2: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 14:45:00.31 ID:N9fhitEId
雨降(あふり)って酒を見つけて全部捨てろって要求してきたもよう
ラーメンチェーン店『AFURI株式会社』より提訴されました。https://t.co/UxlAXhsmxN
— 雨降(あふり)のエヌ (@N_Jomu) August 23, 2023
昨年8月、ラーメンチェーン店 AFURI株式会社(以下「AFURI社」といいます)から、当社商品である日本酒「雨降(あふり)」に付された商標(以下「当社商標」といいます)がAFURI社の商標権を侵害している旨の文書を受け取りました。
文書の大意としては、”AFURI”と記載した当社商標の使用はAFURI社の著名性にフリーライドしその商標権を侵害するものであり、商品を全て廃棄処分すること等を要求するものでした。
これにつき、双方弁護士を交えた協議を重ねて参りましたが、最終的に不調に終わったことから、AFURI社は、当社商標の使用差止や損害賠償等を求めて東京地方裁判所に提訴しました。
当サイトにも記載の通り、「雨降(あふり)」銘柄は、丹沢大山の古名「あめふり(あふり)山」と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社(以下「阿夫利神社」といいます)にちなんで命名したものであり、ラベル「雨降」の文字も阿夫利神社の神職に揮毫していただいたものです。
また、当社は「雨降」の読み方としてローマ字のAFURIと記載していること、またそもそも「阿夫利」「あふり」は地域・歴史・文化に根差した名称であることから、当社商標の使用はAFURI社の商標権を侵害するものではないと考えております。AFURI社にご理解を求めてきましたが、訴訟に至ったことは誠に残念です。
AFURI社では現在「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、「ラーメン」以外に150種類以上の物品・役務について取得しております。
伊勢原市の施設にAFURI社に対する商標関連の苦情文が届いたと聞いたこと、また最近では「あふり」に関する名称を持つ事業を営む地元企業の代表からも不安を打ち明けられたことなどから、当社としても一定の情報開示をする責任があるのではないかと考えるに至りました。
当社としては今回の最終判断を司法の場に委ねることとし、今後何らかの形で情報発信していく所存です。
阿夫利神社の皆様をはじめ、地域の方々やお取引先の皆様には大変ご心配をおかけし申し訳ございません。引き続きご支援、ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
吉川醸造株式会社 代表取締役 合頭義理
17: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 14:57:39.99 ID:ILb9LwD30
何でラーメン屋が酒の商標にケチ着けてるんだ?
20: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 14:59:09.71 ID:lQq/nGcl0
あふりといえば地名より俺らのラーメンの方が有名だろ!って思ってんだろうな
15: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 14:56:50.82 ID:OfY5Duu70
>AFURI社では現在「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、「ラーメン」以外に150種類以上の物品・役務について取得しております
まあビジネスとしてはそうなんやろけど…
まあビジネスとしてはそうなんやろけど…
22: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 14:59:46.44 ID:epkwW0apd
地名の商標登録認められるのがまずおかしいやろ
25: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:00:12.61 ID:ome7TDH9d
ラーメン以外で取得する目的はなんなんやろね
不思議やなあ
不思議やなあ
28: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:01:49.03 ID:Ptuuo2led
ラーメンの方のAFURIは何が元ネタやねん
45: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:07:12.78 ID:3BWLAmPLd
>>28
阿夫利山の水使ってるだけ
阿夫利山の水使ってるだけ
33: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:03:27.34 ID:yJ2Ova5ka
破棄しろはやりすぎや
34: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:04:02.68 ID:kF7Kn9Mca
>当サイトにも記載の通り、「雨降(あふり)」銘柄は、丹沢大山の古名「あめふり(あふり)山」と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社(以下「阿夫利神社」といいます)にちなんで命名したものであり、ラベル「雨降」の文字も阿夫利神社の神職に揮毫していただいたものです。
>また、当社は「雨降」の読み方としてローマ字のAFURIと記載していること、またそもそも「阿夫利」「あふり」は地域・歴史・文化に根差した名称であることから、当社商標の使用はAFURI社の商標権を侵害するものではないと考えております。AFURI社にご理解を求めてきましたが、訴訟に至ったことは誠に残念です。
>また、当社は「雨降」の読み方としてローマ字のAFURIと記載していること、またそもそも「阿夫利」「あふり」は地域・歴史・文化に根差した名称であることから、当社商標の使用はAFURI社の商標権を侵害するものではないと考えております。AFURI社にご理解を求めてきましたが、訴訟に至ったことは誠に残念です。
378: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:42:56.41 ID:bNW/lja40
>>34
かわいそう
かわいそう
38: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:05:47.04 ID:NXZ+t6zYd
自分達も阿夫利山から名前つけたんやで
早い者勝ちみたいな感覚やね
早い者勝ちみたいな感覚やね
https://shop.afuri.com/pages/brand
らーめん AFURI 阿夫利
阿夫利山の麓から
名前の由来
「AFURI」という名前は、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来。
