
1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:27:08.16 ID:F5v0vPFu0
【被害届取り下げ】大阪・ミナミの水掛不動尊、石像2体の「コケ」はがされるhttps://t.co/TfX3vLSnB2
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 3, 2022
被害届を提出後に寺を訪れた男性が「みすぼらしかったので、きれいにしてあげたかった」と自らの行為を認めた。反省した様子だったため、法善寺側は被害届を取り下げたという。 pic.twitter.com/bLCwBaWPAa
4: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:28:06.99 ID:zpcnSBKHd
お地蔵さん「さっぱりしたわ!」
6: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:28:28.92 ID:43q5IDGY0
思ったよりいかついのが出てきて草
19: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:30:40.45 ID:9jOTOjMM0
取り下げてて草
優しいやん
優しいやん
63: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:35:06.20 ID:LxeqzKM3d
>>19
被害届出した時点でおかしいでしょ
被害届出した時点でおかしいでしょ
301: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:55:21.06 ID:66M1wjTc0
>>63
善意を組んで取り下げた形やけど
有難迷惑でしかないしいたずらやった場合は普通に器物損壊でしかないぞ
善意を組んで取り下げた形やけど
有難迷惑でしかないしいたずらやった場合は普通に器物損壊でしかないぞ
44: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:32:51.84 ID:VLsKJDAup
コケ取ったらブチ切れてて草
51: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:33:58.96 ID:RS4dIfFn0
そういうコンセプトの地蔵やから無闇に触らんといて
と注意書きでもせんと磨いた方が一方的にとっ捕まるのもなんか可哀想な話やな
と注意書きでもせんと磨いた方が一方的にとっ捕まるのもなんか可哀想な話やな
81: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:36:48.24 ID:lt5LTzfg0
てかこれ小さい方やないか
もっとゴツいのあったで
もっとゴツいのあったで
歴史重ねた「不動さん」のコケ、はがされる 「きれいにしたかった」: https://t.co/s6CKH7NVe9
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 3, 2022
お参りする人らが長年にわたって水をかけ、生え育っていた法善寺の石像のコケ(=写真)
はがされて頭部のコケがなくなり、寺側は「心が痛む」「二度としないで欲しい」と話しています。 pic.twitter.com/WVk837WRyF
95: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:37:39.96 ID:NKC1EOhV0
>>81
こわ
こんなん呪いの地蔵やろ
こわ
こんなん呪いの地蔵やろ
100: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:38:00.57 ID:57jcIdVB0
>>81
そら不動尊の両脇の2体って記事に書いてあるし
そら不動尊の両脇の2体って記事に書いてあるし
105: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:38:32.81 ID:5BtwMsHnd
地蔵が苔生すほど参拝者が水掛けてくって有名な地蔵らしいからな
まぁこの件で有名になったら苔剥がす奴も居なくなるでしょ
まぁこの件で有名になったら苔剥がす奴も居なくなるでしょ
154: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:42:28.31 ID:wrFKLCLA0
放棄された寺社なんてなんぼでもあるやろうし善意の行動を責めるのはおかしいと思ったけど
ここミナミやんけそら勝手に触る方がアホだよ
ここミナミやんけそら勝手に触る方がアホだよ
177: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:44:20.06 ID:eoE9dotF0
どうしてほしいのか自己発信しない地蔵さんサイドに問題がある
191: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:45:26.88 ID:yZP/1Dd/d
実際これ器物損壊にあたるんか?
198: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:46:14.65 ID:yOMORqUDa
>>191
まあ他人の敷地内のものいじってるわけやし
まあ他人の敷地内のものいじってるわけやし
199: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:46:20.00 ID:YlrcFUGca
>>191
これが名所になってるなら違うものに変えられたわけやし訴えたら通りそうやけどな
これが名所になってるなら違うものに変えられたわけやし訴えたら通りそうやけどな
197: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:46:07.54 ID:vcs/9eaxd
放置されてるように見えるからな
看板でも立てとかんと
看板でも立てとかんと
211: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:48:06.01 ID:/vm4IjQr0
寺側の主張の方が正しい在り方なんやろ
許可なく勝手なことすんなってことや
許可なく勝手なことすんなってことや
212: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:48:08.02 ID:cOXg4O/gd
これ苔まみれの時はニコニコしてたらしいな
213: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:48:27.06 ID:B/SlLfym0
>>212
おこりじぞうかな
おこりじぞうかな
230: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:50:15.78 ID:xxf3Sv5ba
普通に綺麗にしてやればいいのに
毎日掃除すんのが面倒臭いから放置してるだけやろ
毎日掃除すんのが面倒臭いから放置してるだけやろ
237: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:50:46.38 ID:BLfk9I/sM
偶像崇拝に苔まで含まれるのか
285: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:54:32.28 ID:QJc4xbMM0
苔が生えてるとお地蔵さんも嬉しいのか?
