SnapCrab_NoName_2022-7-19_13-31-13_No-00

1: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:01:33.78 ID:aXABCYhB0
敵のバリエーションの多彩さが素晴らしい

2: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:02:03.57 ID:VGfPj8AP0
クソ難しい

4: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:02:16.99 ID:ywv8choV0
クリアだけなら簡単だが100点目指すとやりこみになるのも良し

6: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:02:37.49 ID:zu7MRIo1M
なお続編

7: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:02:58.50 ID:XzdTry6w0
今でも耳にするBGM

9: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:03:37.55 ID:0h0OqcvKM
スキーで滑っていくステージのスペシャル感だいすこ

12: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:04:41.78 ID:2BKUPNvVM
カービィとドンキーの陰に隠れたが地味にレジェンドゲームだよな

13: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:05:25.55 ID:Ao9oLKN20
ヨッシーストーリー「😒」

14: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:05:29.78 ID:/zKt8RT80
赤ちゃんが連れてかれるのは小学生にとってはトラウマやろ

18: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:06:11.74 ID:hXQQ4yEw0
ストーリーじゃなくてGBA版の方の続編は酷いらしいな
世代違うからやったことないけど

21: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:07:38.14 ID:X+svYBtq0
1つのステージが長すぎて途中でヤル気なくすやつ

24: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:08:13.62 ID:SvPTkOAt0
ヨッシーアイランドDSは?

no title

34: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:09:35.76 ID:WMypw0fZ0
>>24
難しすぎるだろ

25: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:08:25.39 ID:chDuPvYC0
ワイも当時買ってもらったんやがイマイチハマらんかったわ
なんでやろ

26: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:08:46.80 ID:eZDnptW9M
敵の種類の豊富さはスーファミ1だと断言できるわな

28: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:09:03.19 ID:Ao9oLKN20
未だにこれ以上のヨシ作品無いよな
劣化新作とか編みぐるみのやつとか工作っぽいの色々やってるけどヨシアイが今でもNo.1やわ

29: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:09:17.38 ID:mJSOBe5d0
SP3面と5面はガチで鬼畜

33: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:09:25.91 ID:hbDvHmKGd
色彩がええよな

36: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:09:57.48 ID:2x5Konwpd
リメイクのゲボアドのヨシアイは更に高難易度ステージ追加されてて楽しいで

41: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:11:21.52 ID:UTl6zuFQ0
ただまあリアルタイム制のタマゴエイムとふんばりジャンプやヒップドロップなど
今思えばある程度ゲームに慣れた人向けの作品ではあったかなと思う

43: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:11:51.33 ID:cyTpB3c60
ヨッシーとたまごとヨッシーのクッキー、誰にも語られない

45: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:12:17.22 ID:chDuPvYC0
スーファミドンキーも衝撃やったよな

46: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:12:28.54 ID:WFNWJY6s0
不気味だったから子供の時怖かった

51: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:14:34.79 ID:v/fRONGXM
シンプルに雰囲気が好きなんよ
グラフィックもいい

52: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:14:34.85 ID:hZcXMAAp0
海外版ではスーパーマリオワールド2という括りになっている

57: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:15:49.85 ID:GCbKiHSZd
>>52
マリオワールドって海外だとスーパーマリオブラザーズ4って括りらしいからヨッシーアイランドはスーパーマリオブラザーズ5なのか?

63: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:17:09.02 ID:hZcXMAAp0
>>57
仮タイトルは確かにスーパーマリオブラザーズ5だったような

53: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:14:55.08 ID:NSjmNFqp0
キャッチ!タッチ!ヨッシーとかいうDSのゲームはガキの感性でも手抜きボリュームだと感じたわ

54: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:15:25.98 ID:r2FSD7voM
カービィもそうやけどこの頃のSFCソフトの充実感は異常やな

74: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:19:39.35 ID:UTl6zuFQ0
>>54
スーパーマリオワールド!スーパードンキーコング!星のカービィスーパーデラックス!ヨッシーアイランド!
switchオンラインがどうなってるか知らんけどとりあえずここら辺なら今の子供でも十分楽しめそう、ドットアクションの集大成やろ

55: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:15:41.51 ID:v/fRONGXM
こんなに攻略本の敵が乗ってるページでワクワクできるゲーム他にないぞ

61: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:16:42.26 ID:6Y18tASAM
ドンキーシリーズやカービィDXと並んでスーファミ後期のアクション三本柱と言えるだろう

65: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:17:13.50 ID:XfLTJ/z7K
ボス一撃で倒せる裏技あったよな
チクショー

69: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:18:41.81 ID:FXpxeL5Vd
グラフィック好き

75: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:19:39.64 ID:Ge9+X0xr0
100点取るのが1番きついステージは?

