
1: 名無しさん 2023/10/15(日) 22:39:45.01 ID:VAlDPMDj0
ジーンズがものすごく汚れた時は、履いたままシャワーを浴びて洗え —— リーバイスCEOがアドバイス
デニム好きの間でも、ジーンズは洗うべきか洗わざるべきか、洗うとしたらどのくらいの頻度かという問題は大いに意見が分かれるところだ。
リーバイスのCEOチップ・バーグ氏はジーンズを洗濯機に入れるべきではないと話していて、2014年のある会議には1年以上洗っていないというジーンズを履いて出席した。
ここから得られる重要な情報は「ジーンズは絶対に洗ってはいけない」ということだと思われた。
ところがバーグ氏の考えは少し違ったようだ。
「わたし自身、ジーンズを洗うなと言ったことはありません」とバーグ氏はCNBCに語った。
「真のデニムヘッズ… デニムを心から愛している人たちが言っているのは、
デニムは洗濯機には入れてはいけないということです。わたしもそうしています。
わたしはデニムを洗濯機には入れません」
その代わり、ジーンズに何かついてしまった時はそこだけをスポットクリーニングするという。
では、ジーンズがものすごく汚れてしまった時はどうするか? バーグ氏はそのジーンズを履いてシャワーを浴び、石けんで身体を洗うついでにジーンズも洗う —— 普通の手洗いではない。
「例えばジーンズにカレーをこぼしてしまったら、きれいにしますよ」とバーグ氏は話した。
「でも、そこだけをスポットクリーニングします。大量の汗をかいて、ジーンズがものすごく汚れたら、シャワーを浴びながら洗います。ジーンズを履いたままシャワーを浴びて、全身ずぶ濡れになって洗うんです」
洗濯機の使用を避けることは、デニムを長持ちさせるためにも良いし、環境にも優しいとバーグ氏は話している。
「デニム業界は大量の水を消費します。その半分は綿花を育てるために、もう半分は消費者がジーンズを洗濯機に放り込むことで消費されているのです」
https://www.businessinsider.jp/post-276604
6: 名無しさん 2023/10/15(日) 22:41:30.04 ID:+nN8gkwj0
洗剤いれないでまわしてた
8: 名無しさん 2023/10/15(日) 22:43:05.12 ID:TetsiymL0
はるか昔には色合いが悪くなるから洗わないとか言うのもあったな
20: 名無しさん 2023/10/15(日) 22:51:58.09 ID:8k04w9LA0
もうこんな間抜けな事してる人居ねーよ
えっ?居るの?
えっ?居るの?
21: 名無しさん 2023/10/15(日) 22:52:41.40 ID:JrpvDrHp0
ジーンズは破れてもそれがファッションになるんだから長持ちするかなんて気にしなくてもいいじゃん
ボロボロになろうともずっと穿き続ければいい
ボロボロになろうともずっと穿き続ければいい
26: 名無しさん 2023/10/15(日) 22:54:49.96 ID:JJ6trAO70
作業着なんだから作業着用洗剤で洗濯機で洗えばいい
27: 名無しさん 2023/10/15(日) 22:55:05.03 ID:LqO4tRgI0
別に洗濯機で洗わなくても手洗いでいいだろ
なんでわざわざ履いて洗うんだ
なんでわざわざ履いて洗うんだ
195: 名無しさん 2023/10/16(月) 04:11:33.38 ID:XNWrTaEv0
>>27
>なんでわざわざ履いて洗うんだ
このおっさんの言ってるのはリーバイスのジーンズの中でも未洗いの生デニムの事だろ
SHRINK TO FITってのが最後に付いてるモデルのやつ
モデル名にあるように購入者の身体に合わせてフィットさせますよって、で、未洗いの綿100%だから引っ張れば伸びるし、乾かせば縮む
それを身体に合わせる為にはいたまま伸ばすところは伸ばして縮みたいところ引っ張らずに洗うにはその方法でどうぞって感じ
要は自分の下半身の型のマネキンにはかせたまま洗う1番簡単な方法ですよと
理想は乾かすのも洗った後天日で日光浴でもするのが更に理想なんだろ
だから新品ピッタリきつめに買ってはいたまま海水浴、上がって乾くまで日光浴とかも理想的
>なんでわざわざ履いて洗うんだ
このおっさんの言ってるのはリーバイスのジーンズの中でも未洗いの生デニムの事だろ
SHRINK TO FITってのが最後に付いてるモデルのやつ
モデル名にあるように購入者の身体に合わせてフィットさせますよって、で、未洗いの綿100%だから引っ張れば伸びるし、乾かせば縮む
