1: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:55:53.19 ID:cuO4ebPVd
PlayStationR初のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」(コードネーム Project Q)が年内に29,980円(税込)で発売決定!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 23, 2023
「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」および「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」も公開。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/DxHKyLNtL2 pic.twitter.com/92DjhZ1yFe
“Project Q”こと、PS5リモート専用端末の正式名称が“PlayStation Portal リモートプレーヤー”に決定。価格は29980円[税込]で2023年内発売予定。
— ファミ通.com (@famitsu) August 23, 2023
ワイヤレスイヤホン“PULSE Explore”に加えて、ワイヤレスヘッドセット“PULSE Elite”も発表された。
https://t.co/CnDVIGsAAd pic.twitter.com/T9yNMGdQSA
PlayStation Portal リモートプレーヤー
価格:29980円[税込]
発売日:2023年内
PlayStation Portal リモートプレーヤーは、PS5のゲーム体験を手もとで実現する、リモートプレイ専用のデバイス。アダプティブトリガーやハプティックフィードバックなどのDualSenseワイヤレスコントローラーの主要な機能を備え、8インチ、解像度1080p、60fpsでの描画に対応した液晶ディスプレイを搭載している。
家族がテレビを使用していてゲームが遊べないときや、PS5のゲームをリビング以外のべつの部屋で遊びたいといった状況の際に、PlayStation Portalが、PS5本体にWi-Fi(※)経由で接続することで、PS5からPlayStation Portalへとゲームプレイをそのまま引き継いで楽しめる。
※PlayStation Portalでゲームをプレイするためには、Wi-Fi接続で最低5Mbpsのブロードバンドインターネット接続環境が必要。よりよいプレイ体験のためには15Mbps以上の高速な接続環境が推奨されている。
PlayStation Portalでは、PS5本体にインストールされた対応ゲームがプレイ可能。PULSE EliteおよびPULSE Exploreへの接続に加え、3.5mmのオーディオ端子による有線接続にも対応。なお、VRヘッドセットが必要なプレイステーションVR2のゲームや、PlayStation Plusプレミアムのサービスに含まれるクラウドストリーミングによるゲームプレイには対応していない。
8: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:57:07.36 ID:966n69xP0
高すぎる これなら普通に本体でやるよ
9: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:57:13.44 ID:qKc1/Cc/0
リモートプレイ専用機で草
11: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:57:32.36 ID:1/mjEliJ0
誰が買うねん
12: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:57:41.95 ID:cnM9ZvSF0
PS5必須ってアホかと
14: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:58:05.78 ID:5EaWwdWU0
Android?ぼったくりやん
28: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:59:19.54 ID:JVvFofFLd
>>14
せや
しかもアプリは入れられない
せや
しかもアプリは入れられない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1525798.html
PlayStation Portal自体は、コアOSとして「AOSP」を使っている。AOSPとは「Android オープンソース プロジェクト」の略。だからPlayStation PortalはAndroidで動いていることになる。
しかしこのことは、「スマホのようにアプリを追加できる」ことを意味しない。将来のことについてSIEはコメントしなかったが、基本的には「リモートプレイ以外に対応するつもりはない」と考えていい。だから、PlayStation Portalは「携帯ゲーム機」ではなく、あくまで「PS5の周辺機器」ということになる。
167: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:12:20.87 ID:kS1cPOql0
>>28
うーんこの
うーんこの
19: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:58:27.64 ID:5koz0Q+Or
は?リモート専用?
しかもクラウドゲームはできないとか誰が買うねん
しかもクラウドゲームはできないとか誰が買うねん
35: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 22:59:54.30 ID:gqu6h+6O0
金余ってしょうがねーやつ向きだな
52: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:01:30.71 ID:bI26bzSHd
55: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:01:44.95 ID:6oTQ+8L+0
>>52
ゴミすぎる
ゴミすぎる
60: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:02:03.47 ID:gNYI+VGOp
ネットないとやれないのクソすぎる
61: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:02:08.38 ID:bI26bzSHd
68: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:02:52.30 ID:1DED5wZO0
>>61
ファーーーーーwwwwwwww
ファーーーーーwwwwwwww
94: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:04:49.82 ID:XXiiPJT+d
PlayStation Plusプレミアムのサービスに含まれるクラウドストリーミングによるゲームプレイには対応していない。
うーん…
うーん…
100: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:05:27.20 ID:iPN0VAon0
ヘッドフォンも合わせると信者向けだなぁ
101: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:05:29.29 ID:0Qw2B6U20
これって据え置き本体ないと使えないやつ?
