
◇ 1: 名無しさん 2024/02/28(水) 22:26:25.30 ID:lEIWsGtM0
とんでもない新規就農者、無農薬除草のためにジャンボタニシをまいたとか。水管理もろくにできない段階で知ったかすると、こんなムチャするんだ・・・当然周囲は怒る。
— 有坪 民雄 (@asahi_yama1) February 28, 2024
やばいわ、本当にやってるわ…#参政党 #ジャンボタニシ https://t.co/soPHHvYxy3 pic.twitter.com/yhLEflsjjC
— SITO.(シト) (@IaaIto) February 29, 2024
◇ 3: 名無しさん 2024/02/28(水) 22:28:00.00 ID:5L+RuCA40
無農薬厨って何なんだろうな
◇ 24: 名無しさん 2024/02/28(水) 22:37:12.32 ID:fB8ygB6/0
卵が気持ち悪い
◇ 10: 名無しさん 2024/02/28(水) 22:31:42.96 ID:enJWMZZk0
オーガニック栽培はオーガニック地域でやってくれないと無理
農薬なんか風吹けば何メートルもドリフトする
農薬なんか風吹けば何メートルもドリフトする
◇ 168: 名無しさん 2024/02/29(木) 01:37:19.27 ID:t5lSpQTh0
>>10
完全無農薬はその辺や土壌も結構厳しかった筈
完全無農薬はその辺や土壌も結構厳しかった筈
◇ 26: 名無しさん 2024/02/28(水) 22:38:29.44 ID:Pz6RYwWO0
怒るとかそういうレベルか?
◇ 69: 名無しさん 2024/02/28(水) 22:58:30.48 ID:dtHjcbgI0
ジャンボタニシって何が駄目なの?
外来種だから?
外来種だから?
◇ 73: 名無しさん 2024/02/28(水) 23:05:25.18 ID:lju3m6WC0
>>69
成長途中の葉っぱを根こそぎ喰うから増えると何植えても食い尽くされて何にも出来なくなる
成長途中の葉っぱを根こそぎ喰うから増えると何植えても食い尽くされて何にも出来なくなる
◇ 75: 名無しさん 2024/02/28(水) 23:06:30.46 ID:ilfCZdjz0
>>69
稲も食う
稲も食う
◇ 85: 名無しさん 2024/02/28(水) 23:18:00.67 ID:LZg1o4wW0
行動的なバカは害悪
◇ 101: 名無しさん 2024/02/28(水) 23:32:07.29 ID:6lzYX2it0
農薬使ってくれたほうが安全なんだけど
気になるなら洗えばいいだけだし無農薬なんて江戸時代にでも戻りたいのかて
気になるなら洗えばいいだけだし無農薬なんて江戸時代にでも戻りたいのかて
◇ 105: 名無しさん 2024/02/28(水) 23:37:00.88 ID:9pLmU3790
無農薬は隣の通常農業やってるとこにしてみりゃ、雑草や害虫の輸出基地だ
みたいなの前に見たが、そういう側面あるんだろうな
近隣との良好な関係ないと難しかろう
みたいなの前に見たが、そういう側面あるんだろうな
近隣との良好な関係ないと難しかろう
◇ 132: 名無しさん 2024/02/29(木) 00:22:07.73 ID:RqST5HKC0
害虫を撒くなんて正気かよ
◇ 134: 名無しさん 2024/02/29(木) 00:27:46.87 ID:tSOFx7mb0
ジャンボタニシのピンク色の卵キモすぎだろ…
◇ 138: 名無しさん 2024/02/29(木) 00:41:24.65 ID:sp5fSrFz0
タニシてエグい寄生虫いたような
◇ 167: 名無しさん 2024/02/29(木) 01:34:40.75 ID:4Du3zKQz0
インスタントを食いながら、野菜には無農薬を求める奴ってなんだろ
この春、俺と露地栽培のキャベツを育ててみようよ
俺とアオムシ獲りをしようぜ
この春、俺と露地栽培のキャベツを育ててみようよ