それを身体に合わせる為にはいたまま伸ばすところは伸ばして縮みたいところ引っ張らずに洗うにはその方法でどうぞって感じ
要は自分の下半身の型のマネキンにはかせたまま洗う1番簡単な方法ですよと
理想は乾かすのも洗った後天日で日光浴でもするのが更に理想なんだろ
だから新品ピッタリきつめに買ってはいたまま海水浴、上がって乾くまで日光浴とかも理想的
38: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:06:37.23 ID:kg2+Ixse0
汚れたらまた買えばいいよ
43: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:08:17.40 ID:e+njSJXA0
裏返してそのまま洗濯機ぶっ込むわ
50: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:12:37.90 ID:XPSHPiqa0
普通に洗ってるわ
とくに夏場とか嫌じゃん
とくに夏場とか嫌じゃん
62: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:24:14.23 ID:WYaFTezX0
基本洗わない
洗う時は裏返し
くたびれたら買い換える。
ジーンズ程度に神経使いたくない。洗わないと汗から出る塩で繊維がダメになるんだってね。
洗う時は裏返し
くたびれたら買い換える。
ジーンズ程度に神経使いたくない。洗わないと汗から出る塩で繊維がダメになるんだってね。
63: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:26:01.59 ID:JQ4Xtegw0
裏返して洗濯機で洗えばええんとちゃうの?
70: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:30:49.60 ID:czn0HyKb0
まぁクッソ高いジーンズ買うならそこまでやるけど安いジーンズに穴開いたら買い替えるのが大半だわな
75: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:37:32.09 ID:fp6Le0ss0
元々ジーンズなんて扱い荒くていいだろ
まあ、清潔に使いたいから洗濯はするが
まあ、清潔に使いたいから洗濯はするが
88: 名無しさん 2023/10/15(日) 23:52:05.39 ID:4I8ZogDq0
洗わない程に価値あるジーンズなんて大抵の奴は持ってねぇよ
雑菌の温床になるだけだから復刻の物でも普通に洗え
雑菌の温床になるだけだから復刻の物でも普通に洗え
105: 名無しさん 2023/10/16(月) 00:20:26.92 ID:8ZezpP820
別にビンテージジーンズでも無いのに洗濯してないのは
それは単なる汚いジーンズでしかない
意味が無いからちゃんと洗え
それは単なる汚いジーンズでしかない
意味が無いからちゃんと洗え
116: 名無しさん 2023/10/16(月) 00:36:16.53 ID:HfrxPftw0
エドウィンのCM全く見なくなったな
148: 名無しさん 2023/10/16(月) 01:44:25.74 ID:Zwn1CC+d0
流行ってた頃も普通に洗濯してたし色落ちしたら買い換えの消耗品扱いだろ
210: 名無しさん 2023/10/16(月) 05:33:06.76 ID:cf9r+sf+0
何でだよ買ってすぐ一回洗うだろ?
221: 名無しさん 2023/10/16(月) 06:09:51.06 ID:qHOmNcsc0
やっぱカーゴパンツだな
230: 名無しさん 2023/10/16(月) 06:31:30.95 ID:OE8RLoW20
たかだかズボンにそんな手間かけたくねーわ
236: 名無しさん 2023/10/16(月) 06:52:36.84 ID:tSvXapXf0
乾燥した地域であることが前提なんだろうな
271: 名無しさん 2023/10/16(月) 08:23:56.70 ID:mC5Keejq0
ジーンズは厚手だから生乾きになりやすくそんな事したら臭くなるやんw
290: 名無しさん 2023/10/16(月) 09:02:02.49 ID:ck5VUmiW0
普通に洗うわ
こっちゃ夏は高温多湿なんだよ
こっちゃ夏は高温多湿なんだよ
325: 名無しさん 2023/10/16(月) 10:22:55.58 ID:oCrdTc560
ジーパンにそこまで気を使う必要あるか?