この阿夫利山の麓から湧き出る清らかな天然水でスープを仕込んでいることから、「AFURI」と名付けました。
44: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:07:01.66 ID:QK2eSkOKa
>>38
これで商標登録認めたやつがヤバいでしょ
これで商標登録認めたやつがヤバいでしょ
468: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 17:24:28.58 ID:mUnPncMl0
>>38
商標が通っちゃってるからこの瞬間はラーメン屋有利だけど、たぶん無効請求くるんじゃね
讃岐うどんとか築地銀だことかで揉めたやつやん
商標が通っちゃってるからこの瞬間はラーメン屋有利だけど、たぶん無効請求くるんじゃね
讃岐うどんとか築地銀だことかで揉めたやつやん
56: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:15:35.27 ID:me/ymdWs0
「AFURI」がだめなのは分かる
阿夫利やアフリや雨降は筋違いじゃね
阿夫利やアフリや雨降は筋違いじゃね
62: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:17:47.79 ID:iWSw+daxa
>>56
パッケージにローマ字でAFURIって表記したのがあかんかったっぽい
パッケージにローマ字でAFURIって表記したのがあかんかったっぽい
57: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:15:44.60 ID:37Ejhd+O0
地名をスルーした奴らが無能やん
75: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:20:31.92 ID:vh1XSg72M
「AFURI」
これを最初に取った奴が勝ちなのはしゃーない気がする
これを最初に取った奴が勝ちなのはしゃーない気がする
78: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:20:50.79 ID:HH+jmIvM0
同業者でもなんでもない業種に難癖つけにいくメリットってガチでなんなの?
93: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:22:37.99 ID:vh1XSg72M
>>78
これから酒も出してくるんやろ
これから酒も出してくるんやろ
102: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:25:03.99 ID:OcXrOANba
>>78
メニューにある
メニューにある
84: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:21:26.63 ID:F9p6jdJ6a
地名の商標登録いけるんか
90: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:22:11.70 ID:MU41yOLzd
商標登録は自分らを守るための盾であって誰かを叩くための棒やないぞAFURIくん
97: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:24:06.56 ID:THfyNvm10
雨降だけじゃ読み方わかりづらいかな…ローマ字でオシャレにAFURIって記載しとこ
↓
はいフリーライド。訴えます
アホらしすぎるやろ
↓
はいフリーライド。訴えます
アホらしすぎるやろ
101: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:24:50.97 ID:QoKOzTffM
モンスターエナジーも同じようなことやってるよな
104: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:25:27.55 ID:iWSw+daxa
ただのふりがなでAFURI使ってるんやからこれは難癖や
109: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:26:12.28 ID:MVN10A6Ba
由来が同じなのかよ
111: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:26:37.92 ID:LDNm+GPFF
まじかよアフリカ訴えられるな
124: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:29:47.54 ID:Z83Jm2R5M
商標ヤクザってただ印象悪くなるだけだよな
143: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:34:29.51 ID:Nu37uIAUd
>>124
酒屋潰して得られるメリットってなんなんやろな
酒屋潰して得られるメリットってなんなんやろな
146: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:35:24.15 ID:7pHHzPt2a
>>143
基幹商品じゃなくて最近作った新商品やから別に潰れるほどでもないで
基幹商品じゃなくて最近作った新商品やから別に潰れるほどでもないで
149: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:36:34.43 ID:Nu37uIAUd
>>146
そうなんや
どっちにしろただの地名から取ったもので商標ヤクザするのなんてイメージダウンにしかならんし話題になればなるほどラーメン屋が損するだけちゃうかこれ
そうなんや
どっちにしろただの地名から取ったもので商標ヤクザするのなんてイメージダウンにしかならんし話題になればなるほどラーメン屋が損するだけちゃうかこれ
134: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:32:30.25 ID:vh1XSg72M
普通に考えると酒屋が負ける
135: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:32:41.26 ID:OcbpZV/Ld
酒蔵の方がラーメン屋にあやかろうって気でつけてないのは明らかやろこっち地元なんやし
商標の侵害からの訴訟じゃなくて言葉狩りやで、やってること
商標の侵害からの訴訟じゃなくて言葉狩りやで、やってること
142: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:34:23.47 ID:7pHHzPt2a
>>135
いうほど明らかではないか?
ラーメン屋のほうは既に有名やし
いうほど明らかではないか?
