
◇ 1: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:14:47.77 ID:6IjmLQNY0
学校「じゃああと20万円つけてやるよ!」
博多女子中で入試出願忘れ 保護者「絶対許せない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/28b6f500f190f30144509c7ffcb2944ab660b2f1
「親としてはここは絶対に譲れない、というか許せない」
こう憤るのは、学校が願書を出し忘れ、第1志望校を受験できなかった女子生徒の保護者です。
保護者「担任の先生から連絡が来て、子供がいるかどうかの確認をまずされて『ちょっといない状況でお話ができますか』って。学校の不手際で古賀竟成館の願書を出し忘れて受理してもらえなくて、結論から言うと試験は受けられませんと言われて…」
そして、自宅に謝罪に訪れた校長ら学校側から、このような提案を受けたということです。
保護者「単刀直入に言いますってなりました、その事務長が。学校側としてはこのたびは30万円、これが…ここが和解金です。僕の反応を見て、プラス20万円。『第一志望なんで。これ以上もこれ以下ももうないです』って、はっきりここで言ったんですよ」
Q一連の対応をどういう風に感じられた?
「親の心からしたらミスじゃなくて、僕からしたら犯罪なんですよ。そんくらいの罪と思ってるのに、それを30万円で『はい終わりましょう』では到底納得がいかない。学校側は人生をめちゃくちゃにしたと言われてもおかしくないのに」
第1志望校への受験を絶たれた女子生徒は、落ち込んだままといいます。
◇ 3: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:15:32.62 ID:6IjmLQNY0
けたが一つ違うよな
◇ 32: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:31:12.77 ID:TUwZNagW0
これで未来変わるのエグいな
◇ 6: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:18:25.92 ID:9FltQ2V0M
この件に関しては2時間差なら高校が黙って受理しとけば平穏に済んだ気がしないでもない
◇ 26: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:29:35.58 ID:4tL+acL5d
>>6
規則は規則やからな
守らない方が悪いってのもまた事実や
規則は規則やからな
守らない方が悪いってのもまた事実や
◇ 33: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:31:26.34 ID:SeVFA5zvr
>>26
個別事情考えずに規則なんでの一言で終わらせるのは猿でも出来るわ
個別事情考えずに規則なんでの一言で終わらせるのは猿でも出来るわ
◇ 38: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:32:17.26 ID:/3VBYM7ha
>>26
守らないと悪いのは大前提や
規則は規則ってそもそも締め切りがなんのためにあるのかってただ単に期日を決めないとあかんからや
時間になったら1分の遅れもなく専用の便で送られるみたいな理由ではない
守らないと悪いのは大前提や
規則は規則ってそもそも締め切りがなんのためにあるのかってただ単に期日を決めないとあかんからや
時間になったら1分の遅れもなく専用の便で送られるみたいな理由ではない
◇ 88: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:45:18.92 ID:MKIiRMhHd
>>6
まあいいじゃんそういうのの精神が足りない
まあいいじゃんそういうのの精神が足りない
◇ 133: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:53:50.03 ID:Av7Njew0r
>>6
それやるとどんどんなし崩しになるから
基本まともなやつばかりなら例外認めてもいいんだけどな
それやるとどんどんなし崩しになるから
基本まともなやつばかりなら例外認めてもいいんだけどな
◇ 21: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:27:06.09 ID:OGSG28cx0
学生時代願書出しに私立と県立どっちの高校にもチャリで行った覚えあるんだけど今の子は先生が勝手にやってくれるんやね
◇ 43: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:33:39.57 ID:PjMqLc76a
>>21
そういう学校やからね
進路から何からめっちゃ考えて指導しますよって
そういう学校やからね
進路から何からめっちゃ考えて指導しますよって
◇ 598: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:30:23.57 ID:oyV6J0Z50
>>21
まぁ重要事項を自分のコントロール下から遠ざけて確実性下げるのは真のリスク管理はできとらんよな
厨房にそんなん要求すんのもおかしな話やから学校が悪いねんけど
まぁ重要事項を自分のコントロール下から遠ざけて確実性下げるのは真のリスク管理はできとらんよな
厨房にそんなん要求すんのもおかしな話やから学校が悪いねんけど
◇ 31: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:30:47.07 ID:rR4HDGdRd
生徒がやらかしたわけじゃないからな
教員罰して受け入れるべき
教員罰して受け入れるべき
◇ 36: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:31:55.69 ID:VQEfBDEm0
同レベルの高校合格してから転校したらええやん
◇ 37: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:32:04.86 ID:UjGUS8Fg0
中高一貫の私立に入れつつ高校受験させてるような家庭に50万ぽっち積んだところで何も感じんやろ
◇ 55: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:37:24.45 ID:DvMmYYDMd
大学ならともかく高校なんてどこでもええからドンマイやな