俺とアオムシ獲りをしようぜ
◇ 169: 名無しさん 2024/02/29(木) 01:37:24.15 ID:xb5WazcG0
調べたら、ジャンボタニシの卵には神経毒がある上に、広東住血線虫がいたりするんだね
◇ 194: 名無しさん 2024/02/29(木) 03:51:17.66 ID:WEJYVuZC0
テロ行為じゃねえか
猛烈な勢いで稲を食うって知らねえのかね
猛烈な勢いで稲を食うって知らねえのかね
◇ 200: 名無しさん 2024/02/29(木) 04:26:55.09 ID:lPtfSSnV0
これは村八分されても仕方ないレベルの悪行だな
◇ 204: 名無しさん 2024/02/29(木) 04:36:27.26 ID:D2Nacfjr0
へえジャンボタニシってやばいんだ
◇ 209: 名無しさん 2024/02/29(木) 05:32:47.84 ID:QJP0p+lx0
>>204
たったワンシーズンで倍増してあとは倍々ゲームで根絶が難しくてキリが無い
農薬使わないと田んぼ丸ごと駄目になるレベルだからわざとジャンボタニシ撒くなんて本当にテロ同然
たったワンシーズンで倍増してあとは倍々ゲームで根絶が難しくてキリが無い
農薬使わないと田んぼ丸ごと駄目になるレベルだからわざとジャンボタニシ撒くなんて本当にテロ同然
◇ 211: 名無しさん 2024/02/29(木) 05:48:54.01 ID:zq8honaE0
そこは美味しく食える合鴨にしとけよ
◇ 218: 名無しさん 2024/02/29(木) 06:19:02.28 ID:po8Uoj3P0
>>211
合鴨農法の合鴨は不味くて商品にならんから捨てられてるくらいだぞ
市販の合鴨はほぼ全てアヒルだそうだ
合鴨農法の合鴨は不味くて商品にならんから捨てられてるくらいだぞ
市販の合鴨はほぼ全てアヒルだそうだ
◇ 240: 名無しさん 2024/02/29(木) 07:44:54.63 ID:NlVGsk5X0
無農薬栽培でやってる奴だけが自爆するなら勝手にしろで済むが
ジャンボタニシは普通に移動して周辺の農家の畑にもら拡散しちゃうもんな
ジャンボタニシは普通に移動して周辺の農家の畑にもら拡散しちゃうもんな
◇ 261: 名無しさん 2024/02/29(木) 08:40:07.83 ID:QbPi2hS70
これほんとの話なのかね?
ジャンボタニシで検索すりゃ、すぐ害が有る事ぐらいわかるけどな
ジャンボタニシで検索すりゃ、すぐ害が有る事ぐらいわかるけどな
◇ 280: 名無しさん 2024/02/29(木) 10:02:53.76 ID:kC5y+dKM0
>>261
ジャンボタニシで検索すると駆除より上に除草が出てくるw
実際研究してる大学とかがあって一定の効果があるって認定しちゃってるからめっちゃ厄介。
ジャンボタニシで検索すると駆除より上に除草が出てくるw
実際研究してる大学とかがあって一定の効果があるって認定しちゃってるからめっちゃ厄介。
◇ 277: 名無しさん 2024/02/29(木) 09:53:29.99 ID:krddKmYQ0
ジャンボタニシ、卵がピンクでマジでキモいんだよな。どういう進化だよ?


◇ 321: 名無しさん 2024/02/29(木) 11:57:34.11 ID:dXKlOFQN0
>>277
これほんと信じられん色だよな
本当に自然の生き物なのか?と疑問に思ってしまう
これほんと信じられん色だよな
本当に自然の生き物なのか?と疑問に思ってしまう
◇ 329: 名無しさん 2024/02/29(木) 12:44:25.82 ID:1wECfE/10
>>277
キモい危険な毒だと思われて
他の生物に食われないから生き残れる生存戦略
キモい危険な毒だと思われて
他の生物に食われないから生き残れる生存戦略
◇ 332: 名無しさん 2024/02/29(木) 13:10:20.69 ID:aiz/hnR10
>>277
キモいか?
