
1: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:13:17.57 ID:wcVy8KhT0
バキ
秒殺だったけどスクネは強かったと酷いことをいうバキ
徳川とスクネとバキの3人で対談し相撲との対決は終了宣言
そこに蹴速もやってきて4人で鍋を囲む
おわり
秒殺だったけどスクネは強かったと酷いことをいうバキ
徳川とスクネとバキの3人で対談し相撲との対決は終了宣言
そこに蹴速もやってきて4人で鍋を囲む
おわり
バキ道、10秒で決めにきた宿禰をバキが9秒で沈める衝撃の展開
3: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:13:57.84 ID:WOBa30d7M
武蔵編から相撲は流石に格下がりすぎたわ
7: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:14:52.31 ID:J9lxLftFd
蹴速はマジで意味わからんかった
14: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:16:14.79 ID:XRhXIYQL0
令和のアライ編
26: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:17:28.41 ID:nwyS2rpR0
武蔵編は見どころあったしなんだかんだミームも作ったけど相撲は本当に何も無いな
27: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:17:31.92 ID:TeKFw2zT0
蹴速は二度と出すなよ
30: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:17:59.43 ID:0ZrXkriE0
宿禰とはなんだったのか
33: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:18:38.77 ID:67cZ/J4j0
刃牙主役にするのやめろ
もう相手がいないだろ
もう相手がいないだろ
37: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:18:51.04 ID:4A3CH+Lo0
そもそも金竜山がクソ雑魚だった時点でやる意味ないのなんかアホでもわかるやろ
68: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:21:32.27 ID:F/BGLoc80
>>37
アイアンマイケルが喧嘩で負けたのに対して金竜山が相撲で負けたのは致命的よな
あれのせいで力士持ち出したところで雑魚のレッテルは消えないし
アイアンマイケルが喧嘩で負けたのに対して金竜山が相撲で負けたのは致命的よな
あれのせいで力士持ち出したところで雑魚のレッテルは消えないし
38: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:18:53.44 ID:AUeAfMoM0
完全に飽きたんだな
次何やんだろ
次何やんだろ
45: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:19:50.03 ID:AUeAfMoM0
バキ終わらせて餓狼伝再開しようや
47: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:20:00.52 ID:oCPHYgsK0
タフより酷くなってねーか?
59: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:20:55.46 ID:2GWxs5k+0
今相撲編追いかけてるけどまじおもんなくて草
64: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:21:26.70 ID:vy4iNAlR0
飯食うシーンだけで良くね?
70: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:21:47.56 ID:AUeAfMoM0
飯の描写巧いからグルメ漫画なんかどうや
87: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:23:13.69 ID:kQUxnRoWp
>>70
蹴速の飯シーン見たらビビるぞ
蹴速の飯シーン見たらビビるぞ
76: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:22:10.40 ID:2GWxs5k+0
相撲編のいいところって勝己が五体満足に戻ったくらいだろ
もっかいちゃんと戦え
もっかいちゃんと戦え
84: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:22:55.13 ID:2jyFkQU20
>>76
隻腕というオリジナルはどこにいったんだよえーっ
隻腕というオリジナルはどこにいったんだよえーっ
92: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:23:27.58 ID:2GWxs5k+0
>>84
思ったより明確にハンデでどうしようもなかった説
思ったより明確にハンデでどうしようもなかった説
95: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:23:32.22 ID:WVlYeg0B0
異世界行ってる烈海王の方が幸せそう
97: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:23:46.71 ID:FpW5+qI30
ピクル武蔵やった後に今更アライ編の劣化焼き回しとかおもろいわけがない
107: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:24:34.02 ID:kF/3RZih0
2秒かかる張り手はさすがにワイも回避できるわ
136: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:28:06.61 ID:2L0VFp8d0
何がやりたいのマジで
146: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:29:11.12 ID:kF/3RZih0
>>136
相撲編に関してはこれが一番素直な感想になるのがすごいよな
相撲編に関してはこれが一番素直な感想になるのがすごいよな
166: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:31:05.11 ID:lJekzacp0
原始人→武蔵→力士ってどんどんしょぼくなってね
175: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:31:52.33 ID:yyslYgrG0
>>166
途中で勇次郎っていう最強挟んだせいで余計にしょぼく見える
途中で勇次郎っていう最強挟んだせいで余計にしょぼく見える
202: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:33:42.73 ID:2tJkQBpea
勇次郎と刃牙が聖域になってるのでもう話続けようがない
250: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:38:14.90 ID:fzP4Ndb50
こっちが勝つやろでその通りになると面白くないな
烈が死んだり守護ったりは面白かった
烈が死んだり守護ったりは面白かった
258: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:38:58.93 ID:rtMeNH5Ha
もしかして板垣の全盛期って短い?
