1: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:57:16.16 ID:LuDyZCywd
4: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:00:41.04 ID:MkNlN+R8d
2の方が評価高いイメージあったけど違うんやな
6: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:02:24.96 ID:S+jrsc8E0
面白いよ
5: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:02:17.31 ID:hIfcM1wv0
3スルーされてて草
3のラストの娘撃たれるシーンの演技が何回観てもクソ過ぎて草
アルパチーノとの演技力に差があり過ぎてコントなんよ
3のラストの娘撃たれるシーンの演技が何回観てもクソ過ぎて草
アルパチーノとの演技力に差があり過ぎてコントなんよ
349: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:39:43.67 ID:7O/RUI950
>>5
監督の娘とかいうクソ配役
監督の娘とかいうクソ配役
352: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:40:57.98 ID:YNPLhE9g0
>>349
まじでこれ
一人だけ演技下手すぎ
まじでこれ
一人だけ演技下手すぎ
358: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:42:14.68 ID:q47IbHjp0
>>349
監督の妹という名女優を生み出した名采配もあるんやが
監督の妹という名女優を生み出した名采配もあるんやが
366: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:44:50.33 ID:7O/RUI950
>>358
あっちはどの道ロッキーに出とったやろうし
あっちはどの道ロッキーに出とったやろうし
8: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:03:36.34 ID:kDrxy34p0
ショーシャンクて
原作スティーブンキングやろ
東野圭吾みたいなもんやん
原作スティーブンキングやろ
東野圭吾みたいなもんやん
13: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:06:27.90 ID:+Nj4DEcw0
>>8
これユーザースコアのランキングだからそんなもんだろ
これユーザースコアのランキングだからそんなもんだろ
11: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:05:44.08 ID:fmhdebvo0
シンドラーのリストだけ全く知らん
21: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:13:14.85 ID:UtxRWlKf0
>>11
スピルバーグの最高傑作やぞ
スピルバーグの最高傑作やぞ
59: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:24:29.46 ID:fmhdebvo0
>>21
実話元にしたナチス関連の作品なんやな
面白そうやし見てみるわ
実話元にしたナチス関連の作品なんやな
面白そうやし見てみるわ
12: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:06:23.24 ID:YXXuCPgy0
ゴッドファーザーより普通にポリスアカデミーが好き
17: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:10:53.73 ID:UtxRWlKf0
最高におもしろいわ
構成も音楽も全部好き
1初めて見たときお前がゴッドファーザーになるんかいって思ったし
2はヴィトが格好良すぎる
構成も音楽も全部好き
1初めて見たときお前がゴッドファーザーになるんかいって思ったし
2はヴィトが格好良すぎる
20: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:12:33.57 ID:MVzoOGNL0
面白いけどワイは頭悪いから初見では誰が誰だか分からなくなった
22: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:14:02.21 ID:UtxRWlKf0
>>20
1の冒頭とか2回みること前提にしてるやろしゃーない
1の冒頭とか2回みること前提にしてるやろしゃーない
24: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:16:09.83 ID:vz57FhVJ0
つか半世紀前の映画って事にビビる
29: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:18:30.72 ID:gfKzHKkdd
キューブリック入ってへんやん
最強の監督って聞いたのに
最強の監督って聞いたのに
34: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:19:39.17 ID:rj/jDudQ0
>>29
最強やけど大衆に広くうけるような作品じゃないからね
最強やけど大衆に広くうけるような作品じゃないからね
35: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:19:40.27 ID:EYzq0tI46
ダークナイトそんな良いか?
