
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:21:16 ID:Dtrf
蛙化現象
こんな人ほんとにいるの?って思う人いるかもしれないけど驚くことにけっこういるんだよね。
— 沙 (@tti1257) October 17, 2023
100年の恋も冷めるとまでは言わないけど衝撃的すぎて恋愛対象として見れなくなる pic.twitter.com/dI2uUX2nsA
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:21:57 ID:rn6I
言われてみればミネストローネってなんだろうな
11: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:22:25 ID:BLvR
めんどくせー女
18: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:23:35 ID:9kIA
常識のない男はちょっと
24: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:24:44 ID:UaQW
ほな面倒な女相手にはミネストローネを知らないフリすればええんか
27: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:25:42 ID:rhbF
あーあれね赤い奴ね
41: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:30:03 ID:Auic
トマト薄めスープって感じ
52: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:32:51 ID:ult8
515: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:35:52 ID:Pj4q
>>52
チーズフォンデュで共感した気になるのは違うやろ…
チーズフォンデュで共感した気になるのは違うやろ…
55: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:34:26 ID:SFfW
こんなんで冷めるならそこまで好きじゃなかったってことやろ
83: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:38:37 ID:yl5F
知らないのはどうしようもないとして何系って言い方がちょっと冷たく感じる気はする
もうちょっといい聞き方あるやろ
もうちょっといい聞き方あるやろ
101: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:45:36 ID:lSe2
言われてみたらミネストローネってなんだよ
トマトスープとはちゃうんか
トマトスープとはちゃうんか
104: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:46:26 ID:lWGS
受け入れてくれる女選べばええやん
115: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:48:22 ID:0VyD
価値観が合わんかっただけって話ちゃうんか
156: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:55:34 ID:q2jI
どこまでが常識かって難しいよな
カプレーゼとかはさすがに?
カプレーゼとかはさすがに?
159: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 10:56:34 ID:mdcF
>>156
漫画読んでなかったら知らんかったな
漫画読んでなかったら知らんかったな
181: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:00:03 ID:yZW6
ゆうて「トマトスープ」ってイメージだろ
201: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:02:51 ID:dN6t
ミネストローネを知らない女←かわいい
ミネストローネを知らない男←冷める
この差よ
ミネストローネを知らない男←冷める
この差よ
208: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:03:33 ID:Gp5i
>>201
格差やなくて男が勝手に女の事をかわいがってるだけやん
格差やなくて男が勝手に女の事をかわいがってるだけやん
215: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:04:03 ID:dN6t
>>208
女も男のことを可愛がればいいのに
まあ無理か
女も男のことを可愛がればいいのに
まあ無理か
209: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:03:34 ID:i3Gy
>>201
イケメンが知らなくてもかわいい扱いされると思うぞ
イケメンが知らなくてもかわいい扱いされると思うぞ
238: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:05:45 ID:yl5F
>>209
イケメンかどうかってよりは知らないってことに対する言い方も関係あるはず
知らないことに恥ずかしいと思える感性とか持ってれば幻滅まではいかなかったやろ
イケメンかどうかってよりは知らないってことに対する言い方も関係あるはず
知らないことに恥ずかしいと思える感性とか持ってれば幻滅まではいかなかったやろ
267: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:08:33 ID:sQbX
なんとなくわかるけど説明はできねぇわ実際
309: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:11:40 ID:i3Gy
ビーフストロガノフは名前で過大評価されてる
313: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:12:16 ID:0M5j
>>309
あとアーリオオーリオ
あとアーリオオーリオ
315: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:12:36 ID:mdcF
>>313
とうがらしにんにくかな
とうがらしにんにくかな
316: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:12:55 ID:lzIA
>>315
唐辛子入れたらペペロンチーノや
唐辛子入れたらペペロンチーノや
350: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:17:31 ID:67Xd
ワイ的にはミネストローネ知らんのは常識外れやけど案外そうでもないんやな
366: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:18:46 ID:dkPB
🐸
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/29(水) 11:46:42.96 ID:baZzZk++
ハンバーグってなんやねんwww
ハンバーガー、な
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/29(水) 11:48:14.81 ID:baZzZk++
今ググったらハンバーグってのもあるみたいや
すまんな
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/29(水) 11:46:42.96 ID:baZzZk++
ハンバーグってなんやねんwww
ハンバーガー、な
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/29(水) 11:48:14.81 ID:baZzZk++
