1: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:48:15.45 ID:bwA0CWi30

6: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:49:04.20 ID:2LA9CR030
ボランティアかな?

7: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:49:42.35 ID:fPV/d76L0
そら運送業界死ぬわな

14: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:52:25.95 ID:LHQ+rdP10
ヤマトなら置き配指定しない客が悪いわ
佐川とか置き配対応してないの時代遅れすぎるねん
そのくせ再配達頼んだら愛想クソ悪い

15: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:52:34.26 ID:ojVILgJE0
荷物ブン投げたくもなるわな

20: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:54:48.42 ID:3Xg/HBWM0
歩合制の仕事ってこういうことがあるからあかんよな

24: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:56:56.63 ID:NYOQcnK20
どういう契約なん?

26: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:57:18.19 ID:fuds5sbl0
時間指定も許しません
置き配も許しません
昼に届けます
どうしたらええんや?

28: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:01:11.18 ID:LHQ+rdP10
>>26
しかも一度目の配達で事前通知しません、時間指定出来ませんとかあるからな
一回不在届挟んで時間指定再配達するしか無い時あるの今の時代に馬鹿すぎるやろ

35: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:04:59.00 ID:plQYoisH0
>>28
ヤマトのメンバーズ登録すればそれ全部できます
メールやLINEで来ます

84: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:30:52.44 ID:6aV6u1k/0
>>35
佐川の受取場所変更は一度不在届挟まないとできない謎

37: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:07:03.09 ID:ODvNU2oa0
>>26
コンビニ受け取りや宅配便ロッカー

31: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:03:47.25 ID:NmPkytTZd
ヤマトの委託で2日働いたけど不在多くてすぐ辞めた
客が玄関先に貼り紙で【置き配OKです】とか書いてても、連絡付かない客宅に置き配したらダメらしくて持ち戻りだよ
宅配BOXも客に事前指定されてない場合禁止だった
その前にAmazonで働いてて不在客の場合バンバン宅配BOXに入れてたから仕様が違い過ぎて合わなかったな

42: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:09:19.91 ID:UOldsKur0
>>31
実際にはみんな勝手に置き配してるよ
会社的にはそれで問題があった場合に責任取りたくないからダメってことにしてるけど

56: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:17:35.46 ID:KVYrQJEL0
>>31
アマゾンだと玄関指定できるんだよな
ヤマトだと宅配ボックスしか選択肢ないけどそんなもん設置するスペース無いし

53: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:16:25.47 ID:6aV6u1k/0
置き配できるようにしてくれや

55: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:17:19.66 ID:UOldsKur0
置き配は何より盗難のリスクがあるわけやが

Amazonの場合自社の商品を配達してるだけだから
万一それで盗難に遭ったとしても「ほな新しいの送りますわー」で終わり

これが普通の宅配業者の場合はショップや個人が出した荷物を預かってる訳やから
万一のことがあれば荷主に賠償せなあかん
宅配業者が置き配をやりたがらんのはこういうことや

66: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:21:31.12 ID:Ws7ft6Qnd
ワイ以前マンション管理人の代行やってたんやが
宅配BOXがすぐに一杯になってしまうんやが中は入ってないパターンが続いて
最初は住人が操作ミスったんかなと思ってリセットかけてたんやが
ある日操作してる時にたまたま来たヤマトの兄ちゃんが
「それ○○の配達員が持ち帰りたくないから番号いじってBOX確保してる」って教えてくれてなるほどなと思った

68: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:22:08.33 ID:6aV6u1k/0
>>66
はえー、そんなことする奴おるんか

83: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:30:23.96 ID:Ws7ft6Qnd
>>68
単身者多いマンションだったらしく元々数日入れっぱなしとかあって
空きが少なかったんや
宅配BOX使えない住人が不動産会社にクレーム入れたせいで
ワイの余計な仕事(リセット作業)増えるしマジで糞やったわ

80: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:28:53.20 ID:NmPkytTZd
>>66
ワイが配達してた時に担当してた地区のマンションの一つに全然宅配BOX開かないところがあって、客に電話したら暗証番号伝えられて解除してそこに荷物入れてた事がある
その住人が自分専用に独占してたから宅配BOX2つは常に鍵かかってたな
ダイヤル4桁で設定するタイプの宅配BOX

81: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:29:52.57 ID:oX/jG1gc0
>>66
これアナログの宅配ボックスでやられると現地いかないといけないから死ぬほどめんどくさかった

71: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:25:07.05 ID:GxXsMIj50
三万人契約辞めるって言ってたけどこういう人らの事なんかな

79: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:28:51.11 ID:ETmjSbol0
200件なら同情するけどたかが20で草

101: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:38:30.52 ID:NmPkytTZd
>>79
まず確かヤマトの業務委託は場所によっては1日200個も荷物回してくれない
1日(8-21時) 120個前後の荷物だとして、1個単価157円ぐらいで1日18840円
あくまでも配達完了した時点でお金が発生するから、不在は0円
20個不在だと3140円損する(全部配ってたら18840円→不在20件出たら15700円)
ガソリン代は自腹
たかがでは済まない

105: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:40:00.66 ID:ZHeBj3x40
>>101
はえ〜すっごい詳しい

87: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:31:21.51 ID:SZ6KqSyz0
歩合制だったんか😨

108: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:41:30.56 ID:NmPkytTZd
>>87
ヤマトのイージークルーは業務委託だよ
大体1個単価いくらで働いてるから荷物少ない地域で働いてたら全然稼げないし、配達完了した時にお金発生するから不在20件は3000円ぐらい損するよ
そこまで行ったガソリン代も自腹だよ

115: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:44:58.55 ID:fBOgbhgi0
最近のAmazonはピンポンもせずにガスメーターにぶち込んでくるの草
全然良いけどね

156: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 03:15:26.60 ID:BkKcUkrn0
置き配できない時は
再配送より営業所に取りに行く方を選ぶよ
いつ来るかわからん配達員を待つより時間の節約になる



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事