結局トーナメントやんな
結局トーナメントやんな
272: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:39:46.31 ID:Ird0la3B0
>>258
バキ中盤までは格闘漫画最高峰なんやから二十分や
バキ中盤までは格闘漫画最高峰なんやから二十分や
274: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:39:49.64 ID:RYedQxiv0
>>258
はっきり言ってトーナメントまでやで
いうてそのトーナメントまででも42巻あるし十分なんやけどな
はっきり言ってトーナメントまでやで
いうてそのトーナメントまででも42巻あるし十分なんやけどな
294: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:41:21.11 ID:KiPQMbT1a
>>274
死刑囚編も餓狼伝もおもろいんやが
死刑囚編も餓狼伝もおもろいんやが
319: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:43:34.23 ID:RYedQxiv0
>>294
死刑囚編なんて後になって「あの頃は面白かった」って言われてるだけやで
リアルタイムやとスペック編までは面白かったって言われてた
そこから先はずっとハードルが下がってからの評価
死刑囚編なんて後になって「あの頃は面白かった」って言われてるだけやで
リアルタイムやとスペック編までは面白かったって言われてた
そこから先はずっとハードルが下がってからの評価
327: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:44:10.13 ID:g+MQpgNoa
>>319
スペックで全部描き切っちゃったのかその後は話めちゃくちゃやからな
スペックで全部描き切っちゃったのかその後は話めちゃくちゃやからな
349: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:46:07.84 ID:aA4yTWCsa
>>319
普通に面白かったやろ
ドリアンvs末堂加藤とか柳vs本部とか好きやで、
普通に面白かったやろ
ドリアンvs末堂加藤とか柳vs本部とか好きやで、
434: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:53:36.90 ID:KiPQMbT1a
>>319
花山スペック戦がすごすぎるだけでその後もおもろかったわ
ガイア対シコルスキーとか大擂台賽とか
花山スペック戦がすごすぎるだけでその後もおもろかったわ
ガイア対シコルスキーとか大擂台賽とか
295: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:41:30.50 ID:2X7P5qcyd
刃牙3大なんだったのか
烈海王ボクサー編
アライJr.編
相撲編
烈海王ボクサー編
アライJr.編
相撲編
362: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:47:22.34 ID:tgp4WTMY0
>>295
烈海王ボクサーは異世界烈で活かされたからその2つよりマシに感じる
烈海王ボクサーは異世界烈で活かされたからその2つよりマシに感じる
307: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:42:26.98 ID:CDo1AWxBd
噛ませ相撲軍VS噛ませの噛ませ岩浪カオスくん達の戦いが一週一戦ペースで楽しかった
330: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:44:23.24 ID:s6ussyOup
生き返りできるなら異世界烈みたいな偉人トーナメント現実でやれよ
351: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:46:08.32 ID:lHr1z7DId
>>330
やったところで範馬親子最強で結論決まってるしなあ
あいつらに絡ませたらおもんなくなる時点で詰んでる
やったところで範馬親子最強で結論決まってるしなあ
あいつらに絡ませたらおもんなくなる時点で詰んでる
334: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:44:42.77 ID:8pm0hl24a
593 風吹けば名無し 2021/12/13(月) 20:33:14.60 ID:Asc+WS0q0
わいが好きなキャラや
685 風吹けば名無し 2021/12/13(月) 20:38:06.84 ID:i2FULFsPa
>>593
龍書文ほんとすき
二度と出ないで欲しい
今の刃牙ほんまこれや
わいが好きなキャラや
685 風吹けば名無し 2021/12/13(月) 20:38:06.84 ID:i2FULFsPa
>>593
龍書文ほんとすき
二度と出ないで欲しい
今の刃牙ほんまこれや
394: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:50:04.35 ID:5S90aBxN0
>>334
草
草
342: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:45:42.74 ID:pgbkOMpQp
どう考えても下位死刑囚より強いのに
なぜかあっさりやられたガーレン
不意打ちからなのか万全じゃなかったからなのか
なぜかあっさりやられたガーレン
不意打ちからなのか万全じゃなかったからなのか
353: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:46:25.23 ID:zLhgtmyX0
>>342
ガーレンは結局スポーツマンやったんや
ガーレンは結局スポーツマンやったんや
350: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:46:08.00 ID:hvvr3zj1r
ほんま何しに出て来たんや…
361: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:47:16.25 ID:aA4yTWCsa
>>350
最近独歩ちゃんカマセにしすぎたから
見せ場やったんやろ
最近独歩ちゃんカマセにしすぎたから
見せ場やったんやろ
400: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:50:33.78 ID:b517Mf+B0
>>361
独歩が最後に輝いたのってドリアン戦か?
