
1: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:45:15.64 ID:SYf3XB3Bd
ギョーザの無人販売所手がける会社が破産手続き開始 《新潟》
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1397a91e45e46b199c2183e17aeb27e259e4a10
新潟市でギョーザの無人販売所「新潟餃子工房」を手がけるテイクアウト専門店経営の「バード・アイズ」が新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けたことがわかりました。
民間の調査会社によりますと、この会社は2010年に設立され、新潟市中心部でレストランを経営していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で集客が落ち込み、2021年にレストラン経営から撤退、事業転換してギョーザの製造・小売業を開始していました。
3: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:45:44.09 ID:SYf3XB3Bd
あれ好調じゃなかったのか...
4: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:45:45.33 ID:LK+6Kctg0
たまに見かけるけど人入ってるの見たことない
6: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:46:23.62 ID:mKRIIQvl0
よく考えると流行るものでもないよな
7: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:46:35.36 ID:Olc8WjAk0
設備売り込んでるところとは別?
8: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:46:50.11 ID:AhGpJFJZM
人件費かかってないのにやたら高いよな
15: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:47:45.26 ID:do23jUSX0
>>8
1000円がデフォやからな
盗まれる期待値分の金も入ってそう
1000円がデフォやからな
盗まれる期待値分の金も入ってそう
9: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:47:17.92 ID:DhUOs1al0
餃子とかしょっちゅう食うものでもないしな
16: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:48:17.26 ID:y+AruYm90
冷凍より美味しいんか?
27: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:33.41 ID:AhGpJFJZM
>>16
冷凍だぞ
冷凍だぞ
18: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:48:30.08 ID:v5vlQa0od
餃子の無人販売って誰がつかうんだ…
調理の手間もあるし、ふつうに餃子の満州で食べた方がよくね
調理の手間もあるし、ふつうに餃子の満州で食べた方がよくね
19: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:48:39.03 ID:OTMBk2oa0
めっちゃ盗まれるワイドショーばっかりやってたな
20: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:48:47.53 ID:cRGIe5yAa
焼いてくれるならまだしもな
22: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:17.55 ID:7sj/bVG50
スーパーの冷凍餃子が安くてうまいからなぁ
24: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:21.05 ID:+z0AAXfmd
チャレンジャーだわな
冷凍餃子なんてスーパーで安く買えちゃうんだから
冷凍餃子なんてスーパーで安く買えちゃうんだから
25: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:25.44 ID:CP55Er6t0
田舎のただみたいな野菜無人販売みたいな値段じゃないと食い物は売れないやろ
26: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:31.21 ID:yWeD7Oo7r
無人餃子店に売ってる1000円ぐらいの冷凍ラーメンたまに買うけど
リピートするのは家系ぐらいやな
不味くはないけど
スーパーで売ってるちょっと高めの生ラーメンちゃんと作った方が美味い気がする
リピートするのは家系ぐらいやな
不味くはないけど
スーパーで売ってるちょっと高めの生ラーメンちゃんと作った方が美味い気がする
29: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:48.34 ID:8ZBY/oO+r
水も油もつかわない冷凍餃子で十分やし
35: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:50:28.07 ID:7sj/bVG50
>>29
わいは胡麻油入れてるわ
わいは胡麻油入れてるわ
30: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:51.21 ID:sFEUIfWop
どうせ冷凍だしスーパーの安いのでええわ
31: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:49:51.63 ID:weud9ih80
高級食パン
冷凍餃子無人販売
フルーツ大福
フルーツサンド
唐揚げ専門店
タピオカ
10年後に残るのはどれだ?
冷凍餃子無人販売
フルーツ大福
フルーツサンド
唐揚げ専門店
タピオカ
10年後に残るのはどれだ?
43: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:51:57.24 ID:r9Qf+Ysg0
>>31
食パンはやっぱ美味しいからなあ
食パンはやっぱ美味しいからなあ
34: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:50:06.36 ID:MelBHxFu0
だいたい1,000円するしわりと高いよな
37: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:50:46.33 ID:s0StLiPI0
乃が美と小麦の奴隷が軒並みぶっ潰れてるの笑う
44: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:51:58.26 ID:ftKWYO2Md
>>37
ロシアのせいで小麦の高騰化やべえしな
ロシアのせいで小麦の高騰化やべえしな
45: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:52:02.28 ID:mfT63TXW0
すまん水無しで焼ける味の素の冷凍餃子でいいよね
49: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 21:53:00.97 ID:VPpp4ASq0
だって普通に味の素とかの冷凍餃子うまいもん
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679489115/
|
おすすめサイトの最新記事
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ えっ?