んなわけないやろ
んなわけないやろ
291: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:54:47.59 ID:6++Vuugp0
勝手に住職が心痛めてて草お地蔵さんは喜んでるに決まっとるやろ
309: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:55:48.69 ID:3+PMPriIM
映像みたら柄杓で削ったあとタオルで拭いとるやん
悪意ないのわかるやろ
悪意ないのわかるやろ
314: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:56:06.04 ID:BiYfy6qj0
願いをかけてきた証として残したいのはわかるけどさすがに生え過ぎや
317: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:56:17.76 ID:JXkJ25JUd
坊主の怠慢だわ
334: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:57:23.71 ID:6a4uvAiMd
まあこういうトラブル込みで歴史やろ
339: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:57:35.22 ID:CtDD/5df0
良かれと思って人のものに手を出すやつめっちゃ厄介だよな
357: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:58:56.53 ID:zvGD9ZI1a
コケにしやがって
362: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 10:59:25.96 ID:iQQHcjwQ0
地蔵のために行動してるのは苔を取って掃除した方なんだよね
393: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:02:38.14 ID:RlxQ1HBM0
いろいろ議論しとるけどまず大前提として人の所有物に許可なく手を出すなよ
415: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:04:47.39 ID:1xrdhKLZ0
普段まったく気にも留めてなかったんちゃうかこの寺
>同寺によると昨年12月下旬、参拝者から「童子はこのような顔だったんですね」と連絡があり、発覚。
https://www.asahi.com/articles/ASQ2377HBQ23PTIL02P.html
>同寺によると昨年12月下旬、参拝者から「童子はこのような顔だったんですね」と連絡があり、発覚。
https://www.asahi.com/articles/ASQ2377HBQ23PTIL02P.html
428: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:06:01.77 ID:2Jmrpclda
>>415
掃除せんでええからろくに見とらんやろな
掃除せんでええからろくに見とらんやろな
591: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:21:14.46 ID:3qjsrMfpM
>>415
そら苔も生えますわ
そら苔も生えますわ
457: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:07:43.34 ID:0P/RV197M
善意だろうがありがた迷惑って奴やろ
527: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 11:15:07.97 ID:pw8MbOo/0
お前こんな顔しとったんか
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643938028/
|
おすすめサイトの最新記事
今割と高値つくらしいし
ずっとキラキラしたままのステンレスとか原色じゃないと気がすまないタイプの人。
そういう奴にかぎっておせっかい焼きという厄介性。
まあ寺も勝手にされたらキレるのも分かるが。
許してこその仏教やろ
模倣犯いなかったらいいんじゃないかな
ニュースになったし、地蔵様ならこれが本心だろうとなかろうと許されるもんだ
もしかするとありがたいゴミでお寺の人を傷つけちゃうかもしれないし
犯人が見つかって事情を聞いたら悪意がなかったってパターンだから
とりあえず被害届出すのは正解やで
悪意を持ってやったパターンもあっただろうし
こういう極端な事を言い出す奴ってなんで出てくるんだろうね
苔放置も自己満なんだよなぁ
もうバカに合わせる社会やめようぜ
しかし縄でぐるぐる巻かれてる地蔵もあるから何とも言えん
最近は教養の無いのが多いから諸行無常だとか侘び寂びとか言っても理解できんししようともせんのやろ。
その場合当然だけど所有者の自己満足が優先されるんやで…
善意の振りして嫌がらせするヤツ続出の嫌な世の中になりそうやな。馬鹿に何言っても理解しないから馬鹿なんだろうし
海外でスタジアムのゴミ拾いして帰ったら清掃員の仕事奪ったって文句言われたなんて話もあるしあながち極端とも言えないのが辛い世の中よ
何にせよ良かれと思って勝手にしたりせずに一言確認すりゃよかっただけの話なんだよな
勝手にやったから小さな親切大きなお世話なんて事になたわけで
綺麗にしたかったんちゃうかなって
まあ他所には他所の人には人のルールがあるからしゃーない
洗ったやつ罰当たりそうじゃん
余計なお世話だよな〜これ
おじいさん「売れ残った笠だが、まあお地蔵さん寒そうだし着けてやるか」
↓
お地蔵さま「お礼にお宅の家も懐も温まるプレゼントしたぞ」
現代
おじいさん「苔むしすぎでかわいそうだろ、顔だけでも取ってやるか」
↓
お地蔵さま「お礼にSNSでみんなが共感して、なおかつ被害届も取り下げるようにしたぞ」
仏像は極彩色に塗りたくるのが日本仏教の伝統だったから、部外者が勝手に塗っても良い・これが正しいありようだ。とはならんやろ
この人は、この地蔵に何しても良い免罪符を得たという事実
それでもし首が折れるとかのガチ損壊起こしても責任取れたのかってことでもある
「コケにしやがって」だけでよくない?