ラーメン屋のほうは既に有名やし
136: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:32:42.41 ID:Nu37uIAUd
法的には訴えた側が正しくて勝訴したとしてもブランドイメージは下がりそう
同じ地名由来なのに喧嘩売るのは見てて?としかならん
同じ地名由来なのに喧嘩売るのは見てて?としかならん
147: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:35:36.24 ID:9lN8fAqG0
「AFURI」という名前は、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来。
https://afuri.com/about/
当サイトにも記載の通り、「雨降(あふり)」銘柄は、丹沢大山の古名「あめふり(あふり)山」と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社(以下「阿夫利神社」といいます)にちなんで命名したものであり
https://kikkawa-jozo.com/blogs/news/sosho1
ん?
https://afuri.com/about/
当サイトにも記載の通り、「雨降(あふり)」銘柄は、丹沢大山の古名「あめふり(あふり)山」と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社(以下「阿夫利神社」といいます)にちなんで命名したものであり
https://kikkawa-jozo.com/blogs/news/sosho1
ん?
154: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:37:07.65 ID:QBzMLVLTd
酒を全部廃棄しろっていう要求もなかなかの鬼畜ぶり
156: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:37:49.20 ID:z9gmqx2t0
有名なん?
コンビニとコラボしてるくらい有名なん?
コンビニとコラボしてるくらい有名なん?
164: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:39:48.41 ID:7pHHzPt2a
169: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:40:40.94 ID:z9gmqx2t0
>>164
へー日清とコラボってるんやな
へー日清とコラボってるんやな
162: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:39:07.00 ID:VaJfH8iCM
雨降の右下に「AFURI」って書いてあるのがダメってことやろ?
ただ廃棄しろとか意味分からんけどな、次からラベル変えてくれとかやろ普通は
ただ廃棄しろとか意味分からんけどな、次からラベル変えてくれとかやろ普通は
177: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:42:20.45 ID:PwIbWr26a
>>162
酒蔵側もAFURIの商標出願無効申請出したりしてるから
多分思ってるより遥かにこじれとるよ
酒蔵側もAFURIの商標出願無効申請出したりしてるから
多分思ってるより遥かにこじれとるよ
181: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:43:02.63 ID:VaJfH8iCM
>>177
まあそういう事なんやろな
裏では散々話して決裂したんやろね
まあそういう事なんやろな
裏では散々話して決裂したんやろね
167: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:40:28.88 ID:dTPXdb320
地名で商標登録できるのあほすぎるやろ
173: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:41:44.01 ID:VaJfH8iCM
>>167
まあ別名とか愛称とか言い出すと無限にあるからな
まあ別名とか愛称とか言い出すと無限にあるからな
194: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:46:31.11 ID:68lnaBLp0
商標登録は無敵じゃない定期
223: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:54:26.64 ID:ASRnpP2Ha
240: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:57:54.12 ID:hk9lHyJ30
>>223
この英字表記やめればええんか?
この英字表記やめればええんか?
247: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:58:57.33 ID:j6Ehygzna
>>223
あーなんかラーメン屋の主張も分かる気がする
流石にラベル変更しろとかで簡単に決着出来そうなのに
あーなんかラーメン屋の主張も分かる気がする
流石にラベル変更しろとかで簡単に決着出来そうなのに
246: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 15:58:47.49 ID:sNjPbJ+F0
AFURI表記が完全に商標取られてるんやから雨降として売ればいいのに
282: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:06:32.28 ID:ThBHtSKfd
afuriで商標通ったのが最大の間違いやろ
ワイは酒屋派やがラーメン屋も強気に出るだけの武器がある
ワイは酒屋派やがラーメン屋も強気に出るだけの武器がある
306: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:12:02.00 ID:lOmL/FQ20
こういうのって店舗側に悪印象しか持たれないと思うんやがそれよりも利益出るってことなんか?
317: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:14:46.46 ID:wdgr9l1zM
>>306
ブランドって大事やからな
ブランドって大事やからな
322: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:16:28.96 ID:kMl0EtEK0
>>306
でもほとんどの人間は丸亀製麺が何したかとか知らんしこれも風化するやろな
でもほとんどの人間は丸亀製麺が何したかとか知らんしこれも風化するやろな
396: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:51:42.71 ID:08NsGaAI0
>>322
丸亀製麺なにしたん?
丸亀製麺なにしたん?
402: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:54:39.52 ID:pQaVRsOCM
>>396
海外にある丸亀名乗ってるうどん店に丸亀名乗るなって言った
海外にある丸亀名乗ってるうどん店に丸亀名乗るなって言った
414: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:57:19.72 ID:08NsGaAI0
>>402
それはまあわかるっちゃわかるな
それはまあわかるっちゃわかるな
469: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 17:27:48.04 ID:0VZy7BoIa
>>414
丸亀製麺やなしに丸亀もんぞうって店に丸亀外せって訴えた
ちなみにネットは丸亀製麺支援が大勢やった
理由は香川県はネットヘイト集めていたタイミングだったから
丸亀製麺やなしに丸亀もんぞうって店に丸亀外せって訴えた
ちなみにネットは丸亀製麺支援が大勢やった
理由は香川県はネットヘイト集めていたタイミングだったから
342: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:26:47.69 ID:1K7Fohc8M
「あふり」という地名よりAFURIというラーメン屋のほうが有名になってる現状やからな
こうなるのも仕方ないわ
地名だからどうとか言ってるやつは他の事例を見た方がいい
こうなるのも仕方ないわ
地名だからどうとか言ってるやつは他の事例を見た方がいい
383: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:45:16.64 ID:aCktpRIg0
このラーメン美味いの?