40: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:20:56.84 ID:UtxRWlKf0
>>35
おもろいじゃん
最後まで楽しませてくれる
おもろいじゃん
最後まで楽しませてくれる
164: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:43:39.93 ID:AevOCahI0
>>35
テンポちょっと遅いけど息付くひまもなく驚きの展開を見せてくれて楽しい
なんだかんだヒース・レジャー神演技だし一人でもいると映画の格が一気に昇華する
テンポちょっと遅いけど息付くひまもなく驚きの展開を見せてくれて楽しい
なんだかんだヒース・レジャー神演技だし一人でもいると映画の格が一気に昇華する
36: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:20:14.80 ID:DSQwoXxw0
映画バービーでゴッドファーザー好きの男ディスられまくってて草生えたわ
44: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:21:15.24 ID:UuyCC8CG0
>>36
バービー全方位バカにしてて結構面白かったのに広報が頭悪すぎて日本で爆死したのもったいない
バービー全方位バカにしてて結構面白かったのに広報が頭悪すぎて日本で爆死したのもったいない
53: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:22:52.58 ID:gfKzHKkdd
>>44
バービー、あのスタイルならハリウッドの内側からポリコレ馬鹿にできるんやなーって感心したわ
バービーで映画作るってなったときにようあのシナリオでゴーサインだしたわ
バービー、あのスタイルならハリウッドの内側からポリコレ馬鹿にできるんやなーって感心したわ
バービーで映画作るってなったときにようあのシナリオでゴーサインだしたわ
37: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:20:16.23 ID:UuyCC8CG0
このおっちゃんやばすぎやろ
監督
『激突!』(1971年)
『ジョーズ』(1975年)
『未知との遭遇』(1977年)
『インディ・ジョーンズ』シリーズ
『E.T.』(1982年)
『カラー・パープル』(1985年)
『ジュラシック・パーク』シリーズ
『シンドラーのリスト』(1993年)
『プライベート・ライアン』(1998年)
『A.I.』(2001年)
『マイノリティ・リポート』(2002年)
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(2002年)
『ターミナル』(2004年)
『ミュンヘン』(2005年)
『戦火の馬』(2011年)
『リンカーン』(2012年)
『ブリッジ・オブ・スパイ』(2015年)
『レディ・プレイヤー1』(2018年)
『ウエスト・サイド・ストーリー』(2021年)
『フェイブルマンズ』(2022年)
監督
『激突!』(1971年)
『ジョーズ』(1975年)
『未知との遭遇』(1977年)
『インディ・ジョーンズ』シリーズ
『E.T.』(1982年)
『カラー・パープル』(1985年)
『ジュラシック・パーク』シリーズ
『シンドラーのリスト』(1993年)
『プライベート・ライアン』(1998年)
『A.I.』(2001年)
『マイノリティ・リポート』(2002年)
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(2002年)
『ターミナル』(2004年)
『ミュンヘン』(2005年)
『戦火の馬』(2011年)
『リンカーン』(2012年)
『ブリッジ・オブ・スパイ』(2015年)
『レディ・プレイヤー1』(2018年)
『ウエスト・サイド・ストーリー』(2021年)
『フェイブルマンズ』(2022年)
43: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:21:12.32 ID:qhFRG6eA0
>>37
ミュンヘンほんますこ
ミュンヘンほんますこ
58: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:24:23.43 ID:ISRBCJGo0
>>37
激突はガチおもろい
激突はガチおもろい
71: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:26:32.24 ID:njDXugIY0
>>37
2000年代以降は完全に出涸らしじゃん
2000年代以降は完全に出涸らしじゃん
79: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:27:50.52 ID:Lk5ocAxk0
>>71
キャッチミーとターミナル面白いじゃん
キャッチミーとターミナル面白いじゃん
271: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:15:42.62 ID:uUzGpE4ld
>>37
レディプレイヤー1がスピルバーグって知ったときはびびった
レディプレイヤー1がスピルバーグって知ったときはびびった
61: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:24:37.77 ID:EeLf23/c0
スピルバーグの最高傑作って続・激突カージャックよな
62: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:24:59.75 ID:LcXZ55qv0
言いにくいけどぶっちゃけゴッドファーザー2はそんなに面白くない
70: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:26:11.55 ID:6+r6P8yK0
>>62
若ヴィト編で許されてる感じやな
あの辺りは原作付きやし
若ヴィト編で許されてる感じやな
あの辺りは原作付きやし
65: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:25:24.09 ID:SXTs2ay70
このメンツにダークナイトはいるんか?