ラズベリーみたい
キモいか?
ラズベリーみたい
◇ 293: 名無しさん 2024/02/29(木) 10:18:00.38 ID:kC5y+dKM0
ちなみに国家権力でオーガニック農業以外を規制したスリランカは
茶畑が壊滅して大事な外貨獲得手段を失いました。
茶畑が壊滅して大事な外貨獲得手段を失いました。
◇ 294: 名無しさん 2024/02/29(木) 10:21:07.85 ID:+0pn/kuJ0
>>293
どこのルイセンコだよ…
どこのルイセンコだよ…
◇ 301: 名無しさん 2024/02/29(木) 10:28:56.51 ID:JKjgZzXr0
因みにジャンボタニシはタニシと呼んでるが正式にはタニシでな無い
◇ 307: 名無しさん 2024/02/29(木) 11:15:49.77 ID:qH1eD1OL0
>>301
タニシは卵生まないしな
あいつ卵胎生で子タニシ産むから
いつの間にかうじゃうじゃ増えてる
タニシは卵生まないしな
あいつ卵胎生で子タニシ産むから
いつの間にかうじゃうじゃ増えてる
◇ 320: 名無しさん 2024/02/29(木) 11:51:45.12 ID:d6/0S3YH0
ジャンボタニシとか害虫ばら撒いてどうすんだよ
◇ 323: 名無しさん 2024/02/29(木) 12:19:05.19 ID:OEwNDyfi0
普通のタニシは害ないの?
◇ 325: 名無しさん 2024/02/29(木) 12:30:57.47 ID:XdN6a3Sr0
>>323
普通のタニシはむしろ有益
ジャンボタニシは水量調節して除草に使う農法もあるけど完璧に管理できないなら周囲に大迷惑かける
普通のタニシはむしろ有益
ジャンボタニシは水量調節して除草に使う農法もあるけど完璧に管理できないなら周囲に大迷惑かける
◇ 344: 名無しさん 2024/02/29(木) 17:55:17.08 ID:nbRIa+7t0
有機栽培て害虫か繁殖するから周りの農地は困るんじゃなかっか
だからよそ者は警戒する
だからよそ者は警戒する
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1709126785/
|
おすすめサイトの最新記事
それがジャンボタニシにやられた跡
ワンチャン色々やってみようって感じだろ
それで失敗しても「自然なんだから仕方ない。自分達は悪くない」で他人への迷惑なんて何とも思わないクズの集団。
肝心の稲の苗も根こそぎ食べるだけで
完璧に管理しないと死に直結する
有機栽培はまだ分かる。特別(自然)栽培はもうその辺の雑草食うのと変わらん。
こっちは毎年暇見てジャンタに卵を処理してんのに
駆除上手くやれてんのか
草いじりしてこなかったのでよく知らないのにニワカ知識でやった結果だぞ
特別栽培は減農薬減化学肥料で農水が定義してるもんでそんなオカルトとは違うぞ
それでも米だと何十ヘクタール以上の規模でやってる農家なんてほぼおらん
犯人を捕まえろ
こういう行為を違法だとしないと類似行為がまた発生するぞ
大抵の村八分の原因ってこんなんだよな
イジメイクナイとか無責任が言うけど、当事者になったら誰だってそーする俺もそーする
なんなら炎上する事で自分達が正しいっていう確信を深めるまである
こういう輩は、僕がすごい私はえらいで何も考えてないし自分ルール以外見えず人の意見も聞かないと思う
うま味調味料や添加物系もそうだと思う
草も死んだ魚、死にかけの魚も全部
わりとガチでテロだわ
田んぼは町単位なんかで全部同じ水路でつながってるから地域の田んぼ何十ヘクタールから百ヘクタール以上でジャンボタニシがはびこることになるだろうね
このバカのお陰で撒かなくていい農薬を何万円もかけて撒かなきゃいけない羽目になる
日本住血吸虫症みたいな病気を持ち込んだりするからやで・・・
ジャンボタニシの場合は広東住血吸虫症になるが
日本滅亡本気で目指してるやつらが野党にうようよいるからな
そこはもう広がりきってどうしようもないとこで仕方ないから出来る限り注意を払ってやる事っぽい
それを聞きかじりでやったんだろうな
そのくらい使えよ
口頭で苦情入れても「田舎は陰湿だ」とか自分勝手な自己弁護をして反省しない可能性がある
一般人は農地に入り込むことの危険性を理解していない。全身消毒しろ!!