387: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:47:33.13 ID:f3Y16BhyM
>>383
普通に美味しいと思うけどクソ高い
普通に美味しいと思うけどクソ高い
405: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:55:01.30 ID:fi91kX5NM
意味わからん
名前を商標登録して訴えてきたのかと思えば酒造側も商標登録してたのにラーメン側がうちのが知名度高いからそれに便乗してんじゃねえって難癖つけてきてんのか?
こんなん通るわけねえだろ
名前を商標登録して訴えてきたのかと思えば酒造側も商標登録してたのにラーメン側がうちのが知名度高いからそれに便乗してんじゃねえって難癖つけてきてんのか?
こんなん通るわけねえだろ
419: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:58:33.01 ID:OfY5Duu70
>>405
ラーメン屋より酒造側の出願が遅れたからその名前使えませんよ、って言われてるんや
法律的には酒造側不利やで
ラーメン屋より酒造側の出願が遅れたからその名前使えませんよ、って言われてるんや
法律的には酒造側不利やで
420: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 16:59:59.03 ID:08NsGaAI0
>>419
雨降ってだけならOKなん?読み方があふりですよって言ってるのがダメってこと?
雨降ってだけならOKなん?読み方があふりですよって言ってるのがダメってこと?
431: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 17:04:40.88 ID:OfY5Duu70
>>420
前者は微妙やけど、それでも引っかかるかもな
今回はラベルにAFURIって書いてて、それはラーメン屋の商標と丸かぶりやからアウト
前者は微妙やけど、それでも引っかかるかもな
今回はラベルにAFURIって書いてて、それはラーメン屋の商標と丸かぶりやからアウト
437: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 17:06:17.43 ID:hk9lHyJ30
>>431
読み同じなだけでもアウトなんか?
流石に厳しすぎない?
読み同じなだけでもアウトなんか?
流石に厳しすぎない?
424: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 17:02:12.28 ID:2A9vK5Zx0
阿夫利という単語および読み方(アフリ)はすべてうちのものだという、エゴに近い主張だと思う。
阿夫利は阿夫利山という山の名称から取っているので、一企業が専有するのはおかしい。やっていることが、何でも商標登録してしまえという中国のやり方と同じ。
阿夫利は阿夫利山という山の名称から取っているので、一企業が専有するのはおかしい。やっていることが、何でも商標登録してしまえという中国のやり方と同じ。
488: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 17:35:00.68 ID:LeE20qMia
これって負けちゃうんか?それともとりあえずタカって金払ったら儲けもんみたいな感じ?
499: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 17:45:35.02 ID:aD88bmPn0
>>488
ラーメン屋は実際にアフリの名前で酒出してるしタカリとかじゃなくね?
ラーメン屋と酒蔵で散々話し合いしたうえで裁判になってるだろうし外野にはどっちが悪いとかわからんよ
ラーメン屋は実際にアフリの名前で酒出してるしタカリとかじゃなくね?
ラーメン屋と酒蔵で散々話し合いしたうえで裁判になってるだろうし外野にはどっちが悪いとかわからんよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692855807/
|
おすすめサイトの最新記事
自分らが損するだけの訴訟にしか思えないなー
無駄に単価高いし小綺麗で外人と女騙してる感じで嫌いだったけどもっと嫌いになったわ
というか、余計なところに余計な知恵をつけてもっと厄介なことになりそう
ここがアウトじゃない?
有効なのはラーメンの商標だけで、使ってないヤツは失効するやろ
店での値段わからないし
ラーメン屋が酒でも商標取ってるなら酒造がダメそうだけど
酒は少なくとも店で出しとるし有効やん
まぁ司法に任せるしかないが
世間でこんなラーメン屋は利用しないように周知した方がいいね
英語でAFURIってふりがな振っただけでアウトだし
阿夫利ラーメンとかならわかるけど
中国がそれやって日本の野菜とかが産地で売れなくされてる
あそういう国の人?
ラーメン屋ってみんな境界付近なの?
地名にちなんでるのは使われても文句言えないようにしろ
そしたらオリジナルな名前考えだすだろ
このラーメン屋には絶対いかんわ
けっこうガラ悪い印象
あれかな仕事してますアピールしたい部門が張り切っちゃったのかな
地域の名前お前も使ってんのに意地汚くないか?