87: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:29:00.82 ID:LkIlt+Ea0
前なんかの海外の全映画ランキングで君の名はが上位入っててびっくりしたわ
あれ海外でそんな評価高いんや
あれ海外でそんな評価高いんや
97: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:31:21.47 ID:vo15hccm0
116: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:35:12.31 ID:Lk5ocAxk0
>>97
きっとうまくいくはめちゃくちゃいい映画やね
きっとうまくいくはめちゃくちゃいい映画やね
134: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:39:19.32 ID:LkIlt+Ea0
>>97
めっちゃ高くて草
めっちゃ高くて草
122: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:36:09.60 ID:a4BFknlS0
>>87
全映画だとそうそう入らんと思うで
21世紀縛りとかかな
まあ新海誠とか細田守とかちゃんとそれなりに評価されてはいる
全映画だとそうそう入らんと思うで
21世紀縛りとかかな
まあ新海誠とか細田守とかちゃんとそれなりに評価されてはいる
88: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:29:06.00 ID:MFSOncfN0
12人のってこんな評価高いんか
あんなの一部の映画好きにしか好まれんやほ
あんなの一部の映画好きにしか好まれんやほ
91: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:30:00.76 ID:NCStPwW00
>>88
映画好きはとりあえずこれと市民ケーンを褒めとけみたいな時期があったんや
映画好きはとりあえずこれと市民ケーンを褒めとけみたいな時期があったんや
233: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:00:24.03 ID:qNLqsurp0
>>88
内容的にどの時代で見ても腐りにくいし皆大好きなミステリーでカタルシスもあるし評価高くなりそうやん
内容的にどの時代で見ても腐りにくいし皆大好きなミステリーでカタルシスもあるし評価高くなりそうやん
98: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:31:28.74 ID:0/TuVBMr0
市民ケーンは今見たら多分価値がわからない
115: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:35:03.88 ID:SG6aPfQB0
>>98
あれ価値とかの話なん?
最後のケーンが集めた大量の装飾品の置かれた物置きのシーンがすごいんとちゃうの?
あれ価値とかの話なん?
最後のケーンが集めた大量の装飾品の置かれた物置きのシーンがすごいんとちゃうの?
138: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:39:56.80 ID:0/TuVBMr0
>>115
技術的に発展させた映画だから、今見ても当時のように感動する事は出来ないんやないか
ワイはあれの何が映画史に残るのかわからんかったわ
技術的に発展させた映画だから、今見ても当時のように感動する事は出来ないんやないか
ワイはあれの何が映画史に残るのかわからんかったわ
149: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:41:49.78 ID:SG6aPfQB0
>>138
映画史に残るとかはわからんけど、ワイは普通にあれおもろかったで
あの物置きのシーンは、孤独なケーンが自分の心を埋めるためにあれだけの物を集めたんやなって共感できた
映画史に残るとかはわからんけど、ワイは普通にあれおもろかったで
あの物置きのシーンは、孤独なケーンが自分の心を埋めるためにあれだけの物を集めたんやなって共感できた
210: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:53:31.95 ID:AevOCahI0
>>98
>>138
そうそう
まさにエポックメイキング映画の金字塔
らしいから演出演技撮影が研ぎ澄まされた現代人が見ても凄さがわからない
>>138
そうそう
まさにエポックメイキング映画の金字塔
らしいから演出演技撮影が研ぎ澄まされた現代人が見ても凄さがわからない
112: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:33:59.78 ID:TZZt036Y0
美術がすごい
今見ても映像のすごさはわかると思う
今見ても映像のすごさはわかると思う