◇ 59: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:38:51.80 ID:tpY1F4ZsM
>>55
ワイらみたいなおっさんはそうやけどこの頃の子供は世界も狭いしこの高校じゃなきゃ終わるみたいなやつもいるんや
ワイらみたいなおっさんはそうやけどこの頃の子供は世界も狭いしこの高校じゃなきゃ終わるみたいなやつもいるんや
◇ 56: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:38:13.34 ID:hauJKl8g0
まだ受付期間ある高校受けろよ
今回は50万貰えたが落ちたと思って諦めろ
今回は50万貰えたが落ちたと思って諦めろ
◇ 57: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:38:24.07 ID:5O+uX+wMr
高校側がほんましょうもないわ
たかが提出2時間遅れたのを内々でOKしたとして何の不利益があるのか
たかが提出2時間遅れたのを内々でOKしたとして何の不利益があるのか
◇ 67: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:40:25.99 ID:4C/RuS3N0
>>57
日本人「例外を認めてしまうと、今後もそれを利用する人間が出てくる。」
日本人「例外を認めてしまうと、今後もそれを利用する人間が出てくる。」
◇ 163: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:00:28.37 ID:SL3cxN/w0
>>57
たかが2時間たった1日ってキリが無くなるだろ担当者レベルでは答えを出せん
話が大きくなるのは良い事で教育長あたりの一声待ちやろうな
たかが2時間たった1日ってキリが無くなるだろ担当者レベルでは答えを出せん
話が大きくなるのは良い事で教育長あたりの一声待ちやろうな
◇ 58: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:38:48.25 ID:0N5pElFW0
これ救済とかねえのかよw 草wwww
◇ 90: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:45:45.33 ID:PVl7m+O50
2時間とはいえ間に合わなかったんやからそら受理されんわ
ルールはルール
ワイも回転寿司で名前呼ばれた時にいなかったからちゃんと一番後ろに名前書き直して待ったで
ルールはルール
ワイも回転寿司で名前呼ばれた時にいなかったからちゃんと一番後ろに名前書き直して待ったで
◇ 103: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:48:23.23 ID:mieqI7hr0
>>90
例えが生活保護受給者の人生経験なんよ
例えが生活保護受給者の人生経験なんよ
◇ 105: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:48:56.08 ID:6E42YyYK0
>>103
草
草
◇ 92: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:45:53.51 ID:rRyLRkAF0
これで受け取らなかった学校が叩かれるのおかしいやろ
間違ったことしてないのに
間違ったことしてないのに
◇ 106: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:49:11.53 ID:jt9BCWZ9r
>>92
普通に間違った対応やろ
規則守ったから正しいなんて世の中そんな簡単ちゃうわ
普通に間違った対応やろ
規則守ったから正しいなんて世の中そんな簡単ちゃうわ
◇ 95: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:46:56.22 ID:wYG9Rn7b0
特例で受け付けろとかいう奴おるけど
それで合格したせいで期限守って願書出願したやつが落ちたらどうすんねん
期限守ってない奴のせいで期限守った自分が落ちたとか最悪やろ
それで合格したせいで期限守って願書出願したやつが落ちたらどうすんねん
期限守ってない奴のせいで期限守った自分が落ちたとか最悪やろ
◇ 107: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:49:14.43 ID:F2te/hkR0
>>95
ミスったの受験生やなく学校やし
本来受験してた状態が正ではあるやろ
ミスったの受験生やなく学校やし
本来受験してた状態が正ではあるやろ
◇ 405: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:51:04.65 ID:UfKzKV2Na
>>95
この件を公にしなければ落ちた生徒には分からないからセーフ
この件を公にしなければ落ちた生徒には分からないからセーフ
◇ 100: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:48:11.71 ID:ZNcP8+32a
例外として受理しても高校側に損なことないやろ
来年から遅く提出するようなリスキーな中学が出てくるわけないし
来年から遅く提出するようなリスキーな中学が出てくるわけないし
◇ 125: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:52:17.10 ID:9SUrRWWCd
30万は草
舐め過ぎやろ
舐め過ぎやろ
◇ 128: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:52:54.33 ID:dSnb3F6fd
ルールを守るが先にきすぎて何故ルールを守らないといけないかが一切考えられない無能の判断にしか見えん
何でも特例認めてたらルールの意味が無くなるってのはあるけど誰の為のルールか考えなあかん
何でも特例認めてたらルールの意味が無くなるってのはあるけど誰の為のルールか考えなあかん
◇ 131: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:53:38.87 ID:tpY1F4ZsM
>>128
ええこというなその通りや
ええこというなその通りや
◇ 132: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:53:49.36 ID:z2Z7pIKSr
そもそも何のための締め切りかって話
締め切り2時間過ぎたら無効とか担当者は0か1のプログラムみたいな仕様になってんの?
