キャプチャ_R

1: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:08:30.24 ID:/ytxX9I40
30年大会はなんと6ヶ国共催
これからは規模が大きくなるから共催がデフォになる模様



6: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:15:27.05 ID:uwEG2r+W0
めちゃくちゃしてるやん

7: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:16:22.65 ID:I87be/Ga0
W杯を自国開催する必要性がない

8: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:23:24.91 ID:S63h49wM0
また誘ってんの?

13: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:39:06.68 ID:nBgOWi3V0
グループリーグはまぁ良いけど決勝トナメは1国でやって欲しいな

17: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:44:40.11 ID:P10LzsK0d
なあに冬季五輪ならいくらでもできるぞ

20: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:52:36.03 ID:9Iu28fsf0
オリンピックと万博でここまで疲弊してるのにサッカーワールドカップなんてやりたくないわ
FIFAは黒い噂たくさんあるし

21: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:54:44.25 ID:lBrSTMkF0
また無駄なスタジアム建てても困るし

22: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:55:40.33 ID:8K9sX5VI0
2002年にやったのに出来るわけないやん

24: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 09:57:18.91 ID:PXiqC+LH0
>>22
アメリカが1994→2026だからできるぞ
次は共催だけど

30: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:02:29.93 ID:/ytxX9I40
>>22
2030の次はアジアも招致できる


 2034年W杯の開催地は、アジア連盟とオセアニア連盟の加盟国を招致の対象とする。ロイター通信によると、サウジアラビアは招致に乗り出す意向を表明した。

34: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:12:28.61 ID:t93SQW0G0
そもそも48ヵ国制になったから100試合以上やるんやぞ
もう単独開催は無理やろうな
イギリスでも厳しい

36: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:13:25.15 ID:9Iu28fsf0
ぶっちゃけ開催国とか罰ゲームやろ

38: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:13:48.46 ID:68MwSE4F0
歴代開催国wwwwwww

no title

47: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:56:17.89 ID:pgaGuOdM0
>>38
30大陸も全然ちゃう
これでガチでやるつもりなん?

40: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:15:03.24 ID:0gNjKo4k0
別にやりたい国はいっぱいあるから
日本でやらんでもええよ

42: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:16:28.67 ID:Vfa0cTaM0
2002W杯で建てたスタジアムが全部赤字という事実
もう日本で開催するなボケ

44: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:33:13.36 ID:uh7nw4QM0
欧州6カ国かと思ったら大陸跨いで6カ国とかアホちゃうか

48: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 10:59:34.59 ID:jucAvwrq0
そもそも日本でワールドカップ決勝ラウンドできる規模の専用スタジアムは豊田スタジアムだけやぞ
空いたスタジアムも4万人しか入らない
あとは陸上トラックか札幌ドーム

こんなん恥ずかしくて開催できんやろ

つまり豊田スタジアムは日本の誇り

53: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 11:02:44.85 ID:saAzMBtL0
>>48
パナスタは無理なんか?

54: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 11:07:19.21 ID:jucAvwrq0
>>53
だから吹田スタジアムは4万人なんや
準決勝以上はできない

63: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 11:16:22.67 ID:x1CPupZ70
次はちうごくを出場させたいFIFA+サウジの王族の以降とかでサウジUAEオマーン+中国日本韓国とかあり得そうやな

73: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 11:51:30.20 ID:p1Q9hPoq0
他国も費用の高額ぶりを嫌って誘致しなくなるだろうから、意外と日本にチャンスあるな

78: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 12:11:49.40 ID:SUJ6ezoaH
>>73
だから決勝やれない(8万人のスタジアムが無い)から無理よ
イングランドフランスアメリカで基本回して
あとは複数国による無理矢理な開催を挟むだけ
オリンピック含めて巨大スポーツ興行は全部この方向

79: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 12:14:02.06 ID:jucAvwrq0
>>78
豊田スタジアムとか規模のデカイスタジアムの前列をさらに拡張してゴール裏の後方を立ち見席にすれば20千人くらい増やせそう

84: それでも動く名無し 2023/10/05(木) 12:31:06.09 ID:WciW2Cy/0
開催する意味ある?
お金もったいないやん

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1696464510/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事