th_0001-1024x654_R

1: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:38:57.10 ID:pDQMMVz8M
「泥舟から逃亡が始まった」サントリー新浪剛史社長「万博より被災者を優先すべき」に集まる賛意…「マトモな事言うとる」驚く声も

1月5日、東京新聞はサントリー社長の新浪剛史氏が「人命第一」と発言したと報じた。同日、経団連、経済同友会、日本商工会議所の経済3団体による共同記者会見があり、新浪氏は経済同友会の代表幹事として「いまは大阪・関西万博の会場建設より、能登半島地震の被災者への対応を優先すべき」との認識を示したという。

【まるで血しぶき…】「事故った後のよう」と批判が殺到した“万博ナンバープレート”

 これまで経済3団体は、大阪・関西万博を推進してきた。しかし、新浪氏は、建築資材や人材不足が震災復興の妨げとなってはならないと考えているようだ。

記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/778163daefa14ef6765a322ac824d3168a88a12c

2: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:39:41.91 ID:OdnVU9gSM
急に正論やめろ

4: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:40:19.55 ID:yqWXHEeza
味方から撃たれてて草

3: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:40:09.61 ID:bT9lwuC+0
両方やればいいやん

16: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:43:25.96 ID:xmnB7krkd
>>3
これ

183: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:20:51.07 ID:oWjeFI170
>>3
やらなくていいだろ万博は
てかそもそもどの国もパビリオン作る気ないんだし

189: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:22:44.39 ID:jWf0Xhnl0
>>3
お金は🥺

194: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:25:49.04 ID:lbkI/NDx0
>>3
金だけの問題ちゃうんやで

247: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:46:42.30 ID:CIz+rdDz0
>>3
無理やろ
五輪でどんだけ建築資材が東京に吸い取られたと思ってんねん
金の問題やない、人と資源の問題や

5: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:40:35.41 ID:vjc3LbeB0
誰だってそう思うわ

12: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:42:07.03 ID:d9vmJsP/0
資材高騰で予算益々膨らむやろな

23: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:45:09.15 ID:EP30RS28M
職人も税金無駄遣いと言われる万博より震災の復興に携わる方が胸張って自慢できるわな

25: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:45:29.51 ID:T4Qa1jsb0
むしろ撤退の口実できて良かったまである

36: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:47:07.98 ID:E3dgEV8J0
和を乱すなよ

39: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:47:56.76 ID:nzgDDcrQ0
万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。

万博推進派の団体にとっては皮肉なことだが、新浪氏の「被災者優先」発言には多くの国民が賛同したようだ。

皮肉効いてて草

45: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:49:16.43 ID:ESIczCe70
儲けも見込めんしかなりの奴らは中止したいんやろな

47: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:49:44.20 ID:K6XI8ess0
味方にも嫌われてるの草
やっぱ開催は無理があるんか

54: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:51:36.26 ID:d+ZjwcjGr
一方、経団連の十倉雅和会長は「万博と震災復興を二者択一で考えるのはどうか」

↑なんか全く々こと言ってるやついたよな

61: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:53:08.52 ID:NBk1V0PJ0
なんでいきなり万博が出てくるんだ

71: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:54:44.39 ID:AjDcEl4G0
>>61
いきなりというか今でも万博様に電線とかの資材取られて他が品薄状況なんよ

87: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:58:33.72 ID:JhqCK9gq0
>>71
そんなぎりぎりでやってたんか…

72: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:55:54.74 ID:ARAAW0Aa0
まあ確かに二者択一じゃないし万博放棄する必要はないけどもはや昔みたいに万博自体方がなくなってるしいらんのよな
ただやめたら開発が止まってIRが止まるんよ

73: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:56:03.48 ID:zXK49dKP0
・絶対赤字
・復興の邪魔になる
・中抜き地獄

やるいみある?

76: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:56:48.79 ID:LESfOBhp0
>>73
せめて成功しそうならやる意味もあるんだけどな…

80: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:57:25.21 ID:zKpR8N1T0
>>73
け、経済効果があるから…

96: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:00:46.60 ID:jO6XZsjaM
>>73
しかもすぐ壊すとか無駄すぎる

101: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:01:41.09 ID:fQJAQts70
>>96
すぐ壊すゴミ作るより復興したれやって思うよな

125: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:05:55.54 ID:I3MagrF30
>>73
今更やめられない

148: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:12:13.92 ID:awCknUr30
>>73
しかも海外からもやる気なさそう

154: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:14:14.78 ID:oW9O6lpO0
>>73
メイン 空飛ぶクルマ(ヘリ)

良い所がまじで見当たらない

77: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:56:55.42 ID:/VLg74YB0
急に正気になるな

78: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:57:05.12 ID:preDeCpP0
万博このままやってパビリオン半分ぐらいしかできない状態で開幕してほしい

82: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:57:58.26 ID:BXf9upQ0r
謎のワッカ350億円みて無駄に思わない奴おらんやろ

83: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 21:58:26.70 ID:PP7aWenpd
どう考えても失敗する未来しか見えんからな

107: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:02:55.18 ID:uOyBLIQ90
中止のええ口実できたんやからやめろ

116: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:04:31.72 ID:idVd6Hao0
電線がほんまやばいからな
笑えないレベルでやばいから復興に回せるのか疑問

137: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:09:58.78 ID:zKpR8N1T0
はえーまじで足りないんやな、ますます壊すって分かってるのに回すのがアホらしくなるやん

“仕事できなくなるのは死活問題” 不足する電線ケーブル
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231226/k10014300131000.html

168: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:18:06.68 ID:LESfOBhp0
>>137
思ったより深刻なんやな

169: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:18:09.32 ID:q1SjkxCn0
実際手を引くなら今が一番角立たんよな

184: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:21:26.38 ID:mgR3xzCR0
税金リングに使う木材と人員と金全部被災地に回せよ

229: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:36:01.12 ID:y4SyMm/g0
利害関係なんだろうけど言えるだけ偉いわ

266: それでも動く名無し 2024/01/06(土) 22:59:09.66 ID:zIat0XEd0
これ本気でそう思ってるんやなくて元々手を引きたかったところにいい理由ができたってだけやろな

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1704544737/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事