がレジ前に置いてあったよな??
116: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:44:07.44 ID:RJMK/7P70
>>111
ワイが中学生の頃竹下通りのセブンにだけあったわまだあるんかな
ワイが中学生の頃竹下通りのセブンにだけあったわまだあるんかな
120: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:46:16.71 ID:p30r+FZn0
>>111
タイのセブンはまだ現役やったわあれ
タイのセブンはまだ現役やったわあれ
118: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:45:31.94 ID:N8Hew6gE0
カップ分のバナナで300円なら
機械のメンテ代差し引いてもボロいな
機械のメンテ代差し引いてもボロいな
122: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:47:39.59 ID:ZElIfYOP0
カナダのセブンはアチアチのピザが激安で売ってるそうやけどなんで日本ではやらんの?
クソぼってるピザチェーンの客を総取りできるやん
クソぼってるピザチェーンの客を総取りできるやん
127: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:49:42.27 ID:cwaTeDTy0
>>122
原材料がね…
原材料がね…
130: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:52:35.18 ID:DLV7baf70
高いな
134: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:56:36.00 ID:btTPtkzY0
ドーナツはミスドと比べるとなあ
甘すぎるというか飽きるというか
甘すぎるというか飽きるというか
139: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 03:58:50.68 ID:A8yRGfV/0
ググったら東京と千葉にしかないんだな
162: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 04:07:40.42 ID:InTCMEr80
この手のはじめてやる時に手間取るのが嫌で買わない
164: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 04:08:30.78 ID:XmoQhHM80
中身入れとけよ
166: 風吹けば名無し 2021/12/30(木) 04:09:18.07 ID:MfDPPsN1M
コーヒーだけは大成功した事実
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640801581/
|
おすすめサイトの最新記事
通年売れるもんじゃないだろうけど
一杯50円。
そういえばいつのまにか無くなってたな
美味しかったのに
つーか、そこまで安かったっけ?
通勤時にわざわざ取り出して売るのが日本人には好まれないねん
棚のチープなやつはボコスカ売れてるからこれやねん
セブンが最近始めたみたいだし買ってみるか」
ミスドが近くにない地域に絞れば良かったのかも?
いやそれ以外にも問題あるけど(単純にまずい等)
レジ横に専用什器まであったのに、その設置期間がものすごく短く誰も覚えていない
マックシェイクみたいなのなら夏は買っちゃうかもだが
元々今みたく個別包装でパンのところに並べてたのを改悪して
専用什器用意して、3個か4個づつ袋詰めされて送られてきた奴を開封して並べ
注文受けたら袋詰めするっていう無駄に手間だけ増やした本部の自己満足だった
カフェとは名ばかりのせまーい店の隅っこに置かれたスタンドテーブル
コロナでやめられて助かったな!
FC店のオーナーはブチギレですよ。
味も大した事なかったぞ。
あれで100円はボッタクリ!
官僚制の逆機能やね
業績とか関係ないんよ
そこそこミスドの売り上げ削ってるらしいな
直径20センチ以上あって具もそれなりに乗ってて千円以下でめっちゃお得感あったのに
段々具がショボくなって無くなった
手が汚れず片手で食べられるものじゃないとあんまり売れないのかな
わざわざ袋から出してレジ横に置くとか謎なことをやっていたからな
客も面倒なら店員も面倒という誰得商品すぎた
色々言われてるけど
実際はかなり儲かったからな
具体的に言うと、ホットスナックの新商品系の3倍位
コロナ禍もあって途中から袋のまま置くようになった時は笑ったわ
チャイナ野菜使ってる時点でなぁ。
コレは知らんけど
オールドファッション系で二種(ノーマルとココア)入りで、四個で(セールだと)100円くらいだから太刀打ちできんわ。
季節ものなら、スイカと梨は欲しいな。
ヤマザキに頼んで、通常は二種(ノーマル・ココア各2で)四個入りのケーキドーナツを『ノーマル・ココア・イチゴ各一個(三種セット)で120円』にするくらいでよかったんだよ。
※プラス、各味一個(バラ売り)で50円とかね。
ロカボ教の方が影響ありそうな気も。
炭水化物を絶対悪扱いしてるから……
あと、ミスドもだけどクリスピー・クリームドーナツ(だっけ?)もボロボロだよな。
汎用の温めケースの使い回しだぞ。
アソートドーナツ4個入は良心的で好きだったが
それならもう買わんわ
アソート好きでたまに買ってるぞ。
やっぱり7iは経営陣総入れ替えしないとダメだなw
コンビニでドーナツ買う層は菓子パンと比較するし、スムージー買う層は紙パックとかのスムージーと比較するだろう
その時に値段の割に損か得かって考えて「得」となるような商品を出さないと定着する訳がない
多分コロナは全く関係無いぞ、コロナの数年前の話だからな
売れてないみたいでいつ行っても閉まってるんや
初期のチョコがついてサクサクの奴がなくなったら買うのやめた
しかも、バラでもなくなって、なおさら
メンテナンスがめちゃくちゃ大変なんや。
時間かかりすぎる。手順間違うとラインが凍る
セブンって質が低いくせにすぐ調子に乗る。