締め切り2時間過ぎたら無効とか担当者は0か1のプログラムみたいな仕様になってんの?
◇ 144: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:56:12.75 ID:rRyLRkAF0
>>132
逆にネット出願オンリーにすればええのにな
そっちのほうが面倒くさくなくなるやろ
逆にネット出願オンリーにすればええのにな
そっちのほうが面倒くさくなくなるやろ
◇ 141: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 09:55:48.52 ID:ttLXAhd70
まあ実際に金銭の損害が出てるわけちゃうから賠償金はそんなもんやろ
◇ 173: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:02:40.68 ID:ChKeH6Yv0
こういうのって規定の中に但書で「やむを得ない理由」で「この限りではない」旨の規定ないんか
大地震あったらどうするんや
大地震あったらどうするんや
◇ 186: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:04:42.19 ID:8p43zqLY0
>>173
むしろ「いかなる理由があっても」って書いてありそう
むしろ「いかなる理由があっても」って書いてありそう
◇ 206: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:08:13.35 ID:bxyb7ULS0
>>173
その先は言う必要ないですよね
その先は言う必要ないですよね
◇ 180: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:03:48.50 ID:ZNcP8+32a
ルールって絶対守るべきものと目安なだけのものがあるんよな
◇ 192: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:05:57.39 ID:0pbeHjT+0
2時間くらい目瞑ってやれば関係者も今頃そんなことなんて忘れてただろうに
結果的に全員損してるやん
結果的に全員損してるやん
◇ 222: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:11:12.33 ID:oJTQnzCl0
もう金銭でやるしかないからの落とし所は高校の学費全額やろな
◇ 235: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:13:06.34 ID:oJTQnzCl0
そもそもなんで先生が出してるんだ
自分は自分で出しに行ったし
自分で出させればよくね
自分は自分で出しに行ったし
自分で出させればよくね
◇ 258: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:18:39.73 ID:PtDe9XFP0
>>235
学校でまとめて出すと連番で受け付けられて受験会場も一緒の教室になる
普段の実力が発揮されやすくなるんだよ
知らない学校知らない受験生に囲まれるよりいいだろう
学校でまとめて出すと連番で受け付けられて受験会場も一緒の教室になる
普段の実力が発揮されやすくなるんだよ
知らない学校知らない受験生に囲まれるよりいいだろう
◇ 259: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:18:47.53 ID:CpXGzMiY0
ワイの会社はもはや遅れて出すアホがいるの前提で提出物の期限はホントの期限の1週間前ぐらいに設定されてるわ
◇ 270: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:20:40.43 ID:bGs3eOi/0
>>259
まあある程度のトラブル想定した期限にはするよな
まあある程度のトラブル想定した期限にはするよな
◇ 267: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:20:24.06 ID:1T1PodKOd
何でギリギリに出そうとしたのかが謎よな
◇ 273: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:21:41.03 ID:mXe+hbger
>>267
この高校だけちょっと締め切りが早かったらしいよ
それに当日気付いた
この高校だけちょっと締め切りが早かったらしいよ
それに当日気付いた
◇ 291: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:24:41.38 ID:OOglYi/70
>>267
ここ、組合立高校とかいう謎ジャンルなせいで県立高校とかと期限が違ったんや
ここ、組合立高校とかいう謎ジャンルなせいで県立高校とかと期限が違ったんや
◇ 277: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:22:02.81 ID:KCPpy6Rw0
教師→人為的ミスは有り得るから仕方ないね
学校→教師がやった事だし…でも30万くらいなら払うわ
生徒→志望校受けれません公立無理かも
親→娘傷付きます私立行かせて金めっちゃかかる可能性あります
学校側楽勝過ぎん?
学校→教師がやった事だし…でも30万くらいなら払うわ
生徒→志望校受けれません公立無理かも
親→娘傷付きます私立行かせて金めっちゃかかる可能性あります
学校側楽勝過ぎん?