コレ広報徹底してほしい。ほぼ知らない。
キチンと管理しない変なのが紛れ込むと全部がダメになることもある。
見つけ次第落として潰さんとマジで最悪
あれがジャンボタニシだったのか
今のところ重点駆除対象止まり
農業やってなくてもジャンボタニシは全部食い尽くすから自然農法なんて成立しないってわかるw
外来種を撒き散らすなんて自然環境を破壊する行為だしジャンボタニシは昔問題になってたから情弱じゃなければ知ってるからなw
つまり情弱無能は生きてるだけで・・・って話
繁殖力がハンパない。
駆除が追いつかない。
農家は高齢化してるうえ、通常の畑仕事があるから駆除作業は行政が参加しないと不可能。
絶対に逃げ得などさせるな。
大体アヒル使ってたらアヒル農法だろうが
新規参入の自分は賢いと勘違いした災害級のアホなんやろ。脱サラ農家とか一時期あったしな
子供だったら絶対触ってみたくなるような色してるからな
無能が荒らすのは一瞬だが、無能のケツを拭くのは長い年月がかかる。カルト信者はそんなの想像もできない知能しかない証左事案
毒あるのかよ
草すらはえない てかほんま笑えない
そら生えた瞬間食い尽くされるからな
農薬をじゃぶじゃぶ使った食いもんで育ったジジババ世代は
世界でも有数の長寿世代なのにw
AI「バカは農業やるな」
結果、外来種で環境破壊って農薬よりも質が悪いわ。
これ近所の田んぼで実際に起こったこと
よく調べもしないで、1軒の農家が撒いたら、そのあたりの水系(用水路やため池、排水路からそれにつながる川)に拡散して、毎年田植え後の被害が広がっている。
駆除や対策をしても、周辺全部まとめて行わないの、生き残った田んぼからまた広がる。
田が駄目にならないために水だけ張るんだけれど、棲息しているジャンボ
タニシのせいで夏になっても雑草がろくに生えてこない
田植え直後の稲は未だ背が低いから根こそぎ食われるだろうな
頭どうかしてるわ
>全部同じ水路でつながってるから地域の田んぼ何十ヘクタールから百ヘクタール以上でジャンボタニシがはびこることになるだろうね
田んぼの耕作作業を請け負う「農業法人」とか「閑期の土建業者」は、相当広範囲を請け負ったり、町から田舎また町へと仕事先を移動してゆくんだが、面倒だとトラクターなど洗浄せずに次の圃場に行って
どんどん被害を広げてしまったって例もあるからな
田が駄目にならないためにって既に駄目になってるようにしか思えんな
保守って何だろうね
それほどの愚行
結論何の利用方法もない
やるなら味も実もない原種でやれ
新しい病気も発生する
葉っぱもの少し作るだけでナメクジやアブラムシだらけになるよそっちの寄生虫のが怖くて食えなくなるよ。
下手したら本人に身に何か起こってもおかしくない。
恨み買うでしょ、まあそこまで考えてないからやってるんだろうけど。
普通にしているの以上の知識が要求されるはずなんだけどね
コロナで脳があかんのか
頭毛沢東だから
他所に逃げられたら大変なことに…
まあ百姓はせいぜい頑張ってくれ
そいつの畑で無農薬で育ててたらそこから大量に虫が発生して周りの畑に被害だした話を
田舎の人間は排他的で新規住民に厳しい、虫が発生したのを人のせいにしてるだけだ
みたいな再現V作って田舎と農薬批判してたけどやっぱ無農薬信仰してる奴って頭おかしいわ
