
1: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:16:08.44 ID:SUv4vB7+a
こんな所もあるらしい
— kokeshu (@dhBGGFoCRYyPo4u) June 26, 2023
現金派です pic.twitter.com/FMRDUBPOid
12: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:18:31.86 ID:cavRx5LS0
全部にブチギレて全部を敵にして勝手に追い込まれるタイプの人間の思考
14: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:19:08.46 ID:RGSoqg9Hd
これ本末転倒やろ…
店側の妬みで客が利便性失うって意味不明やん…
店側の妬みで客が利便性失うって意味不明やん…
19: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:19:35.68 ID:SUv4vB7+a
これ中抜きに近いシステムだからなわりと
78: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:24:06.95 ID:9ubPSg4r0
>>19
全然ちゃうやろ
支払いのシステム提供してるやんけ
全然ちゃうやろ
支払いのシステム提供してるやんけ
22: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:19:39.69 ID:ZcCYvQnXd
これクレカはもっと無理やん
26: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:20:16.16 ID:+4D4LvGq0
手数料払うの馬鹿らしいからならわかるけど嫌儲思想はキモいわ
28: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:20:25.52 ID:LlqLACL/a
楽してってなんやねん
決済サービス作って広めるまでにどんだけ大変か分かっとんのか
決済サービス作って広めるまでにどんだけ大変か分かっとんのか
32: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:21:01.99 ID:YdBGcgQg0
現金以外NGってこと?
35: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:21:09.35 ID:1oJTzPlD0
何もないところからここまでペイペイを定着させる為に社員が汗水流して働いてたとは想像できんかねぇ
38: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:21:40.87 ID:ATbUT7Hn0
変なやっかみ書かんと普通に現金かカード払いのみですにしときゃ良いのに
42: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:22:11.10 ID:mgDbr2HB0
>>38
多分ここカードもだめだぞ
多分ここカードもだめだぞ
51: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:22:38.02 ID:KWFTjxm7p
今更小銭ジャラジャラしたくねえし
67: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:23:32.65 ID:NKvN5djC0
2%ならまだ良心ある方やろ
225: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:34:29.36 ID:mkHY3v+50
>>67
クレカなんか高いからな
クレカなんか高いからな
77: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:24:06.42 ID:bDd9gMb+0
だって悔しいじゃないですか
85: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:24:26.62 ID:pmBNQvnE0
この手数料って結局値上げで客に負担させてるよな
現金払いにしたら値下げするのはどうや
現金払いにしたら値下げするのはどうや
95: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:25:18.89 ID:jpiIPik2a
じゃあ使える店行くわ🖐😊
111: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:26:12.95 ID:iUIob2020
楽して???
112: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:26:16.53 ID:OfsKp/Is0
汗をかかずとかそんな訳無いだろ
巨大資本入れて真っ赤で突っ走って来たのに
加盟店増やすのや地図つくるのも結構原始的な方法も大きいだろうし
巨大資本入れて真っ赤で突っ走って来たのに
加盟店増やすのや地図つくるのも結構原始的な方法も大きいだろうし
199: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:32:45.17 ID:NgnlsqIb0
楽してって言うのはさすがに想像力無さすぎや
システム維持するのにどんだけ人員割いてると思っとるんや
システム維持するのにどんだけ人員割いてると思っとるんや
204: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:32:59.10 ID:ygJDhcIV0
今時支払いが現金のみの店って何考えてるんや
224: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:34:29.04 ID:zgCIBzcYd
>>204
ワイの近所やと現金オンリー店ほぼ消滅したわ
たこ焼きの屋台ですらPayPay対応しとるし
友達の家の近くの散髪屋が唯一現金のみで文化財みたいになってる
ワイの近所やと現金オンリー店ほぼ消滅したわ
たこ焼きの屋台ですらPayPay対応しとるし
友達の家の近くの散髪屋が唯一現金のみで文化財みたいになってる
245: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:35:58.76 ID:fF+UVwii0
>>224
ワイがよく行く有名地場チェーンの飲み屋は現金オンリーやな
ワイがよく行く有名地場チェーンの飲み屋は現金オンリーやな
218: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:33:52.12 ID:EDq3QHpj0
手数料重いからやめますならわかる
234: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:35:17.54 ID:mrYmfkVl0
現金オンリーのかわりに安いです
これやないならわざわざ使わんな
これやないならわざわざ使わんな
244: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:35:55.89 ID:XJO9tepRd
そら店は現金オンリーのが得やろな
もう現金なんか最低限しか持ってないからワイは入れんけど
もう現金なんか最低限しか持ってないからワイは入れんけど
276: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:38:47.28 ID:YHR5vj6od
いうほど
現金決済やから店行かね、みたいなことあるか?
