F6nw0s-aUAEMXHo_R

1: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:14:29.69 ID:vu5/DGeE0


2: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:14:51.44 ID:vu5/DGeE0
これな

5: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:16:47.01 ID:xN+F20Ui0
あの可愛いロボットみたいなキャラはどうした
毎回新ハードの技術デモみたいな形でしか出てこないけどちゃんと単体のゲームとして育てればいいのに

8: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:19:23.14 ID:AzT7FEuFd
サルゲッチュのカケルを速攻で捨てて量産雑魚のピポサルを顔にするからだろ

9: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:19:25.97 ID:llZ+QBvx0
トロ、パラッパ、バンディクー
彼らはどこへ行ってしまったのか

12: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:22:15.98 ID:FI3EY6D20
>>9
この辺今風にアレンジしようとしても古臭くて厳しそうだな

62: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:56:08.01 ID:8q+g8DUW0
>>9
「オレならここに居るけど?」

no title


「これからも応援よろしくな」

160: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 23:20:18.22 ID:/uI59r3E0
>>9
バンディクーなら間もなくMSのとこに行く

13: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:22:26.78 ID:Jb9tgxj50
いうてトロもゲームとしては100万本しか売れてない
元々不相応に祭り上げられてるだけでは?

21: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:28:19.94 ID:9sft5bUn0
>>13
テレビにも出てたんだぞ

195: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 06:24:49.87 ID:yWqsGc4o0
>>13
そう云いながらどのキャラも育てないからこうなる...

16: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:25:24.78 ID:ssiew/c60
みんゴルはあんなに売れてキャラも結構キャッチーなのにみんテニくらいにしか使わんかったよな

19: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:27:02.31 ID:bxpExb66d
なんかすぐ捨てるよね
PShomeも続けてればVRと組み合わせたりワンチャンあったかもしれないのに
あれ普通に愛してた人たち結構いたと思うんだよね

26: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:30:33.45 ID:b3O62N9G0
まあそれはそのとおりだな
ゲームという出自無しでオーバーオール着たヒゲ男に人気出たか?っていったらまず出ないだろう

29: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:32:30.12 ID:56s+SuoU0
トロがどんなゲームに出てるか知らんしなw

32: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:34:45.95 ID:SGMvXcu40
パラッパかなり人気あったのに、よく捨てたよな

33: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:36:39.34 ID:480slN0M0
パラッパはそもそも続編がウンャジャマラミーとかいう別キャラだったしな

36: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:37:28.54 ID:4eSdxo7T0
リメンバーごんじろう

41: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:40:19.23 ID:fgmTRAVf0
一回やったら十分なのばっかりで次作がもう続かん

42: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:42:40.40 ID:3c2TI3pE0
マスコットキャラを作るつもりでゲームを作っちゃいけない。
名作のキャラは皆が知る常識レベルの知名度を誇るキャラとなりマスコットキャラとして定着するのだってことでしょ?
まあ正論ね。

43: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:44:20.53 ID:eVAlhOr90
まあそうだよな、売れてないから死んでいってるだけで売れてれば今でもマスコットキャラとして生きながらえてたよ

49: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:48:02.67 ID:mREG9Ayv0
ドン引きするくらい売れまくる作品を出したら、同じキャラを使った続編を出すだろうし、
続編もヒットしたらその会社の定番キャラになるよね。

逆に言えば大して売れない作品出したら、同じキャラを使った続編の企画が通らないし、
続編が出なかったらその会社の定番キャラになれるはずないよね。

51: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:48:45.85 ID:2kSGJcrj0
⚪︎△◻︎×
百歩譲ってこれだけじゃない?

56: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:54:02.55 ID:VZam63ir0
>>51
確かにと言いたいがそれすら最近○と☓の意味合いが変わってるからな…

170: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 23:41:54.81 ID:f3iRTVq90
>>51
そんな個性ない記号しかグッズに出来ない時点で終わってるのよw

55: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:51:08.24 ID:koOb2dNw0
マスコットというか自社を代表するキャラを作ろうとして作ったソニックってまぁ有能だったな

59: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 20:54:56.09 ID:54rsuQx0H
>>55
その割にサターン時代はペパルーチョというおっさん推しでソニック冷遇されていたけどな
そのあたりがセガらしいというか

65: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:00:07.46 ID:9231rxlD0
広く認知されている各社キャラ