104: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:06:05.03 ID:fOIKud2Ea
>>101
当たり前やろwiiUやし
当たり前やろwiiUやし
150: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:10:37.48 ID:YaSPmMsn0
携帯機出しておくれよ
171: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:12:49.84 ID:S6zTzswRM
需要あるんかこれ
211: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:16:26.70 ID:0D1I1ZJK0
需要がニッチすぎるわこんなもん
VitaのPS4リモプは遠隔地から繋げたのに
VitaのPS4リモプは遠隔地から繋げたのに
231: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:19:58.97 ID:LPzAZQKcM
>>211
そもそもニッチ狙いの商品だろ
勘違いしてるやついるけど
そもそもニッチ狙いの商品だろ
勘違いしてるやついるけど
214: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:16:45.25 ID:8aOMJo1S0
スマホでいいじゃんこれ草
236: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:20:52.86 ID:5Bsst/lP0
言う程PS5をこのちっこい画面でやりたいのか?
237: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:21:12.31 ID:otr7HqIr0
ん?
リモートってことは出先でやるにしても家のPS5付けるかスタンバイにしとかないとあかんの?
リモートってことは出先でやるにしても家のPS5付けるかスタンバイにしとかないとあかんの?
256: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:23:21.38 ID:RTFEgJDrd
>>237
同一Wi-Fi内だから持ち運ぶとしても家の中オンリーやろ
同一Wi-Fi内だから持ち運ぶとしても家の中オンリーやろ
259: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:24:07.33 ID:c0ZRzSyjd
>>237
家の中じゃないと無理
外でやるならPS5持ち運んで会社に設置するとかしないと無理や
家の中じゃないと無理
外でやるならPS5持ち運んで会社に設置するとかしないと無理や
248: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:22:44.44 ID:jsQlVuq9a
>家族がテレビを使用していてゲームが遊べないときや、PS5のゲームをリビング以外のべつの部屋で遊びたいといった状況の際に、
っていうけどモニターもう1個買うかPS5持ち歩けば済む話なのでは…
っていうけどモニターもう1個買うかPS5持ち歩けば済む話なのでは…
284: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:26:58.84 ID:jzqYRRcoa
リモプ専用が3万とな
また誰得なもん作ったな
また誰得なもん作ったな
310: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:30:37.96 ID:Q8Rc9shT0
リモートプレイってどんな層にささるのか予想もつかん
324: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:31:55.28 ID:XoYVl8gg0
>>310
軽めのゲームを寝転がりながら遊びたい人
軽めのゲームを寝転がりながら遊びたい人
327: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:32:05.89 ID:KjqRFj7dM
エッジ買ったワイでも買わんぞこんなの
まだsteamdeckの方が買う気になるわ
まだsteamdeckの方が買う気になるわ
353: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:35:28.77 ID:dFBHgOFPd
バッテリー4時間は草
https://www.famitsu.com/news/202308/23314221.html
ちなみに詳細なカタログスペックについては「後日あらためて発表する」とのこと。バッテリー駆動時間は調整中だが、現地スタッフの話ではおおむね4時間前後になる見込みだそうだ。近年の携帯ゲーム機として考えれば、駆動時間はしっかり確保されている。
359: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:36:29.23 ID:qKc1/Cc/0
>>353
リモプ専用なのに短すぎるやろ
どこにバッテリー使ってんねん
リモプ専用なのに短すぎるやろ
どこにバッテリー使ってんねん
365: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:37:16.53 ID:vz0sAZFF0
>>353
自宅で使うならそんなに気にならんやろ
どうせ電源繋いどいた方がスペック上がるんやろ
自宅で使うならそんなに気にならんやろ
どうせ電源繋いどいた方がスペック上がるんやろ
367: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:37:21.07 ID:HF3EiDFmM
これ言うなればディスプレイ付きのコントローラーやろ
edgeコンと比較したら値段はそんなもんちゃうか
edgeコンと比較したら値段はそんなもんちゃうか
379: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:38:37.78 ID:vz0sAZFF0
>>367
BluetoothでPS5コン繋ぐかなあ
BluetoothでPS5コン繋ぐかなあ
376: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:38:17.86 ID:Z2dj4+Cca
それてなんのゲームやんねん😢
377: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:38:31.21 ID:hitNxJHId
モニター付きのコントローラー…
これはつまりドリームキャストなんだよ!