現金決済やから店行かね、みたいなことあるか?
284: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:39:15.09 ID:414KR3PU0
>>276
現金持ってないからラーメン食う機会なくなったわ
現金持ってないからラーメン食う機会なくなったわ
305: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:40:36.52 ID:jHykPhpEr
>>276
同じぐらいの優先度の店があれば確実にキャッシュレス決済できる方選ぶ
よほど強みがある店でもない限り周りに飲食店溢れてるし行かへんな
同じぐらいの優先度の店があれば確実にキャッシュレス決済できる方選ぶ
よほど強みがある店でもない限り周りに飲食店溢れてるし行かへんな
366: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:44:49.52 ID:saVxO8lx0
>>276
同じもんが同じ値段で買えるならわざわざ現金使わんくらいの差だな
同じもんが同じ値段で買えるならわざわざ現金使わんくらいの差だな
434: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:49:25.47 ID:6FlcF1CL0
>>276
田舎だとそもそも選択肢が無いからそういうのは無いんだろうけど、都心やと普通にあるわな
同じような店でキャッシュレス使えるとこと使えないとこあったら使えるほう行くわ普通に
田舎だとそもそも選択肢が無いからそういうのは無いんだろうけど、都心やと普通にあるわな
同じような店でキャッシュレス使えるとこと使えないとこあったら使えるほう行くわ普通に
437: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:49:35.91 ID:ETjLx+IL0
>>276
よっぽど強みがある店以外行かないな
よっぽど強みがある店以外行かないな
487: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:53:29.59 ID:NpRRZ/RQ0
>>276
チェーン店ならある
個人店なら最初から現金しか使わんと決めてるから無い
チェーン店ならある
個人店なら最初から現金しか使わんと決めてるから無い
281: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:39:05.01 ID:UbBRgNCk0
新しい諭吉がダサくして切り替えさせようとしてるのに
300: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:40:09.43 ID:mrYmfkVl0
>>281
キャッシュレス化のせいで新しいのは次に変わるころにでもなれないと思うわw
キャッシュレス化のせいで新しいのは次に変わるころにでもなれないと思うわw
283: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:39:08.16 ID:cRtzBGx50
じゃいいですぅー
302: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:40:30.68 ID:401HxxOO0
361: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:44:13.00 ID:mKr6k5yA0
>>302
こんな取られてんか飲食店でランチの時間はクレカ不可にしてプチ炎上したとこあったな
こんな取られてんか飲食店でランチの時間はクレカ不可にしてプチ炎上したとこあったな
319: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:41:29.45 ID:se1dbGhm0
手数料払いたくないから止めますはまあわかるけどPayPayがこんだけ儲けてるから辞めますってのは意味不明すぎるわ
378: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:45:25.19 ID:J8BNfnlpa
これもうケンモメンだろ
428: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:49:12.37 ID:XvOYnnDh0
肉体労働しか認めないタイプか?