独歩が最後に輝いたのってドリアン戦か?
410: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:51:38.07 ID:aA4yTWCsa
>>400
包丁もって暴れてた通り魔戦やろ
包丁もって暴れてた通り魔戦やろ
366: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:47:38.33 ID:2GWxs5k+0
>>350
だってこれ自体精神的勝利だし・・こんなヤツが本当に強かったらおかしいし
ほんま何しにでてきたんや・・
だってこれ自体精神的勝利だし・・こんなヤツが本当に強かったらおかしいし
ほんま何しにでてきたんや・・
395: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:50:09.12 ID:tgp4WTMY0
>>350
ケハヤ自体はスクネより好き
どっちも要らないってのは否定できない
ケハヤ自体はスクネより好き
どっちも要らないってのは否定できない
392: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 23:50:02.11 ID:s6ussyOup
これは予想やけど次はAIがボスになる
489: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:01:14.56 ID:oZzHmqTM0
結局死刑囚は再登場せんのか?
完全版の描き下ろしで匂わせてたけど
完全版の描き下ろしで匂わせてたけど
499: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:02:27.42 ID:aT1AKT1Ra
>>489
シコルスキーは外伝に出とるで
シコルスキーは外伝に出とるで
534: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:07:38.12 ID:iF3/Sjui0
543: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:08:51.03 ID:TdIgnA2Ia
>>534
こいつそんな悪い奴に見えんのよな
銃にビビるし反則もしょぼいし
こいつそんな悪い奴に見えんのよな
銃にビビるし反則もしょぼいし
535: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:07:50.62 ID:mjEeVJTg0
なんか相撲編に入ってから本当に絵が酷くなった気がする
624: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:19:49.70 ID:54ZgVv4d0
武蔵編がまだ良かったと言われるくらい落ちに落ちてるの普通にやばいよな
741: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:41:09.57 ID:QlzZe6cNM
ガイアとシコルスキー>烈海王>>>ゆうえんち>柴千春>刃牙
スピンオフ含めると面白さはこれくらい
スピンオフ含めると面白さはこれくらい
761: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:43:39.83 ID:JWFhv6oX0
>>741
烈そんなに盛り返したんか
めっちゃ叩かれてたのに
烈そんなに盛り返したんか
めっちゃ叩かれてたのに
770: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:45:32.62 ID:QlzZe6cNM
>>761
雇われの原作がクソみたいな人類トーナメントをやろうとしたところを
企画持ち込んだ作画が強烈に反抗して中国武術vsモンスターに引き戻した
というウソのような展開になった
雇われの原作がクソみたいな人類トーナメントをやろうとしたところを
企画持ち込んだ作画が強烈に反抗して中国武術vsモンスターに引き戻した
というウソのような展開になった
783: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:47:58.47 ID:tbprOKSY0
>>770
違う
原作も被害者なんや
ホンマの悪は無能編集や
違う
原作も被害者なんや
ホンマの悪は無能編集や
793: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:49:18.68 ID:97T54toI0
>>783
そもそも原作=編集じゃなかったっけ?
そもそも原作=編集じゃなかったっけ?
813: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:53:18.66 ID:tbprOKSY0
>>793
違うで
この編集の名前は中村や
序盤になんかスマホ持って出てきた神心会門下生ナカムラはコイツがモデルなんや
違うで
この編集の名前は中村や
序盤になんかスマホ持って出てきた神心会門下生ナカムラはコイツがモデルなんや
910: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 01:12:19.18 ID:N5TT27WrM
>>813
草
草
779: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:47:08.27 ID:hMO2AZP5d
で、10秒に切り込めたん?