139: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:40:00.98 ID:AevOCahI0
1は現代と比べるとテンポは遅いがエンタメとして普通に面白い
若いコッポラと役者陣がキレッキレ
そして落ち目だったマーロン・ブランドが神
2は1900年代と1950年代のセット衣装撮影が完璧
ストーリーはめちゃくちゃわかりにくくて眠くなるけど理解すればラストがめっちゃ悲しくなる
デ・ニーロとパチーノがくそかっこいい
ラストの昔を思い出すシーンだけで名作
若いコッポラと役者陣がキレッキレ
そして落ち目だったマーロン・ブランドが神
2は1900年代と1950年代のセット衣装撮影が完璧
ストーリーはめちゃくちゃわかりにくくて眠くなるけど理解すればラストがめっちゃ悲しくなる
デ・ニーロとパチーノがくそかっこいい
ラストの昔を思い出すシーンだけで名作
186: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:48:36.67 ID:U2M7h5an0
ゴッドファーザー1はマーロンブランドの演技見てるだけでも価値ある
193: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:50:34.58 ID:vW/h1PjM0
回想を挟んでく映画を初めてやったのが市民ケーンなんじゃなかったっけ
当時は衝撃すごかったとか
当時は衝撃すごかったとか
204: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:52:30.48 ID:1wgE014d0
ゴッドファーザーとワイルドスピードは何回見てもマジで飽きないわ
213: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:53:53.36 ID:/w/sOXzA0
遊星からの物体X
これおもろいよな
これおもろいよな
219: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:55:48.24 ID:fBh+WVcSd
>>213
SFホラーでは未だに頂点ちゃう
SFホラーでは未だに頂点ちゃう
439: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 15:18:52.97 ID:n+D13TqQ0
>>213
初めてUHD Blu-ray買ったのが遊星からの物体Xやったわ
ほんまあれは何回見ても引き込まれる
初めてUHD Blu-ray買ったのが遊星からの物体Xやったわ
ほんまあれは何回見ても引き込まれる
230: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:59:06.55 ID:hIfcM1wv0
3の再編集版こないだ見たら最後のマイケル死ぬとかカットされてたけどなんでカットしたんや
一人で孤独に死んでく、てラストが唯一良かったのに
一人で孤独に死んでく、てラストが唯一良かったのに
239: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:02:03.49 ID:KnFf4OFb0
映画監督にやたら人気なのは8 1/2
実際観てみると結構楽しめる印象に残るシーン多いわ
実際観てみると結構楽しめる印象に残るシーン多いわ
246: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:05:43.67 ID:lEbKKzob0
>>239
これに影響受けた三流監督が劣化コピー量産しまくるムーブもセットで
これに影響受けた三流監督が劣化コピー量産しまくるムーブもセットで
285: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:20:19.19 ID:fBh+WVcSd
ターミネーター
ターミネーター2
エイリアン2
トゥルーライズ
タイタニック
アバター
ジェームズ・キャメロンとかいうホームランしか打たない男
ターミネーター2
エイリアン2
トゥルーライズ
タイタニック
アバター
ジェームズ・キャメロンとかいうホームランしか打たない男
290: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:21:10.40 ID:ITkJflAA0
>>285
マーベルめちゃくちゃ嫌いなの好き
マーベルめちゃくちゃ嫌いなの好き
300: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:24:44.66 ID:EeLf23/c0
>>290
マーベル嫌いだけどサノス大好きおじさんやからな
マーベル嫌いだけどサノス大好きおじさんやからな
292: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:21:58.65 ID:lJK/iB7F0
BTTF
マスク
ホームアローン
ターミネーター2
トップガン
インディ・ジョーンズ
売れ線映画も素晴らしいやろ
マスク
ホームアローン
ターミネーター2