もっと拡散して大事になったら告訴取り消すんじゃね? 悪目立ちしてブランドの価値下げるなんて経営者には向いてないわ
その為に異議申し立ても簡単に通るんだから
でまあ実績も何もないラーメン屋が地名独占出来ると思ってる思い上がりはどっから来たんだろうな
ルーツが大山の阿夫利ならどちらも仲良くやれそうなのにな
争う気しかないし、このラーメン屋は二度と行かんわレンゲの代わりに木製のお玉付ける系だし
精々ローマ字の書体が被ってたらデザイン変えさせられるくらいじゃないか
Afuriならセーフとかないんかな?
ローマ字表記全部駄目だと最悪地元の多言語観光パンフとかにも難癖つけられそうでだいぶアレなんだが
コレを否定するパヨって中国みたいな模倣品ばっかり買ってる貧乏人だろ
後は類似かどうか、地名かどうかで争う感じか
商標を自分で使用してないのにエグすぎ
商標ゴロだな
こういう利他共栄が出来ん奴は潰れたらええねん
少なくとも決着がつくまではもう行かない
何が駄目なんだよ?
これ認めたら色んな読み方のローマ字表記自体出来なくなるわ
次見かけても買わないだろう
そもそも味もそんなに好みじゃなかったのもあるけど
神奈川民はこの会社打ち壊しに行った方がいいんじゃないか?
日本のあらゆる固有名詞を自分達のモノにしていくつもりかな
ヤクザラーメン
マジでこんなチンケなラーメン屋の名前と被せて宣伝効果とか狙ってるわけないのに言いがかりもいいとこなんよな
柚葉のお店かな、ここ
さらに地名の元になった地域に店はない
セントラルキッチンの工場が隣の街にあるそうだが
酒の範囲でも商標取ってるよ
文句が有るなら商標登録された時に異議出せや
弁護士に小銭が回るだけ
モンスター訴訟と全く同じ感じなのがな
それにこんな小さいとこにやるのが卑劣
裁判費用だけでも大損害で、勝訴しても事業継続できずに結局訴訟ゴロの勝ちみたいになるかもしれん
ちゃんと裁判費用まで負担する判決出してほしい
まぁ食べたことないしこの記事見て印象悪くなったからこの先食べることもないかな
美味けりゃ食うし不味けりゃ食わんだけ
他人の争い事で店を変えるとかごく少数でしょ
少なくとも俺はこのラーメン屋には行きたくない
というかこういう話題を気にする客を相手にするメリットがない
丸亀なんか分かりやすい例だわな
コラボカップラーメンは買わなくても日清の商品は買う奴らばっかりだろうし
まだどうなるかはわからんけど胸糞案件や
一風堂や山岡家くらいの知名度ならともかく、アフリはラーメンオタクくらいしか認知してないだろ
ラーメン屋としてではなくアフリの酒の知名度が皆無なら無効だよ
ラベルに使っちゃってる書体がモロだったからまぁ勝てないだろう
アメリカにmarukameUDONを出店した丸亀市出身の店主が
当時、丸亀市に縁もゆかりもなり丸亀製麺から文句を言われたが
分が悪いと 提訴を取り下げた話
要は 商標って何でも獲って置けばイイって話ではなく 縁もゆかりもなり無関係者が
乱発して取得するものではない 地名や古来から定着しているモノは皆のモノであり
個人や一企業が専有して良いモノではない
ここは結構なグループ企業の一員なんでたぶんラーメン屋より強いで
地名だからといって、ローマ字表記が認められないということはない。
中国で青森、博多、加賀、近江、山梨勝沼、宇治とか申請されまくってるから日本でも通用する事例つくっちゃったらそっち系の会社が一気に取りに来ると思う
というか、こういう報道が出た時点で有名用語商標登録おじさんが既に動いていると思う
高卒が語る資本主義に草
大阪京都に来たら食ったるわ、
フォントちゃうやん
確かにもう地名を使った商品出せなくなるなw何がかするか分からんし
逆に地名なので無効ですってされたらどうすんだろ?そんな経営ピンチなのか?
そもそも阿夫利が地名だからそれに関係するものは全てAFURIと表記される
ラーメンと酒で誤認が生じるわけもない
地名に関するものとして無効になっていい
高卒が商標法語ってて草
あなたは常人より数段頭が悪いんだからちゃんと調べてコメントしなよ
浅い知識と経験だなw
チャーシュー丼でもつくってどやってろよw
スレにもあるけど、本来自社ブランドを守るためのものが、攻撃に使ったら逆にブランドイメージを毀損するだけや。
関係者がこんなの知ったら2度と食わないやろ
馬鹿は解説すんなよw
田舎に出店するメリットないから難しいと思う
関西は味より安さしか興味がない土地柄だし
既に広く利用されているものを専有して金を稼ごうなどとは卑しいにも程がある
スーパーカップもあれはあれでなんで通ったんだろう
あれも商標登録しようとした事自体が間違ってるって
それなりに堅い所から言われてたな
全然大したこと無かったなぁ
何を胸張ることあるのか知らんけど、意識高い系店員の鼻がフガフガいって膨らんでたのが印象的
缶じゃない方のテスラも色々騒がしい事になってはきたが
アフリおにぎりとか出しかねない時代やから
マルチに取っておくの自体は良いやろ?
