
1: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:42:56.84 ID:E3b+xUdi0
9日の昼食
渡辺明 しあわせたまごのオムライス
藤井聡太 天ぷらうどん
10日の昼食
渡辺明 うな重
藤井聡太 しあわせたまごのオムライス
渡辺明 しあわせたまごのオムライス
藤井聡太 天ぷらうどん
10日の昼食
渡辺明 うな重
藤井聡太 しあわせたまごのオムライス
2: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:43:21.52 ID:GDdG9aUnp
かわいい
32: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:47:50.53 ID:mRLicbhj0
やっぱ強いやつはオムライスなんよ
20: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:46:48.65 ID:oFf1rt5F0
これや
耕)王将戦第1局2日目の昼食は、渡辺王将がうな重(ご飯少な目)、藤井竜王は「しあわせ卵のオムライス」でした。オムライスは渡辺王将が1日目に注文していました。渡辺王将は食事の量をちょっと調整しているのでしょうか。 pic.twitter.com/2hUOgu6QR0
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 10, 2022
村)王将戦第1局、両対局者の昼食は渡辺明王将が「しあわせ卵のオムライス」、藤井聡太竜王が天ぷらうどんでした。オムライスはデミグラスソース付きでしょうか。天ぷらうどんはお揚げもついています(写真は日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/fprzdNVDNF
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 9, 2022
29: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:47:43.29 ID:8n9y9MY+0
>>20
美味しそう
美味しそう
53: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:50:03.72 ID:FEeEJp/g0
>>20
こりゃ美味いわ
こりゃ美味いわ
78: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:52:10.35 ID:YziFhncS0
>>20
これはチキンライス+オムレツやんけ
これはチキンライス+オムレツやんけ
88: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:53:01.70 ID:lWJ+tUNyp
>>20
たしかに美味そう
たしかに美味そう
89: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:53:09.11 ID:AYDxNJy7F
>>20
たまご開いたらフワトロになるやつか
たまご開いたらフワトロになるやつか
481: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:19:39.12 ID:SFEtZLKe0
>>20
オムライスはケチャップ一択だろうが
オムライスはケチャップ一択だろうが
489: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:20:21.90 ID:bysrcNdA0
>>481
店ならデミでもいいわ、
店ならデミでもいいわ、
36: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:48:14.41 ID:aG2fgf/C0
54: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:50:11.46 ID:1lkH+uAQa
>>36
記録係草
記録係草
55: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:50:30.47 ID:FHcqXfsQ0
>>36
記録係が強気に来てて草
記録係が強気に来てて草
83: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:52:35.79 ID:DVxThF7Kd
>>55
初日に遠慮してるのを見て2日目ナベが「俺コレにするけど君もこれでいいよね?」っていってこうなったんやで
初日に遠慮してるのを見て2日目ナベが「俺コレにするけど君もこれでいいよね?」っていってこうなったんやで
201: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:01:37.45 ID:+jI8dgrs0
>>83
当然奢りだよな?
当然奢りだよな?
224: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:03:03.44 ID:mil88YpMd
>>201
飯代はスポンサー持ちだったはず
飯代はスポンサー持ちだったはず
145: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:57:08.97 ID:oLD4Z79J0
158: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:58:30.94 ID:m4H8wYA/d
>>145
正真正銘の国産なんやろなぁ
正真正銘の国産なんやろなぁ
215: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:02:28.37 ID:oLD4Z79J0
223: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:03:02.80 ID:A62lT9Jzr
>>215
すごい味濃そうよなこれ
すごい味濃そうよなこれ
40: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:48:32.40 ID:vb4Xuk9V0
アベマでやれやまじで
45: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:49:08.76 ID:pG4vW9sS0
>>40
ほんこれ
棋譜中継も去年のまんまやしマジでやる気出せ
ほんこれ
棋譜中継も去年のまんまやしマジでやる気出せ
71: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 15:51:38.67 ID:+YmO2c2o0
心理戦で負けとるやんけ