トップガン
インディ・ジョーンズ
売れ線映画も素晴らしいやろ
307: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:26:16.30 ID:lJK/iB7F0
>>297
別にマイナー映画推しでもいいけど
皆映画の入りは金曜ロードショーのこの辺りのはずなのにな
別にマイナー映画推しでもいいけど
皆映画の入りは金曜ロードショーのこの辺りのはずなのにな
315: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:28:35.24 ID:OqJ6zwvr0
>>307
せやなワイは今でもピクサー映画とか好きや
モンスターズインク
ミスターインクレディブル
せやなワイは今でもピクサー映画とか好きや
モンスターズインク
ミスターインクレディブル
322: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:30:39.54 ID:U9O+4v4f0
ベン・ハーとかいう中々語られない古典映画の大傑作
おまえらちゃんと見ろ
おまえらちゃんと見ろ
328: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:32:24.24 ID:wK2xgExD0
>>322
長いんよ
長いんよ
348: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:39:21.15 ID:U9O+4v4f0
ショーシャンクの強烈な推しのせいで今やフォレスト・ガンプが過小評価されてる
ワイはフォレストの方が好き
ワイはフォレストの方が好き
362: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:43:49.95 ID:u49999GOr
ゴッドファーザーとかターミネーターとかシリーズ物で3が最高傑作の映画ってあるんやろか
だいたいおしなべてうーん…みたいな出来になっとる気がする
だいたいおしなべてうーん…みたいな出来になっとる気がする
371: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:46:07.71 ID:q47IbHjp0
>>362
ロッキー3とインディージョーンズは3が最高傑作やと思ってる
もちろん初代も素晴らしいけど
ロッキー3とインディージョーンズは3が最高傑作やと思ってる
もちろん初代も素晴らしいけど
401: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:54:58.21 ID:eU4JeeNo0
>>371
ワイもインディは3が1番すき家
ワイもインディは3が1番すき家
377: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:46:49.70 ID:PTJtB0BZ0
>>362
ロード・オブ・ザ・リング
ロード・オブ・ザ・リング
382: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:47:56.37 ID:f7D9jrkpd
>>362
トイ・ストーリー3
なお続編
トイ・ストーリー3
なお続編
388: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:49:35.89 ID:yHIjfBSX0
393: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:50:56.30 ID:a4BFknlS0
>>388
ダイハードに甘い気はする
ダイハードに甘い気はする
422: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 15:09:50.79 ID:FLT0AGAb0
>>388
エイリアン3ってそんなにつまんなかったイメージ無いんやが
大量に湧いてきて雑魚敵化したのは残念やったが
エイリアン3ってそんなにつまんなかったイメージ無いんやが
大量に湧いてきて雑魚敵化したのは残念やったが
392: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:50:48.75 ID:8yQtNKzUa
これすき
413: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 15:05:16.22 ID:njATlNQ/a
>>392
これアメリカ映画が撮る東欧だけじゃなくて東欧が撮る東欧も同じようなフィルターかかってるから一概には言いづらい
これアメリカ映画が撮る東欧だけじゃなくて東欧が撮る東欧も同じようなフィルターかかってるから一概には言いづらい
424: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 15:11:56.59 ID:oEYxn/uw0
>>392
メヒコはなんでこんなオレンジのフィルターかけるんや?
ワイらにどんな印象与えたくてやってんのこれ
