
1: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:21:25.98 ID:OU1ychYi0
現実逃避させろ
5: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:21:46.57 ID:sTassF7Y0
風の旅人
9: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:02.49 ID:CBTQtl7S0
アンダーテール
12: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:10.80 ID:jtq//IeO0
ドキドキ文芸部
15: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:19.33 ID:OU1ychYi0
>>12
知ってる
知ってる
24: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:57.66 ID:jtq//IeO0
>>15
plusが出たからやれ
plusが出たからやれ
8: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:02.36 ID:ydTJhjd00
MOTHER
20: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:45.68 ID:GjxdYeuK0
トラックシミュレーター
26: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:23:03.25 ID:OU1ychYi0
>>20
シミュゲーはヤバい予感しかしない
シミュゲーはヤバい予感しかしない
21: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:45.99
ヨスガノソラ
22: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:22:55.26 ID:HnvJn7qF0
lain
31: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:23:28.96 ID:jrurXROu0
マジレスするとPostal2
34: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:23:44.77 ID:hFwOfPRQ0
何やっても現実逃避やからなぁ
39: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:24:03.62 ID:kkNPWvLM0
ドゥーム
44: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:24:17.86 ID:OU1ychYi0
>>39
面白いよな
面白いよな
47: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:24:31.27 ID:xcXMW5ji0
マイクラ
57: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:25:04.74 ID:OU1ychYi0
>>47
死ぬほどやったからええわ
十年くらいやってる
死ぬほどやったからええわ
十年くらいやってる
48: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:24:34.87 ID:lGXYFDFS0
だからリングフィットやれや
54: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:24:50.39 ID:T+WjE+Tf0
OMORI
66: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:25:30.56 ID:6GSXZKxO0
そういうの求めてあつ森買ったのに逆にイライラしたわ
77: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:26:03.06 ID:hFwOfPRQ0
塊魂
88: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:26:59.02 ID:pmuVJW5m0
>>77
これやな
これやな
81: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:26:36.69 ID:ddwN/MtZ0
108: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:28:15.77 ID:wL3FE3uMa
>>81
ゲームであんまり酔わないけどアレくっっそ酔ってガチで吐いたわ
ゲームであんまり酔わないけどアレくっっそ酔ってガチで吐いたわ
82: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:26:39.31 ID:rBRVTXl40
黙々とハマれるやつがええな
89: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:27:01.44 ID:H2OPnwm40
lolやれって
94: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:27:17.55 ID:OU1ychYi0
>>89
対戦ゲーは....イライラする
対戦ゲーは....イライラする
90: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:27:04.47 ID:Sru89m+H0
97: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:27:36.84 ID:OU1ychYi0
>>90
思い出す思い出がない場合は?
思い出す思い出がない場合は?
111: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:28:37.37 ID:Sru89m+H0
>>97
今から作るのさ────
今から作るのさ────
92: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:27:16.48 ID:WPbKgnqy0
エルデンリング
102: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:27:58.79 ID:lI7YQcuT0
floweryとか風ノ旅ビトとかあういう系統やればええんちゃう
104: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:28:02.96 ID:COaaJGAOH
factorioやれ
無心になれるで
無心になれるで
105: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:28:03.92 ID:+B/JeyHsr
ゲームなんかせずに寝た方がええで
106: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:28:04.30 ID:LNJKfwcOa
病んでるときやるゲームって心に残るんだよな
ワンダと巨像は良かった
ワンダと巨像は良かった
112: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:28:42.13 ID:hn9vCuDB0
操作が楽で考えることが少なくても没入できるゲームなんてあるかね
116: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:29:06.97 ID:fdp+oNZo0
ノーマンズスカイやろ、ハマれば一生もんやで
121: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:29:26.61
病んでるときはソロ作業ゲーか鬱ゲーやな
125: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:29:40.30 ID:OU1ychYi0
>>121
余計に病んでどうするんですかねえ
余計に病んでどうするんですかねえ
161: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:32:56.95 ID:COaaJGAOH
>>125
一種の自傷行為みたいなもんやろ
鬱ゲーのシナリオに感情移入して自分の中のマイナス感情に向き合ってみたいな感じやな多分
一種の自傷行為みたいなもんやろ
鬱ゲーのシナリオに感情移入して自分の中のマイナス感情に向き合ってみたいな感じやな多分
123: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:29:35.25 ID:k5s0IH280
心がしんどいときはFPSのような攻撃的になれるゲームをやるといいらしい
132: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:30:13.67 ID:sEpXccl10
ぷよぷよやってワイみたいに脱初級者したあたりで上見て絶望してほしい
135: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:30:26.32 ID:ddwN/MtZ0
カービィのかわいいやつやろう
137: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:30:34.87 ID:mJnYqF150
病んでる時鬱ノベルゲーばっかやってたわ
143: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:31:01.85 ID:OU1ychYi0
>>137
余計に疲れようとする心理ってなんなんだろうな?
余計に疲れようとする心理ってなんなんだろうな?