今回みたいな時にそれならええでと許可するならやけど
「afuri」(小文字)ならセーフって事?
昔(00年代)恵比寿で食べた時は美味かった記憶あるお店だが、今はね…
ラーメン屋Googleレビュー出来ないようになってて信用出来ない
レビューに反論したり対策する店は問題ある店ばかり
たとえそれが正当防衛だったとしても
普通の店はスルーする
訴訟で勝っても本業の店が閑古鳥になるだけじゃんこんなことやっても
もうこういう認知された時点で誰も行かないよ
となるとあまり同情する気にもならないな。
めちゃくちゃ安かったから値段相応の味ではあったけど、定価では絶対に買わないね!!
偉そうにほざくなら先ずお前がお手本見せろ
弱者面せずになw
学歴透視で草
まとめサイトのコメント欄で煽り散らかすような方ですからさぞかし立派な学歴なんでしょうなw
無知ですまん、全然知らんラーメン屋や
カップ麺になるほど有名なのか?
東夷の自己紹介かな?
アイスの方パッケージに「エッセルスーパーカップ」て書いてあるけど実は「エッセル」の方がメインの名前や
元々「エッセル」だけの名前で売っててスーパーカップは後から付いたサイズを表す表記なんや
せやからラーメンの方が「スーパーカップ」で登録されててアイスの方は「エッセルスーパーカップ」までが正式名称やからギリギリ同名商品ではないんや
2020/04 AFURIが清酒枠で商標登録(出願は2019)
2021/04 酒造側が雨降を販売開始(おそらくAFURIへの対応なし)
2022/08 商標侵害について協議が始まる
2023/03 AFURIが清酒枠で再出願(審査待ち)
2023/03 1週間遅れで酒造も清酒枠で出願(審査待ち)
2023/05 酒造側がAFURIの2020の商標に審判請求
自分も商標照会とニュース記事調べてみたけど時系列こんな感じかな
AFURIも阿漕だと思うけど酒造は対応が後手後手すぎる
日本の地名で商標とか頭おかしすぎるやろ
無効にされて客から見限られたらよろし
AFURIじゃなくてYUZUHAにでもしとけと
そのうちアフリカにケンカ売り始めそう
架空の組織ネトウヨに憤る弱男さん
酒の名称がラーメン由来のわけねぇだろって話で
完全に商標ゴロ目的の登録だな
調べたらアフリカって大陸があるんやな、ほんで南アフリカとかいう国もあるらしい
うちのラーメンの知名度に便乗すんのは国とて許さんぞ
この記事初の良い情報かもね
無知のセルフ開示は恥ずかしいからやめておけ
ラーメン屋で出してる知名度皆無の糞酒と同じ名前にする利点が無いからな
誰が買うのよ、その理由で
新潟とかの方がレベル高いからな?
普通の人はこういうコメント見ても「高卒」などという言葉は浮かんでこない
自分がそうでなければね
正直に言え、お前「高卒」だろ?
まぁ商標登録した時にはまだこのお酒は作られてなかったみたいだから、その時に異議出せは暴論以外の何物でも無いがね
木製のお玉は良くないのは初めて知った(ヽ´ω`)通だね。でもほんとそれな!同じ山を信仰しているのに残念なラーメン屋だよねー。こころせまい‥。伊勢原とか秦野の知名度アップのために仲良くすれば良いのにね!
地元の酒造が応援されるに決まってるじゃん
それで困る奴おるか?
ラーメンAFURIとか麵屋AFURIとして登録するなら文句は出ないだろうし
店で出してる酒もラーメンAFURIハイボールとして登録すりゃいい
コラボ商品とか見ても手出そうとは思わんわ
G-SHOCKが各アルファベットで商標登録取ってるし、それは変じゃ無いだろ
印象悪くなってラーメン屋潰れるかもよ…
5個ほど食べないで保存してるんだが、
これは、賞味期限とか無視で価値がでる。はず。w
オリジナルの造語でもない言葉そのものを自分の占有物にするのはやりすぎだと思う
当事者じゃない外野があーだこーだというのは間違ってるだろ
取り消し通れば覆るけど
ラーメン屋に分があるとしても、世間の評価は最悪やろ
アホな事したな
通した方が問題だと思われる。
と言うか、駅名とかないの?