今ググったらハンバーグってのもあるみたいや
すまんな
368: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:19:03 ID:eyBr
>>366
これすき
これすき
376: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:19:50 ID:XOLg
>>366
闇深民好き
闇深民好き
381: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:21:04 ID:dkPB
11 :風吹けば名無し[]:2013/06/29(土) 14:32:04.32 ID:6ZjhJfGh
>> 5
リガトーニとルッコラすらないのか君の家は(困惑)
13 :風吹けば名無し[]:2013/06/29(土) 14:33:14.33 ID:1YH3dR9B
>> 11
ルッコラはともかくリガトーニなんて家どころかスーパーにすらない可能性が高いんだよなぁ…
22 :風吹けば名無し[]:2013/06/29(土) 14:35:55.01 ID:6ZjhJfGh
>> 13
イタリアに行けばそこら辺に自生してるんだけどな
オリーブも
>> 5
リガトーニとルッコラすらないのか君の家は(困惑)
13 :風吹けば名無し[]:2013/06/29(土) 14:33:14.33 ID:1YH3dR9B
>> 11
ルッコラはともかくリガトーニなんて家どころかスーパーにすらない可能性が高いんだよなぁ…
22 :風吹けば名無し[]:2013/06/29(土) 14:35:55.01 ID:6ZjhJfGh
>> 13
イタリアに行けばそこら辺に自生してるんだけどな
オリーブも
397: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:23:12 ID:qf8J
>>381
マカロニニョキニョキは草
マカロニニョキニョキは草
405: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:24:15 ID:dkPB
>>397
絵本の世界
絵本の世界
382: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:21:12 ID:l9Te
あと知ってるけど食べたこと無い物とか
牡蠣、アヒージョ、白子、ホルモンとか食べたことないとか言う女はまじで30歳くらいまでなら普通にいる
牡蠣、アヒージョ、白子、ホルモンとか食べたことないとか言う女はまじで30歳くらいまでなら普通にいる
454: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:29:37 ID:g3Qp
ところで言うほど寒いからミネストローネ食べよってなるか?
いやまぁ暖かいスープだけどさ
いやまぁ暖かいスープだけどさ
465: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:30:52 ID:WYOM
ひっさびさに聞く料理名やな
トマトスープにパスタ入ってるやつやっけ?
十年ほど食ってない気がする
トマトスープにパスタ入ってるやつやっけ?
十年ほど食ってない気がする
467: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:31:07 ID:Tag5
>>465
普通にトマトスープ煮込みや
普通にトマトスープ煮込みや
466: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:30:54 ID:Kkia
この女が普段ミネストローネを作ってあげてないからや
524: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:36:28 ID:g3Qp
ミネストローネ知らない、へぇそうで終わるけどなワイ
530: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:37:20 ID:L8u9
生活の知識の有無って運の要素あるからな
一度知って覚えてないなら単純に記憶力ないけど
一度知って覚えてないなら単純に記憶力ないけど
545: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:39:27 ID:p6X4
お前ら遅れてるな
今のトレンドは"蛇化現象"やぞ😏
今のトレンドは"蛇化現象"やぞ😏
551: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:39:49 ID:QAHn
>>545
そこは王子かやろ…
そこは王子かやろ…
559: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:40:10 ID:eyBr
>>545
捕食被捕食の関係なんやね
捕食被捕食の関係なんやね
581: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:42:58 ID:NBYL
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8D
ミネストローネ (minestrone) は、イタリアの野菜スープである。
イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理といった趣である。コロンブスによってトマトが持ち込まれるまでは、トマトを入れていなかった。材料にはタマネギ、ジ
ャガイモ、ニンジン、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげんなどが用いられる。ベーコン、パスタ(フジッリやカペッリーニを短く折ったもの)や米を入れることも多い。また地域によって大きく異なる料理であり
、すりおろしたパルメザンチーズが加えられたり、南米ではレンズ豆やエンドウ豆などが入ることがある。
「ミネストローネ」とは、現代のイタリア語で汁物料理(soup)を意味する「ミネストラ」minestra に指大辞(英語版)(程度の大きさを示す単語の変化形)である-one を付けた形の語。minest
ra の語源はラテン語の ministrare (給仕する、の意)[1][2]である。なおスープ(soup)の語源は後期ラテン語のsuppa(浸されたパン、sopped bread)[3]。
ミネストローネ (minestrone) は、イタリアの野菜スープである。
イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理といった趣である。コロンブスによってトマトが持ち込まれるまでは、トマトを入れていなかった。材料にはタマネギ、ジ
ャガイモ、ニンジン、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげんなどが用いられる。ベーコン、パスタ(フジッリやカペッリーニを短く折ったもの)や米を入れることも多い。また地域によって大きく異なる料理であり
、すりおろしたパルメザンチーズが加えられたり、南米ではレンズ豆やエンドウ豆などが入ることがある。
「ミネストローネ」とは、現代のイタリア語で汁物料理(soup)を意味する「ミネストラ」minestra に指大辞(英語版)(程度の大きさを示す単語の変化形)である-one を付けた形の語。minest
ra の語源はラテン語の ministrare (給仕する、の意)[1][2]である。なおスープ(soup)の語源は後期ラテン語のsuppa(浸されたパン、sopped bread)[3]。
586: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:43:29 ID:eyBr
>>581
わりとなんでもありなんや
わりとなんでもありなんや
624: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:46:26 ID:X1dP
えぇ…
ミネストローネってどこの地域の小学校給食でも出てるはずやけどこれの認知度低いって闇深くないか…?