144: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:31:05.72 ID:LBs7tjpOp
329: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:51:16.30 ID:1rV2fRGB0
>>144
こういうゲームって利益あるんやろうか
こういうゲームって利益あるんやろうか
148: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:32:09.88 ID:XhF2iVgU0
プレイ時間長いゲームやれ
それに没頭すれば現実逃避しやすくなる
それに没頭すれば現実逃避しやすくなる
169: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:34:07.69 ID:ddwN/MtZ0
そういう時って割と真面目にゲームより本とか読んだ方がええぞ
ゲームしてるより生産性ある気になるし
ゲームしてるより生産性ある気になるし
170: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:34:09.54 ID:gVebOerf0
昔好きだったゲームやり直すのが一番ええやろ
195: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:36:38.60 ID:6ZND4Jqk0
ゆるドラシル
199: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:37:00.74 ID:CfYIZQpQ0
269: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:43:18.89 ID:tDrIrIf00
>>199
これはオススメ
音楽も良いし、精神が回復するゲーム
これはオススメ
音楽も良いし、精神が回復するゲーム
202: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:37:33.83 ID:+kOq3UVO0
エースコンバットか地球防衛軍をベリーイージーでプレイ
これはガチ
これはガチ
217: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:39:00.11 ID:GYt4KZJP0
>>202
ちょうど5をDLCの武器使ってハーデスト穴埋めがてらやってるわ
たのちい
ちょうど5をDLCの武器使ってハーデスト穴埋めがてらやってるわ
たのちい
208: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:38:16.09 ID:94LbHm+T0
シティーズスカイラインに没頭しろ
219: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:39:09.63 ID:MbI+eSG+M
逆にめっちゃ怖いホラーとかやれば?
クリアすると生きてる実感湧くかも
クリアすると生きてる実感湧くかも
233: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:40:05.61 ID:N49l80iu0
割と真面目にthe witness
頭おかしいくらい完成度が高い上に瞑想とか禅の精神が組み込まれてるからプレイすると落ち着く
ゲーマーなら敬遠せず何も見ずに1人でやった方がいいゲーム
頭おかしいくらい完成度が高い上に瞑想とか禅の精神が組み込まれてるからプレイすると落ち着く
ゲーマーなら敬遠せず何も見ずに1人でやった方がいいゲーム
241: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:40:37.48 ID:OU1ychYi0
>>233
背景パズルのやつか
背景パズルのやつか
266: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:42:51.33 ID:N49l80iu0
>>241
せや
日常生活に疲れた
けど対戦ゲーとか死にゲーとかアクションゲーとかとにかく忙しいゲームにも疲れた
そういう時にこそwitnessみたいな1人で黙々とやれるゲームがええぞ 何時間でもやれる
せや
日常生活に疲れた
けど対戦ゲーとか死にゲーとかアクションゲーとかとにかく忙しいゲームにも疲れた
そういう時にこそwitnessみたいな1人で黙々とやれるゲームがええぞ 何時間でもやれる
284: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:45:51.46 ID:vSscIi/o
>>233
the witnessはパズルが成功するっていう小さな自己肯定感に溢れてるのがええとこやわ
自信付くんよな謎に
the witnessはパズルが成功するっていう小さな自己肯定感に溢れてるのがええとこやわ
自信付くんよな謎に
455: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 00:08:24.63 ID:aPip91eO0
>>233
これ妙に3D酔いして続かんかったわ
他のFPSで酔った事なんてないのに
これ妙に3D酔いして続かんかったわ
他のFPSで酔った事なんてないのに
248: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:41:02.27 ID:e3dAdSdJ0
ウィッチャー3や
ワイもうつ病っぽくなったときにクリア寸前くらいには良くなったで
ほんま、オススメや
ワイもうつ病っぽくなったときにクリア寸前くらいには良くなったで
ほんま、オススメや
303: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:48:08.64 ID:AAMV+t7I0
>>248
しんどくなくてもやってほしい神ゲーやわ
歩いて景色見てるだけでも面白い
しんどくなくてもやってほしい神ゲーやわ
歩いて景色見てるだけでも面白い
279: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:45:10.98 ID:egZCACfv0
moonはどうや
288: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:46:26.57 ID:WzE8Ky3U0
洞窟物語
293: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:46:57.22 ID:AgeG2Vmi0
>>288
更に鬱になるやろ
おまけにラスボス勝たせる気無し
更に鬱になるやろ
おまけにラスボス勝たせる気無し
295: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:47:04.47 ID:4AlGOU/g0
388: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:58:14.41 ID:wL3FE3uMa
>>295
wiiだったかで海泳いでお魚さん見る系のゲームやった記憶あるけど最新のグラでこういうのやりたいな
wiiだったかで海泳いでお魚さん見る系のゲームやった記憶あるけど最新のグラでこういうのやりたいな
479: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 00:11:24.53 ID:S3LdxtX90
>>388
Subnauticaとかどうや?
異星の海で癒されるといいよ👍
Subnauticaとかどうや?
