
1: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:39:57 ID:tMWt
高知駅前観光の寝台席、バステクでの見聞(長文🙇♀️)
— コミバス乗り歩き屋 (@commu_bus) December 2, 2023
保安基準・構造要件等ok、展示のシート搭載状態で車検取得済
登録的には寝台ではなく180度リク椅子(法的にはリク角度の規定無)
3点ベルト+ヘッドカバーでブレーキ時の安全確保
カーテン等設置予定
まだ改善試作途上、実運用への改良中
↓ https://t.co/AnxMKrFTZY pic.twitter.com/PFTFQPPQsL
↓
— コミバス乗り歩き屋 (@commu_bus) December 2, 2023
来春位に東京線に導入したい
料金は3列車+@
モードチェンジは2人で1ヶ所1分程度(乗客動作不可)
サービスエリア15分休憩時に乗務員設置(手荷物全部持って下車?)
最大(トイレ無車なら)12セット(24名)+最後部4(普通座席)
各種特許申請中、他事業者にも販売したい
↓
私見的改良余地に続く pic.twitter.com/ECuDJ7DnO0
バステクフォーラム IN 首都圏2023
— 東欧鉄道 (@City_Railway) December 2, 2023
◆高知駅前観光
高知駅前観光は、新型リクライニングシート「ソメイユ・プロフォン」を一般公開した。
昼間は一般的な座席として、夜はフラットシートとして展開出来る座席であり、国の認可もクリアした。
来年春から東京〜高知間で試験運行検討中!! pic.twitter.com/FagKk8KZMq
バステクフォーラム首都圏より。高知駅前観光のフルリクライニングフラットシート。あくまでもシートがフルフラットになると言うていで寝台ではない。人が少ない時に行くと上段に寝かせてくれた。正直狭いし乗り込むのにコツがいる。普及は難しいかもじゃけど面白いしチャレンジ精神が良い。 pic.twitter.com/54rBotNDKa
— やんたけ (@yantakebus) December 1, 2023
2: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:40:36 ID:yCYG
怖い
9: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:41:28 ID:tMWt
>>2
海外だとよくあるで
海外だとよくあるで
21: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:43:22 ID:AIAX
>>9
中国で1回乗ったな
あっちは移動24時間とかだから横になれるのデカい
中国で1回乗ったな
あっちは移動24時間とかだから横になれるのデカい
31: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:47:29 ID:2GDS
ベトナムにあるでって言おうと思ったら
>>9で先に言われてた
>>9で先に言われてた
36: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:49:50 ID:tMWt
>>31
あそこまで高級感は無いな
どちらかといえばこっちに近い
あそこまで高級感は無いな
どちらかといえばこっちに近い
5: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:40:57 ID:vY4E
拘束具かな
6: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:41:06 ID:J41E
ちょっとだけ楽しそう
11: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:41:39 ID:o9JL
カーテンないのか
16: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:42:21 ID:zNYh
こういうバス乗るより新幹線の方が安いし速いやろ
17: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:42:43 ID:4jqq
>>16
バスのが安いわ
バスのが安いわ
20: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:43:10 ID:E62A
>>16
夜に移動できたり駅もない変な所で降りれたりするのはメリット
ワイは乗らない
夜に移動できたり駅もない変な所で降りれたりするのはメリット
ワイは乗らない
22: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:43:51 ID:lY2i
結局新幹線と値段変わらなくなると本末転倒やとおもう
18: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:42:57 ID:ZAtw
キングオブ深夜バス
23: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:43:51 ID:RynD
バスで横になるのって道交法かなんかでダメなんじゃなかったっけ
25: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:44:50 ID:tMWt
>>23
深めのリクライニングなだけなのでセーフ
深めのリクライニングなだけなのでセーフ
26: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:45:04 ID:E62A
>>23
だから>>1に寝てるんじゃなくて180°のリクライニングって書いてる
だから>>1に寝てるんじゃなくて180°のリクライニングって書いてる
28: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:46:16 ID:L2hl
こんなん身体バキバキになるだろ
33: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:49:00 ID:8hFb
値上げしてたら意味ないよ
34: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:49:15 ID:Mwbj
横で寝られるだけでだいぶ快適そうやな
87: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 20:04:27 ID:nhAi
夜行バスより船の方がええぞ
航路がないけど
航路がないけど
88: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 20:04:31 ID:zNYh
3列で個々の席にカーテン付いてる夜行バスに乗ったけど寝られんかったわ
さっさと新幹線か飛行機で目的地まで移動してホテルで寝た方がええ
さっさと新幹線か飛行機で目的地まで移動してホテルで寝た方がええ
102: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 20:37:14 ID:L9VH
フラットで寝れるようになったからと言って乗りたいか?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701686397/
|
おすすめサイトの最新記事
日本のは何であんなに狭いのか
バスに限らず、余所の車の臭いだけで気持ち悪くなる
まずは規制で雁字搦めなのを突破する良い試みだと思う。
平日だとLCCの方が安い時あるし。
でも東京⇔高知だと夜行バスが一番安いか。
お前みたいなやつどうせ乗らないんだからどうでもええやろ
ねむぅい!ねむすぎぃ!っていいながら走ってるからな我々は
野獣は草
知りたくなかったww
やはりそうだったか
世の中には新幹線に乗るまでも大変な人がいるんだよ
乗り継いでまで新幹線使うくらいならバスでそのままって人もいる
この記事も高知だぞ
普通乗らないよね
新幹線とか飛行機の方が楽だし
横になれる椅子と思える人なら良いんじゃね。
社会人になってまで使うもんじゃない
四国は新幹線すら通っていないし隣県にいたってはLCCもないからな…
なんの罰ゲームだよ
明石海峡大橋に鉄道がないのが痛すぎる
海外では合皮になっている。
乗らない人がなぜこのスレを開いたのか…
その思考回路で反論出来ると思う知能が怖い
何故乗る人しかこのスレを開かないと思ったんだ?
開いたとしても自分が生涯使わないものにわざわざコメントしねぇだろ
チャレンジはどんどんしてくれ