1_R

1: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:21:30.60 ID:fcjDaBgG0
斎藤一vs剣心もなんかあんまり迫力なかったし・・・

3: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:25:16.65 ID:6SAIHuiy0
シシオまで進まんと盛り上がらんよな

5: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:26:43.20 ID:fcjDaBgG0
vs斉藤でこれなら志々雄でもあんまり盛り上がらんやろ・・・

20: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:47:09.49 ID:XFY5AwQu0
>>5
刃衛や雷十太ですら無風やから今更や
しかも雷十太一行を小物扱いする改変よ

6: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:26:54.44 ID:Vhc14odR0
思い出補正のハードルが高すぎるんだよな
やるならめちゃくちゃ金かけて人集めんと評価貰えない負け戦や

43: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:10:16.77 ID:O7RJYNFM0
>>6
これ
リメイクおもんないと思ったけど思い出補正のせいよな

49: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:19:43.09 ID:qVGj5u8I0
>>43
旧版見返したけど戦闘シーンは旧版やっぱすげえよ

15: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:42:19.82 ID:mhOqIkps0
旧作観てないんやがそんな面白いんか

17: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:45:58.87 ID:/dOt5Zyq0
声優はマジで旧のがええと思ったわ
そして剣心の演技はその旧よりも実写の方がええ
軽いとか言わんけどなんか聞いてて腹立つんよ新の剣心
別に斉藤壮馬が嫌いとかでは決してないで

47: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:15:43.06 ID:S2X7KJHi0
>>17
なんか人斬りたそうな声してるよな

23: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:49:29.42 ID:Y5DZ4ys60
結局京都待ちよ

30: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:53:12.84 ID:BigMU56g0
そんなあかんのかと思って今アマプラでみてみたけど絵はキレイじゃん
声はなんか違和感すげーけど

34: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:04:57.34 ID:BigMU56g0
操ちゃんが出てからが本番やぞ

36: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:06:05.20 ID:qOENKgHI0
和月の今回は忖度なし!wみたいな発言も余計やったな
旧作楽しんでた人間馬鹿にしてんのか

39: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:07:59.45 ID:hnmBJ9+t0
旧作のBGM使ってみてほしい

46: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:14:31.80 ID:P4qlkxY/0
>>39
今でもハッキリ思い出せるもんなるろ剣のBGM
新版にこんなインパクトは無いね

40: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:08:46.10 ID:YgxGgsGfd
旧作のアニオリが嫌い

41: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:09:10.84 ID:ACnNf/Qn0
アクションに見どころがないと絵が小綺麗になったとこで目に止まらんねんな

42: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:10:13.04 ID:t78w+07h0
なんか全体的に彩度高いのが違和感

48: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:18:50.35 ID:AYVd0mv00
志々雄やらんの?斎藤じゃ盛り上がらんやろ

84: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:09:06.14 ID:P6hF+lhS0
>>48
志々雄は2期やろ
剣心と斎藤の対決を大久保卿が止めに入ったところや今

50: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:24:51.28 ID:GDwlk8hx0
30年前の作品のほうがクオリティが上ってやばくね

51: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:29:19.08 ID:rPHAwRW40
>>50
流石に技術は今が上やけど、演出とかそういう才能が必要な部分で昔が圧倒しとる
あのイントロで白黒で描いた敵が浮かび上がって消える演出とかカッコ良すぎる

55: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:36:34.59 ID:W1io55+xd
作者は旧アニメに改変されたの嫌だったぽいけど、ぶっちゃけ新剣心の声の方が「伝説の美剣士……愛ゆえに戦う男」って感じよなw

63: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:40:08.77 ID:4BzK/p830
見て思ったのは旧も新も斎藤か志々雄が出てないと面白くねえなってこと

67: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:46:05.03 ID:oKWRI8DI0

71: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:54:21.08 ID:sl1Tzvgt0
これ京都編までは作るんやっけ?

77: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:58:23.05 ID:0iGaF1wk0
旧作のるろ剣は初期がダメダメ(ぎゃろっぷ制作?)だけど途中で制作会社が変わって持ち直した
斉藤〜京都編はかなり当時のテレビアニメの中でもクオリティ高いよね

79: 名無しさん 2023/12/08(金) 13:59:53.65 ID:vUtVxFVL0
ハンターもそうやけどなんで昔の方が出来良いんやろな

82: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:03:20.64 ID:eck3RXbe0
>>79
それもるろ剣と同じ古橋監督だな
もはや単に古橋監督が有能というだけな気がするわ
絵コンテというかカメラワークと音楽の使い方が上手いよな

