
1: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:48:50.42 ID:WoUcogZqr
横浜流星、2025年大河主演に決定❗
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) April 27, 2023
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』https://t.co/R44JleluhA
脚本は森下佳子。江戸時代の版元で、浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出した #蔦屋重三郎 の生涯を描く。#横浜流星 #べらぼう pic.twitter.com/nZIy7dYEJV
NHKは27日、2025年に放送予定の大河ドラマ(第64作)が『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』に決まったと発表した。主演は俳優の横浜流星(26)が務め、脚本は森下佳子氏が担当。江戸時代の版元で浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎を世に出したことで知られる蔦屋重三郎の生涯を描く。
親なし、金なし、画才なし…ないないづくしの“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦屋重三郎。天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出す。
・過去10年の大河ドラマタイトルと主演
2012年『平清盛』松山ケンイチ
2013年『八重の桜』綾瀬はるか
2014年『軍師官兵衛』岡田准一
2015年『花燃ゆ』井上真央
2016年『真田丸』堺雅人
2017年『おんな城主直虎』柴咲コウ
2018年『西郷どん』鈴木亮平
2019年『いだてん〜東京オリムピック噺〜』中村勘九郎&阿部サダヲ
2020年『麒麟がくる』長谷川博己
2021年『青天を衝け』吉沢亮
2022年『鎌倉殿の13人』小栗旬
・放送中の大河ドラマ
2023年『どうする家康』松本潤
・来年放送の大河ドラマ
2024年『光る君へ』吉高由里子
10: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:52:06.93 ID:802moqMoM
大型時代劇路線に戻すのか
11: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:52:22.04 ID:oGdQrJDnM
面白そうやん
12: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:52:36.05 ID:b1kx4zgHa
大河にするような人物か?
13: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:52:51.75 ID:NtsCoSai0
戦はないけど時代劇路線でジジババ見てくれるか試してみてるんかなこれが当たれば戦関係ないシリーズにシフトするんかね
18: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:53:29.13 ID:0CMDePZQ0
>>13
それ朝ドラでやれよ
女主人公縛りとか無いんやろ
それ朝ドラでやれよ
女主人公縛りとか無いんやろ
15: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:53:01.67 ID:bRmCTdNh0
嘘やろ?
コケたいだてんのタイトルを踏襲する意味が分からん
コケたいだてんのタイトルを踏襲する意味が分からん
16: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:53:02.67 ID:fCt8MJZ10
戦国or幕末ループやめるつもりなんか
19: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:53:57.67 ID:Wfq7hpYt0
無理に1年やらんと半年にしたら
22: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:54:54.22 ID:nYQMzGso0
題材は割と面白そう
24: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:56:03.30 ID:oGdQrJDnM
春画でお茶の間ヒエヒエ
25: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:56:03.29 ID:b1kx4zgHa
直虎よりは資料が残ってそうやが…
一年話をもたせられるのか
一年話をもたせられるのか
26: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:56:12.37 ID:cHP8ZHYX0
若手抜擢路線に来たか
29: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:56:38.71 ID:zpb2sFXK0
脚本:森下佳子(10年ぶり2度目の大河担当)
主な脚本作品
『平成夫婦茶碗』
『世界の中心で、愛をさけぶ』
『白夜行』
『JIN-仁-』
『とんび』
『ごちそうさん』
『天皇の料理番』
『おんな城主 直虎』 ←これ
『義母と娘のブルース』
『天国と地獄〜サイコな2人〜』
主な脚本作品
『平成夫婦茶碗』
『世界の中心で、愛をさけぶ』
『白夜行』
『JIN-仁-』
『とんび』
『ごちそうさん』
『天皇の料理番』
『おんな城主 直虎』 ←これ
『義母と娘のブルース』
『天国と地獄〜サイコな2人〜』