782: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:47:40.73 ID:L2D/nE6fa
>>779
じゃあ10秒前に倒せばええやんって結論になった
じゃあ10秒前に倒せばええやんって結論になった
787: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 00:48:38.93 ID:4IdwKquX0
>>782
10秒の密度(走りながら振りかぶって出すテレフォン張り手)
10秒の密度(走りながら振りかぶって出すテレフォン張り手)
915: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 01:13:15.76 ID:4mD3XumP0
そもそも相撲編は
野見宿禰の名前を継ぐ最強の力士登場!→刃牙チームで現役力士と団体戦します
ここからもう頭おかしかった
野見宿禰の名前を継ぐ最強の力士登場!→刃牙チームで現役力士と団体戦します
ここからもう頭おかしかった
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683641597/
|
おすすめサイトの最新記事
刃牙に出たあといろいろトラブルあったから出すのアレやし、正直イラッてきてたからどうでもええけど。
それが一番みたいけど今の作者はやる気ないだろうね…
ネタ切れのまま延々とやるせいで新しいエピソードなのに過去の焼き直しにしかなってないし
目デカ筋肉ボコボコでかっこよくない
今の花山に勝てるビジョンが見えない
何やねんあのリアルドラエモンみたいな絵
次もまた前はまだ良かったになりそうで怖い
それ以降は一章につき1ジャンルを相手する構成になったが、
そんな縛りを設けるメリットは何も無いのだと、いい加減に気付いて欲しい
どういう心理状態なんだろう
最近話題にも出ないから完結したのかと思ってたわ
柳ドリアンスペックはまあ死刑で当たり前、ドイルは軍出身っぽかったので反逆罪とか上官殺しとかか?
自分のジャブのイメージ→ノーモーションで肩口から目標までを最短距離で打ち抜く早い拳打。
板垣のジャブ→高速で間合いを詰めながら振りかぶり気味(フックかストレート)の拳打。
武蔵とのバトルでゴキブリダッシュから振りかぶったパンチをジャブって言い切ったのは失笑するしかなかったw
結局オリバ肉団子ジャック噛みつきのままだったし、隻腕を活かすアイデアも無かったので腕生やしたし
好き勝手に動く既存キャラにお任せしてグッダグダになる毎度の流れが何も改善されることなく……
とか思ってたら答えが使わせませんだもんなぁ
もうなんの緊張感もない
時間経って各キャラの強さが天井知らずになってからやられても、型落ち感が半端ないだけで詰まらないんだよ
結末とか哀れな扱いになったキャラが出たのはわかるが
今回の相撲は誰もが今更相撲???って感じたのを何一つひっくり返せないまま終わったのがすげえわ
やる気ないならもう描くのやめないか?作品が汚れていくだけだぞ
武蔵は無理矢理なだけで、闘わせる意義はまだ分からんでもなかったし、自衛隊相手でなく警察相手に取り返し付かないイキリ事件やらかすまではまぁ…
相撲て????
相手の持ち味で戦うから面白くなるんです
バチバチの作者が亡くなったのは相撲編の連載中ではないよ
作者の自衛隊エピソード
猪木追悼
最近は読み切りも全然面白くなくなったな
次の相手は「天才すぎて強い料理人」でいいんじゃねーかな
包丁を持つ持たないとかで武蔵と被るかもしれんが・・・
全体の構成は言うに及ばず、短い区切りでの瞬間的な面白さすら無い
500年一子相伝の伝承者とか浸透勁とかマジで漫画みたいな人や技が実在してたんだよ
それら達人が「バキのあの技はこうやるんです」とか言って渋川剛気の握手落としとか刃牙の剛体術とか解説してるんだから、下手すりゃ現実に漫画が追い抜かされるぞ
高確率で格落ちするもんな
もう勇次郎以外みんなメスだし
この二人以外のキャラ全員雑な扱いはダメだろ
せめて勇次郎が苦戦する姿が見たいんじゃ
10秒の全力をまともに受けてたら刃牙は瞬サツされるから瞬サツを狙うしかなかったといこと?
力士の打たれる覚悟はどうなったんだ