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
店員いなんだから入って見てこいよ
古い人はヒエログリフと古代ギリシャ語芸術直感
ai飲食占いは自分たちが入力し続けた感情の表現
多少はあると思う。
スーパーの冷凍餃子の種類も増えたし
2021年コロナの影響でレストラン経営から撤退、事業転換してギョーザの製造小売業開始
高級食パンやった方が良かっただろ
元のラーメン屋に戻してほしいと心底思ってるが、なんだ餃子流行ってるのかね?唐揚げ屋みたいな作られたトレンドなのかしら、ラーメン屋潰してまで売れるもんとは思えんよ。
どうせ個人に近い企業が何も調べず流行りに食いついただけやろ
無人餃子は都会じゃないと採算合わんよ
フライパンに餃子と水入れてフタして計5分以上って作るの地味に手間だしなにより洗い物がダルかった
18個500円で売ってくれたり、レンチンするだけのやつだったらもっと買ってたかも
人件費削減を狙う割に店舗の見た目にやたら金掛けてる意味わからんし意識の高さだわ
飽きるしまた食べたいとまでは思わん
日本住まいの外国人に
「無人販売所って言うのがあるよwwwww」
って大宣伝したからな
それで被害が増えたら、国籍を隠して「日本の治安が悪化した〜」
って言うまでがセット。電通案件
あらゆる面で優れてるからな
調理が必要な日持ちする冷凍餃子を24時間売ってなんのアドバンテージあると思ってたんだろ
棚の半分をラーメンに切り替えた。が、3食1000円に見合うクオリティじゃないな
冷凍餃子無人販売
フルーツ大福
フルーツサンド
唐揚げ専門店
タピオカ
10年後に残るのはどれだ
10年後?タピオカは消え去ったけどまたその内ブーム煽られるだろう、前回が何度目かのブーム
定着しないだけ
っていうか高い。
まあ雪松も一回食べれば十分よね
やっぱ味の素の冷凍餃子が一番だわ
ここの地元ではまだまだ順調に行ってるからリピートするわ
余分に買って冷凍出来るのがいいね!
或いは生活保護かほとんどホームレス状態に近い底辺
棚から商品減ってる気配ないしどうやって維持してんだか
盗まれる分も想定しての価格って買う気なくすわ。
徐々に減ってきてるから時間の問題かもね
今回もたくさんいますねぇ
この会社飲食業が行き詰ってピボットして自前でやってるやん…
実際のところどうなんだろう
記事読むと他が経営してる無人販売の餃子は問題ないって感じだし、他社の無人販売の餃子との競争に負けただけって感じなんじゃないかな?
公募のパンフレットに「自動販売機(冷蔵/冷凍)を導入し、従来の営業時間外にも商品を販売する」って書いてあって上限1000万円まで出る
貧困者が多い今の状況なら自販機形式の方がマシだったんじゃないの
都内の無人販売店は独身サラリーマンが帰りに道にスーツでぞろぞろ押しかけてるぞ
40個前後でしょ?
店員なしで1000円は高いってみんな思ってるから破産してるんじゃねーの?
無人販売の冷凍餃子って別に安くないし
新潟ってパヨサヨ系の多く生息する地域みたいだし手癖悪い人も多いのかなって個人的な感想、性善説に頼ったやり方ってある程度閉ざされたコミュニティーじゃないともう無理でしょ
スーパーまで行くなら大概あとは焼くだけのチルド餃子売ってるからな(大抵かなり安い)
日持ちを考えるなら冷凍でいいし
それでも買いに来る価値があるほど美味いのなら一人付けてその場で焼いて焼きたて売るべきなんよ
万引きリスクも激減するし
持ち帰りはしたことないけどよく並んでるね
スーパーで1,000円も餃子買ったら食い切れんだろ。クソ割高だぞ
高級食パン•冷凍餃子無人販売•フルーツ大福•フルーツサンド•唐揚げ専門店•タピオカ、10年後に残るのはどれだ?って書いてるけど足りないな………馬肉無人販売所•バナナジュース専門店•ホルモン無人販売所•羽根付きたい焼き•ラーメン・つけめん販売機を忘れるなんてひどいじゃないか
羽付き餃子という種類の餃子
それで十分だわ
だよねw
スーパーだと1000円出せば餃子120個買えるわw
絶対に食べきれないわw
コスパ異常やであれ
無人肉屋がいうには、万引きされてもニュースになるように
テレビ局との間で手筈が出来てるから
広告代わりになって問題ないんだとさ
聞いたことのないメーカーの食品を
無人販売機で買うことに抵抗がある。
幸楽苑の冷凍餃子のが美味くね?
コスパはいいけどね
バナナジュース専門店なんてとっくに廃れてる
高いギョーザは強みが薄い
すまんな!【翔んで埼玉】な彩の国では流行が数年遅れてるんだ!まだ生きてるんだなーこれが
さらに首を絞めてしまったw
高級食パンと一緒で目新しさで買う層が一巡したらオシマイ
話題性が薄れたあとは、割高な餃子という事実しか残らん
朝鮮へ帰れ
それはそれとして1000円で餃子買う奴なんていないよ
スーパーの揚げ餃子200円で滅茶苦茶うまいし
安いので良ければレンジ調理で100円以下で12個入りとか買える
1000円も出せる餃子があるならよほど見てみたいね
今の時代、唐揚げなんかもユーチューブで簡単に作れる動画上がってるしなあ