432: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:49:20.89 ID:xiNfE9gE0
今2%でもそのうち3%にされるかもしれんからどっぷりハマるのは危険やろ
448: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:50:19.57 ID:cinAlUW3a
>>432
やめたいやつだけやめたらええやん
やめたいやつだけやめたらええやん
481: それでも動く名無し 2023/06/26(月) 23:53:05.01 ID:TQc7L3yfM
2%で回転率上げられます
悪くないけどなあ
悪くないけどなあ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687788968/
|
おすすめサイトの最新記事
セブンイレブンかよ
極めて弱者的な思考や
お支払いは?ああ、ウチやってないんですよ〜。 2%どころの話じゃなく
ただの支払いに、関わる奴全員が労力食われてんの理解できてないんやろな。
嫌なら来るな(行くな)やし別にいいんやない
寧ろ噛みつく奴がね
仕組み的にうまくいかないのかね。
海外合わせとかなのかな?
そうすればどんなにしょぼい個人店でもquickpay使えるし
そういうところに税金使えや無能どもが
今のうちに取れるだけ取っておこう・・と禿が考えてる。
粗利で100万稼いでも12万は利益ではない
そう考えると導入時に高い金を取って手数料で毎回2%は嫌だと思う
手数料以上のポイントを店側に還元しとるから店は置いとくだけで利益出るんや
PayPayも今までそうやってきたけど還元無し+手数料で残す理由が無くなった
それにPayPay入れてるポイント乞食は他のバーコード決済も入れとるしな
国の負担は税金やで
すげぇなぁ
なんつーの馬鹿っていう単語では言い表せなくなって来てるよな最近の連中って
やっぱりインターネットは免許制にしないと駄目だと思うわ
知能テストやって一定のIQ以上かつ精神障害無しに免許交付でいいと思う
頭が本当におかしい奴がこうも簡単に発言出来るのはおかしいと思うんだよ
そらお前みたいな脳の病気がありそうな奴はタダにしてでも早々にお帰り頂いた方がええわ店は
個人店なんか色々やってるよ
ペイペイやクレカ決済が充実してるお店はどんだけ手数料持ってかれてるんだろうって思わずにはいられない
PayPayは導入0円やろ
個人の散髪屋なら現金だけでも、客減らんだろうし
クレカの方が手数料も決済に使われる金額もはるかにデカいからね
気軽に使える分paypayだけ目の敵にされてる気がする
通販はやらない人?
現金派って言う奴にまともな奴居ないのは分かるわ
例え現金しか使ってなくても現金派なんて普通言わんからね
店側は別に頼んでないから。
手数料を税金で補填しろとか頭おかしいのかなと思うけど、
大阪ではPayPayを導入すれば税金優遇とかあったわ。
同じ勢力が言ってるのかな。
消費税は客ご払ってんだろアホ
クレカは使えないと高額商品を買ってもらいづらくなるってことがありそうだけど、PayPayはそうでもないだろうしな
管理や両替手数料等
中国・韓国のまわし者だからな。
バカからカネ搾り取るのが資本主義社会なんだよー
釣銭とか管理する手間も考えれば、2%払っても電子決済のほうが楽だと思うけど。
2018年にPayPayとAlipayを連携。
これだけの条件でも嫌な印象。
手数料高い払うの嫌とかなら全然分かるが、他人が得するのが妬ましい!って堂々と言っちゃうのは引く
ろくなものでもないだろ。
この店はそうかもだが、安い価格で頑張ってたとこは昨今の物価高で2%が死活問題って場合もあるのでなぁ・・・
安易に値上げするとそっちの方が人離れたりするしその場合取り返しつかん
聞いてもないのに勝手に名乗ってくるけど何の宣言なんやろな
だから税金使えって言ってるやんアホなん?