ミネストローネってどこの地域の小学校給食でも出てるはずやけどこれの認知度低いって闇深くないか…?
629: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:46:54 ID:Tag5
>>624
ワイのとこは出てなかったけど
ABCスープってやつやろ
ワイのとこは出てなかったけど
ABCスープってやつやろ
631: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:47:03 ID:mdcF
>>629
どっちも出るぞ
どっちも出るぞ
656: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:48:50 ID:Tag5
>>631
出なかった
そもそもパンの日が月1しかなかったから🥴
出なかった
そもそもパンの日が月1しかなかったから🥴
638: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:47:48 ID:dkPB
>>624
そんなハイカラなもんワイのころは出なかったぞ
かわりにキュウリとわかめをどろどろになるまで煮込んだ汁が出てきたぞ
そんなハイカラなもんワイのころは出なかったぞ
かわりにキュウリとわかめをどろどろになるまで煮込んだ汁が出てきたぞ
633: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:47:14 ID:zMyS
635: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:47:26 ID:V4We
>>633
あれはまずかった
あれはまずかった
647: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:48:12 ID:zMyS
>>635
BOSSのやつは美味かった様な記憶
BOSSのやつは美味かった様な記憶
637: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:47:36 ID:lmBa
このスレのおかげで恥かかんで済んだわ
640: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:47:56 ID:mdcF
>>637
ワイも知らんもんいくつか知れてよかった!
ワイも知らんもんいくつか知れてよかった!
667: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:49:40 ID:X1dP
ミネストローネとボルシチってどっちが知名度高い?
669: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:49:53 ID:lzIA
>>667
ダントツでミネストローネ
ダントツでミネストローネ
671: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:49:56 ID:Pj4q
>>667
トントンくらいちゃうか
トントンくらいちゃうか
690: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:51:16 ID:Q4vU
>>667
給食にそこそこの割合でミネストローネ出るけど
ボルシチは出ないやろ、というか大人になってもボルシチ説明出来ない人が大半ちゃう
給食にそこそこの割合でミネストローネ出るけど
ボルシチは出ないやろ、というか大人になってもボルシチ説明出来ない人が大半ちゃう
723: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:55:26 ID:g3Qp
普通、恋愛が冷めるって知識じゃなくてマナーとかそっちのほうだよね
734: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:56:41 ID:qf8J
>>723
マナーは人間性やろ?
これも人間性が透けるんよ
アホな子が常識知らんと恐怖を催すねん
生育の背景が透けて怖くなるわけ
マナーは人間性やろ?
