1: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:41:48 ID:x8jI
ええんか?
コンビニで休憩してたら
— そういちろう (@karlWLA) October 28, 2023
「外のバイクの持ち主の方ですか!オ、オイルが漏れてますよぉ!だ、大丈夫ですか!」と
教えて頂きありがとうございます
そういう機構なんです…
すみません地面汚して(泣) pic.twitter.com/H2gDS7cX2X
4: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:42:43 ID:XIVq
戦前のバイク?
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:42:58 ID:z4Cu
炎上してて草
9: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:43:45 ID:qMCG
なんとかならんのか
10: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:45:03 ID:kIwd
常識人「オイル漏れてますよ(漏れるようなバイク乗んなよ)」
馬鹿「そういう機構なんです」ドヤァ
こういうこと?
馬鹿「そういう機構なんです」ドヤァ
こういうこと?
12: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:45:48 ID:s8Fq
>>10
うん
漏れてるの分かってて何も敷いてない
うん
漏れてるの分かってて何も敷いてない
11: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:45:07 ID:AAC3
仕様ならもっとダメやんけ
そういう仕様なんですよって言いながら電車で漏らす奴いたら捕まるやろ
そういう仕様なんですよって言いながら電車で漏らす奴いたら捕まるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:46:02 ID:x8jI
一応車検上はOKらしいで
多分コイツが古すぎて現代のルールは通用せんのやろな
戦間期の軍用かしらね
多分コイツが古すぎて現代のルールは通用せんのやろな
戦間期の軍用かしらね
14: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:46:20 ID:t56d
公道にオイル撒いてもええけどネットに撒いたらアカンぞ🥺
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:46:41 ID:x8jI
>>14
それはそう
わざわざ投稿したのは悪手やったわね
それはそう
わざわざ投稿したのは悪手やったわね
17: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:47:13 ID:qMCG
自慢チャンスや!投稿したろ!って感じやろ
20: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:47:39 ID:x8jI
地面に虹浮かんでますよ
常習犯じゃねぇか(´ ・ω・`)
— はっちん🍽🍖029 (@hatti5283) October 28, 2023
わかってるなら対策しろや https://t.co/ZCaIO1pqVu pic.twitter.com/JijV28sgvB
25: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:49:57 ID:7i9u
またハーレー乗りが嫌われ仕草してる
ワイが代わりに謝っとくわ すまんの
ワイが代わりに謝っとくわ すまんの
26: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:50:09 ID:x8jI
ちな見ればわかるけど垂れ流しニキは炎上に関して全スルー決め込んどるで
27: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:50:41 ID:s8Fq
>>26
反応しても火に油だからな
オイルだけに
反応しても火に油だからな
オイルだけに
28: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:51:23 ID:x8jI
>>27
誰うま
まあ賢い判断やな
改善は恐らくせんやろけど
誰うま
まあ賢い判断やな
改善は恐らくせんやろけど
30: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 15:58:12 ID:k04e
これ公道乗れるんか
31: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 16:00:03 ID:x8jI
>>30
車検的にもいけるっぽいで
ええセンスしとると思うけどやっぱせっかくの愛車の印象悪くさせるのはよくないわね
車検的にもいけるっぽいで
ええセンスしとると思うけどやっぱせっかくの愛車の印象悪くさせるのはよくないわね
36: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 16:25:44 ID:zpBB
これハーレーなんか?
43: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 17:15:30 ID:x8jI
>>36
大戦期の軍用ハーレーっぽいで
クソデカVツインやしな
大戦期の軍用ハーレーっぽいで
クソデカVツインやしな
38: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 16:28:05 ID:8xwt