苔が生えてることで有名なお寺のお地蔵さんの苔はがすとか破壊でしかあない
苔がむすまでの何百年という歴史をこの男は自分勝手な考えで破壊した、普通の日本人的な感覚と知能があったらそんな事しない
日本文化を破壊したいやつがわざとやってる可能性しか考えられない
これを許したらお寺にペンキ塗られても汚れてたからで通ってしまう
なで逮捕しないのか
諸行無常なら苔が剥がされるのもまた然りやろ
侘び寂びは仏道ではなく茶道の概念ではないの?
>4 >24
いつまでも苔があって当然と思うことは、諸行無常の教えと相反するのでは?
倒れでもしたら危ないし壊れるかもしれないし
神仏を信じる者からしたら自己満足じゃなく地蔵のためでしょ
ありがた迷惑の極み。
大体ありがたい仏像を金儲けのためにこけまみれのままにしとくってそっちのがだいぶ罰当たりじゃねえの
だから、それも「荘厳」の一つなんだわ。
大陸の方もそうだが、仏像や仏塔はキレイに清掃して、その上で美しく飾る(花や金箔や塗料)のが古来からの供養のやり方。
だから苔を取り除いたのも、供養のあり方としては正当な方法。
大きなお世話だ、ととりあえず被害届を出したものの、批判を恐れて引っ込めた、と
少なくともコメント欄にある様な辛辣な答えが返ってくるとは思えないね。
お寺側もお地蔵様の気持ちを察して被害届を取り下げたわけでね。
苔込みで名物なの知っててイタズラするやつがいても不思議はない
あと苔って普通に売り買い出来るから被害届出されたって文句は言えない
馬鹿はいつの時代もいるから仕方ないねw
キリストの絵が消えかかってるからって勝手に塗りなおすようなもんだ
人の物を勝手にさわるのはダメだと思う
いずれにしろこの地蔵さんから風情とか詫び寂びが無くなった気がする
無知な若者や外国人が同じことやる可能性は高いわけだし
これを隠したかったから苔生やした可能性ある
昔から近くに住んでれば当然この伝統は知ってるはずなので、知らない土地で見当はずれの親切心を発揮する人だったということだね
水掛不動尊はたびたびテレビ番組でも取り上げられる有名なものだから、今回小さなニュースになったくらいで知名度が上がるようなものでもないだろう
馬鹿のくせに自己顕示欲が強いから
みんな許しやってくれ。>>24は無教養なんだ
ワロタ
キャッシュバックやクーポン並みのショボさだな
そりゃ痛車にされる車なんて可哀想だろ
一方的な善意は往々にして迷惑になってしまうから
お地蔵様って考えると所有物扱いしてるのにモヤっともする
お前の考えじゃ許されないだろうね。
侘しいやつ
善意の先を追及したってエエことないぞ
何代も掃除サボりまくって存在忘れてて気づいたら苔だらけになってたんで
いっそ苔アートとして売り出すことにして適当な伝承つけて悦に入って更に数代重ねてたら
空気読まない奴に剥がされたって感じか
この不動尊は明治期にはすでに「苔地蔵」として有名だったんだぞ
寺自体は寛永の頃にできてて不動尊もその頃からある(途中で作り替えはある)からひょっとしたら江戸時代から「苔地蔵」だったのかもしれない
それを寺の怠慢だのなんだのよく言えるよなぁという感じ
空襲でこの辺り一帯焼け野原になったんだがこの不動尊は奇跡的に焼け残った
傷を継いでるのはその時の修繕跡やね
いくら気持ち悪いからって自分で手を出すなよ
何か理由があってそうなってるのかもしれないんだから
この善意のおっさんはその辺りの思慮が足りなかった
そのお前が潰して歩いた植物はどうすんだって怒りしか無かった
掠れてボロボロなのよりはしっかり塗り直したほうがイエス様のため!