359: 名無しさん 2023/10/16(月) 12:11:29.24 ID:2Ktr+P9U0
日本はこういう硬いデニムは絶滅危惧種な気がする
364: 名無しさん 2023/10/16(月) 12:20:26.45 ID:MPvE3A2a0
鉄フライパンの洗わない自慢か
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1697377185/
|
おすすめサイトの最新記事
あれは残すべき文化
男のダボダボ履きはどうでもいい好きにしろ
染み付いた汚れこびり付いた汚れは洗剤使って手洗いで落として、その後洗濯機で水洗い。
これで別に変な色落ちとか経験したことないわ。
もっともリーバイス履かないけど。
あれはジーンズ風の見た目をしたジャージだぞ
中学高校で体育の時に着てたやつの親戚
皮脂と汗による劣化のほうが洗濯のダメージより強いとかなんとか見たような気が
>「デニム業界は大量の水を消費します。その半分は綿花を育てるために、もう半分は消費者がジーンズを洗濯機に放り込むことで消費されているのです」
すまんwwジーンズ1枚履いたままシャワー浴びて洗うより洗濯機で他の洗い物と混ぜてジーンズ洗った方が水節約できね?ww
ジョークをジョークと理解できない人には会話は難しい、、、
まぁジーンズほぼ持ってないけどな。ユニクロの綿パンのが耐久性高いしw
洗わない?
金とかといっしょで鉱山とかの洞窟を掘り返し貴重なビンテージジーンズを見つけて一攫千金というのが今行われているからな
一本200万とかでバイヤーと取引されてるし
マジで臭かったというか体調崩すレベルの悪臭
現行でクォリティ高いデニムなんて作れへんやろ。
今はふんどしだよねー
汚れたら、捨てちゃーいいんですよ
その後どーすんの
乾くまでびしゃびしゃのデニム履いたままソファに座ってテレビでも観てんのか
地域ごとに適した手入れの仕方があるんや
日本人は普通に洗濯しろ
普通の人は履き替えて濡れたデニムは干すけど
修行僧は大変やな(笑)
修行僧だって掃除と洗濯の時間はある
こいつはそういう概念が無くて、文字通りの1着しか持ってないんだろ
リジッドやヴィンテージじゃない普通のジーンズなら裏返してネットに入れて洗濯機にポイでいい
手間を省くための洗濯機なのに、使えないとか意味が分からない
洗わない、なんてありえない。
デニムやろ
普通にいる。おっさんは言わずもがな若いのは90年代リバイバルとか。見ないと言ってるのは七年くらい前に廃れた頃の価値観を未だに引きずってる中途半端な年齢層。
そうだよ
もう値上がってるのはリーバイスだけでもないぞ。
価値分からない猿にはたしかに無駄金になる
若いやつは90年代リバイバルとかダメージジーンズが定番化してるアジアンファッションの影響で普通に履いてる。アメリカで古着ブームが起きて外国人も履いてる。時代についてけてないのは若者でもおっさんでもない中途半端な年齢層。
リーバイスはもう高級だからユニクロで満足してる人は相手にしてない
そろそろ1000万越えだしてる
十年前ならともかく今普通に再現度高いヴィンテージレプリカから新進気鋭の最先端路線まであらゆるデニム作ってて売ったそばからプレミア化してる
ユニクロ買うような購買層は無視してるから気にしなくていいぞ
素直に脱いで洗剤使いたくないならお湯で手洗いすればいいじゃん
高機能スポーツ素材じゃあるまいしファッション衣料だから向いてる向いてないの価値観は二の次だろ
せいぜい第二次世界大戦くらいまでで戦後はファッションとしての文化のほうが長い
九十年代リバイバルで菅田将暉とかコムドットとか履いて普通に若い人に人気だよ。十年くらい前の価値観引きずって時代についてけてないの認めようよ。
今なら絶対やらんけどw
スレで説明されているフィット云々は知らんけど、前にジーンズメーカーかどっか専門なところが「長持ちさせるなら洗わない場合よりも普通に洗濯した方が長持ちする。だから普通に洗って良し」って感じのこと言ってなかったっけ?
実際1万出したらかなり品質のいいの買えるから正解です
ジーンズを洗濯しないのは分かるけど本人が風呂に入らない意味って何!?