293: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:07:08.08 ID:eAWyW5+1d
309: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:07:52.16 ID:pVBAzLbp0
>>293
ケーキ高すぎやろ
しらす丼は安いけど頼まんわな
ケーキ高すぎやろ
しらす丼は安いけど頼まんわな
317: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:08:10.02 ID:jQxZuHWKM
>>293
こういうとこのビーフシチューも美味いんやろうな
こういうとこのビーフシチューも美味いんやろうな
325: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:08:57.22 ID:QSMzJT/G0
>>293
天重コスパ良すぎやろ
天重コスパ良すぎやろ
404: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:14:00.39 ID:2nBI3nWIM
藤井昨日とんでもない悪手さしたらしいな
444: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:17:16.02 ID:7QrLulyn0
>>404
奨励会レベルがさしたら師匠からぶん殴られるレベルの悪手やったけど、解説いわく藤井ならなぜか誰も文句言えないらしい、ハゲもまどわされて長考したしな
奨励会レベルがさしたら師匠からぶん殴られるレベルの悪手やったけど、解説いわく藤井ならなぜか誰も文句言えないらしい、ハゲもまどわされて長考したしな
445: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:17:16.45 ID:JcYlW0yi0
>>404
解説「うわぁ酷い手や
…でも藤井君やし、もしかしたら最善手かも…」
解説「うわぁ酷い手や
…でも藤井君やし、もしかしたら最善手かも…」
488: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:20:16.99 ID:MnG/IApa0
>>445
まぁこうなるよ
誰だってそう思うよ
まぁこうなるよ
誰だってそう思うよ
463: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:18:24.51 ID:k9/DygFG0
>>404
86歩やろ
でも似たようなこと竜王戦でもあって勝ったし藤井くんの脳内はマジわからん
86歩やろ
でも似たようなこと竜王戦でもあって勝ったし藤井くんの脳内はマジわからん
365: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:11:43.63 ID:DNYcIMV60
気持ちはよく分かる
ワイも隣の席の同僚が食ってるもの次の日よく食ってるわ
別にそん時に意識して頼んでる訳じゃないんやけど刷り込まれてるんやろな
ワイも隣の席の同僚が食ってるもの次の日よく食ってるわ
別にそん時に意識して頼んでる訳じゃないんやけど刷り込まれてるんやろな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641796976/
|
おすすめサイトの最新記事
理解できる人がうらやましい
マジで先の先のことまで考えられん
詰め込みしか出来んからどういう風に考えるのか教えて欲しいわ
鬼滅、藤井聡太、大谷翔平
ステマ聡太
特上牛や海鮮物使った料理用意してあるにもかかわらずいつもきつねうどん
他の旅館やホテルでは特産品を食べてるのに何故かきつねうどん
藤井大谷がステマwww
バカを相手にするなよ
うるせーな
黙ってシステマでも習っとけ
マン筋は?
なんのマーケットなんだよ
大学行ってないのに奨学金請求されるの嫌だよな
なんで1と20の朝日新聞は「しあわせたまごのオムライス 」と書いているのか?
別メニューだとしたら紛らわし過ぎるだろ
「たまごオムライス」って何やろな?
メニューにそう書いてある以上、「新聞記者が『しあわせたまごのオムライス』だと思い込んだ」という可能性が高いが、「玉子を使わないオムライス」なんて聞いたこともないし、記者が思い込んだとしても責められん。
マスコミに視聴者に理解できるように説明できる人がおらんからね。これが精一杯よ
こうしてマウント取らずにいられない心の貧しさよ
地元のスイーツ店惜しかったな
場数をこなす。負けまくる。盤面を見れば頭の中で意識しなくても駒を動かすレベルで対局に慣れる。理屈を覚えるのはその後でいい。
『しあわせたまごのオムライス』記者が思い込んだとしても責められん。って、わざわざ。
思い込みで記事を書くのが常態化している朝日新聞さんの、本人登場ですかね。
いや、こんなの別に責めませんけど、間違いなく誤報ですよね。
細かいアゲアシとって責めるのが常態化している新聞も、まあ、ありますけどね。
いや、こんなの別に責めませんけど、
悪手から挽回できるんだな
相手の昼飯を見てから選んでるわけじゃない
強者ムーブってホントにあるんやな
お腹空いてきた…
自分の食べたいものを主催者に注文するくらいしてるのかと思ってた。
食いに行きたいなぁ
場を提供してる側が宣伝目的でメニュー用意するんだって。
今回の掛川グランドホテルとしても、自信のあるものを載せたんだろうね。
結果として、なんか濃くて胃もたれしそうなものばかり。
馬鹿の相手するのは面倒だが、黙ってるのもしゃくに障る。
「たまごオムライス」の説明してみ。
オレは好きやで
食べ物の宣伝になってるからいいんだよこれで
誰にも何の反論もされてなくて、正直ホッとしてる。
白状すると、俺は馬鹿だし、議論は苦手だから。
心とともに懐も貧しいんすね
名人の心配り
桜はこの店のうな重の最上位で鰻が2枚乗ってるんやで
うな重の松竹梅は基本的に鰻の量の本当に小さな差やから、うな重として食いたいだけなら梅。お店に少しでも得をさせたいなら竹。見栄を張りたいなら松を頼むとええで
見たら悲しくなるよ
対局の中継あったとき、2日制の1日目なんてほとんど駒動いてないから何も話すことなくて、お昼ごはんなに食べるかでクイズしてる
解説と聞き手の2人でどこに食べに行って何を食べたかまでネタにしてるよなw
藤田綾っぺと昼メシご一緒できる解説が羨ましかった。
スレタイ見て、また売り切れてるの二回注文したのかと思った
その夜「明日はあれ食べようっと」って心に決めてから就寝したのかな。
どういう狙いなんかは1ミリもわからんけど
単純に手で言えば通常は悪手、あの局面では良くもなく悪くもなく、だけど、棋士の常識としては指せない手。だから攪乱するためには有効。いわゆる「勝負のための手」。理屈だけではなくああいう勝ち負けのための勝負師手を指したのは、渡辺王将がそれだけ強いから。藤井竜王が敢えて「弱者の手」を指した、と言うこと。
こういう局面でこの手打ったら渡辺がどういう反応で将棋打つかとか観察してそうだから怖い
そういう肥大化したなにかを持たれても誰も文句言えない所が凄いんだけど