◇ 286: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:24:04.80 ID:79QIlYRK0
>>277
学校は生徒の高校3年間の学費払うすべき
学校は生徒の高校3年間の学費払うすべき
◇ 319: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:30:29.88 ID:CJo32Ska0
高校の評判も悪くなってんのが笑える
◇ 329: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:34:38.67 ID:23AkIrFMr
AIが担当者だったんやろ
なら人間味のない対応も納得
なら人間味のない対応も納得
◇ 367: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:43:25.39 ID:mlxrRBUr0
こんぐらい認めろって言う意見多いのやばすぎやろ
社会人未経験かよ
社会人未経験かよ
◇ 390: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:48:07.08 ID:3/TxyjTW0
>>367
とは言えこのケースは
・義務教育を終えていない子供は守られる存在
・今回は生徒に落ち度はなく、教師に落ち度があった
というのが大きいからな
とは言えこのケースは
・義務教育を終えていない子供は守られる存在
・今回は生徒に落ち度はなく、教師に落ち度があった
というのが大きいからな
◇ 393: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:48:28.80 ID:rQpiJvuZd
>>367
生徒に非が無いなら認めるのが当然やと思うわ
生徒に非が無いなら認めるのが当然やと思うわ
◇ 451: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 10:58:11.10 ID:dSnb3F6fd
2時間遅れっていきなり2時間後に持ってたんかな?
それともこういう事情があって今から向かっても遅れるって先に連絡入れた時点で無理やでって言われてそれでも2時間後に持ってたんやろか
後者なら期限内に一報入れてるし考えたれよと思うけど
それともこういう事情があって今から向かっても遅れるって先に連絡入れた時点で無理やでって言われてそれでも2時間後に持ってたんやろか
後者なら期限内に一報入れてるし考えたれよと思うけど
◇ 467: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:01:20.25 ID:AEhhV4vt0
>>451
そもそも締切日を勘違いしてて間違った締切日の4日前の午後に持ち込んだらその日が本来の締切日やったんや
そもそも締切日を勘違いしてて間違った締切日の4日前の午後に持ち込んだらその日が本来の締切日やったんや
◇ 471: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:02:34.89 ID:Ff582sd/0
>>467
これ中学校の担当者切腹もんやないか
最悪すぎる
これ中学校の担当者切腹もんやないか
最悪すぎる
◇ 468: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:01:58.12 ID:UfKzKV2Na
>>451
担当が期限内のつもりで願書を提出しに行ったらすでに締切から2時間が経過した後だったんや
担当が期限内のつもりで願書を提出しに行ったらすでに締切から2時間が経過した後だったんや
◇ 518: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:11:26.02 ID:PGHv5VRBa
進路絶たれたって滑り止めとか受けてないんかな
◇ 531: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:13:44.12 ID:3/TxyjTW0
>>518
滑り止めを受けてたとしても滑り止めは私立だからな
高い入学料と高い授業料が生徒の家計を苦しめる
滑り止めを受けてたとしても滑り止めは私立だからな
高い入学料と高い授業料が生徒の家計を苦しめる
◇ 612: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:34:46.73 ID:kYa36gic0
大丈夫
同じような被害を受けた金本知憲はこの逆境を跳ね返し偉大な打者に成長した
同じような被害を受けた金本知憲はこの逆境を跳ね返し偉大な打者に成長した
◇ 614: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:35:09.85 ID:p02ccz900
>>612
あれ2回もやられてるの煽り抜きでひどくね?
あれ2回もやられてるの煽り抜きでひどくね?
法政大学野球部のセレクションを受ける準備を進めていたが、当時の広陵監督が本当なら8月に行われるセレクションを12月だと金本に告げ、金本はそれを信じてしまったために受けられなかった。1年間の浪人生活の後、中央大学野球部のセレクションを目指すが、中央大学の監督からは浪人は推薦がないと聞かされていたものの、広陵の監督が「推薦は大丈夫」だと言い、金本はそれを信じてしまう。金本はこのことについて、監督に二度も騙されて目の前が真っ暗になったと述べている[9]。この間、ヤクルトスワローズの入団テストを受けたがこれも不合格[10]。
◇ 606: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:32:17.87 ID:V4OmHo2B0
忘れるとかヤバすぎて草
しかも「こっちがやる」ってわざわざ学校側に持ってこさせてといてコレとかw
しかも「こっちがやる」ってわざわざ学校側に持ってこさせてといてコレとかw
◇ 641: それでも動く名無し 2024/03/02(土) 11:43:24.51 ID:KBGTcxzZ0
生徒がミスったんやなくて教師のミスは許したれや
生徒なんもわるくないやん
生徒なんもわるくないやん
元スレ:http://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1709338487/
|
おすすめサイトの最新記事
システム側のニンゲンだからかもしれんが
こんなん今度から志願者減るだけやろ
「俺は時間切れで諦めたのに!」ってあったかないか分からん過去を持ち出してゴネる奴らが出てくるんやぞ。
それをゴチャゴチャ叩くのはマジでただの他人事で口だけなら何とでも言えるわな
では、その認めた時間からたかが2時間過ぎただけがいくらでも続く
4時間、6時間、8時間……
どこでそのたかが2時間を辞めるつもりなんだ?