これを洗濯機で洗わないと剣道の小手の臭いがする
一度こうなったら洗っても臭いが取れない(布が腐るから)
それで正しい
お前が若い人に接してないだけだろ
アメカジ自体が流行に左右されない服装でどっちかというと経年変化を楽しむ育てる服が多いし、素材上金額も高かったりするからそもそも若い子が手を出せない、所さんとかが特に自分で作っちゃうぐらいだけど
だから最新のトレンド追っかけてる奴からするとずっと変わらない服装でつまらないってイメージもあるだろうね
ビンテージジーンズwwwとかいう持ち主の自己満汚物wwwなら百歩譲ってまだしも市販のジーンズを洗わずに履く奴はマジでキモい
元は労働着で〜とか安い蘊蓄語ってたり、ハイウエストのジーンズや肩落としたデニムジャケット着てる若者見たことないんか?ていう
普通に何本も持ってたら汚れることは稀
履きっぱなしで乾かすのが理想だけど、大体脱いで陰干し。洗濯機で洗わないのは縮みの防止と、硬くなるから。履き古したジーンズは、ジャージ並みに柔らかくなるんよね。これが洗濯機で洗わない一番の理由かな。
あと、昔のジーンズはまともに洗濯機かけると、洗濯槽が真っ青になるくらい色落ちしたってのもある。最近のは色落ちしないね〜。
ゴールドラッシュ時代は川に飛び込んで石でこすってたらしいんで、そっからストーンウォッシュジーンズって言葉が生まれたらしい。石でこするのは、昔のデニムはもっと堅かったから、金取るときにかがみやすいように、石でこすって膝や尻の部分を伸ばして柔らかくするため。だからモモのあたりとケツが白くなってるんだよね。
自分で育てたデニムとブーツ。ジッポーでソフトの煙草吸ってた時代が懐かしいな。
日本で履いたままシャワーをできるのは周りから覗かれない大きな庭付きの家に住んでいて、暖かい季節で晴れた日だけなんだよなあ
そんな条件揃うことなんて滅多になさそう
汚れたら洗濯機放り込め(色が移るから単独で)
ボロくなったら買い替えろ
今の時代にジーンズやスニーカーにビンテージとかプレミアムとか…マジで言ってるの(笑)
気にせず洗濯機でガシャガシャ洗えばいいんだよ
あれは洗濯機で洗うと変形して指が通らなくなる
エドウィンやらリーバイスやらキツくてゴワゴワしてアカン。
高級時計しかり、ブランド物はマニアの価値観で作られてて実用から離れつつある。
勿体ぶる?
あーだこーだと自分のこだわりを言い合ってるおっさんを嘲って、いかに有名で流行ってるもの持ってるかが価値ある時代ってことか。ゲームの課金アバターみたいだね。
洗濯機使うと掃除しないといけないし他の服を一緒に入れたらデニム以外は捨てることになる…
チノパン履く人間が増えた。
外人が臭いのは風呂入らないからだ。
ワキガがどうとか言い訳してることがあるが、ありゃ殆どの場合嘘だからな。
そういう外人どもなんで、そのやり方に合わせたら臭くなるのは当たり前。
それが正常。
それ自体になんの価値もないのに虚像で金が動くのは、チューリップのバブルと同じだな。
馬鹿な奴らだ。
ジーンズの臭さをごまかすために風呂に入らず自分が臭いんだーと言い張るとか?
そうだな、はなからダサいんだからそれをご大層に思ってる方がイカれてる。
やっぱ着物よ。
見てもカッコ悪いとしか思わないが。
こだわりがあるのはいいし否定する気もないが、それなら最初から柔らかいズボン買えばいいんだよなあ。
頭悪いよな、ダメージジーンズとか実用性皆無でみっともないだけなのをいいものだと宗教的に洗脳してるだけなのに。
新興宗教から抜けた人と同じで、正気にかえればそれがどれだけ滑稽なのかわかるだろう。
臭いおっさんを臭いと言ってなにかいけないか?
臭いってのは病気に直結することからの本能的な忌避だ。
手間がかからないことを嘲るのも鏡写しにすぎんよ。
もとより長い歴史の日本でも、日本刀しかりお手水しかり、手間を省いた痕跡は散見されるんだから。
その理由ならチノパンも履けなくなるなw
今や世界一のならず者国家だし
高級ブランド品って小まめに手入れ必要だからポテンシャル発揮するには当然。
ガシガシ使い楽したいから3万以下のデニムしか無いワイ裏返し洗濯機でストレスゼロや。
買うなら実店舗にしろ