1: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:00:44.16 ID:ltNgX3sL0
https://video.twimg.com/amplify_video/1710548712949493760/vid/avc1/720x1280/k2-coyYAZYTK8XSY.mp4?tag=14A Komodo Dragon Murders and Swallows a Baby Deer in 12 Seconds Flat... pic.twitter.com/cQMu5hoHsN
— Fight Haven (@FightHaven) October 7, 2023
2: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:00:54.73 ID:ltNgX3sL0
すんごい
3: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:01:07.14 ID:ltNgX3sL0
これはドラゴンですわ
4: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:01:47.31 ID:HYXue/eu0
どの段階で死んどるんこれ
8: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:02:08.10 ID:7KPB+9FB0
>>4
波乱中で窒息やろ
波乱中で窒息やろ
5: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:01:51.58 ID:ZKcOPKp40
恐竜だろもうこれ・・
7: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:02:02.49 ID:gairI4kb0
なにっ
11: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:03:34.22 ID:gC9x4hUY0
丸呑みしても美味くなくね?なんの欲求で食べたがってるんや
14: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:05:33.02 ID:5ZDrcOWe0
逃げへんのかーいw
19: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:16:17.74 ID:FOv8hQrXH
怪我してんのかとも思ったけどビビって硬直してるように見える
25: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:18:18.60 ID:xFO5H5Lq0
これ人間も丸呑みされちゃうのでは
26: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:18:24.83 ID:PxokgXbBd
なっなんだあっ!?
27: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:21:55.32 ID:/BjXEekZ0
こいつらに襲われたらどうしたらええんや
なんか弱点あんのか
なんか弱点あんのか
28: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:22:09.92 ID:q2Udidwv0
これを飼ってる異常者がおるんやな
35: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:29:34.17 ID:utQhzPxt0
怪獣や
39: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 01:51:26.95 ID:hSNWsyaU0
あ⋯ あいつ たった10秒で子鹿一頭解体しよった!
47: それでも動く名無し 2023/10/11(水) 02:19:48.08 ID:6aqE18nld
やっぱし怖いスね
コモド・ドラゴンは
コモド・ドラゴンは
元スレ:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1696953644/
|
おすすめサイトの最新記事
胃もたれしそう
丸ごとじゃない体調不良や肥満になる
人形みたいにグニャグニャになってる
顎のパワーがすごいんだな
それにしても哺乳類のほう右足おかしいしケガしてたんかな
冷静にほうむれるわ
それっぽいな
先ず野生で危険が迫ってるのに動かない時点で違和感しかないし
コモドラの毒は遅効性で動けなくなる
そういうの寒いから言うな
死期悟ったりその前に攻撃されてたら割りと動かんぞ、子供なら尚更
動物は逃げたら攻撃する本能あるけどその場に居座ったらしばらく様子見とかされるしな、まぁ結局食われるんだけど
じーっくりゆーっくり消化するので
長期間飲まず食わずで生きながらえる。
子鹿の動画見てると
萎縮してるのか固まって動かないの多い
完全犯罪できそうだ
いや、消化が圧倒的に早いのは人間の強みだよ
消化中は活動力が極端に落ちる
バカって言われない?
栄養にする以外に何があると思ってんだ
味覚で食い物選べるのって傲慢だよね
毒で殺してから食うんじゃなくて腹の中で確実に死んでもらうための毒なんじゃないのかな
コモド毒が止血阻害毒だという説を採るなら捕食行動の助けにはならないし、それならむしろ消化補助目的かもしれない
毒で動けなくなってるんじゃね?
基本毒使って1噛みして毒回って動けなくなってから補食するぞアホ
成人も食われてる定期
全部食べたほうが必要な栄養分が全部とれるから健康にいいぞ
タフ・コメ欄を期待して開いた俺がバカみたいじゃないですか
大体の生き物はそうやな
神隠しレベルの「目を離した隙に」って、向こうだとこういう事なんだろうな
炭水化物はそうだが蛋白質は劣ってるだろ
まぁ人間というより人間の腸内細菌がタンパク質合成できないタイプだからだが
タンパク質で優れてるのは馬みたいに草くってるのにムキムキなれる腸内細菌でタンパク質が常時供給される事
とか言っちゃうキミ!だめだぞーw
人が住んでいない島でコモドドラゴンと20日ネズミ放したらどちらが勝者になるのだろうか・・・?