35: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:57:37.58 ID:l6Gx2xeId
>>29
人情話が得意な人なんやな
人情話が得意な人なんやな
57: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:02:24.95 ID:8rV40cW20
>>29
ヒットメイカーやん
ヒットメイカーやん
58: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:02:31.84 ID:igeXnhVI0
>>29
まあ直虎はね…
まあ直虎はね…
62: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:03:58.36 ID:FwkHWwkFa
>>29
大河以外はいけるやん
大河以外はいけるやん
74: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:05:24.64 ID:r8Iyzs090
>>29
いうて直虎はそもそも題材がクソみたいなもんやから
それをなんとか普通につまらないレベルまで持ち上げた脚本力は評価されるべきや
いうて直虎はそもそも題材がクソみたいなもんやから
それをなんとか普通につまらないレベルまで持ち上げた脚本力は評価されるべきや
300: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:01:43.70 ID:SToeCqo3M
>>29
基本有能なのになんで直虎だけ評判最悪な出来になったんやろ
基本有能なのになんで直虎だけ評判最悪な出来になったんやろ
301: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:02:49.94 ID:O9/XUK8Oa
>>300
森下佳子「寿桂尼やりたいなぁ」
地元「まぁ井伊直政やろなぁ」
だったのに井伊直虎推したやつがNHK内部にいたらしい
森下佳子「寿桂尼やりたいなぁ」
地元「まぁ井伊直政やろなぁ」
だったのに井伊直虎推したやつがNHK内部にいたらしい
311: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:08:08.75 ID:OSZip9HA0
>>29
天皇の料理番は良かった
天皇の料理番は良かった
326: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:13:20.82 ID:RcoxIXNF0
>>29
長期間作ると一気にクソになる事あるから信用ならん
長期間作ると一気にクソになる事あるから信用ならん
328: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:13:56.57 ID:iAn7myUcd
>>326
マジでこれ
朝ドラとかも実績あるやつが散々コケてるし
マジでこれ
朝ドラとかも実績あるやつが散々コケてるし
31: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:56:58.35 ID:01bosxL/d
蔦屋重三郎って日本史で習うけどTSUTAYAとは関係無いんか?
41: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:58:38.69 ID:sJDGfRXF6
>>31
直接関係はない
ただ現代の蔦屋を目指すぞってことで名付けられてる
直接関係はない
ただ現代の蔦屋を目指すぞってことで名付けられてる
43: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:59:38.14 ID:oGdQrJDnM
>>31
名前つけるときにあやかったかもくらいや
名前つけるときにあやかったかもくらいや
36: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:57:57.49 ID:Xq8pSYDW0
蔦谷重三郎とかまた微妙な題材やな
歌麿や北斎扱った作品では定番キャラやがメインは珍しくないか
歌麿や北斎扱った作品では定番キャラやがメインは珍しくないか
37: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:58:04.49 ID:SzFzN+Sd0
大河ドラマ伊能忠敬に向けての地ならしかな
51: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:01:05.58 ID:iGuj8UWu0
>>37
日本中測量しながら旅をするだけじゃつまらないから
旅の途中伊能忠敬が各地でトラブルに巻き込まれるけど幕府から持たされた何かを使って解決する話がいいと思う
日本中測量しながら旅をするだけじゃつまらないから
旅の途中伊能忠敬が各地でトラブルに巻き込まれるけど幕府から持たされた何かを使って解決する話がいいと思う
42: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 15:58:59.88 ID:01bosxL/d
写楽は女だったみたいなの入れてきそう
54: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:01:41.44 ID:qeyVZmST0
ガチで誰や
横浜流星じゃなくてネタの方が
横浜流星じゃなくてネタの方が
56: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:02:20.21 ID:3X/oGwKYd
視聴率取れないだろうなってことは分かる
59: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:03:02.44 ID:NjJwHr76a
おもんな城主やんけ!