調べたら 阿夫利神社駅と言うのがあって、
写真見たら、
駅名の下にローマ字表記のAFURIって使ってるわ。
多分勝てないだろ。
商標モンスター アフリ
商標が有効かどうかで話してるのに買う買わないに論点すり替えててるやん
お前みたいなのが糞酒とかよく言えるな
その大陸とこのラーメン屋はどっちが先なんだ?
仮にラーメン屋が勝つにしてもローマ字表記はやめなさいで決着して終わりだと思うよ。
商標に関する問題として酒造が商品名を決める理由としてのコメントなんだけどな
考える力の無い奴ってのはアレだね
情報食いとかじゃないが一度ケチがつくとイメージ回復は難しいよ
昔は20年近く前は結構行ってたし実際美味かったよ。恵比寿にあったはず。
いまはそこら中にあるけど、もうダメだわ。麺もスープもイマイチになってしまった。
支払いが電子マネーのみになってたりしてたかだかラーメン屋がうるせえなぁって感じだった
ラーメン屋は駄目だけど酒屋なら地名の商標取ってもいいのか
前からやってた他社を潰しにかかって、更に自分の立場を優位にしようとするとこ
ポツポツ出てくるけど、大抵その行為が公になって、イメージが低下して終わるよな
審査ガバガバすぎやろ
まあ今回問題になってるのはAFURIの表記だからどっちにしろ酒屋の負けだけど
だけどこのラーメン屋には行きたくはないな
AFURIのカップ麺好きだったけどもう買わない
ラーメン屋は阿夫利で漢字違うからラーメン屋勝てるんじゃないの?
そうでなければラーメン屋の勇み足
のまねこ、茶番、…の結末はどうなったっけ。
エビアン使ってたら店名でエビアン名乗れることになっちゃうしな
猿田彦コーヒーとかもちゃんと神社に許可取ってんのか?と前に思ったが
つーか地名含む商標は原則禁止なのでこれを気に剥奪されてしまえ
おこぼれに与ってるのは自分って認識は持っておくべきだと思うわ
とはいえなんでAFURIやアフリが通ってしまったのかは疑問に思うところはあるが
まずは両社納得する形で着地し、ゆくゆくは商標制度や審査基準の改善につながると良いね
商願2023-23182
商標(検索用):AFURI\アフリ
(731)出願人氏名又は名称:AFURI株式会社
清酒,焼酎,合成清酒,白酒,直し,みりん,洋酒,果実酒,酎ハイ,中国酒,薬味酒,日本酒,アルコール飲料(ビールを除く。)
AFURIは柚子ラーメンで好きなんだけど、それ以外はあまりおいしくなかったり。新商品出しまくって商売は上手いんだろうけど、こういうアコギな商売しててマジ引くわ。新商品ことごとく微妙だし、ポスト阿夫利になる柚子系カップラーメンとかないかね。
了見狭すぎるわ
どうせどっちも覇権握れるレベルにはならんのやから一緒に頑張ればいいのに
地名の産物でAFURIって書いただけで訴えられるとかボーナスステージだもん。
しかもラーメン屋が酒に関する商標権だしても使ってない判断されるだろうし。
ハイボールがAFURI?そんなのただのメニュー名でブランド化ではないから無効になるかな。
日本より中国人に近いからね!神奈川人!
まじで汚物だな。
裁判の場合は実態があるかどうか、始めに作られたのはどちらか、一般名称でないかどうかを、総合的に判断されるから。
過剰反応だぞ。
地名を登録できるのはあくまで制度側の問題であって
スレにあるキリンや丸亀とはまた何か違う感じがある
こういう話大嫌い
上記の例は悪役がはっきりしてる分話もはっきりしててまだマシ
今回はどっちも地元企業っぽいからどっちもつぶれてしまえばいい
地元民だろうが、誰のものでもないものを自分のものだと主張するとか品が無さすぎる
中国人は中国本土であらゆる日本語を登録して、日本人が自分達由来の商売がやりにくくなってしまった。
そうなると漢字表記は寧ろ酒屋が気を遣ってるわけだし、そのまんまの漢字+ローマ字を使ってるラーメン屋側が今まで使ってたものを失う可能性もあったり?
人に伝えられるほどの語彙力がないだけやん
東京とか横浜がメインのラーメン屋だと思う
店舗数は少ないけど立地の良い場所に構えているので知名度はまぁまぁある
ちなみに阿夫利神社のある神奈川県伊勢原市には出店していない模様
アフロのがマシだわ
大山津見神は別名があって酒解神 簡単にいうと酒造の祖神
酒は別の呼び方で御神酒というでしょ
酒と神は古くから深い仲なんだ
日本の文化も禄に知らないようなこのラーメン屋には天罰が下ってほしいね
急にどうした?