そういう仕様なのかただただボロくて漏れとるのか
44: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 17:18:15 ID:x8jI
>>38
チェーンに使い終わったエンジンオイル垂らして潤滑油として使う機構らしいで
チェーンに使い終わったエンジンオイル垂らして潤滑油として使う機構らしいで
41: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 16:31:20 ID:5mtE
乗り出し前にいちいち油足さないといけないな
めんどくさ
めんどくさ
40: 名無しさん@おーぷん 23/10/29(日) 16:30:10 ID:BAfU
地面の虹ってそういうことやったんやな
勉強になったわ
勉強になったわ
|
おすすめサイトの最新記事
年代によって欠陥があるなら改善して乗れや
ウォッシャー攻撃してやるわ
バカじゃねーの
どやって投稿すると炎上して当然やわ
道路や駐車場汚すのはあかんやろ。駐車場は私有地やぞ
「そういう機構なんです」じゃねーよ自己中かよ
百歩譲って公道にオイル垂れるのが許せないなら立法側に言えよ
最初に言った店舗の人も危険状態と誤解して言ったんであって糾弾じゃねーよ
ど、どど道路汚してるぅ〜!ってバカじゃねーの、道路は通行のために規定の範囲で汚れる前提で運用されてるもんでおまえんちの廊下じゃねーんだよキチガイども
昔のバイクだからね
※5氏指摘の通り、シートベルトない時期に製造された車が未シートベルトでも車検通るのと一緒
オイルパンから自動的に少量チェーンに流れるのか…定期的にオイル補充しとけば、チェーンはメンテナンスフリーって感じだな
機械精度が悪い時期のモノはこういうの結構あるな、日本陸軍の機関銃でも弾のジャム防ぐために、自動で油塗るタイプのがあった
でも、
路上にオイルを撒くのは大昔の未舗装時代だったから許されたことであって、
まともなオーナーは、オイルキャッチャーとか取り付けて対応してる。
そういう機構だからとか言って恥ずかしげもなくオイルを棄てたりしない。
タイヤ剥き出しOK
バックミラーなしOK
シートベルト無しOK
製造当時の純正仕様が基準で車検通せる
ひとつのポイントに沢山垂れるのは駐車場
そして駐車場は道路じゃないんだ
漏れてるんじゃなくて垂らしてる
機構的には完全に正常なので大丈夫ということだろう
ツーリングには補給用にオイル1リットル缶を持って行ったもんだけどなぁ
左手進角も分からないんだろう
時代は変わった
お前がキチガイだろ無知野郎www
ハーレーは馬鹿しか乗らないw
馬鹿しかハーレー乗らないよw
ついでにおむつもなw
駐車場のような私有地にオイル垂らしても民法上の公序良俗に反しない世界に生きてるんか
やっぱ馬鹿なんやな
少なくとも俺の人生でまともなバイク野郎は一人としてみたことがねぇ
正しい区別しないとこういうのが通っちゃうっていう代表例でもあるんだが
オイル漏れとかありえねーだろ、どこが車検通したんだよ。
こういう事言われるの珍しくないんやろな
迷惑振りまくことに慣れとる
時代が変わったってよりお前が変われなかったんじゃね
老害w
オイル漏れに関しては遡及して適用してもいいんじゃないかな
時代常に変わるもんですよ、おじいちゃん?
カスバイク
バイク乗りはカスな上馬鹿だからな
ハーレー乗りはその上澄みだからもっと酷いのは当たり前だわな
時代に合わせられないなんてダサいな
オイル受けとか設置してたらダブスタにも程がある
タバコポイ捨ても火事になったり、動物が食べて死んじゃったりするから比べられんよ
どっちも凄く悪質
まあ今どきこんなの許容したくないのは確かなので対策ぐらいしろとは思う
酒よりマシ
こんな珍しいバイク乗ってるのって身元がばれてるようなもんだからな、燃料注いだら住んでる所がネットに流れ出てしまう。
30年くらい前やが
ハレカスな?
ちゃんとアスファルトに蒔いたオイル掃除してんだから
文句言われる筋合いないよな!!
ちゃんとアスファルト掃除してんだから文句言われる筋合いないよな!!
保安基準OKでも、オイルを道路に垂らす事がOKにはならない。別法でNG。不法投棄と同じになるから、アウトだよ。
違いますよ。この車両はWLA750で送りも戻りもオイルポンプ付いてます。年式は1942年ですね。
今度からこういう機構なんです使わしてもらうわ
だから滅びた
絶対掃除してない
それはまぁ民法上はセーフなのでは。
ならないぞ
自分で設定付け足してその設定にキレてるのはさすがに筋違いだわ
家にオイル受けなくてもキレろよ
戦時中の単車を合法で走らせられるのはすごいとは思う。
プライマリーカバーとクランクケースの間の隙間に元からパッキンが無い機構だから、自分はゴムでパッキン作りました。隙間があると走行風でリアタイヤにオイル飛ぶし、後ろの車両にも迷惑なので。たまにプライマリカバー開けてオイル回収して掃除しています。
それが嫌ならチェーンじゃなくてベルトキットが売ってるのでそれに交換する事ですね。
普通に陸自で通ります。
残念ながら通ります。試験官の前でドバドバ漏らしてたら、そりゃ駄目かもしれないけど数的垂れるくらいじゃ、気づかない。
この人はパーツクリーナーとウエス持ち歩いて掃除しています。
そもそもずっと家にいるから人と会わねーだろ。
世間知らずの知恵遅れみてると可哀想になるな。そのうち勘違いして逮捕されてそう。
でも現在CB750forのってる人はほとんどその機構を封鎖して使ってる
封鎖しても現在のチェーン使ってるから問題ない
昔のバイクでも大体あるよねサイズ
オリジナル主義なのかね
45サイドバルブのプライマリーチェーンはノンシールしか無いのよ。ビッグツインならSUNDANCEから出てますけどね。
信号待ちでこいつの後ろ絶対嫌だわ
車検はどうでも整備不良だろ。
そしてね 足をなめるときもあるんだよね
ツーリングに行くと「〇〇のバイクはオイル飛ばすから一番後ろな」とか
普通に言ってた。
公道にオイル撒いてもええけどネットに撒いたらアカンぞ🥺
これがすべてや
自分がアホなのを晒してるだけや