第2志望は行きたい行きたくないでどの程度とか、第1志望は合格確実レベルだったのかとか、本人の気持ちや考えの方が割合大きいのに金を出す側だけど大人同士の話し合いって筋違いじゃない?学校側も何故事前に金を積むんだろう?そんなに保身が大事なの?謝罪も薄っぺらくなるし許す許さないは親子の判断なのに『和解』を事前に提案って順序も道理もバラバラ。
単純に謝罪とそれに対する対応の関係でしょ、後は双方弁護士通してとか世知辛い感じが妥当で、けど俺本人が当事者なら大学から逆算したらまだ逆転可能だから学校側の真摯な対応とサポートあればお金なんか要らず受け入れるけどな。
ま、中卒だけどw
やらかしたのは担任じゃなくて事務方かなんかの担当職員では?
受験日に電車に乗り遅れて受験できなかったら定時に出た鉄道会社を責めるんかなw
君は1校数人を見る頭しか無いからそうなる
他のルールを守った生徒が不合格になったら、今度はその生徒から訴えられるやろ
特例のないルールなんかないんだし受け付けなかった奴は教育に関わるべき人間じゃないわ
これで受理したら後々ここ落ちた奴のクレーマー保護者がキレる
正解は最初にひっそりと受理してあげるしかなかったが、最初は本当に学校のミスなのか生徒のミスなのかわからなかったんだから拒否するのもしゃーないわな
こういう規則って大体「ただし、やむを得ない事情があると◯◯が認める場合は、この限りではない。」みたいな、但し書きがある。
それゆえに、普通は災害等に巻き込まれた場合は、期限の延長等対応がされるし、それがまともな対応であると誰もが思う。
そういう観点からすると、生徒に帰責がない今回のような場合は、事情を考慮してあげてもいいんじゃないかと思う。
例外を許すと、じゃあ、2日後ならどうなの?1週間ならどうなの?と際限なくなるとの指摘もあるが、そんなものは高校の事務手続き上間に合うかや、事案の事情等、個別的に都度判断すべきことで、それをしないのは単に規則を高校側が楽をしたいからにすぎず、子供たちの教育のためではないよね。
こういう例外を当たり前に認める組織に属したいいってこと?
そういう組織は当たり前のように生徒側にもそういうの要求するぞ
これ2月の話やで
福岡の公立高校の願書締め切りは2月20日
受験予定だった古賀竟成館高等学校は公立高校だけど、組合立高校だから他の公立高校と違って締め切りは2月17日正午まで
他の公立高校と同日締め切りと勘違いした学校側が、2月17日の14時に持っていって受理されなかったってんや
っていうのを生徒達は骨身に染みて社会に出るべきやぞ
牛丼並盛気持ち多めでって注文してそう
そんな考えで働いてたらいつか驕り高ぶり言語道断と上司から叱られるで
災害や事故は客観的な証明ができるけど今回みたいなのはなあ
もし生徒がミスしても学校が泥かぶれば「事情」として通るのではやりたい放題になってしまう
中学校が悪いなんて大前提だし、誰も悪くはないとは主張してないとは思うが?
その前提の上で、人為的なミスは当然ゼロを目指すべきでもゼロにはならないんだから、高校側だってリカバリーができる仕組みであるべきだとの意見だよ。
この件に関しては骨身に沁みるべきなのは教師であって生徒は過失なしの理不尽な事故の被害者なんだが
ひたすら土下座して粘ったり校長連れて来てお願いしたり
馬鹿教師がまあ謝ればいっかくらいで考えてたんだろな
低知能は妄想飛躍して大変そうだね
馬鹿ってすぐ話を飛躍させるよなw
ほんと思考停止奴多いよな
今回は10kmスピード違反したようなものだと思う
ゴネるとそれ自体が犯罪になる可能性がある。
そこから1時間おまけするのは人として当然だよね
しょうみこれやろ
さすがに受付担当の職員の裁量では危ういが、現場担当の管理職レベルの裁量でしれっと受付を認めて公にしないのが良かった
別に後に誰かから責められるような証拠も残らないだろうに
こんなの(教師に給料を)払わなくていい
うん、そうだな
高校側が例外として受け入れていたら公には出なかった可能性があるから、俺は時間切れで〜ってのも起こらなかった可能性が高い。仮に例外で受け入れて公になってもここまで話題にされなかったしね。
今回受け入れなかったことで公にされたし、生徒側は将来設計が崩されたし、中学側は生徒の将来を無駄にするとして評価が落ちた。
加えて高校側は融通が効かないとして今後評価がガタ落ちするかもしれないし、粗探しして少しでもボロが出ると徹底的に叩いてくるような人が出てくるかもしれない等、誰も幸せにはならない結果になってしまった
ジャニー喜多川で日本の間抜けもそろそろ気づいたけど、悪党が死んだから水に流すってのはなんの解決にもならないんだ
全責任は中学だろ子供の人生の分岐点50万って安いな
ミスった教師以外は丸く収まる
5分10分ならともかく2時間遅れだぞ?
