1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:53:38.28 ID:DpPMEYELd
浴槽を省いて居室を拡大。三菱地所レジ「Roomot shower」
2022年1月11日
三菱地所レジデンスは、賃貸マンション「ザ・パークハビオ」において、浴室をなくして生活ペースを創出する全面タイル張りシャワーユニット「Roomot Shower」を開発した。東京都江東区大島3丁目で着工した賃貸マンション「ザ・パークハビオ亀戸」に導入する。
日ポリ化工製のシャワーユニット「Roomot Shower」は、扉が透明ガラス、内装は全面タイル張りで、オーバーヘッドシャワーを設置した「ホテルライク」な仕様。省スペースな賃貸マンションでは、ユニットバスもしくは浴槽なしのシャワーユニットが“消極的”に導入されることがあるが、Roomot Showerではインテリア性にこだわりながら、浴槽をあまり使わないライフスタイルの利用者に向け、浴槽を省いた分の生活スペース活用を提案していく。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1379628.html
3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:55:35.83 ID:dTK1uVkf0
都内の安い賃貸だとシャワーユニットしかない物件とか割とあるやろ
4: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:56:32.15 ID:xUAo93CPd
綺麗やから選択肢としてはアリやな
5: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:56:37.79 ID:kfC19R0Rr
なんでガラス張り
7: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:57:18.43 ID:DpPMEYELd
>>5
そりゃセクシーやろ
そりゃセクシーやろ
22: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:01:30.85 ID:BILmSLyBM
>>5
狭い部屋が広く見えるからちゃう
狭い部屋が広く見えるからちゃう
6: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:56:48.79 ID:nwecxkBBd
シャワーとかいらんけど
どうせ浴びんし
どうせ浴びんし
8: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:57:41.74 ID:oEIJaQtb0
ええな 掃除とかだるいし
9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:57:44.96 ID:77pGJr9L0
むしろワンルームレベルは全部これでええやろ
10: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:58:19.23 ID:rAAKHBUXd
トイレ別なのはええな
11: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:58:30.80 ID:wzmNvLWYa
キッチンの横がシャワールームとか正気かよ
12: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:58:31.59 ID:NVD0P87od
ただしどうしても入りたくなったらスーパー銭湯に行けば良い
17: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:00:04.96 ID:6SIn6Dhep
洗面台とキッチンシンク共用は草
39: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:08:24.43 ID:jH1kiUca0
海外みたいやな
42: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:09:35.62 ID:ZKH0GCzYM
床マットでも敷かないと滑ってコケるぞこのタイプ
46: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:11:16.44 ID:uxKQzWst0
え?これキッチンなの?
洗面所じゃないの?
洗面所じゃないの?
56: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:17:05.29 ID:n+YsN2+y0
何人かガチでキッチンだと思ってる奴いそう
59: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:18:40.53 ID:9EFul3os0
>>56
キッチン兼化粧台やろ?
キッチン兼化粧台やろ?
67: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:21:00.73 ID:dTK1uVkf0
75: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:23:54.57 ID:HRv1w2Qo0
>>67
狭すぎて草
狭すぎて草
79: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:25:44.81 ID:RVdIQLwe0
>>67
洗面台とキッチンが兼用ってことなんやろな
洗面台とキッチンが兼用ってことなんやろな
71: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:22:03.60 ID:L88Ill/D0
さすがに脱衣所ないと湿気ヤバそう
77: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:24:38.80 ID:eRnie+Aq0
まあ一人暮らしで風呂とか浸からんしな
どうしても浸かりたい時は銭湯行けばいいし
どうしても浸かりたい時は銭湯行けばいいし
94: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:35:12.25 ID:TLo+9dS6d
これええな
一人暮らしの3点ユニットで湯船なんて浸からんからシャワーだけのが断然楽やわ
便器の方に水飛ぶの気にせんくて良くなるし風呂跨いだりシャワーカーテン流す手間無くなってかなりストレスも減るやろ
一人暮らしの3点ユニットで湯船なんて浸からんからシャワーだけのが断然楽やわ
便器の方に水飛ぶの気にせんくて良くなるし風呂跨いだりシャワーカーテン流す手間無くなってかなりストレスも減るやろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642024418/
|
おすすめサイトの最新記事
というかどこで体拭くんだよ
意識高い系はこういう余計なことするよなあ
まぁ長く住むもんではない
デリ「シャワー借りますね」
とか、妄想がとまらん
夏はシャワーがメインにはなるけど単純に浴室使う回数増えるだけだし
体って普通、タオルを濡れない場所に用意しといてバスルームで拭くでしょ
ぽたぽたたれたまま外出ないでしょ普通
男友達「シャワー借りんぜ!」
ワイ「ムホホ」
シャワールーム内で拭く
直径1mくらいの円筒状シャワーユニットが着いてる1LDKくらいの物件で良い。
月1~2回くらい全体にカビキラー振っとけばまずカビない。
シャワーの場所はキッチンの横な!←見取り図的にしゃーないか。
シャワーはガラス張りだからな!←は?