ガンダムユニコーンもこの人だし

80: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:01:16.43 ID:UmUj088u0
作画は今の方がええけど光の点滅や輝度が良い
後ここだけはきっちり動いてほしいって所でちゃんと動く

88: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:15:40.02 ID:dHaF7YU/0
思い出補正っていうけど普通に旧作すげぇよな
逆に今のアニメでこれ超える作品とか数えるほどしか無いやろ


93: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:23:37.21 ID:/dOt5Zyq0
>>88
いうてここは原作も凄かったと思う

117: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:43:03.56 ID:Qn9pr3iP0
>>88
京都編だけはな
それ以外は新作の方が上やろ

92: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:18:44.74 ID:H/fS/YrU0
ノイタミナて最近ヒット作出してなくね。坂道のアポロンで止まってるわ

99: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:28:29.44 ID:MSLpTrCtd
そんなに悪くもないけど改めて見るほど良くもないっていうね

100: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:32:07.97 ID:nSDgDKoR0
再アニメ化勢の中ではマシなほうやぞ

101: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:32:51.66 ID:XimOT6Xh0
こっちが本当のるろ剣ねえ
和月は本当はこういう地味〜なリアリティ路線が良かったのかね
ということは原作や旧アニのド派手な演出は担当編集やアニメーターの力量ってことになるな

102: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:35:50.76 ID:KMl7xPY30
絵が悪い意味で綺麗すぎんねん

左之助とか明治時代でニートやってんのになんで毎日テカテカ綺麗やねん
もっと泥臭い絵にしろよ

女キャラは綺麗でも違和感ないから新作の絵のほうがいい気がするけど

107: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:36:52.49 ID:W2P8wh/10
旧作ボロクソいうて新作監修してるんやからもうなんも文句いえないわ
作品の実力通りのものってこと

109: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:37:58.43 ID:W2P8wh/10
ファッキュー封神演義はリメイクという概念に対する挑戦なのでその中にいれるのは失礼や
故郷の村燃えてたら見に行くでしょって名言生まれたぐらいやし

112: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:41:31.34 ID:LNiDnYuD0
>>109
全23巻を23話で纏めたイカれっぷり

110: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:38:43.80 ID:nSDgDKoR0
藤田の意向でうしとらもからくりもああなったし原作者とファンでは温度差があるんやろうな
まああれもそこまでひどいとは思わんけど

111: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:40:24.65 ID:W2P8wh/10
>>110
藤田はアニメ打ち切り何度も食らっててワイの見たいとこアニメ化絶対してほしいって判断やったし
原作者が自分の作品の力信じなかった以上それがすべてなんよね悲しいけど

119: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:43:52.27 ID:Zp0Bi74K0
つか旧今みると話は進まねーし、変なオリジナル回多いし
結構思い出補正ちゃうか?

123: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:45:48.53 ID:Qn9pr3iP0
>>119
そらそうやろ
京都は面白い回多いけどそれ以外はクソやし
相撲とかサーカスとか女海賊とかを絶賛してる奴おらん

133: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:53:00.66 ID:x8tTogZod
>>119
面白くない箇所は記憶に残らないからな

120: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:44:22.35 ID:XimOT6Xh0
良いところは雷十太アニオリだけやったな
でもこれシナリオがいいだけやし演出は総じてカスやった

122: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:45:35.63 ID:nSDgDKoR0
刃衛戦のクオリティは高かったし2期以降も重要な戦闘の作画には期待しとるで

124: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:46:07.03 ID:W2P8wh/10
でも新アニメで面白かったのは金出してもらおうとしてるオールドファンが横浜編アニオリやめろってキレてたこと
原作者が描いてること知らないファンが多かったって悲しみな

125: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:48:23.64 ID:jviOxdG0a
旧アニの方が面白いと自信を持って断言できるのはハンタ
今でも見返す
というより新が酷すぎる
音響担当クビにしてくれ

131: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:51:22.02 ID:uSufQ+mh0
京都編から力入れたとかいうエアプ
斎藤との道場でのやりとりから全力や

なんで新は左之助との戦いを回想にすんねん!アホちゃう?
仕込み杖はやっぱカスやなもカットやし

136: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:53:40.84 ID:Qn9pr3iP0
>>131
旧アニメやと斎藤戦は京都序章扱いや
女海賊が東京ラスト

140: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:55:21.45 ID:W2P8wh/10
BGMとか曲はぶっちゃけ思い出補正強くなるからあんまいえんわ
OPに関しては新のがるろ剣的といえばそうやからねワイは旧OPのが好みやけども

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1702005690/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事