69: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:04:43.09 ID:zPC2++PLa
2年連続で文化人大河とか珍しいな
平安なら合戦シーンも捩じ込めそうだけどがっつり江戸時代だしなさそう
平安なら合戦シーンも捩じ込めそうだけどがっつり江戸時代だしなさそう
73: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:05:20.98 ID:Qnmql0Va0
大河でやるなよとは思う
77: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:06:05.02 ID:/c4ndDDR0
タイトルが朝ドラみたいやな
81: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:07:30.26 ID:7Ul+PENYa
世界の中心で、愛をさけぶ(2004年7月 - 9月、TBS)
白夜行(2006年1月 - 3月、TBS)
佐々木夫妻の仁義なき戦い(2008年1月 - 3月、TBS)
MR.BRAIN(2009年5月 - 7月、TBS)※第2話までの脚本協力。
JIN-仁-(2009年10月 - 12月、2011年4月 - 6月、TBS)
とんび(2013年1月 - 3月、TBS)
ごちそうさん(2013年9月 - 2014年3月、NHK)
天皇の料理番(2015年4月 - 6月、TBS)
経世済民の男 第二部『小林一三〜夢とそろばん〜』(2015年9月、NHK)
わたしを離さないで(2016年1月 - 3月、TBS)
おんな城主 直虎(2017年1月 - 12月、NHK)
義母と娘のブルース(2018年7月 - 9月、TBS)
だから私は推しました(2019年7月 - 9月 、NHK総合)
今だから、新作ドラマ作ってみました 第3夜「転・コウ・生」(2020年5月8日、NHK総合)
天国と地獄〜サイコな2人〜(2021年1月 - 3月、TBS)
昔話法廷「『桃太郎』裁判」(2021年3月29日、NHK Eテレ)
ファーストペンギン!(2022年10月 - 、日本テレビ)
大奥(2023年1月 - 、NHK総合)
白夜行(2006年1月 - 3月、TBS)
佐々木夫妻の仁義なき戦い(2008年1月 - 3月、TBS)
MR.BRAIN(2009年5月 - 7月、TBS)※第2話までの脚本協力。
JIN-仁-(2009年10月 - 12月、2011年4月 - 6月、TBS)
とんび(2013年1月 - 3月、TBS)
ごちそうさん(2013年9月 - 2014年3月、NHK)
天皇の料理番(2015年4月 - 6月、TBS)
経世済民の男 第二部『小林一三〜夢とそろばん〜』(2015年9月、NHK)
わたしを離さないで(2016年1月 - 3月、TBS)
おんな城主 直虎(2017年1月 - 12月、NHK)
義母と娘のブルース(2018年7月 - 9月、TBS)
だから私は推しました(2019年7月 - 9月 、NHK総合)
今だから、新作ドラマ作ってみました 第3夜「転・コウ・生」(2020年5月8日、NHK総合)
天国と地獄〜サイコな2人〜(2021年1月 - 3月、TBS)
昔話法廷「『桃太郎』裁判」(2021年3月29日、NHK Eテレ)
ファーストペンギン!(2022年10月 - 、日本テレビ)
大奥(2023年1月 - 、NHK総合)
93: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:09:51.42 ID:iGuj8UWu0
>>81
桃太郎裁判もこの人なんか
ええやん
桃太郎裁判もこの人なんか
ええやん
256: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:49:45.89 ID:XwVYUQaLM
>>93
アレ面白かったな
アレ面白かったな
96: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:10:05.42 ID:/zDeiNXdd
>>81
直虎ってホンマに題材がアカンかったんやな
直虎ってホンマに題材がアカンかったんやな
83: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:07:58.24 ID:/c4ndDDR0
鎌倉→戦国→平安→江戸
バリエーション豊富になってきたな
バリエーション豊富になってきたな
86: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:08:18.05 ID:VxBHs5nT0
葛飾北斎とか写楽みたいな謎が多い偉人も絡められるしテーマとしては充分面白そう
横浜流星って闇落ちした演技は上手いと思うけどこれはどうなんやろうね
横浜流星って闇落ちした演技は上手いと思うけどこれはどうなんやろうね
107: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:12:21.82 ID:O9/XUK8Oa
2019 明治〜昭和
2020 戦国
2021 幕末〜昭和
2022 平安末期〜鎌倉
2023 戦国
2024 平安
2025 江戸
戦国幕末ローテ言われたの応えたんかな
2020 戦国
2021 幕末〜昭和
2022 平安末期〜鎌倉
2023 戦国