ありえんわ
ほな当日参加OKにしようぜ
今回の場合を例えるなら乗り遅れじゃなくて電車遅延だろ
切り替えていけ
金額までハッキリ覚えてないけど、たしかそれくらいだったと思う
職員解雇して子供らは受験認めてやれや
ちょっとオーバーじゃね。
高校でその学校で無ければ絶対受けられない授業とか将来が閉ざされる
なんてことないだろ。
私立なんだったらもっと金積めるだろ
こんな学校に誰が子供預けようと思うんだ
個々で応募すると、ほぼ全員が初めて応募する人間ばかりで、しかも頭悪い奴も紛れ込むから、今の比じゃないくらいに書類の不備や期限遅れが続出する
ゴネる奴、書類を何往復もせねばならん奴、色々出て来て高校はそれらに対応せねばならなくなる
高校の都合で、中学校を介したやり取りにしてるんやから
このシステムのせいで非の無い受験生が不利益を被ったなら
それは補填なり救済なりせなあかんと思う
それをたった30万や50万で解決できると思うのも馬鹿すぎる
>>誰かが不利益被る訳でもない
これを認めたら、時間を守っていた誰かが落ちる可能性がある
キリはあるやろ、願書忘れる中学なんて数年に1度くらいの頻度でしか発生しないんだから
そもそも公にするから問題になるのであって、担当者がこっそり受理してるケースなんて裏で腐るほどあるに決まってるやろ
本人は役割を全うした気になってるのかもしれないけど、典型的な「目的と手段を履き違えた愚行」やろこんなの
中学側のタスク管理システム見直しなら賛成
高校側に落ち度はない。人の心がどうこう言い出したら不合格者にも救いをとか言い出す便乗バカが出てくるんだよ
誰も人数の話なんかしてないけど頭大丈夫?
少なくとも高校側が責められる理由はない
生徒自身には問題ないんだから何等かの救済措置も必要だとは思う
というかルールは破るためにあるとか、しれっと不正して隠せばいいとか考えている奴が多くて驚くわ
自分の都合で世界が回っているとでも思い込んでいるのか
慰謝料で20万って話だろ?
来年編入するしか無いのか
時間を守らなかった生徒ファーストで特例を認めた結果、時間を守ったのに落ちてしまった生徒のことはどう考えればいいんや?
それは生徒の問題であって学校側がミスった今回の事とは関係ないのでは?
とか
あの学校は特例を出したのにこの学校はやらないの?
とか
線引きが難しいからしゃーない
そもそも高校に過失はないからな
自分で応募するという選択肢もないのに、受験生はどうすれば良かったというのか
高校側には責任はないと言うが、高校側の事務手続きの都合で学校を介したやり取りをしている
リスクと責任だけ負わされる中学校が仲介役をやらなくなったらどうするつもりなのか
初めて応募する人々が書いた不備が沢山ある書類を1つ1つ処理する事になるぞ
仮にも教育機関だろ、何も悪くない受験生が居ることを知って居ながら「知ったこっちゃない」と言える立場なのか?企業の面接じゃないんだぞ
そのキリをどこに誰が設定するのかって簡単な問題じゃないんだがな…
受け取る側に問題があるとすればそれは高校のじゃなくて社会全体の問題だな
防止するシステムを構築できてない社会の
行動力だけはあるバカってどうしようもないよな
そんなこつ言わんと
じゃけんあと20万で許して欲しいと😂
公にしなければいくらでも不正行為はしていいと?
ルールを守ることのどこが「愚行」なんだよ
担当者がこっそり裏で処理している証拠はどこにある
それこそデータを持ってきて根拠を示してくれ
ルール自体を批判するのとルール守った高校を批判するのは違うやろ。
子供たちに非は一切ないんだから特例として認めてやっても…
こんなん被災みたいなもんじゃん
隠蔽はダメ
私立中学から偏差値50半ばの公立高校受けるのか
教育員会を批判している奴はアホ
絶対市役所とかでクレーマーになる奴や
高校には一切非はないし、救済措置講じるべきなのも中学側だしな
今後の再発防止案出すならわかるが、見逃してやれとか融通きかせろだの手段と目的が〜とか、本当にバカすぎるわ
それを怠ったバカ学生も悪い。
高校にも社会にも問題はない
100%その中学校の問題
問題ないことはないんだよ
ただ責任の所在は中学にあるというだけで
こういうことが度々起きるのであればより良いシステムを構築すべきでそれは社会全体でやること
金を受け取った家もいるんかな?
