1: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:33:14 ID:xbc1
見分けるのが難しいとはいえ
再シュリンク品掴まされてそれ客に売るってやばない?
いまのポケカにとれだけ偽物が流通してるんやろなぁ
再シュリンク品掴まされてそれ客に売るってやばない?
いまのポケカにとれだけ偽物が流通してるんやろなぁ
→ ハレツーで65万のポンチョピカチュウ未開封ボックスを購入
— K (@kkkmelon77) May 27, 2023
→ 店内でそのまま開封
→ 再シュリンク品と発覚、中はパラトリのパックとミステリーボックスのプロモカード
→ お店は全額返金の対応
怖すぎるやろこれ。。ティッシュGXよりも金額が高い
#ポケカ #再シュリンク品 #ハレツー #秋葉原 pic.twitter.com/s2419ooJH1
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:34:53 ID:YVFd
ひっでぇなぁホンマ
ワオもカード好きやからここまで混沌としてるのを見るの嫌やわ
ワオもカード好きやからここまで混沌としてるのを見るの嫌やわ
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:37:35 ID:WhaF
もうパック全部その場で開封して売れよ
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:39:53 ID:Djy5
シュリンクってなに?
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:40:32 ID:TvKq
>>7
ビニールを再包装することや
ビニールを再包装することや
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:41:07 ID:Djy5
>>9
そんなんあかんやろ開けてるやんけ
そんなんあかんやろ開けてるやんけ
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:41:34 ID:xbc1
>>7
ボックスを覆ってるビニールのことや
以前はこれついてると新品(サーチされてない)証みたいな感じやったけど
最近は「サーチして自分でビニールつけたらええやん!」て輩爆増で再シュリンクが話題になったりする
ボックスを覆ってるビニールのことや
以前はこれついてると新品(サーチされてない)証みたいな感じやったけど
最近は「サーチして自分でビニールつけたらええやん!」て輩爆増で再シュリンクが話題になったりする
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:44:04 ID:xbc1
店側も買い取ったものを開封する(新品じゃなくする)のは値段が落ちて売り物にならなくなるからリスクやな
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:45:35 ID:WhaF
>>16
そもそも新品未開封のもん買い取るなよ
そもそも新品未開封のもん買い取るなよ
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:46:05 ID:eu0U
>>21
百里ある
百里ある
17: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:44:36 ID:xbc1
かといって古物商として贋作売るのはどうかと思うけど
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:44:44 ID:agZx
中に入ってる良いカードだけ取り替えて再包装して新品として売るってことか
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:45:09 ID:TvKq
イタチごっこやろ
最終的には本物そっくりの箱を自作する業者が出てくるぞ
2次流通した物を買うな
最終的には本物そっくりの箱を自作する業者が出てくるぞ
2次流通した物を買うな
20: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:45:34 ID:1jyh
シュリンクに専用の柄入れるようにしろよ
ウーバーイーツなんか飯開封したらわかるようになってるのに
ウーバーイーツなんか飯開封したらわかるようになってるのに
31: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:50:30 ID:xbc1
>>20
すぐ同じ柄のシュリンクが出回るやろうけど
多少のつなぎにはなるかもな
それかビニールに柄入れるコストを避けてるのか
すぐ同じ柄のシュリンクが出回るやろうけど
多少のつなぎにはなるかもな
それかビニールに柄入れるコストを避けてるのか
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:50:54 ID:WhaF
剥がすとシールの柄の一部が残るテープとかあるしそういうので封すりゃええのにな
まあカード業界自体が転売ヤーと持ちつ持たれつで札束吸ってる虚業やから対策なんて絶対にせーへんやろうけど
転売ヤーおらんくなったら全部紙クズやもんなw
まあカード業界自体が転売ヤーと持ちつ持たれつで札束吸ってる虚業やから対策なんて絶対にせーへんやろうけど
転売ヤーおらんくなったら全部紙クズやもんなw
36: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:52:10 ID:1jyh
>>32
いやさすがに未開封の対策くらいしても転売ヤーはいなくならんやろ
いやさすがに未開封の対策くらいしても転売ヤーはいなくならんやろ
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:54:18 ID:WhaF
>>36
今の転売のメイン層はパックやボックスそのまま横流ししてる奴等やで
今の転売のメイン層はパックやボックスそのまま横流ししてる奴等やで
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:52:17 ID:TvKq
>>32
ガチったら再現可能な技術やな
ガチったら再現可能な技術やな
44: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:54:30 ID:xbc1
>>32
最近のボックスは形状がパカって開ける蓋じゃなくて
ミシン目?お菓子の箱みたいなつなぎ方してるで
まあ箱裏からパック取り出せるらしいけど対策的にはええと思う
最近のボックスは形状がパカって開ける蓋じゃなくて
ミシン目?お菓子の箱みたいなつなぎ方してるで
まあ箱裏からパック取り出せるらしいけど対策的にはええと思う
61: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:58:58 ID:WhaF