任天堂:マリオ他多数
セガ:ソニック
カプコン:ロックマン?リュウ?
ナムコ:パックマン
コナミ:パワプロ?
ハドソン:ボンバーマン、高橋名人
MS:スティーブ
アトラス:?
ソニー:トロ(最近の子供は知らないかも)

71: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:07:06.49 ID:qs67lFG50
>>65
アトラスはジョーカーかなぁ
スマブラに出たキャラは自然に認知度は上がるよね

84: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:20:16.13 ID:EQbohjgw0
>>65
カプコンはアイルーはまだ弱いか

88: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:25:12.58 ID:KLecaPPM0
>>65
MSはまだなんだかんだでチーフは北米で強いかと
アトラスは、マスコットとしてはジャックフロストじゃないか

165: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 23:31:44.16 ID:KX38YzLi0
>>65
アトラスは公認でジャックフロストじゃなかったっけ
今でもプリクラくんやヒーホーくんって通じるのかな?

178: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 02:09:40.14 ID:GNRVQkpX0
>>65
アトラスのジャックフロストは古いのか.

67: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:01:28.16 ID:8q+g8DUW0
このレベル行けるキャラってやっぱそうは居ないよな
コイツらすげぇわ





83: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:19:11.34 ID:3c2TI3pE0
トロはPS3で無料ニュースコンテンツで露出増やして親しみ持たせるという手法で最もマスコットになれるキャラではあったな。
逆にいうならトロ以外は土台無理。

87: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:25:01.47 ID:Ni1rpTtda
マリオなんてキャラクターというより工業製品みたいなノリでデザインされてるキャラだぞ
でかい鼻と帽子→「向いてる方向を示すため」
髭→「口を描写する必要を無くすため」
オーバーオール→「歩く時腕を振ってるのを強調するため」
小太りの体型→「16×16ドットに収めるため」
人間型キャラクター→「人間が一番親近感を持つのが人間だから」

135: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 22:22:03.90 ID:0pvSCkKl0
>>87
マリオってイケメンだったり可愛かったりするわけじゃないけどヒーローにしか見えないから不思議
冴えない髭のオッサンなのにホッホーしだしたら誰にも止められないオーラあるよね

91: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:27:13.62 ID:dbM7Y/hwd
トロのPの人か
そら公式にあんな扱いされてれば苦言呈したくもなるわな

94: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:28:20.90 ID:3c2TI3pE0
社内派閥が原因だろうなあ。
1つのキャラをマスコットに祭り上げられたら面白くない人たちが沢山いてそういうことできなかったんだろう。

101: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:31:01.00 ID:NexLFwlM0
どこいつはある種一発ネタみたいなゲームだったから続かなかったのは仕方ないとして
パラッパやピポザルはちゃんと育てていれば今でも看板キャラだったのでは

110: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 21:43:33.42 ID:HDKTPtC10
アストロボットはゲームとしては凡庸なんだよ
PS VR版も面白いのはVRの機能が目新しい部分だけで技術デモみたいなゲームだった

124: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 22:11:46.80 ID:jxRuK8el0
パラッパ君はしゃーない

PS パラッパラッパー 148万本(累計)
PS2 パラッパラッパー2 9.8万本(累計)
PS4 パラッパラッパー 6054本(初週)

パッパラパーよ

129: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 22:16:40.94 ID:dbM7Y/hwd
>>124
見事な一発屋
正味1の曲が良かっただけよな

125: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 22:12:19.66 ID:0uWI2EYgM
身内に言われちゃおしめぇよ…ってやつだな

128: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 22:16:30.84 ID:w4A329YB0
IPを簡単に捨てすぎなんだよ
長く続いたIPならキャラクター押しを狙ってなくてもスライムやチョコボみたいに作中の定番キャラが自然に確立されていく
IPが続かないのはヒットした作品の続編の質が悪いのが原因で
予算や時間を割かずに前作の看板だけで売ろうとするから失敗する

173: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 00:19:46.99 ID:o8nDYQra0
>>128
チョコボって認知されてるキャラクターか?
チョコボが難問に指定される程度にはFFの衰退と共にチョコボの認知度は地に落ちてるぞ
no title

201: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 08:00:25.70 ID:+euXYYNK0
これは正論

202: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 08:16:05.55 ID:nS9S/Diw0
AIを使ってトロ復活できないの?

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1696072469/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事