規則守ってないの教師で生徒は教師が決めた期日に願書出してるだろ
お前無能の道連れにされて納得できるのかよ
思考停止だの融通が利かないだろ責任転嫁する本末転倒な馬鹿が多すぎんか?
何とかするべき義務があるのは中学校側であって
そもそも高校側が何の利益もなくルール破ってどうこうすべきことじゃねーよ
中学校を仲介役とした場合受験生にはどうにもできないわけで
来年から個々人で応募しますという事にならんか
それにもう、何の罪もない受験生が受験できないかも、という事実は
ニュースになって広まってしまっているわけで高校側もそれを知っているわけだ
知っててどういうスタンスを取るのかはみんなが見ている
高校側がそれでいいのなら、知ったこっちゃない、でもかまわんのだが
知ったこっちゃない、で通すのにはかなりデメリットがある
逆だろ
止むおえない事情が無い以上、教育機関として公に
正規の期間を順守しないことを容認することのメリットなんて皆無や
その程度の学校なら他にあるだろうからさっさとお金貰って切り替えた方がいいんじゃね
五十歩百歩って言葉知らんのか
まずは責任を取るべき中学校が対応すべき
何でもかんでもまず社会はおかしい
アスペかな?
だから責めるべきはその教師がいる中学校であって
その非を高校側に求めるのはただの馬鹿の八つ当たりだって話だろ
まぁドンマイ!
その例えだと車の所有者じゃない奴が運転してスピード違反したのに何故か車の所有者が捕まったみたいなもんやな
「まず社会」とは言ってない
受け取る側すなわち高校側に問題があるとすれば社会にと言っているし責任は中学にあるとも言っている
中学が悪いという意見は同じだからそんな言い返そうとしなくていい
不利益を被る人がいるいないの話じゃないの?
という感想にしかならん
何でここまで硬直化した対応になってんのか、それが気になるわ
ワイは高校に非を求めてないし、無能教師を攻めてるんやが...
受け取らなかった高校にも責任はないからな
その中学の生徒への責任問題、補償問題なだけ
輪をかけた馬鹿が「なし崩しがー!社会がー!」と問題をややこしくする
一番問題の教員はにんまりしてドロンするわけだ
さすが日本の教育を受けた人間はお利口さんですね〜
人一人の人生を狂わせた賠償としては同額を支払う義務があるだろう
最初から自分で提出する決まりにしておけばいいのに
やらかしたときの学校側のリスクがでかすぎる
いじめで人が死んだ時は言い訳と隠ぺいで大忙しなのにw
そしてその「責める」も再発防止のためにやるものだというのを理解しないといけない
教師が無能で人生狂わされたなんて珍しくもない
この場合でも教師を郵便屋と同列と見なせばいいんじゃないだろうか?
おまわりさんが交通違反を見逃してあげたらそいつが「やっぱり間違ってる」と自首したせいで見逃してあげたおまわりさんが処分された事件も実際にあったし
こっそり受理なんてして公になったら叩かれるし責任も問われるわ
「例外を見逃しておけば万事解決」なんて事はないんだよ
いきなり2時間遅れとか対応する必要一切ない
普段の実力が発揮されやすくなるんだよ
知らない学校知らない受験生に囲まれるよりいいだろう
理由が軟弱すぎるw
そこまで手厚くしないと実力発揮できないとか、それもう要介護認定した方が良いだろ。
公にしない信用がなかったんだろう
公にされたら高校だけが傷を負うし
ほとんどの子が内部進学でそのまま高等部に上がる学校
これでいいよな
わざわざ日付け区切る意味がわからない
受付したのも一般教員か事務員やしな
そんなん勝手に裁量出来へんからまずはルールに従って不受理やんな
後から学校の理事なりお偉いさんが特例で受理するかは知らんが現場からしたら知ったこっちゃない
中学卒業して結婚出産すればいい
ブラック激務勤務の教師にそこまでやらせるこたないだろう
低場率化でもう教育学部の優秀なやつは教師にならなくなってるわけだし職務遂行能力も期待できない
今回の場合、事務員は締め切り日自体を間違えてて、締め切り4日前のつもりで行ったら締め切り後だったわけだ
たまたま2時間オーバーなだけで、日単位で遅れてた可能性も高いし
働いたことさえなさそう
お前はクソ上司になるタイプやなw
そこまで厳しくする意味ないやろ
ペーパーテストの順位だけちゃんとしてればええやん
すでに手続きが進んでしまっていて変更に大きな手間が掛かるっていうんならともかく、当日の2時間遅れなんてどんな不都合が起きるんだよ
当人じゃ防ぎようの無いやむを得ない事情として処理すればいいだろ
取引先との締切だとか世の中割とそんな感じで回してるだろ
それはそうと、この中学校は舐めとんのか
期限も守らなくていい、ルールも守らなくていい
そんな奴は法律も守らないよ
犯罪者かな?