2024 平安
2025 江戸
戦国幕末ローテ言われたの応えたんかな
112: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:14:43.66 ID:7Ul+PENYa
■執筆によせて 作 森下佳子
「つた重って知ってます?」と制作統括の藤並さんからお電話をいただいたのは昨年のこと。
むかーしにミッドタウンで展覧会やってたあの人かなぁ、確かキャッチは『江戸のぴあを作った男』だったっけ。私も情報誌の編集をしてたので、興味をひかれて覗きに行ったことを思い出した。その時は「映画にする人いそうだな。面白いおっちゃんだし、吉原なら画面華やかだし」と思って帰ったのでした。
だから、今回のこの企画を聞いて、藤並さんはどうかしてるんじゃないかと思った。2時間じゃなくて50時間もかけてやると言う。合戦もない、もちろん天下もとらないし非業の死を遂げるわけでもない、畳の上で脚気で死ぬ本屋のおっちゃんの人生を。「何やるねん」……きっと、のっけはそういう印象を持たれるんだろうなぁと覚悟している。だって、私もそう思ったから。
でも、今の私はこの時代に夢中だ。つた重の作り出した黄表紙や洒落本の面白いこと、錦絵の素晴らしいことはもとより、その作者たちもそれぞれ極めて個性的。でも、作品や逸話にほの見える心中には物書きの端くれとして、どうしたって共感してしまう。周辺も面白い。光と闇を抱え込む吉原の文化・役者の世界、跋扈する伝説の泥棒、五千石心中、そして報われぬ天才・源内。その大きな背景には近づいてくる異国がある。成り上がり田沼意次とサラブレッド松平定信、怪物一橋治済がうごめくきな臭い政治の世界がある。そこに群がる有象無象や悪党たち。天災、思惑、野望、罠、暗殺、暴動、転覆!
「戦」がなくなった時代だからこそ、いかに生きるかどう生きるか、己の価値、地位、富の有無、誇りのありどころ、そんなものが新たな「戦」としておもむろに頭をもたげだした。それがつた重の生きた時代だ。(後略)
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=38344
113: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:14:56.03 ID:i4BOZ+Xya
直虎は直虎と🐉💩丸以外の話は面白かったで
特に寿桂尼周り
特に寿桂尼周り
116: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:15:17.72 ID:0FY/qcMca
メディア賛美作品になるのか?
127: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:17:06.85 ID:yBhkGQ2Za
>>116
今のメディアとは全然違うで
もっと泥臭くて好き勝手やってた時代や
明治時代くらいまでは日本もそうだったんやで
日露戦争の主戦派非戦派で社説書いて争ったり
今のメディアとは全然違うで
もっと泥臭くて好き勝手やってた時代や
明治時代くらいまでは日本もそうだったんやで
日露戦争の主戦派非戦派で社説書いて争ったり
118: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:15:51.28 ID:5pSqO1Go0
大河っていうか小川くらいだろこれ
142: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:19:42.00 ID:MqPT9BFMM
渋沢栄一?誰やねん!コケるやろなぁ→大ヒット
北条義時?誰やねん!コケるやろなぁ→大ヒット
徳川家康?こういうのでいいんだよ→コケ
なんG評価はあてにならない
北条義時?誰やねん!コケるやろなぁ→大ヒット
徳川家康?こういうのでいいんだよ→コケ
なんG評価はあてにならない
150: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:21:32.68 ID:O9/XUK8Oa
>>142
エリカコロナ駒アタックの明智光秀はともかく西郷隆盛主役でも微妙なの作ってるしなんやろな
エリカコロナ駒アタックの明智光秀はともかく西郷隆盛主役でも微妙なの作ってるしなんやろな
152: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:21:51.65 ID:NtsCoSai0
>>142
関ヶ原の合戦昔の映像超える予算組めない時点で戦国はもうアカンのやないか
関ヶ原の合戦昔の映像超える予算組めない時点で戦国はもうアカンのやないか
159: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:23:29.10 ID:ZUhCAT9vM
戦国時代や幕末など戦乱ものが多い大河において、出版人は珍しい題材。
脚本の森下佳子氏は「正直『この人やるのか』というのが聞いた時の感想。まだ企画、中身はかため切れてはいないです」と話した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24136061/
脚本の森下佳子氏は「正直『この人やるのか』というのが聞いた時の感想。まだ企画、中身はかため切れてはいないです」と話した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24136061/