ちょっと調べたらわかる事なのに、日本の農業破壊するためにわざとやっているのかと疑いたくなるレベルの所業だわ
素手で触るだけで危ないやつ
犯人の作業中に田んぼに電流流してタニシごと駆除してまえ
もともと生産性が低いから、事業として成り立つにはそれなりの苦労が必要なので、退職後のカフェ開店感覚で来ないで
害虫としての認識しかないだろ
農業とか天候とか病気とかとの闘いなのに、バカじゃなれねぇよな。
草いじりもしてないド素人の自分でも雑学レベルでジャンボタニシの害は聞いたことあるわ…
まず学べ。全てはそれからだ。
心中お察しします…
いつも美味しい作物作ってくれてありがとう
お疲れ様です。バカの相手は我々ニートがいたしますので、お米作りに尽力して下さいな。
マジでそのレベル。一度繁殖地になると根絶するには時間も手間もお金もかかる。
いや、◯される。そう言うレベルだぞ。
ジャンボタニシの卵を見つけたら
傘かその辺の棒でガシガシ潰すよう教育されてたわ
それをほんま…
ブラックバスとかと同じで故意に放ってはいけないと思ってたわ
偽旗作戦はネット時代のトレンドだ
まあ、ネットで保守名乗ってるやつほど日本の祭りとか伝統的な考えを憎んでるし、保守とかリベラルなんてただのファッションだよ。
卵にはアロルノイド系の毒がある
〇〇(某調味料が有名なメーカー)は遺伝子組み換え食塩使っているから買うな!って書いてるバカいたりな
おかけで、この地区水田 死んだな!
電気グルーヴ乙
馬鹿は馬鹿らしく周りのベテラン農家さんに聞け!!
マジかよ・・・
さらっと重い話すんなw
自分の「知識」は絶対正しい!自分は頭良い!!!と完全に勘違いしてるただの○鹿。お前が○かにしてる人達と同類w
それを地域レベルでやらかしたのか…
こういう人たちって、従来農業の人を意識が低いって馬鹿にしてるから、学ばないよ。
原産が他国なんだから、日本で無農薬やりたいなら在来種を使わないとおかしいのに、考えないのね。
従来農業を破壊して良いと考えているんだろうね。
こういう人たちは従来農業の人を馬鹿にしてるから聞かないよ。滅ぼして良いとさえ思っているから。
狩猟民族にまで回帰しろよ
周囲の人達を自分より馬鹿だと思ってるということ
だから「他の人も考えついたけど問題に気付いてやらなかった」という発想に至れず、マジでやらかす
最終的にはグエンに>>142のタニシ含めて食い尽くしてもらうしかないな
参政党叩くために、仕組まれたディープステートの工作員がうじゃうじゃね。ほんとに気持ちが悪い。
>ジャンボタニシで検索すりゃ、すぐ害が有る事ぐらいわかるけどな
そんな最低限のことができれてば参政党には……
めっちゃ卵産むから、数年被害出るな
数年で済むかな・・
駆除方法は比較的単純だが、一回その土地に広まったら大変な手間と人手が必要なので完全な駆除は困難らしい(多分不可能)
ヴィーガンにしろクマ殺すなBBAにしろ、自分こそが正しいと疑わずに迷惑をかける馬鹿が多すぎる
かなり印象操作してんな
このそもそもこのジジイのアカも胡散臭い、写真も他人だろ
だから、DSが叩く根拠はないけどな
それもあるけど単純にあいつら稲食うから
田んぼに稲を食う生物放すとか正気の沙汰じゃ無い