これはつまりドリームキャストなんだよ!
383: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:39:01.42 ID:851UFpVm0
ちょっとまって
PS5持ってる奴はどんだけ寝転びたいねんw
PS5持ってる奴はどんだけ寝転びたいねんw
390: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:39:40.61 ID:j9fK63tVH
>>383
いや分からんでも無いだろ
いや分からんでも無いだろ
418: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:42:52.92 ID:jsQlVuq9a
>>383
まあSwitchが売れたのもそれできるからってのはあるやろ
そのためだけに3万出すかと言われると無いけど
まあSwitchが売れたのもそれできるからってのはあるやろ
そのためだけに3万出すかと言われると無いけど
428: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:43:54.72 ID:ovtaNmYl0
PS4のDLソフトがそのまま遊べるPSPが欲しいんや!
455: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:46:56.37 ID:CazlQoPl0
よっぽど快適にプレイできる自信があるんか?
471: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:47:53.86 ID:yDMC6G+10
超低遅延とかじゃないとキツない?
498: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:50:01.86 ID:nrNvbQXRd
>>471
ソニー曰くなんも新技術はない汎用既存技術のリモプ機だって
ソニー曰くなんも新技術はない汎用既存技術のリモプ機だって
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1525798.html
試遊は5GHzのWi-Fiで接続している状態で行なったが、非常に快適だった。レイテンシーはゼロではないと思うのだが、顕著ではない。この辺も、今のリモートプレイ環境とほぼ同じ。技術的にも「変更が加えられているわけではない」(SIE担当者)そうで、当然同じになるわけだ。
527: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:53:14.99 ID:iaAhdtma0
>>498
物理キー足しただけってマジで3万の価値ないやんけ
こんなゴミ出す余裕あったらVR2どうにかせえよ
物理キー足しただけってマジで3万の価値ないやんけ
こんなゴミ出す余裕あったらVR2どうにかせえよ
501: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:50:18.13 ID:CZDU0Gw50
おばあちゃんとか孫にこれでゲーム出来るねえってps5無いのにプレゼントしそう
532: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:53:50.82 ID:nU6sWl8jd
Switchの後追いのように見えてWiiUの後追いという謎ムーブ
499: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:50:06.01 ID:CazlQoPl0
最近知ったんやけどPS3って音質もめちゃくちゃ良かったらしいな
なんでそんなに需要ない部分に拘りまくったんやろ
なんでそんなに需要ない部分に拘りまくったんやろ
524: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:52:44.32 ID:bmtTzuM6a
>>499
当時はスマホが無かったしどの業界もマルチメディアハードを目指してたんや
当時はスマホが無かったしどの業界もマルチメディアハードを目指してたんや
555: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:56:35.01 ID:CazlQoPl0
>>524
ゲーム機を超えようとしてたみたいな話は聞くね
ゲーム機を超えようとしてたみたいな話は聞くね
550: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:56:06.99 ID:S9GO7jf90
>>499
久夛良木の夢やったからしゃーない。映像と音においてはオーバースペックなんてもんやなかった
まだアナログ放送もやってた時代に1080p対応とか言われてもなんのことやらって話
そこに金かけすぎてゲームの処理がトロくなっちゃったんやけど
久夛良木の夢やったからしゃーない。映像と音においてはオーバースペックなんてもんやなかった
まだアナログ放送もやってた時代に1080p対応とか言われてもなんのことやらって話
そこに金かけすぎてゲームの処理がトロくなっちゃったんやけど
529: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:53:34.72 ID:ZTr6xKt20
2万以上する高級コントローラーの亜種と考えれば妥当
540: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 23:54:37.04 ID:zqWUzbGSd
>>529
これはPSPっていう略称を付けてるのが足引っ張ってるよね
PSリモートとかそんな感じにすればがっかり感減ってた
これはPSPっていう略称を付けてるのが足引っ張ってるよね
PSリモートとかそんな感じにすればがっかり感減ってた
630: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 00:07:13.95 ID:UjWMbYB80
違うそうじゃない
648: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 00:08:50.58 ID:CDBIs3H7d
こういうのが後年クソほどプレミア付いたりするから侮れない
まあこれは大丈夫やろうけど
まあこれは大丈夫やろうけど
元スレ:http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692798953/
|
おすすめサイトの最新記事
どんな名文が誕生するか
家族の前ではゲーム出来ないし、当然自室にモニターも置けない
絶対買うわ
家族の前でゲームできなくてモニターも置けないのにps5買うの?