メヒコはなんでこんなオレンジのフィルターかけるんや?
ワイらにどんな印象与えたくてやってんのこれ
426: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 15:13:05.88 ID:Jh4cn3i0d
>>424
暑くて乾燥していて治安が悪い
暑くて乾燥していて治安が悪い
431: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 15:16:02.20 ID:a4BFknlS0
>>424
半分くらいトラフィックのせいな気がするけどどうなんやろな
あれはしょっちゅう場面切り替わるんで露骨にトーン変えたんやが
半分くらいトラフィックのせいな気がするけどどうなんやろな
あれはしょっちゅう場面切り替わるんで露骨にトーン変えたんやが
408: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 15:02:34.96 ID:vgcSX13A0
ゴッドファーザーそんなにええんか
古すぎるのと3時間もあるのでまだ見たこと無いわ
古すぎるのと3時間もあるのでまだ見たこと無いわ
|
おすすめサイトの最新記事
ゴッドファーザー2は、若き日のビトーがパレードの花火の爆発音に紛れて街のみかじめを撃ち殺す。
親子っていう感じだ。
そこで修行したとか設定が馬鹿過ぎるw
生で体験してきた層が高く評価してるだろうしそれでいいと思う作品
仁義なき戦いは男の生き様と現代ヤクザの湿っぽさと金萬主義の風刺、ゴッドファーザーはマフィアを舞台にした家族愛の映画って感じや。
家族愛を貫いたビトーと家族を蔑ろにしたマイケルの対比、時代がマフィアを許さなくなった物悲しさが軸って感じする。
ジョーカー関連とエヴァは完全にこれ
まぁ滑稽な設定ではあるけど、それビギンズでのくだりじゃん
どうせスレ主もバットマンとかああいうのが好きで持ち上げたいだけやろ
どう社会に復讐するかを見せず、ひたすら転落していき(しかもジョーカーに「生来の生きづらさ」はあるとはいえ、基本的にまったく受動的な被害者で、社会や上層階級が露骨に腐敗しているゆえの転落だから単調でありきたり)、最後に変身のカタルシスをちょっと見せておしまい
べつに批判してるんじゃないが、そういう映画がヒットする時代なんだな、と
タクシードライバーではまだ社会の辺境に隠れていた狂気のきっかけが、いまは偏在しているという認識での、同情を誘うための見せ方になっていた
ビギンズ3部作で唯一その設定が語られないダークナイトだけが評価されてるって
そういうことやろ
ゴッドファーザーシリーズ自体、そんなにおもしろいとは思わなかったが、3が格別に悪い出来だとも思わなかった
マイケルの威厳と、にもかかわらずファミリーと距離を埋められず孤独を深めていく様子、マフィアとしての自責の念、懐かしいケイとの和解、若いヴィンセントの台頭、栄華を極めて最後に最愛の娘を失う結末
Eじゃん
通ぶって滑ってるやつ
そのジョーカーでさえ、それより魅力的な悪役は日本のマンガやアニメにたくさんいるだろう
だから86位なんだろうけどあれは良いものだ
家族が減って孤独になっていくマイケルと
ファミリーのゴッドファーザーとしてのマイケルの苦悩よ
これだけは1ミリも納得できない
見てみようかと思ったが
すごい映画なのだろうなとは思うわ。そこだけはマジで
ファミリーの掟のために兄を手に掛けた事がマイケルが落ちる重大な要素なのになんで抜けてる?
まとめ観て知ったかすんなや
3の話だから
今見てもほんと面白いから観て
部屋でオッサン達が言い合いしてるだけなのに面白いからすごいよな
有罪派の1人が「おいぼれは黙ってろ!」ってヤジった時に
同じ有罪派なのに「おい今の言葉はなんだ?老人には敬意を払え!」って咎める人が出てくるの、めっちゃ好きなシーンだわ。
三谷がオマージュ作品作るのも分かる
公開後に撮影方法模倣してる作品滅法増えたし
あの緊張感たまらんわ
司教→カインツィグ→ドンルケージとか
いいシーンはある
2はマイケルの現在とヴィトーの過去が
重なってないから失敗作
バットマンて作品に欠片もリスペクト無い監督の劣化タクシードライバーでしかないからな
まぁいくら原作のキャラに魅力が合っても邦画で作ると100年たってもジョーカー越えるキャラは出てこないな
あれ1も2もヨーロッパ富裕層の傲慢な考え方が如実に現れた作品だよな、作品の根幹に明らかな人種的優劣主義思想が無いと作れないよ
4最高!他はイマイチとか思ってたけど
オッサンになってから見たら圧倒的に3が面白かった
栄光・挫折・恩人との別れ・ライバルとの友情が全部詰め込まれてるからだろうか
2がヒットしたんだから予算付きそうなのに、なんか低予算SFっぽく見えるよねあれ
マッドマックスおかしくね
たれいw
だよな
2が最高はいいとして3が1より上は無いだろ
ターミネーターも2が最強
ダークナイトも2で最強
それを主題に据えた原作のマリオプーヅォがすごいって話なんだよな
配役やら演技で映像化するのもすごいが
ジェイムスジョイス読んだことねーのかよ
キングはホラーだもんな
なんかトマトとモッツァレラチーズを別々に食った億泰の食レポみたいな感想にしかならんかった
レディバードほんま良い映画