80: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:20:59.10 ID:CnrKI46qM
>>75
このバカ犬と呼ばないで定期

98: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:25:04.62 ID:Ge9+X0xr0
>>80
そこ最難ではなくない?
もっと難しいSPステージあった気がするけど

126: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:35:37.12 ID:mJSOBe5d0
>>98
もうやめておさるさ〜ん、カメックのふくしゅう

これな

146: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:45:38.15 ID:FzfcSErA0
>>98
圧倒的に5面のスペシャルやな。雪滑りの面
小学生の頃あれだけ唯一100点取れなかった思い出

78: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:20:49.85 ID:uYJn9kzE0
赤ちゃんマリオの泣き声割とストレスよなアレ
あれ聞くの嫌で敵に当たるのがトラウマになったわ

81: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:21:20.91 ID:v2ps00YO0
スーファミ末期だったから注目されなかった

84: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:22:06.94 ID:PGWreG8L0
これほんま凄い名作よな
当時の新感覚アクションなのに難易度のバランスも良いしステージの雰囲気も最高やったわ

87: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:23:20.93 ID:zP1Af2ep0
後にどうぶつの森とスプラトゥーンを当てる野上のデビュー作

92: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:24:24.84 ID:yqDB5sXVM
>>87
マ?
そらそんな天才はこれ作れるやろな

89: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:23:49.16 ID:V5Xqcl1wM
ミニゲームでボロドーいじめるのすこ
本編で散々嫌がらせしてくるし

93: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:24:30.00 ID:kgb4MK9S0
DS版嫌いやないけど難しすぎやあれ

113: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:31:27.30 ID:uyYF9MM+d
>>93
画面の狭さがモロに影響してて
ちょっと走ると右から出てくる敵に反応できず当たるんだ
それが一番キツい

95: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:24:42.59 ID:8r4lvvCE0
なおベビーマリオはクソ嫌われてる模様

96: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:24:47.01 ID:c0mss7hf0
今やると当時でこのグラのクオリティ半端ねぇなってなる

97: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:24:55.84 ID:3bNgXi7M0
なぜかプリンが食べたくなるゲーム

101: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:25:35.41 ID:Ou7SAxu20
わた毛みたいの触るとプワァァァンなるやつ

120: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:34:06.88 ID:KJzAPo8r0
>>101
あれめっちゃ良かったなぁ

124: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:35:10.44 ID:jXg+hCg2M
>>101
ワタボーやろな
アレを飲み込んで出た屁で敵を倒せる芸の細かさよ

102: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:26:40.62 ID:HUhREBf+M

109: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:28:09.84 ID:h0y74p6fM
>>102
ナレーション山ちゃんで草

107: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:27:53.11 ID:c0mss7hf0
ヨッシーストーリーはあのステージのボリュームであのボスの少なさはマジでユーザなめとったやろ

111: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:28:47.32 ID:iAwSo/lgd
一番TAS動画で好きな作品
かるがーもを次のステージへ誘拐とか鍵増やして持ち越し不正とか見応えあったわ

114: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:31:29.58 ID:S7nlh/tR0
マリオワールドでヨッシー人気があったからワールド2はヨッシーを主人公にしよう!→ヨッシーアイランド

マリオランド2でワリオ人気があったからランド3はワリオを主人公にしよう!→ワリオランド

この判断力すごいと思う

116: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:32:24.92 ID:Kjcwz1uP0
>>114
ヨッシーはともかくワリオ人気あったんか…?

118: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:33:53.17 ID:yBehtUx60
この頃のゲームのBGMの完成度おそろしいわ

127: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:35:50.81 ID:v8zJG6HZM
ガチ名作やん

134: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:38:44.31 ID:Q5NaTlBI0
クリアだけなら何とか行けたけど当時小学生のワイには100点が無理やったわ
しかも隠しステージの難易度高いし

144: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:45:01.08 ID:0mt7JKNd0
スイッチオンラインでやっててビックリしたんやが、マリオ3名作過ぎん?
幅広くてレアもあるパワーアップ、色々なミニゲーム、マップ探索、宝船みたいな隠し要素と
出来るファミコンソフトの中で圧倒的に面白い

150: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:46:12.66 ID:Bi7+tcIxM
>>144
そら2Dマリオでは圧倒的にナンバーワンや
ファミコンであのギミックの多さとは恐れ入る
後発のワールドが完全に負けていた

151: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:47:45.47 ID:FzfcSErA0
>>150
ワールドと3は横並びレベルなくらい3が凄かったな
ワールドも超名作なんやけども

166: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:52:09.39 ID:PGWreG8L0
>>144
ワイの当時のアクションゲーローテでスーファミに混じって登板しとったレベルや

157: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:49:42.95 ID:psq1EDkI0
レトロ横スクロールの最終形態やな

159: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:50:58.57 ID:EBeEKoYQ0
セレクト押しながらXXYBAや

161: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:51:38.99 ID:hce8qSao0
地味に難易度クソ高かったよな

163: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:51:44.78 ID:sHIocWlL0
ちょいちょいめっちゃ怖い敵いるよな

167: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:52:14.39 ID:BT2ZNcBJ0
難しくてクリアできなかったから嫌い😡

170: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:52:49.04 ID:hXQQ4yEw0
>>167
意外と大人になってやるとクリアできるもんやで

168: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:52:23.11 ID:v/SsXa8l0
ステージが進むに連れてセレクトBGMが豪華になってく演出好き

178: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:55:24.86 ID:hce8qSao0
一般論としての最難関ステージはもうやめておさるさんやろ
あそこだけ赤コイン21枚くらいあるやろ

183: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:57:00.53 ID:hce8qSao0
そういや赤コインの概念ってこのゲームが最初?

187: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:57:56.39 ID:hXQQ4yEw0
>>183
せやね
ワールドにドラゴンコインがあったけどあれはやりこみ要素じゃなかったし

190: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 20:58:48.79 ID:SrwBlo640
クレヨン風のグラフィックほんと凄いしBGMもめちゃくちゃええよな
名作の共通点は神BGM

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658142093/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事