1: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:28:50.40 ID:bVLtpcGs0
いやほんまどないなってんねんコレ
U2のベガス公演
— うまみゃん/辰巳JUNK (@TTMJUNK) September 30, 2023
すごすぎてちょっと怖い
どうなってるかというと、会場が「ライブエンタメ新時代」を謳った球体アリーナMSG Sphere
1/3
pic.twitter.com/eTgFQyzHeB
3: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:29:27.85 ID:bVLtpcGs0
何回見ても意味わからん
5: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:30:30.73 ID:GbFReysHM
外観は?
9: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:35:34.58 ID:bVLtpcGs0
30: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:59:14.40 ID:fJtHsW+z0
>>9
SF映画にありそう
SF映画にありそう
41: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:10:01.78 ID:Vc1cE6dK0
>>9
えぇ…技術レベルどうなっとんねん
えぇ…技術レベルどうなっとんねん
61: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:52:14.52 ID:VXM5o3wq0
>>9
FF10みたい
FF10みたい
102: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:13:16.28 ID:OP9Pir1n0
>>9
人間の想像力と創造力ってすげえな
人間の想像力と創造力ってすげえな
115: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:33:14.22 ID:IV30KmdL0
>>9
外側もモニターになってるんか?
外側もモニターになってるんか?
6: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:32:20.45 ID:CeUgIS9y0
天井動いてるのこれ?それとも目の錯覚か
64: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:54:02.12 ID:XhhK152f0
>>6
目の錯覚を利用した演出なんやろ
多分、最後の方に降りて来たところがホンマの天井やろ
目の錯覚を利用した演出なんやろ
多分、最後の方に降りて来たところがホンマの天井やろ
66: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:57:39.59 ID:was8sNznd
>>64
なるほどなぁ
なるほどなぁ
15: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:40:10.97 ID:bVLtpcGs0
16: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:41:27.26 ID:Za/YRjDo0
>>15
もうお外いかんでええし全天候型やし最高やん
もうお外いかんでええし全天候型やし最高やん
20: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:43:42.49 ID:TlI6tZWH0
>>15
U2やんけ
ええとこでライブやってんな
U2やんけ
ええとこでライブやってんな
21: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:46:55.12 ID:bVLtpcGs0
>>20
スフィアのオープニングアクトや
スフィアのオープニングアクトや
43: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:11:45.56 ID:b6DhpdLz0
>>15
すげぇな
すげぇな
17: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 04:41:52.29 ID:sfyd84oT0
ハリーポッターやん
27: 安倍晋三🏺 2023/10/01(日) 04:54:48.89 ID:7PUCSSQT0
tiktokでバズってんな
これもうリアルオープンワールドやん
これもうリアルオープンワールドやん
35: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:02:22.44 ID:vTLspBiA0
電気代凄そう
59: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:47:13.37 ID:3r4DqPexa
マトリックスじゃん
63: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 05:53:59.99 ID:Ge/HcPTVM
低い天井に立体的な映像映してるんやろね
69: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 06:05:06.73 ID:bVLtpcGs0
77: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 06:25:01.38 ID:m9KMw8RSd
>>69
ライブに集中出来なくなりそうやけどこれでええんやろか
ライブに集中出来なくなりそうやけどこれでええんやろか
86: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 06:48:00.00 ID:WpjYU67SM
映画とかドラマの背景セットいちいち作らんくてよくなるな
95: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:06:08.97 ID:jmyQ59fy0
ホグワーツの天井できそう
103: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:16:12.98 ID:bVLtpcGs0
これもかっこいいわね
A must have experience 😮 pic.twitter.com/rJtq7tMFbG
— Content King (@Xcontentking) September 30, 2023
104: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:17:37.93 ID:uuk184bE0
>>103
やばいとしか出てこないがこれ歌手いる?
やばいとしか出てこないがこれ歌手いる?
109: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:22:43.40 ID:LmaqO9PA0
>>103
これステージ側も集中出来んやろ
これステージ側も集中出来んやろ
117: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:36:56.74 ID:dX2JK36D0
これからはこういう壁にも映像が映し出されるホールが主流になっていくんやな
元スレ:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1696102130/
|
おすすめサイトの最新記事
半天球VRなら今時のプラネタリウムでやってるんだよな
ずっと小さくて画質粗くて、寝そべった上が前になるから結構酔うけど
パチ屋の液晶が半球状にあるようなもんか
半球状に表示するプログラムってすごいな
まさしく21世紀だよな
BGMとして聞いてもいいし、ステージ見ててもいい。楽しみ方を強制されるいわれはない
愛おぼえていますかのラストとかマクロスのライブとかも面白そう
まあ、日本のオタクがベガスまで行くのは大変だけどw
逆張りしないと死ぬ病もってるからしゃーないよそいつら
あとLED全てが、同期ずれせず表示できるのも。
メンテは外側と内側の間からだと思うけど、断面図とか画像とかないかな。
廃れたあとのサイバーパンク感を想像すると最高すぎる
自分の想像力がアップグレードされそうだな
科学と空想は強く繋がってるって感じがする。
端っこの人は若干覚めそうだな
逆かな
モニター自体は立方体
焦点距離が遠いから球状に変換しても違和感がすくないだけ
技術スゲーと思う一方で、本当に歌だけで成立させる力があるアーティストを呼ぶのなら音楽ライブにこんな演出されても邪魔だろとも思うよ
君は君で他人の感想に対して「素直になれよ」みたいな言い草はかなり無礼レベル高いぞ
実際にこういうライブに行って否定的な感想を述べるのはわかる
けど、切り抜き映像や仮定の話でグチグチ文句言ってたらそら叩かれるわな
それをいちいち突っかかるのも意味分からん
歌だけで音楽やりたいアーティストはそうすれば良いだけやん
音楽だけやりたいのにわざわざこの演出のライブに出るアーティストがいたらただのアホやろ
音楽と映像のコラボで観客を楽しませたいってやる事の何がアカンの?
あと無礼レベルって何www
ライブの音の臨場感とか響きとか知らん人かな?
ひねくれたこと言ってみる
そらこいらラスベガスまで行けんもんな
逆張りもここまで来ると生き難そう
褒め以外は全部逆張りなんていう変な突っかかりしたのお前でしょ
ふるえながら草生やして顔真っ赤でおつかれさん
顔真っ赤にしてるところ悪いがそれ別人だぞ
そのフレーズ良いね
アーティスト見にきたのに色々邪魔な気する
ハート自分でぽちったり、最初は君とか冷静な風を装ってたのにお前とか言いだすし無礼レベル高いな君w
政治の話じゃねーんだから、逆張りなんて無視すりゃ良いだけなのに、うるせーな。
藩政しろ。
面白くないから黙ってろよおっさん
上手く非現実的な背景を描けていてもミュージシャンの方は少し狭そうな普通のステージだし
野外演出に至ってはその辺のお祭りにやってきたみたいでむしろ冷める
全体的にプロジェクションマッピングを使うところを間違えてる
建設中から外観すごいって報道されてたけど中はもっとすごかったわ
日本にもできねーかなぁいくらかかるんだろこれ
こんなとこでのライブ一生残るわ
もはや見る影もないけど