166: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:26:56.26 ID:b1kx4zgHa
>>159
脚本家が書きたかったわけやないパターンかよ
やばそう
脚本家が書きたかったわけやないパターンかよ
やばそう
174: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:28:55.96 ID:UtRLg+tZ0
>>166
鎌倉殿三谷幸喜「奈良時代やりたいのに予算で断られちゃった」
光る君へ大石静「そもそも普通の脚本家には題材を選ぶ権利もくれないゾ」
鎌倉殿三谷幸喜「奈良時代やりたいのに予算で断られちゃった」
光る君へ大石静「そもそも普通の脚本家には題材を選ぶ権利もくれないゾ」
178: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:30:33.64 ID:b1kx4zgHa
>>174
いうて義時持ち出してきたのは三谷らしいし
原作もなし意向もなしとか死ねるやろ
いうて義時持ち出してきたのは三谷らしいし
原作もなし意向もなしとか死ねるやろ
167: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:26:59.63 ID:O9/XUK8Oa
地味に徳川家斉ガッツリ出る初めての大河になりそうやな
186: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:32:13.36 ID:3X/oGwKYd
>>167
徳川将軍で唯一大河に出たことないんよな
50年くらい将軍やってたのに
徳川将軍で唯一大河に出たことないんよな
50年くらい将軍やってたのに
207: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:37:59.26 ID:eOocQqkw0
>>186
初代、2代目…戦国大河で登場多数
家光…春日局
4代目〜6代目…元禄繚乱
7代目〜10代目…吉宗
12代目〜15代目…幕末大河で多数
ちょうど家斉だけエアポケットか
初代、2代目…戦国大河で登場多数
家光…春日局
4代目〜6代目…元禄繚乱
7代目〜10代目…吉宗
12代目〜15代目…幕末大河で多数
ちょうど家斉だけエアポケットか
184: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:31:55.11 ID:9xdVVxbka
こういうのあってもええと思うけどまたコケそう
188: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:32:55.60 ID:VrULpnxK0
こんな江戸の町人の大河っていままであったんか銭形平次とか水戸黄門みたいな感じやろ
214: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:39:06.21 ID:eOocQqkw0
>>188
町人はないけど元禄繚乱とかで江戸期文化をある程度扱ってたくらい
町人はないけど元禄繚乱とかで江戸期文化をある程度扱ってたくらい
215: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:39:08.07 ID:O9/XUK8Oa
題材選び困ってるならそろそろ最上義光の出禁解かない?
240: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:46:51.03 ID:O9/XUK8Oa
まぁ戦国ならそろそろ三好長慶(&松永久秀)もええやろ
大和国の因果律の怖さも分かるし
大和国の因果律の怖さも分かるし
263: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:51:04.44 ID:nbKmn0Vy0
>>240
いま研究が一挙に進んでて江口合戦すら評価が定まってないから5年後くらいが良さそう
いま研究が一挙に進んでて江口合戦すら評価が定まってないから5年後くらいが良さそう
251: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:48:58.97 ID:fV5rvTupM
戦国やるにしても三英傑が一切関わらない戦国大河やって欲しいよな
254: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:49:41.08 ID:eOocQqkw0
>>251
北条早雲くらいしかないやん
北条早雲くらいしかないやん
264: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:51:36.85 ID:nbKmn0Vy0
>>251
島原の乱やろう
島原の乱やろう
266: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:52:06.21 ID:3X/oGwKYd
>>264
主役は誰にするんや
主役は誰にするんや
283: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 16:57:23.09 ID:O9/XUK8Oa
青天の時のこんなん創作やろ→ソースあるぞの流れ草生えたわ
ソース行っても自伝やが