>>44
定価で買ったボックスをそのまんまカードショップ持ち込むだけで数倍の値段で売れるんやから再シュリンクなんて転売問題の闇の1つでしかない
そもそも未開封品を買い取るな
定価で買ったボックスをそのまんまカードショップ持ち込むだけで数倍の値段で売れるんやから再シュリンクなんて転売問題の闇の1つでしかない
そもそも未開封品を買い取るな
34: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:51:48 ID:eu0U
もう完全受注にするしか解決せえへんやろな
メーカー側には何のメリットも無いけど
メーカー側には何のメリットも無いけど
39: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:53:09 ID:N0M3
ポケカは胴元が希少性も商品の一部って考え方やからなあ
増産するにしても価値があるのは一部のレアカードだけやから雑魚カードには何の価値もないわけやし
色々難しいねんな
増産するにしても価値があるのは一部のレアカードだけやから雑魚カードには何の価値もないわけやし
色々難しいねんな
51: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 02:56:09 ID:xbc1
>>39
一応増産はかなりされてるんやけど
ペースが転売に合ってるから単に株ポケが儲かってるだけなんよな
ワンピみたいに圧倒的な物量で転売ヤーころしてはない
一応増産はかなりされてるんやけど
ペースが転売に合ってるから単に株ポケが儲かってるだけなんよな
ワンピみたいに圧倒的な物量で転売ヤーころしてはない
68: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 03:01:40 ID:WhaF
未開封品をそのまんま買い取って中身検めずにそのまんま客に売ってる異常な業界なんてカードゲーム界隈だけやろ
どんな界隈でも買い取る時点で「開封されたもの」と見做して中古品として値段付けて回してんのに
どんな界隈でも買い取る時点で「開封されたもの」と見做して中古品として値段付けて回してんのに
75: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 03:14:24 ID:1jyh
久しぶりに見たらナンジャモ10万切ってて草
ナンジャモおじさん・・・・
ナンジャモおじさん・・・・
79: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 03:23:12 ID:yIt2
本当にポケモンが好きな人が介入出来ない世界
83: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 07:03:11 ID:Ev1L
最近徐々に未開封品は価値なくなってきてるよな
84: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 07:06:40 ID:IsIE
定価で買えないから手出す気になれない
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685208794/
|
おすすめサイトの最新記事
古物商は売主控えてるし、警察に普通に通報するだけ
ならお前はその汚物に集るハエか何かか?
まぁ中古品売って生計立ててるので下衆な輩共ですし。
あとは店が見破るか怪しいやつは買い取らなきゃいいだけ
近所のコンビニも入り口にポケカ取扱ありませんって貼り紙してたけど、明らかに良くない金の回りしてるでしょ
偽造防止の細工なんてしてないだろうしそこそこの印刷技術があればやれそうなもんだけど
これパック以前の問題で入ってる内容物がすり替えられてるって話な
社長交代してもダメな店はダメだな
まず人類に中国人が多い
店側が定価外すためにやってるやつと、客から買い取るやつがあって
前者だと思って買って後者だと悲惨、あと店が不正してたり
だから今回は見破れたけど価値のない有り得るカードに入れ替えられたら見破れないって話だろ
買取品をそのまま販売したら中身が全く違っていて
たとえ買取時の身分証明書で相手を追えても再シュリンクしたかどうか判別できない
悪魔の照明みたいな状態になっているのか…
他の人が指摘しているけど未開封品バブルは無くなるかもな
リスクが高すぎて店側が買取拒否して界隈でも常に疑い掛かられたら需要が無くなって消滅か
最近は“金や数字が手に入れば勝ち”みたいな連中ばっかで疲れてくるわ
本当にそのジャンルが好きな人たちだけで構成されてた頃は楽しかったんだろうな
楽でズルい事をして金を稼ぐ“自称賢い人”のせいで、人類のレベルがどんどん下がってきている気がする
キラカードの封入率はある程度決まってて、一切キラカードが出ない箱はありえなくて、いくらサーチ出来るといってもキラカードの種類までは完璧に分からないから同種のパックで下手に変えると損する可能性があるんや。
まあ、バレるの承知で今回みたいな封入するアホ転売ヤーがいるからレアパックの開封はみんな配信したり録画したりするわけなんやが。
単純な偽造は難しいんじゃないかな
トレカ偽造は昔からよく聞くけど結構バレたりしてるみたい
高額カードの偽造グループの摘発とかあったりするよ
いないやろ
勝ってる奴の一部が平気でイカサマしてるゲームやぞ
民度最悪や
それはそう
店の外で開封してしまったら入ってなかったことの証明ができなくなるから詰むやつだな
未開封のパックとか物によっては10万単位で捌けるしすぐに利益が出るよなあ
中身まったく別物とは…
売った奴はバレないと思ってるのがすげーな
いうて中古やろ?
ケチらず新品買えで済む話しじゃね、定価商品を未使用で買取するのがそもそもおかしい
しかないんだよ
ロレックスでさえ新品の証だった時計各所に貼ってある保護シールが偽造されるようになったし高額商品は対策しようとしてもイタチごっこ
その場で開けてるから転売屋じゃない可能性の方が高い
転売なら未開封のまま取引する
高額になるものだったら中国人も転売するだろうけど既に高額になってるものは中国人はそんなに転売しない
成金中国人だろ
それがこの再シュリンクな
売ったヤツが未開封って一言も言わずに買取に出してたら詐欺にならないけどな
頭悪そう
再シュリンクを見破れずに買い取った事が問題
今回だけじゃなくて他にもあっただろうし信用ゼロになるし
SR引いた後の残り物だけを詰め合わせて再シュリンクはよくある話よな
せやな、紙幣も紙だし全人類カルト宗教や
プレイする側もそれとかカオスすぎる
バレなかったら丸儲け
バレたら「払えばいいんでしょ!」で普通に払う
罰せられないなら得しかしない魔法の理論
捕まらない犯罪は儲かっていいどすなぁ
どーなってんの、この界隈・・・
偽物を中国で中身を充填してわけわからんものが詰まっているのでマジやばいから気を付けてな
汚くて臭いやつがなんか買ったつもりで返事してるの臭w
何がなら、なん?笑笑
会話力終わりすぎて笑えんわ
これがポケカおじの末路か