まったくその通り。
メーカーとのコラボで大金入って自我が増長しちゃったんだろうな
こじらせちゃってんなぁw
そうなると当て字とか主張するんか?
ラーメン屋の屋号で仕事したわけやないから取れてもええとこ数十万で終わるんちゃう?
ラーメン屋でAFURIと言う名前は商標として認める、AFURIラーメン、AFURIらーめん、AFURIらぁめん等
ただし阿夫利ラーメン等は商標として認めない
おめーのもんじゃねーし
ってするべきだよな
つーかこういうゴミがやってる店は旨い不味いに関わらず潰れて欲しいわ
商標登録の時点ではあんまり細かく審査しないんだよな確か
こういう争いが起きた時に”本当に商標権を侵害してると言えるのか”がかなりシビアに見られると
バカラーメン屋が片手間に出してる酒とか知名度低過ぎるし、損害が出てるとも、不当利益が出てるとも言えるわけがない
マジでバカすぎるわ
アフリカは商標登録されてないからAFURIの方が先やね
日清も最近は韓国推しだからなあ
ドピッ
2023年になって「地名の商標登録は無効!」となったら、ラーメン屋にとっては流石に厳しすぎないか?
伊勢原には店舗無いし、なんなら大山でも作ってないので縁もゆかりもない無いよな
最初、阿夫利神社と関連あるのかと思ったら無関係だったのにびっくりした
さっさとこれも登録無効にしてくれ
勝手に私物化するんじゃないよ
工場が地元にない時点で察し
それとは別にデカデカとAFURI表記の工場があるけど、これも阿夫利ってラーメンと関係があると思わなかった
地名だし、地元に無いしさ。ずっとどういうことなんだろうなあ位に思ってたが、なんかわかったわ
よう買ってたけどこれはドン引きするわ
ただの商標ゴロならどうでもいいど地名でしかも地元企業に喧嘩売るとかまともじゃねえわ
見かけても買わん
「味付けが〜」とか「買わん」とか言ってるのは、論理的な話のできない
ただのDQN・キチ力"イ。
ラーメン屋が正しい
おまえらの勉強不足
侵害した酒側が悪いだけ
酒屋が人のもんパクってるから問題になってる
Appleにも文句言ってこいよ
りんごを私物化してるぞ
指定商品、清酒についての権利や
ラーメンは関係ない
富士山、て商標あるのご存知?
味付けと買わんだのは一個人の見解なんだが?
裁判にまで発展してる地名、基それを付けた英字表記も認めないのはおかしくないかい?
AFURIの方も地名にあやかって名付けたんだろ?
DQNの戯言です
伊勢原も神奈川だ。
大山は、神奈川県人(日本人)なら心の故郷。
当然、酒造会社を応援する。
見た目通り
やっぱり人間は見た目で判断するの正しい
「例えば、『雨降』と書いて、『UKOU』と読ませるのはいかがですかと。そうすれば、阿夫利山は、元々は『雨降り山』から転じていると我々と同じルーツである事を伝えられるし、海外のAFURIの店舗でも吉川醸造さんの日本酒を同じ水源の仕込み水を使っている同郷の日本酒として全面的に推せますし。共にタッグを組んで世界に打って出ましょう!などなど、様々な提案をしましたが、結局受け入れては頂けず平行線で終わってしまって」
被害者しぐさしている加害者が強要してるわ
「でも、何度考えても、我々はビジネスのルールに則った正当な手続きを踏んでるだけなんですよね。毎朝、お水を変えてご挨拶をしている阿夫利神社の神様のお札の前でも、『おれ胸張って居られるな』と思うんですけどね。どうなんでしょう?私、間違ってるでしょうか?」
訴えを却下するだけじゃなく、何らかのペナルティを課せるようにしてほしい
最低でも大山の水は使ってないとね。
ラーメン屋は、県外の酒造メーカーに作らせた酒にAFURIのラベル貼ってるだけ。
阿夫利神社は酒造の神様も祀ってるのにね。
殆ど関係のない酒屋にここまでかみつくほどのことか?
記事見ただけだとラーメン屋の印象が悪くなっただけだわ
>>酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社
お前これどう見ても酒屋の方が名義使うに相応しいじゃんwラーメンw
ラーメン屋が生産委託してるのは青森の企業で丹沢山系の水を使ってない
言うまでもなくAFURIが青森の桃川酒造の酒にAFURIとラベルして売り出すより遥かに前から販売している
元伊勢原市民としては不動産屋に買われたとはいえ吉川醸造側を支持する
これ通るなら富士山だったらFUJIの商標が通るって事だもんな
これを機にそもそものAFURIの商標登録が無効だったとして取り消されればいいのに
ニュースの記事とかが全部ラーメン屋を悪者にするように書かれてるのが気になった。
ワイはちゃんとどっちの言い分も中立で見ないとどっちの肩も持つ気にならんな。