コモドドラゴンはタフじゃなくRUNINが元ネタだろ
あほか?
人間の消化器官がそこらの畜生にも遥かに劣る最弱レベルの軟弱っぷりなだけ
NHKに出たコドモバンドに「子供じゃないじゃないか!」ってクレームが入ったの思い出したw
ドヤ顔のカメラ目線で終了するの草。
どう考えても生き残りの過程で恐竜が小型化し現代で生き残ってる姿にしか見えない
そらネズミよ
コモドドラゴンにはネズミは速すぎ&小さすぎて食うのは困難 数匹食ったところで全然足りない
逆にコモドの卵はあっという間にネズミに食われる
もちろん消化に悪いが、こいつらは一回大きな獲物を飲み込めば週単位で次の補食しなくていい
哺乳類に比べると低燃費だし
一回食われたらわかるで。快適だけどWi-Fi届かんかった
コモドは噛んだら獲物が弱って動けなくなるまで尾行して最後にパクリ
それでもまあ味覚は鈍そうではあるな
餌にハバネロとか仕込んだらどうなるか見てみたい気はする
たしかカルシウムって酸に弱いから消化は早かったんじゃなかったっけ?
適当だから詳しい人にツッコんでもらおう
若干スベったな
こいつらも弱肉強食で強者側にいるときに好き勝手してるんだから
弱者側に回っても文句言うなよって思えるから
小麦で言うところの全粒粉みたいなもんだろ
人間の消化器官は全生物の中で最強クラスやぞ
肉はもちろんキノコや訳わからんハーブや根っこまで栄養にできるチート生物や
単純な消化能力はともかく、消化吸収できる物の種類の多さは正に最強クラスよな
ニンニクやタマネギなんて経口摂取すると生命の危険になる生物も少なくないのに
そもそも噛みつかないと毒注入されないし失血毒だから弱って動けない状態で放置されることはない
何らかの理由で故意に設置されたとするのが妥当、まぁ撮影のための生き餌だわな
蛇等の爬虫類には生きた餌じゃないとなかなか食わんのもいるし、野生に近い状況で飼育や観察するには必要な事
海生哺乳類は丸のみに不利だから味覚失ってるらしいし
肉食で丸のみしてるこいつらの味覚はどうなんだろうな
アントラーズの方が点とってるから強いぞ
そりゃそうだよな。
地球規模で恐竜時代を生き抜いた人間の祖先が居るから今、人間が居る訳だし。
人類の祖先が生き抜いて繁栄したこと失念してたわ。
卵飲んだ蛇みたいに消化できないのだけ後から吐くんじゃねえの?
と思ってググったら骨まで消化するんだって
そういう時はカルシウム含んで白くなったうんこするんだと
恐竜とトカゲやワニは、足のつきかたが違うんや
胴体から横に足が出て腹を引きずっていたり引きずり気味な体勢なのがトカゲやワニといった現生の爬虫類、真下に出て完全に体を支えているのが恐竜や
で、横に足が出ているコモドドラゴンは、恐竜ではないと
でも木は食えんし
人間の消化が早いのは、食材を細かく切り分けたり、刻んだり、さらに加熱調理してるからでは? 多分、人間でも食材を未調理のまま丸飲みしてたら、飯喰ったあとは消化のために動かず丸一日潰すことになるのでは?
タフ読んでても全然分からないんスけど
バリバリ噛み砕いて食ってるイメージだけど
子鹿も逃げないのおかしくね?
あと捕食の角度とかタイミングとか不自然に良すぎじゃね?
コモドドラゴンの子供の天敵はコモドドラゴンという事実
毒というか唾液中の雑菌カクテルによる敗血症な
それは逃げられる運動能力がある大人の鹿の場合は時間差で敗血症を発症するってだけの話
子鹿なんて最初の一撃食らった時点で逃げ切れないから発症する前に食われてる
あとで武装して見にいったらひもが引きちぎられたカメラと片足分の白い靴下だけみつかったんだって
成人男性でもズルズルからのパクパクなんて怖すぎる