とはならんよな
善意が暴走してやっていいことと悪いことの線引きができなくなってるタイプの老害よね
この苔はがしのおっさんも多分このタイプ
自分は悪いことをやってる認識がないか、それ以上に自分は良いことをしてるという認識の方が強いから他人がどうとらえるか予想できない非常に厄介なタイプの困ったちゃん
たぶんまた同じような不始末をしでかすと思う
頭おかしんじゃねーかな?
知らなかったから検索したら“しばられ地蔵”という地蔵さんがいるんだ
しかしその地蔵さんは苔まみれ地蔵さんとは違ってキレイにされてますね
>>59
>>41
高圧洗浄機で一掃したいわw
普段は許されてる範囲の事をやってるだけなんだから、それ以外の行動は所有者に確認をするべき
他人の家に行って勝手に掃除しないだろ
どこかの山で、苔まみれのテーブルと椅子の苔が剥がされて被害届を出したとか…
正直、こういうのを見ても管理放棄されているとしか感じないわ
初めて見たのがこんなニュースとは・・
その場の空気を読む力がない発達
大体全体的に苔生えてるんだからそういうもんだって見りゃわかるだろう
周りの像も苔の上から前掛けみたいなものつけてるし
見栄えと観光客受けを気にして仏像の手入れすらしない寺と、苔むしてみすぼらしい仏像を綺麗にしてあげた爺さん、どっちが無教養なんだろうな
スフィンクスについてる砂汚れを掃除してあげたようなもんだろ
そもそも苔を生やそうとして生えた訳じゃないもんなぁ
日々の掃除を怠った結果、生えてきただけ
日本各地にある水掛地蔵で苔まみれの物なんて見たことない
指摘されるまで気付かなかった住職さん…
何故管理してる坊さんに伝えるんじゃなくて勝手にやったの?
苔生えたら年1で掃除供養でええかと
汚いのも一理あるわ
心の中は証明できないよね
そんな他人の管理物を勝手にってのは大分おかしいんだよ
警察に届けてなかったら、とても善意とは思えない暴言はいてたように思うわ
公共での柚子風呂とかああいう輩と変わらんよ
俺ならこうする、昔はこうしていたっていうバカな論法しかせんだろう
なんでもそうだが、誰も物事の正誤を判断できないから法や上級の責任者とかが必要であるのに、一方の当事者が独断で裁定するだなんて異常よ
やった人も悪気があったわけじゃないし和解済や
価値を下げるためにやったのかもしれんし
心の中は誰も分からない
じゃなきゃ顔だけじゃなく全部剥がしそうなもんだ
無知無学の善意というのが、一番タチが悪いという例
苔がむしててなんぼってのも坊主の勝手なエゴだし
頭から水ぶっかけるようなやつもだけどせめて顔くらい綺麗にするべきよや
ここに建てられた時から苔だらけって訳でもないだろうし
不動なんてそんなもんだろ
にっこりしてる不動尊像ってあるんか?w
知らない人は一度グーグルマップでも見てほしい
この時間でも参れるしゴミもほぼ無かった
じゃあごみ拾いとか掃除も犯罪なのか?
こんなん許したらあかんわ。見せしめに行くとこまでいかんと
ちーがーうーだーろー!
あちらの人には「時代がつく」っていう発想がないらしい
黒くくすんだ像(塑像・土像)は上から絵具を塗って「きれいに」してしまうんだな
日本人にはそれが「ありがたい」と見えるんだが
まあ他人の敷地のものを勝手にいじったらあかんが、何百年はぶっちゃけかからない。
これだけ水かけまくるなら数年でうっすら覆ってしまうし、熱くなってからは下の方は日光当たらないから成長しない。
創業以来数百年継ぎ足してるタレとかも、実はもっと短いスパンで中の物質が全部入れ替わってるのと同じこと。
きました、悪意はないです。」と一緒。
Vtuberは豚に好きって言われるのが一番苦痛なのに
かわいそうだからみんなでるしあちゃん好きって言おうってくらいやばい
本当に寺側が気の毒。
立場上強く言いにくいと思うし‥
人の敷地の物を勝手に触るな気持ち悪い。
他人の庭まで入ってきて掃除してきそうな奴
"小さな親切大きなお世話"