近隣住民「あそこのアパートの人達って風呂もない汚い貧乏不衛生な住民らしいね」
社内(学校も可)
同僚「この間、A男のとこいったんだけどさフロどころかシャワーもないんだぜw」
同僚「部屋の見た目綺麗とか風呂なくて何言ってんだコイツだよw」
同僚「コロナでも風呂屋締まるしや、A男、最近ホームレスみてぇに臭かったわw」
訪問看護師・ヘルパー「うわ請けたくねぇ」
B男「手帳でも入れる安い物件やん風呂人間関係ないし要らんやろ」
※その後、室内散乱
行政や訪問ヘルパーなど
「汚ねぇ」
最近はシャワーで済ませる人も多いし一人暮らしなら悪くないんちゃう
「バスルームにシャワーブースを増設するためのユニット」を
単独で使用しているだけだよ。
透明じゃないユニットもあるが、広く見せかけるための処理。
元知人「おまえ、E男のこと気にしてたな。あんな奴ほっておけばいいのに。で、外で会ったんだろ、どうだった?」
元友人「関係薄いとか言うな。こういう関係は歳とると貴重なんだぞ。けど久しぶりにC男に会おうと思ったけど残念やったわ。身なりというか汚くなってたな。(あいつ前はここまで酷くなかったのにな。変わってるかもとか少しだけ期待してたんだが、次会う気なくしたわ)」
家族「D男ほんとそんな風呂もない住処でいいのか(こいつに社会性の何言っても無駄だろうが警告ぐらいしてやるか)」
バスタブとかジャマなんだよね
家に風呂あるし定期的に浸かってるけど、銭湯もコロナ前まではちょいちょい行ってたよ。やっぱりでかい風呂とは温まり方が違うし、サウナや露天があったりするからな。
高校生の姪「ねぇ、正月あの人関わらないでよ。何かニタニタした感じで自分のことすら出来てない奴からお年玉とか頭下げてまで要らないし。他の友達んとこいくわ」
欧米人・アジア人「入浴しない国の習慣のオレらには安くてピッタリやね。シャワーもないのか(欧米人はここでドン引き)」
犯罪者「安い居住倉庫みたいなものか。周りの住民も質悪そうだから誘拐に使えそうだ」
風呂入りたい時はスーパー銭湯行けばええしな
これが壁だったら圧迫感ひどいからね
ただし、この部屋だと人きてるときにシャワーあびれないけど、人来ない前提なんだろ
シャワー温熱効果が深部体温に対して低いから冬場は風邪をひきやすくなるし。温泉関係は感染症流行すると臨時長期休業や時短になってしまう。温泉自体コストがかかるし。
同時に入浴場所のない環境って、体内環境悪くなりやすいし。元々体臭キツイ人はエチケット不足になりやすい。朝夕共にシャワーするぐらいの人なら浴槽も大切にするだろうしね。
異性交流とかはかくじつに減るだろね。
他人の入浴習慣気になるくせにシャワーの有無も判別できないなんてすごいよ君
あのさあ
行けない時は臭いと思う
工場勤務とか目立たない職場ならいいけど接客業やコミュニティの多い従業員なら
リスクもありそう
くせに、とか批判が効いてて草
シャワーについては理解コメントもあるんだけどな、読めてないなら意見するなよ?
あのボウルはカップ麺の湯切りして大丈夫なんか?
凝った料理しないにしろ、洗面台で皿洗いすんのすごい抵抗あるわ
だったらトイレとシャワーにして別にしたほうが良いと俺も思う
んで湯舟でリラックスしたいなら銭湯でもいきゃええ
ビジホで言うところのドーミーイン
さかまたに謝れ
透明を壁には出来るけど、壁を透明には出来ないからガラス張りで作るのはどっちの需要も満たせる
いや面積的にあんまり変わらんか
家一軒分の機能が一部屋に集約されるんやで。
じゃあどう考えても洗面所と台所が別々にあるのが機能的に無駄じゃん。
というかうちはファミリー向けのマンションに一人で住んでるけど
風呂横の洗面所は全く使わないから埃かぶってるわ。
おじいちゃん...