これも人間性が透けるんよ
アホな子が常識知らんと恐怖を催すねん
生育の背景が透けて怖くなるわけ
739: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:57:31 ID:mdcF
>>734
ワイもそうやけど生育環境はおかしいからな
ワイもそうやけど生育環境はおかしいからな
769: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:00:28 ID:qf8J
>>739
そう
んでお前みたいに自覚ある奴は大丈夫やねん
染まってないというかズレを認識できてたら安心感あるんよ
けど普段からアホムーブしてて加えて常識がないと自分がヤベーかもって自覚すらないからここで言われてるような「教えて盛り上がる」的な擦り合わせの楽しみも持てない
そもそも異世界人だから「ミネストローネはね〜…」言うたところで「ふーん」で終わって5分後には忘れてるんや
それが想像できるから怖いんや
そう
んでお前みたいに自覚ある奴は大丈夫やねん
染まってないというかズレを認識できてたら安心感あるんよ
けど普段からアホムーブしてて加えて常識がないと自分がヤベーかもって自覚すらないからここで言われてるような「教えて盛り上がる」的な擦り合わせの楽しみも持てない
そもそも異世界人だから「ミネストローネはね〜…」言うたところで「ふーん」で終わって5分後には忘れてるんや
それが想像できるから怖いんや
775: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:01:09 ID:dkPB
>>769
これこれ
「この人は何なら理解できるんだろう…」ってなってる
これこれ
「この人は何なら理解できるんだろう…」ってなってる
736: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:57:03 ID:9Hqv
>>723
外食行った時とか店員さんに横柄っつうかイキるのはあかんわ
外食行った時とか店員さんに横柄っつうかイキるのはあかんわ
776: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:01:09 ID:M8V3
給食とかに出なきゃミネストローネに一生縁がない奴もいそう
782: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:01:47 ID:mdcF
>>776
よく買って食うけど野菜好きやないとわざわざ食わん味よな
よく買って食うけど野菜好きやないとわざわざ食わん味よな
|
おすすめサイトの最新記事
昨日の映画でブラピが着こなしてた
ミネストローネがトドメになっただけやろ
ぎっくり腰とかと同じか
知らずに積み重ねていたのがちょっとしたきっかけで一気に顕在化するって話なら分からなくはないな
釣り合う男さがせばいいだけ
クリームっぽい貝を使ったスープ?
「今度作ってあげるね」あるいは「今度一緒に食べに行こうか」
そう言ってくれる人がモテるんだろうな
食育に失敗してる人って感じ
「そんな事聞いてるわけじゃない!」ってキレるタイプの女さん
マウント取るの生きがいだもんね
そんなことでマウントを取る人間性が疑われる模様
普通はポトフって名前のほうが一般的だし、ポトフでいいじゃん
こじらせちゃったの?
ミネストローネは、常識を疑うってほどのポジションではないと思う。
自分は知識としては知ってるけど実際に食った事はない。
(学校給食にも出なかった。名前が子供向けに変わってたのかはわからん)
出てこない
知らないって事よりどんな育ち方したのかを想像してしまって引くんよね
嫌な女だよ
むしろ男の方はラッキー
ヴィシソワーズはまぁ知らない人もいるだろうなという感じ
多分生きててミネストローネって声にだして言ったことがない
なんか野菜たくさん入ってるイメージ
自分のことを棚上げする他責傾向の女だから別れて正解
ってこと?
それは致し方ない、来生頑張れ
ぶっちゃけトマトは必ず入るわけでもないだろ
きちんと基本のレシピがある料理じゃないから、何入ってもいいんだぞ
野菜のごった煮だけど、チーズ入れることもあるしな
なんなら鍋も和風ミネストローネか
それは普通
ただ名前と何となくスープ知ってるという事をにおわすことも無く、47みたいなイキりすると、人として嫌われる
>ダントツでミネストローネ
おっさんはボルシチ。渋谷のロゴスキーで知った。
※42
ようよう、グルメ自慢。カッコいいぞぉ。
で、キミはカレーを何やと思ってんの?
ファミレスとかモスバーガーでも長い間売られ続けてるし、そういう事を踏まえると「それって何?」って聞いてくるヤツは怖いだろ
常識が欠如してそうで
お互い様って感覚がないと結局自分が不幸になるだけ
「もう年収500万の普通の男でいい」って言うんだよな。
それすら知らない気配濃厚
これまでどういう生活送って来たのか不安になるレベルだし、そうやって作られた生活基盤が自分の生活に入り込んでくると思ったら拒否するわ
ダメすぎる
今の若い子は知らないだろうけど
それはボロネーゼ
ミネストローネ 知らないくらいで人のこと見下すやつなんて本当にいるの? って意味だと思ったら違った(笑)
確かに知識や情報は多い方が良い。
彼女の価値観とは合わないことが判って良かったじゃない?
恋愛ってほんとちょっとしたことで冷めるもんだよ
婚活じゃないんだから叩くようなもんでもないだろ
※63
モスだと現役じゃね?
まとめにも書いてるやついるけど給食に出るしな
地域によって名前違うかもしれんが
クラムチャウダーは二枚貝のスープ
アメリカだとホンビノス貝を使うけど
日本だとアサリかハマグリ
たかがスープを知らないことが問題だ、なんて思うほうがよほどヤバいよ
あと食育ってどういうものかちゃんと調べたほうが良いよ
学校給食って、全国どこでも一緒じゃないから
まあ、スパイスいっぱいくれたし
ガラン・マサラとチャック・マサラの処方箋もくれたから
学生時代の交友関係や闇深家族なのかなって気になるのは少しわかる 外食だとコーンスープ並の定番メニューな気もするし
白いやつはクラムチャウダー
家庭環境想像すると怖くて無理やろ
「ミネストローネって何?」はヤバいでしょ
些細なことで人を切り捨てる人格のほう
ボロネーゼ?