この値段出すなら普通モニター買うだろ。
絶対コケる
10年遅れのWiiUとかソニーはバカすぎる
いやPCでリモートはもう出来るだろw
ユーザー見てない
よっぽどの豪邸に住んでるか親が特殊な思想で部屋にテレビ置けない子供しか需要見当たらんな
officialで同じことをやろうとした場合、現状は大画面スマホorタブレットorノートPCでのリモートプレーになるが、唯一かつ最大の敷居がコントローラ(が一体じゃないポータビリティの悪さ)だったから、それが専用機器で解決したと考えるとまあ妥当なのかもね
「まだ携帯機だった方がマシだろ」てドン引きされとるのにマウントそこでええんか…?
vitaなんて2万円だったんだぞ。2万で10時間くらい持って動画サブスク見れるなら買うわ
昔のソニーなら出来た
売れな過ぎて逆に数年後プレミア付きそう
あくまで任天堂のハードでできる事はこっちでもできるぞ
っていうためだけのもんなんだろうな…
これを持ってれば可能な超絶斬新なゲーム、誰もが驚く新体験のゲームがこれから出るんだよ
なら許せるんだけどなあ、ないだろなあ
誤 されてる
正 僕がしてる
Switchの発表時期に発売してたPSVRさんですら
当時の国内メディアじゃ一緒くたに新型ゲーム機扱いされてたから今更過ぎる話だぞ
この品自体に褒めるとこなんもなくてもどうにかズラして教祖に忠誠心示さんといかんの大変やね…
WiiUはテレビと手元の2画面で遊べるギミックだけど、このリモプ専用パネルはただ映すだけだ。
あと誰も買わないから10年後くらいに未開封でやたら価値が出るやつ
情弱層はそもそもPS5を知らないんよ…
若者の多くはPSそのものを知らないし、おっさんは下手したらPS3で止まってる
落としたらまずアウトやんけ
けど見た目どうにかならんかったんか
素人が作った方が価格面・性能面双方優秀で草
ttps://youtu.be/0MEZsbb89lA?si=Ca9j6hTapEqU7Dl4
クソニーらしい実にクソな製品ですねw
携帯型の利点はどこでも手軽に遊べるというところにあり、それがあるから性能的に据え置きより劣っていても容認されてるのだが、これはPS5のゲームが遊べるけど本体の近くで快適な通信環境確保しないと遊べませんなんだから携帯型のメリットかなぐりすててるよ。例えば一階に本体があって二階の自室で快適に遊べるかどうか各家庭ごとにやってみないとわからんのじゃないか?
アホな信者は「DL販売のテストのため」とか言ってたが、テストするなら通常PSP向けにやってDL好調となればそこではじめてDL専用ハードの投入が筋だろう。今のPS5がそういうやり方をしてる
VITATVは当時ゲハにリークがあったんだよ。VITAのゲームをテレビで遊ぶには別のハードが必要という内容にゲハの信者が「そんなバカなもん出すわけないだろ、ネガキャンやめろ」とボロカスだったのだが本当に出たという。さらにソニーのゲームの大半が非対応というオマケつきだった
このゴミに需要が出るとは思えん
ユーザーアビリティなどを考えずコストカットして売りつけたい感がすごいけど何で通したの?
見た目は仕方ないな…デュアルセンスと同様の機能、使用感をめざしてるんだろうし
2、3万円で出してくるという予想が大方だったから、意外感はあんまり無い
テザリングで外からリモートプレイも可能らしいが、自分は室内で使うことしか考えてないから
そこらへんは全然調べてないのでよくわからん
スマホで、ミンストレルソングをリモートプレイでやった時は、
キャラ移動がやりにくくて仕方なかったが、これで快適にいけそうだ
お前らが今やるべきはPS5の惨状を何とかする事であって、遊んでる場合じゃないやん
香川県だけで少しうれたりして
香川県だけで少し売れたりして
それスウィッッッッtチでよくない?
変にすごいっぽく押し出すからアカンねん