ダサいね
その分お客さんに還元しますとかならまだわかるけど
そうでもないからな
「客に不便かけます!理由は私が気に入らないからです!」なんて堂々と宣言できるとか流石にヤバすぎやろ
手数料じゃなくてそこ理由にすればいいのに
それな
本音はそれでも何も言わないか建前で客に還元するって言っておけば良いのに、わざわざこんな張り紙作ってやってやったぜ感出してんのがヤバいわ
それ以外に個人店は面倒なんだよ
一つ認めると方法増えるし
地元の個人店は入り口に現金のみって張り紙してる
そういう変な客跳ねれるし
固定客付いてる店はこれで良いと思う
普及したら一気に回収モードに入るからメリット無いと思ったらやめたらええ
その税金の補填で税金が上がるとか考えないアホなの?
それ違法だから現金値引きすりゃ良い
客は利便性享受してんだから問題無い、、はずなんだけど普段は利便性どうこう言ってる奴こそウダウダ言うのよなw
店側にメリットひとつもないんだよ。
頑なに現金派を主張してくる奴ってなんなの?
クレジット審査落ちて持てないの?
こっちは現金派かどうかなんて聞いてないんよ、クレジットじゃなきゃ受け付けないって話しとるのに
「いや、現金で払うから」じゃねーよ
現金派や電子マネー派なんていう極端な奴の声がデカいからね
大概の人は自分の生活環境に合わせて利があるように両方備えてるのが普通だし気にもしない
案の定店に噛み付いてるのコメ欄にも居て笑うわ
この店ヤバいって語彙力ヤバい
飯食うときはうまそうかそうでないかで本質と関係のないことを判断基準にしてると
損するぞ
維持管理費取ってるようなもんだろ。
国営で税金で機能させてるとかなら、手数料取るなだけど、営利企業がやってるだけだからね。
ボランティアでやれとでと言うのかね。
現金完全排除したなら違うんだろうけど
最終的にはクレカ同等まで
自分は日本人だけど〜
に近いものを感じる
そんな馬鹿しか居ない所で取引しなきゃええやん
頭悪いんか?
そんなことより中身がアリババなので消費行動の記録が国外に出ていくという面の方が地味に悪い
取り扱い手数料無料期間が終わっただけ
現金なら値引きが常時あるので、北北なんて売国システム使うゴミの奴らだけ苦労してればいい
EUだと手数料上限が0.3%と決まってるから、明らかに暴利を貪ってる
カード会社なんて手数料+分割、リボの金利で儲けてるんだから
0.3%にしても十分に利益が出る
お前見たいな馬鹿が多様性無くしてるだろ、
この理由ならまだ同意できるけどね
俺もCMが嫌いだからやらないし
paypay支払いできないなら他の店行くとか言ってる連中は、送料無料じゃなくなったネットショッピングにも文句言ってそう。
PayPay「中華に個人情報を抜かれる心配以外は無いでぇ〜。あ、手数料他より安くしとくしキャンペーンも豊富なんで是非使ってくださいwどこから出てきてる金かは言いませんけどw」
ほんまそれな。ちょっとの値上げでぴいぴい言ってるくせに訳の分からん手数料がかかる決済方法を使いたがる。その理由が「小銭持ちたくない」とか馬鹿丸出し。お釣りとか計算しながらお金出す程度の脳味噌使わないからどんどん馬鹿が増えていくんだよ。
最初からいずれ手数料取るってアナウンスしてただろ…
手数料開始する時も事前告知してたんだから「突然手数料取られた」とか契約もニュースもまともに読んでないのかと聞き返したいわ
現金の人だけ安くするのはレジ担当の負担になるから、全ての商品を値上げするのがやりやすい。
ただ、安さで勝負するしかない店なら、値上げするくらいなら現金のみにしたいというのは理解出来る。
基本税金に関してはアホなんだよ日本人は
○○に税金を使えと主張してるくせに、実際に税金を使ったら癒着だの中抜きだの騒ぎ出すんだから
基幹産業になかなか税金が投入できないのも、税金を投入した瞬間に産業自体が国民の敵認定されるから迂闊に税金を使えない
paypay導入してる店は値上げのタイミングで手数料分値段に乗ってるだけで
昨今の値上げラッシュの一因で思いっきり不利益くらってんだよなぁ