うろ覚えで知ったかぶりするよりマシだわ
そのくせ自分が知らない物は知らなくて当然って態度するから死んでほしい
平成おじさん
女:ミネストローネっておいしいよね
俺:俺の知っているミネストローネは、トスカーナ地方のミネストローネだけど
君の言っているのは、どの地方のミネストローネ?
実際につくったミネストローネがクソまずかったら
ぶん殴られても文句言えねえよな
普通の一般人が生活してたら出会わない料理だと思ってたんだが…
ならこの男は「イイネ!今の気温何度かな?」と返せばいい
成城石井なら売ってるのかなアレ
ところでそれ何?
それは、女に言いたいわ
マンスプレイニングみたいな言葉あったよな
あれと何が違うんや
蛙化現象を起こす人間なんて、ただの薄っぺらい人間なんだよ
自分を基準に物事を語るなよ
焼き飯なら知ってるかもしれないし
残り物で料理しない、安い中華料理屋では食べないから知らない本当のお嬢様の可能性もある
ヴィシソワーズはじゃがいもの冷製スープ
ミネストローネ=トマト
ヴィシソワーズ=じゃがいもって大まかに覚えておけば大丈夫
そこにガスパチョが出てきたら冷たいトマトスープ(トマトなしもあるけど)だよ
そんなことすらやったこと無いのかよって事らしい
ミネストローネ知らないの?が知識マウントになるんか….
ミネストローネも充分一般的やん笑
「味噌汁も豚汁も野菜の味噌煮だし、味噌汁って名前の方が一般的なのになんで豚汁なんて名前つかうの?こじらせちゃったの?」
と言ってること同じやで
定義があやふやってつまりいろんな人がいろんな作り方で食べてるってことだからそんな有名な料理の名前知らないってやっぱちょっと常識ないのかな?と思っちゃう
詳しくないと、じゃなくて割と一般常識なことを知らないのに引くって話だろ
「ハンバーガーって何?料理に詳しくないからわからない」とか言われたらちょっと引くわ
ミネストローネを料理に詳しくないと知らないレベルだと思ってんの?
親がインスタントしか食べさせてないから全然料理の種類知らない子とかもいる
いろんな食材や料理を食べさせることは食育だよ
誰もお前の生活に入れてくれなんて頼んだわけでもないのに「拒否するわ」って
バカかこいつ
女なんて食い物かファッションでしかマウントが取れないんだから花を持たせてやればいい
調べたら美味そうだし今度作ってみるか
洋風なら何でもオシャレって言いそう
美味かった!
ミネストローネを知らない人間が、他の大事なことも知らないって根拠は?データあんの?
まあ、低学歴のバカ女なんて印象論でモノを語るのが精一杯だよな
ハンバーグが一般的な家庭の食卓に上がる回数とミネストローネが上がる回数にどれだけの差があると思ってんだよ
一緒にするのは無理があるだろ
ちょっとは考えてモノを言えよ、ボンクラ
肉じゃが知らなかったら虐待の可能性を心配はするけどミネストローネってかんざらしくらいのもんだろ
まともな人ならこの女の方を嫌うと思うけど
そっちだよね(笑)
こんな事で人生経験を図る人間の方が薄っぺらいだろ
ここにも闇深民が
コンビニにもファミレスにも行った事無いんかな
ミネストローネとポトフは別物だよ、恥ずかしいね
料理名が分かる女を尊敬する事はないし分からない女を軽蔑する事もない
どうでもいいですそんなの
それはストリキニーネ
ミネストローネかミネストレーネかわからん
アホほど博識な高学歴になったが専門外のことはゴミのように鬼ほどこき下ろすようになった
バカにするだけの人も、知らねえしー!みたいな人も、どちらも何か深刻な問題を抱えさせられたのかもしれないね
言った手前経験しなくてはと思い味噌をトマトベースにして作ったらさ
・・・結構うまかったんだ
草w 良かったじゃないかw
女ってだけで次もその次も買い手は付くから
親の決めた結婚相手に誠心誠意尽くさないと村八分にされる社会なら、こんなこと言ってられない
女をつけ上がらせた当然の帰結だよ
日本人が作ると何が出るかは知らん