◇ 1: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:06:17.59 ID:VYfMUW++0

no title


no title



◇ 2: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:07:15.52 ID:K2EE8lIW0
ええな

◇ 6: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:08:28.13 ID:vEttF2+UM
ワイよりいい家で草

◇ 12: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:09:30.36 ID:2E+LFmYK0
固定資産税取られないならこれでええやん

◇ 13: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:09:50.77 ID:2yGl5AAH0
内装材無しで、ベニヤが丸出しになってるのはキツイだろ

◇ 16: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:10:23.67 ID:QwXncQHq0
断熱性と遮音性はどうなん?

◇ 25: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:12:39.52 ID:s9ACYQp+H
>>16
体験したことあるけど、無茶苦茶断熱性能高い。あと雨も少しの小雨なら降ってるの気づかないぐらい遮音性も高い。
性能高いから今、あらゆる自治体が災害時の協定結んでるぐらいや

◇ 17: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:10:51.58 ID:s9ACYQp+H
これムービングハウス言うて北海道のメーカーが開発した仮説住宅で三重窓だからその辺の住宅より普通に断熱性能高いで



◇ 22: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:12:11.63 ID:1onhGPYC0
>>17
はえ〜アルミサッシで震えてるワイよりええなあ

◇ 26: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:12:46.51 ID:8t+7vUc30
>>17
空調よく効きそうでええな

◇ 92: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:28:26.08 ID:jPD40cWRM
>>17
日本中これにしたら省エネになるし空家問題も住宅不足問題も解決して最高やん

◇ 143: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:47:30.59 ID:o05dNiJc0
>>17
これもうワイのより快適やろ

◇ 24: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:12:37.59 ID:/rNBuKdk0
ワイの家もこれでええわ

◇ 30: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:14:44.63 ID:Lj7U6Epy0
家賃は無料だけど水道光熱費は有料

◇ 35: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:15:24.91 ID:T0bamnqj0
>>30
そうしないとビットコ掘ったりするアホが出るんやろな

◇ 32: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:14:52.71 ID:2QywEjbs0
こんなんどっかの地方に一つ持てたら別送になるやん

◇ 48: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:17:56.39 ID:JuYoS3eO0
3Dプリンター住宅普及したら仮設に取って代われるようになるんかな
費用どっちが上なんやろ

◇ 49: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:18:14.17 ID:Hs63BUca0
はえ〜すっごい

◇ 61: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:20:36.83 ID:OzzfB9jb0
外見もええやん
仮設やろ?

◇ 86: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:26:59.25 ID:w9/SMubpd
なお、2年で追い出される模様

◇ 96: ◆ABeSHInzoo 2024/02/06(火) 07:29:15.87 ID:Ro53cyj50
ムービングハウスの価格見てきたら700万くらいらしい

◇ 111: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:33:46.05 ID:m9/hRMAh0
>>96
耐久性も凄いらしいな
生涯独身ならこれで充分すぎるな

◇ 113: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:33:58.38 ID:jPD40cWRM
>>96
けっこう高いな…
トレーラーハウスっぽく地面に載せて水道電気引くだけにして基盤工事とかせずに安く済ませられんかね

◇ 215: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 08:15:56.83 ID:+FLFoS9A0
>>96
ワイの家よりゆーのーやん

◇ 101: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:31:27.30 ID:vmDttclM0
将来家古くなったらこれでええやん

◇ 103: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:32:13.44 ID:c+th05fJ0
コンテナハウス地震に強そうだしええな

◇ 137: ◆ABeSHInzoo 2024/02/06(火) 07:45:43.47 ID:Ro53cyj50
一般販売価格700万前後で2K、28平米
連結も可能やって

◇ 147: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:48:52.52 ID:jPD40cWRM
>>137
750万円やと価格的なメリットはほとんどないように感じるわ
せめて500万円ならな

◇ 148: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:48:55.81 ID:VFYn0KDL0
>>137
浴槽欲しいな
細長やなくて正方形に近くは連結できんかね

◇ 153: ◆ABeSHInzoo 2024/02/06(火) 07:52:49.57 ID:Ro53cyj50
>>148
H型連結ユニットが100万くらいやけど
使わずに並べて繋げるってのもできるみたいや



◇ 158: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:53:56.16 ID:sJJqSXvB0
>>153
はえーこれええな
ワインちこれでええわ

◇ 163: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:55:49.85 ID:DAmpb6Jp0
仮設住宅嫉妬民は草

◇ 166: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:57:49.59 ID:UoEc59rF0
仮設住宅からでていかないやつとか結構おるらしいな

◇ 168: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 07:58:38.00 ID:ayBsWgNi0
>>166
出てこなかったらどうなるんや

◇ 184: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 08:02:06.65 ID:wHBOk7UB0
もう普通の住宅も全部これでえぇんちゃうか
格安で売れば飛び付く奴は大勢いるやろ

◇ 205: ◆ABeSHInzoo 2024/02/06(火) 08:09:39.52 ID:Ro53cyj50
ムービングハウスはトレーラーで牽引できる規格で作ってるから
工場で一週間で建築してトレーラーで持ってきてクレーンで持ち上げて完成
要らなくなったらトレーラーに乗せて引っ越す、撤去して終わり
ってスムーズにできるのがウリやと

◇ 218: それでも動く名無し 2024/02/06(火) 08:18:12.03 ID:BvXuoQxQ0
見た目も昔よりだいぶええやん

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707170777/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事