無料にしろとは言わんから、もっと低水準で揃えれば良いのに、0か高いかのどっちかなのがアホだわ。
その程度で居なく成る客の方がね。
噂では一般人じゃないらしいぞ。
この手の噛み付きコメントて業者に雇われてる例が有るんだとさ。
特に中辺りだとネット上でクレーム入れさせてホラ観て下さいとか遣るんだと。
怖いねぇ
基本的に客に押し付けちゃうからな。
店の品物全体の値段が微妙に上がってたりするから。
昨今だと電子マネーの業者が多くて其の電子マネー業者一つ一つに手数料払ってると手数料だけで経営がキツく成るから客に押し付ける形に成るんだってさ。
導入ゼロでも手数料は取りますから。
消費税以外にも手数料が上乗せされてるから結局は店が損してるんじゃなくペイペイ便利とか言ってるアレな連中のせいで無駄な金を客が払ってるんだわ。
内容を否定すら出来ない知能😭
税金とかも今どきpaypayでできるやん
商売する側からしたら厳しいのはわかる
でも、オンラインでの決済とかしやすくなったから、やっぱりありがたい
時代の流れよな
なぜ売国ソフトバンク孫正義にばかり税金投入しなきゃいけないの?
なぜ売国ソフトバンク孫正義にばかり税金投入しなきゃいけないの?
東京しか知らないけど地方でも使えるのか
ただの例え話やん
ソース以上の内容なんて欠片でもあったか?
店側が入れるメリットある?
店側は税金投入されてんの?
孫正義には税金投入されてるが店側はそうじゃない
せっかくPayPay入れても損なら入れる必要性がない
PayPay側から補填させるのが普通だろ
入れてくださってありがとうございますってね
訳のわからん手数料とか言ってる知能の人が他人を馬鹿にするのは無理があるなw
多様化させてかかる分のコストは客が結局負担するんだぞ?
そんなに他人の支払いのために余計に金払いたいの君は
違うぞ
消費税は原価分は払わなくていいがペイペイは売上から2%
利幅の少ない業種はやってられん
客から手数料とれるようにしないとキツイ
俺のまわり業者もペイペイ手数料とるようになってやめたとこ多いしな
PayPayに固執する層は何者なのか謎
楽天ペイならまだ楽天会員なんだろうなとか分かるが…
妖精さんが無料奉仕でシステム維持しているとでも思ってんのかね
日本人ってほんと目に見えないものに金払わないな
だからどんどんインフラが劣化するんだよ
まじで現金財布とか持ち歩かないことも多いから行きたくも行けない
結局クレカとの二重どりやん。
入金以外の電子マネーは全部そう。
推奨派はこうさくいんって事で。
それならお店は、お昼も夜も現金のみにするといった一貫性が必要だよ
この不満は根本的におかしい
このシステムを作ること、維持すること色々なところでシステムエンジニア達が汗
かいていますよ
現在で言えばブラックともいえる仕事で忙しいときは寝る暇もないときもある仕事
システム作るのにどれだけのお金とほかの人の努力があるのか理解していない人多いですよね
目に見えないものには金を払わないは違うと思います
だよなぁ。どっち派とかじゃなくて食べたいもの食べる時に必要なほう使えって話。
極端な人多いんだなぁって印象。
別にどっちにもこだわりないし、キャッシュレス残高も現金もそれなり持ち歩いてるからお店がどうであれ気にしたことがない。
筋肉への負担がーみたいなのよりは全然アリ
年寄りとか一定数こういう考えの人いるよなぁ
あと芸術系の仕事にも遊んでお金もらってるまともな職じゃない扱いしたり
クレカでいけるならもちろんクレカがいいんだけど、小さい個人店とかはキャッシュレス手段がPayPayだけって所も結構あるからPayPay無くされると困るわ
今年になってようやく取り扱い始めたとこもあるわけだし
その例え話しを否定出来てないけどw
病気とか頭悪そうなことしか言えない知能😭
それならそれでいいんやろけど一旦導入してんのがダサいやろ
いや一旦導入してるんやろ?やめたってことは
両方備えてるなら便利な方使うやろ
何も考えてない知恵遅れ基準やとそうなんか?