ソース行っても自伝やが
304: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:04:02.75 ID:86hapmTj0
つまんなさそう
世間は駒が来るレベルの大河ドラマを求めてるんやぞ
世間は駒が来るレベルの大河ドラマを求めてるんやぞ
310: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:07:03.11 ID:s0P1Sginp
>>304
駒がくるってサイコ信長とか長谷川明智とか蔵之介秀吉とか要所要所のキャラは今やってるどうする家康なんかより万倍ええのに駒ひとつでそれらの魅力をまとめてぶっ壊せるのすげえわ
駒がくるってサイコ信長とか長谷川明智とか蔵之介秀吉とか要所要所のキャラは今やってるどうする家康なんかより万倍ええのに駒ひとつでそれらの魅力をまとめてぶっ壊せるのすげえわ
312: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:08:34.99 ID:eOocQqkw0
>>310
2代目駒扱いされてる千代が全く目立たないレベルに満遍なくゴミな家康もどうなんよ
2代目駒扱いされてる千代が全く目立たないレベルに満遍なくゴミな家康もどうなんよ
316: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:10:11.82 ID:t9GK3oybp
>>312
そもそも千代なんて脇役も脇役やん
2代目名乗るのも烏滸がましいわ
そもそも千代なんて脇役も脇役やん
2代目名乗るのも烏滸がましいわ
319: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:11:25.89 ID:gLCUXDk90
>>312
千代は実在した望月千代女やから史実の人物やぞ
千代は実在した望月千代女やから史実の人物やぞ
377: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:24:07.48 ID:7Ul+PENYa
登場人物
蔦屋重三郎(横浜流星)東洲斎写楽、喜多川歌麿、山東京伝
葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九、平賀源内、朋誠堂喜三二
田沼意次、松平定信、徳川家斉、徳川家治、一橋治済 他
蔦屋重三郎(横浜流星)東洲斎写楽、喜多川歌麿、山東京伝
葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九、平賀源内、朋誠堂喜三二
田沼意次、松平定信、徳川家斉、徳川家治、一橋治済 他
382: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:25:00.04 ID:gNSZck6t0
>>377
なんかいだてん臭がするわ
なんかいだてん臭がするわ
386: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:26:51.48 ID:SGj5/7qH0
>>377
大奥と被ってるね
大奥と被ってるね
387: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:26:56.00 ID:O9/XUK8Oa
>>377
とんでもキャラにできるやつ何人かおるな
とんでもキャラにできるやつ何人かおるな
400: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:31:34.83 ID:IhvfMjUo0
土曜時代劇枠かな?
407: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:32:50.09 ID:Ao+Q927Yr
こんなん2時間ドラマでいいやろ
半年とかネタないやろ
半年とかネタないやろ
408: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 17:32:50.44 ID:SGj5/7qH0
戦国幕末ループから抜け出して挑戦してくれるのは素晴らしい
楽しみだ
楽しみだ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682578130/
|
おすすめサイトの最新記事
題材が終わってるな
いだてんを超える数字を出しそう
吉宗は政治劇があったから見れたけど
これはそういうのも無さそうで大丈夫?
イキリ天皇ゴダイゴが見たいんじゃ
トッキュウジャーやんね
列車戦隊トッキュウジャーな
絶対無理だろうけど樋口季一郎閣下の大河が見たい。
むしろ今の朝ドラ「らんまん」の方が大河要素があるように見える
どうすんだこれ
戦国or幕末じゃないなら、応仁の乱か、徳川吉宗と尾張徳川宗春の話をやれや。その方が絶対おもしろいぞ。
応仁の乱は「花の乱」
吉宗と宗春の対立の話は「八代将軍吉宗」
で既にやってる
北条早雲や
来年の紫式部は実際に政治家と絡んでもおかしくないから一年もつだろうが、こっちは絡ませようがない
無理やり田沼意次や松平定信出すのかねえ・・・ぶっちゃけNHKが合戦やりたくないだけだろ
フォーゼにも出てるぞ
伊能忠敬
今年の家康もつまらなくて見るのやめたし2026年まで大河とはオサラバだな
仮に北条早雲やるにしてもNHKは意地でもオリジナル脚本にすると思うよ