シャワーと洗髪きっちりしてれば何の問題もない、冬場は湯船が恋しくなるけど
タオル置く濡れない場所なくない?
キッチン台に置くにしろガラス面に掛けとくにしろ、取るとき床にポタポタ落ちる
その度に床拭くのか
なんだこれ
読みにくくて仕方ない
ヒートショック対策完璧やん!
呼ぶ人いないくせに
なんかコメント欄も含めて勘違いしてる人が多いんだけど
そもそも透明じゃないんだろ、ただのイメージ画だ
コロナ禍でもこの2年風邪をひいてねえよ自分はw
シャワー、ウォシュレットトイレ、コタツがありゃ風呂なんぞ要らん
バスタオルびしょびしょしてから体拭くのか?
足拭きマットって知らん?
普通の脱衣所がある家でも使うと思うんだけど
スレ67の見取り図見たら扉はシャワールーム側に開くタイプだから外側に吸盤タイプのタオル掛けつけとけば問題なくシャワールーム内で拭けるぞ
ユニットバスの浴槽とか狭すぎて入る気にならんし
お湯に浸かりたいなら近場のスーパー銭湯とかに逝くし
絵だぞ
後、シャワー内で拭いて出ればいいんであって
体が濡れたままシャワー室から出ようとするな
※66
そういうユニットもあったけど廃れたな
日本人は洋風バスルームの使い方が分からんのだよ
どうしても浴槽から出て床で体を洗って湯船に浸かろうとする
本人は文豪気取りなんだ許してやれ
何もない作業台の方が使い勝手よさそう
真っ先に思ったしどんな風になるか想像出来たわ
毎回水滴を綺麗に拭き取るマメな人はこんな変な所には住まないだろうし…
うちは窓用のT字ワイパーで切るだけなんだけどそれでも水垢あるしガラス張りなんて絶体嫌だw
バカ!お母さん呼ぶんだよ!
このサイズで普通のユニット系だったら閉所恐怖症の奴はしぬ
多分無ければ無いで慣れちゃう方のやつだと思う
母さん「シャワー借りるわね」
ワイ「ムラムラ〜」
ワイ「あれ、トッモの奴、何でシャワーヘッド外してケツに突っ込んでるンゴ?」
読む価値のないものは無理して目を通さなくてもいいんだぞ
あんなUR住宅エリアと一緒にしないでくれ
100均のカビ防止テープを貼れ。
そういやそうだな
ありがとう
シャワーとかいらんけど
どうせ浴びんし
社会にでないならそれでいい
シンクの底がフラットかどうかによる
フラットならキッチンシンクで顔洗ってるだけだが、
曲面なら三角コーナーも食器洗い桶も置けないから圧倒的に不便だもんな
そもそもなんで「シャワーもない」前提でお人形遊び始めちゃったの
シャワーはあるって書いてあるやん
さすがに銭湯みたいにコロナ緊急宣言中も営業できないけどね
オプションで付けられるようにならないのかな
外人に受けるぞ
昭和的な楽しみ方もできるね
でも、「こういうのがいい」っていう人も多いんだろうな。
どうでもよすぎ
エリアマウント民ほんまうざい
狭小マンションなら普通
ベランダに洗濯機より億倍マシだよ
都内で1K 10畳 B/T別 新築で調べてみなよ
家賃10万はするぞ?
売る側がお湯沸かすくらいしか出来ない空間をキッチンと呼称するのはなんか違和感ある
水が出ないようにドアとか閉めたら、立てた棺桶の中に密閉された気分になるぞ
まあ下半分はすりガラスでも良かったとは思うが
風呂に入れないのは苦痛だからその点は三点ユニットと同じ
結論として三点ユニットは滅んでいい
シャワー浴びるのに何故臭くなると思うのか
まさか湯を浴びるだけでブース内で洗わないと思ってる?
足元と肩上はシースルーでいいけど、体の辺りは目隠しつけた方が無難だと思う
なんか結局後付けでシート貼ったりしないと落ち着かなくなるんじゃないかな
ってなる人ならそのうちシャワーは週1でいいかとか、どんどんめんどくさくなると思うけど。
服はどこで脱ぎ着するのさ?
扉が透明ガラスって書いてある
シャワールームだけの部屋も確か三つくらいあったで
ずっと入ってないけど体が錆びついてく感じ
韓国人は風呂入らんって聞いたわ。
(シャワーしか浴びない)
目隠し用に使えるカーテンレールぐらいつけといてほしいわ