特に個人の飲食店はその積み重ねが馬鹿にならないほど経営に左右されるぞ
あと消費者の支払い方法は楽になるけど言うほど時間短縮に繋がらない
それとPayPayは顧客の情報先に関してアレコレ言われているし
クレカは不正利用もあればリボ払い問題もあるのが気に食わない
事前に説明などがあるとしているけど支払い方法を「一括」でと言うと勝手にリボ払いにするんだぜ
今時小銭ジャラジャラとか書き込んでる奴には殺意わくわ
なんのための金だよ
なら「手数料の積み重ねが負担のため」とか「情報管理や支払いシステムに疑問があるため」でいいでしょ
わざわざ「汗をかかずに儲かるシステム」なんて言い回しを使うから店がツッコミ入れられてるのだろうに
paypayがどれだけ集客に影響あんのかどうかしらんけど
どうせ負担すんのならその分を値引きにまわしたほうが客はきそうではある
しかし、必要なショバ代とかでも文句言ってそうだなぁ
誰が客寄せのためにサービスを無償でやってくれんだよ
そんな無茶を要求するってことは、自分らの商売も大分従業員に無理さしてんだろうなとしか思わん
サービスの為に従業員の賃金削るってのもよくあるけどな
利便性言うけど全然便利だとは感じなかったし
人員と資金とを駆使して作り上げた決済サービスをタダで使わせろって?
碌な経営者じゃないな、従業員さんが可哀想だ
全てのものにコストがかかるって知らんのやろな・・・
これはエアプ
現金チャージとか始めるから糞遅いんだよなあ
それに社会にとって余計な負担を増やすことになるんだから、それが商品の値上げとかに繋がって消費者の不利益になるのに
なんとかポイントだとか、なんとかアプリだとか、なんとかカードだとかで割引みたいなシステム大嫌いだから
どんな行きつけの店でもそういうの一切作らないし利用しない
わざわざ煩雑なシステム経由してポイント付与だとかするぐらいなら最初からその分定価から引けばいい
SUICAかクレカにしてくれ。
なんか従業員の代弁しとる奴チラホラ居るけど従業員何人居るんや?
中華で、PayPayは、地位の低いもの、技量の劣った者という意味
親のハゲバンクは、また日本を蔑む言葉を選んだようだ
ハゲバンクの白犬や、あの会社のマークは、日本の日を反転させて、白く抜いたマークで
反日を意味している
ま、そんなところと契約している時点で?
それよりも、経団連に中華企業が混ざったのもヤバいだろ
そもそも10兆円とか関係あれへんがな、笑 妬むにしても頭悪すぎて...
月定額じゃないの?
クレカはまだ大きな額の衝動買いもありえるから手数料払ってでも導入するメリットあるけど
飲食店でペイペイなんて導入したところで1000円のラーメンを1500円にしちゃおっかなとかにはならんし手数料だけ搾取されるだけだもん
一番いいのは手数料分値上げすりゃいいんだけどお前ら10円の値上げでもブチぎれる奴らばっかだもんな
割引きクーポンの負担は店側だって後から知って後悔してるよ
店からではなく、利用者から使用金額に上乗せして徴収されたらそんなこと言ってられないだろ。実際にK国系焼き肉店何て、カード払いだと手数料分上乗せして請求されるところが多いぞ、6〜8%手数料載せますよって言ってくる。・・・まあ、本来は利用者負担は当たり前だから、これが普通だろうが、運営者側は取りやすい店側から取ってるだけ。使用非視野から取ったら、相手にされないの解ってるから。そういう現実に目をつむって、キャッシュレスが当たり前だのどうこう言う奴の気が知れん現金とカードなんて必要に合わせて使い分ければ良いだけ。