異星の海で癒されるといいよ👍
490: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 00:13:23.65 ID:C3Z6YNmea
>>479
むしろ病むんだよなぁ
むしろ病むんだよなぁ
325: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:51:05.38 ID:PrFbeIeO0
心がしんどいときにゲームやっても楽しめないと思うんやが
326: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:51:12.22 ID:OU1ychYi0
>>325
たしかに
たしかに
347: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:53:03.57 ID:FjDxJvl10
>>326
タワーディフェンスとか心が無になれるで
タワーディフェンスとか心が無になれるで
343: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:52:47.87 ID:kMCaN9o90
アトリエおもろいわ無限にやってしまう
346: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:52:55.46 ID:+WKNVL4q0
FF14
辛いときこそ人との繋がりが大切ですよ
辛いときこそ人との繋がりが大切ですよ
349: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:53:22.68 ID:s45QvLUZa
>>346
お前が原因で鬱になった奴のが多そう
お前が原因で鬱になった奴のが多そう
355: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:54:12.14 ID:+WKNVL4q0
>>349
どんな人と出会えるかによるね
どんな人と出会えるかによるね
384: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:57:45.27 ID:r3xqEBY40
しんどいときにのんびりしたゲームやっても逆に余計なこと考えてキツいやろ
386: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:58:10.45 ID:OU1ychYi0
>>384
自分と主人公共の環境を比較して嫉妬で怒り狂いかけるよな
自分と主人公共の環境を比較して嫉妬で怒り狂いかけるよな
406: 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 23:59:51.69 ID:r3xqEBY40
>>386
というわけで隻狼がオススメやで
結局のところ生死がかかってる状況が一番生きるモチベーションになる
というわけで隻狼がオススメやで
結局のところ生死がかかってる状況が一番生きるモチベーションになる
497: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 00:15:29.00 ID:42LSI3wn0
だからスタデュやれって
503: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 00:16:41.61 ID:UQK16fNK0
スタデューバレーはブラック農場経営ゲームやしなあ…
いや悪いのはそうやって遊ぶプレイヤーなんやが
いや悪いのはそうやって遊ぶプレイヤーなんやが
元スレ:https://swallow.5ch/test/read.cgi/livejupiter/1647008485/
|
おすすめサイトの最新記事
大神
とにかく楽しいぞ
全勢力でクリアしれ
図鑑コンプしれ
成し遂げたときイッチは合理性に基づいて感情を御せるようになってるで
0.0003%のレアアイテム手に入れに行け
64一択やね。余計なセリフとかも一切ない最高のカービィ雰囲気ゲーや。
なお農作業や人づきあい
光と音で嫌な気分を押し流せ
自分が鬱のときにこのゲームをプレイして自殺せずに済んだから
主人公のお兄ちゃんの物語まで頑張ってくれ
音楽と一緒で暗い雰囲気のゲームの方が多分マシになる
何かを失う、又は失ったなにかを取り戻そうとするゲームにしろ。
明確なハッピーエンドがあるゲームもよしたほうがいい。
これが成功、これが勝ち、これが幸せ、これが人間みてえなのは病んでる心を蝕むだけ。
スレでもあがってるLIFE IS STRANGEみてえな、どの選択肢を選んでも
薄い後悔と、少しの明かりが見える作品にした方がいい。
暗さとは生への渇望であり、明るさとは絶望的な現実だ。
シナリオもほぼなくて片手間で眠くなるまで出来る
とにかく情報が少なくていい
鬱のときは起動も待てんわ
家では無心でポチポチできるし、歩くことで鬱改善するぞ
数種類のゲームが入ってるがどれかハマるやろ
「トロフィー」てのがあるだろ?「実績」ともいうけどな。
あれがいけない。
なぜかというと、ゲームの場面、場面でそのトロフィー達成が気になるんだよ。
気にしなければいいと言われても、
プレイする以上どうしても気になってしまうのが人情だ。
するとトロフィーが気になって肝心のプレイに入り込めなくなってしまう。
なんであんな余計なシステム作るのかと思うのだがな。
名前忘れたけど、電車の通ってる田舎の町を好きに探索できる奴。
ダウンロード限定だったかな?
You Tubeでプレイ動画見て凄く癒やされた記憶。
ICO
人喰い大鷲トリコ
あれもラブ、これもラブ
現実と鬱で見てる幻覚が入れ替わってくの凄かったわあ
現実での魚切る作業がだんだんうざくなるんだよな
記憶消してもっぺんやりたいっていうタイプのゲームや
子供の頃にやった楽しい思い出のあるゲーム
初期の話で運営が雑魚過ぎてイライラするばっかりや
静かな世界で女の子を守りながらの二人旅
あんま難しくもないし風景はキレイ
Witnessは隠しムービーまで全部見て、これを作ったスタッフの知性に驚愕したわ
エンディングへの入り方も良かった
ぬるめのオープンワールドを無心にさまよう
外に出れるようになったらドラクエウォーク
手に入るかどうかは知らんが。
スマホゲームのよくある塗り絵ゲームなんだけど絵のレベルがすごくて自分が画家になって作品を完成させた気分になれる
こんな色使いでとんでもないと思っていても、ものすごい絵が完成して感動するよ