なあなあで特別に受理しますなんて流れが簡単にできるわけもなく
そういう事が出来ればよかったかもねは分かるがしなかったから減点はありえないよ
相手に滅茶苦茶迷惑にならない限りは謝れば受け入れてもらえるけどね
仕事してない奴の方がルールに厳しいよなw
教育委員会を批判してる奴を批判してるのに何言ってんだ
高校側にとっては寝耳に水の話でそれに対応しろとか言われても無茶な話だよ。
教師一人に責任丸投げで日程確認しなかった中学側の問題なんだし。
あともう受験終わってるしどうしろと。
それに組合に入っている自治体外から受験する人らにとっては
絶対に公立に行きたいから選択肢を増やすって感じで受ける人が多いので
他の公立との併願は前提レベルで当然、だから中学校の関係者の感覚からすれば
受かるかどうかわからん高校の受験資格を失わせた詫びに
30→50万というのはわからんではない、酷い話だけどな
ただ、第一志望だったってのが気の毒すぎる、不幸がピンポイントすぎるんや
一般入試はもう終わっとるし
2次募集がかかればいいんだけどね
それで一校数人は何の話なわけ?
普通に高校側が受理すれば良かった(こんな処理は腐るほどある)んだけどアホだから撥ねつけたのが原因
今後のシステムとして考えるなら「ただし、やむを得ない理由があると教育長が認めるときは、この限りでない」みたいな明文規定を設けて決裁文書で残すようにするほかない
対応できる状況じゃなかったかもしれんし高校を責めるのは違うと思うが
責任論ならそんな中学校に通ってたのが悪い
私立中学やし選んだのは自分らやん
男ならともかく女なんてこの程度じゃ将来大きく変わらんからヘーキヘーキ
直接被害を被ってる女子中学生さんはちゃんとルール守ったんだが。。。泣
守らない学校側が悪いって言うならもっと賠償金払えや🤣
1つどころじゃねえだろ、人生安すぎだわ
中受の時点で3年後に教師が願書提出ミスるの見通せとか無理に決まってるだろ…
2時間後が特例で認められるなら4時間後でもいいですよね
なんなら1日遅れてもセーフですよね
さらに言えば一週間一か月後でも間に合いますよね
前例があるんだから
>> 161 で置き論破されてるバカ発見
ぶっちゃけ願書くらいそれでええんちゃうか
総じて政治とか制度といったものに対する理解が浅いことが非常に多い
特例で認めるかどうかは置いといてお前みたいな生徒が時間守ってないとか謎解釈してる奴の知能マジでどうなってんの?
守らなかったのは学校であって生徒に落ち度は無い
きっしょいエセ関西弁使ってるだけあって理解力皆無だな
他人のことはどうでも良くて少しでも「迷惑」を被りたくないだけ
願書こねーなでTEL1本無いのかよ
杓子定規にしか判断しないなら人間が担当する意味がないよな。法律ですら判断基準にすぎないから裁判が存在するのにいわんや校則ごときがよ。
>ID:VRpn96pp0
いいこと教えたげるけど
ここPCで見るかブラウザのPCモードだとコメントにID出るんやで?
もうやめとき
で? そもそもPCで書き込んでますけど
君が傷ついちゃったことはわかった ごめんね ゲラゲラ
書き込みやめさせて何を得たかったのかな? 笑
特例派って頭おかしいんだなw
私立で磨いた方が利得かも・・・
馬鹿すぎるよね
偏差値:41
おいおい
勉強してますか?
なぜなら、そうでもない限り感情的になって煽る必要ないからね
一人の人生台無しにしたんだから最低でも自分の人生で責任取れや
そうだよ。なんの落ち度もない生徒が本来受けられる試験を受けた所で誰の迷惑でもないでしょって話
あるんだよなぁ
ただ、>>を>>と書いたからといって安価(笑)ができないとか指摘することの低レベル感はすごいよね
41が47のビリッケツに入れても
3年間苦労するか幽霊化するだけだからな
女の子だからって言われると何も言えんが
全く責任ない中学生が犠牲になった酷い事件
抽選でひとり選んで「お前は今年大学受験資格なし!!」とかやるのと同じことだからな
お前も抽選に当たることを祈るよ
そもそも欲しい生徒層ってどこの高校でもあるから
この件は何とも言えませんな
所属する中学校と話するしかない
単に事務処理の都合上設定しただけなのに 内規ですらない
公立なら学区内から自動で上がってくるんだからピンキリだろって思うが
とはいえ学校選びに金かけてる奴等が30万でそりゃあ納得しないだろ
50万までだせると決まった中で安くすませようって思ってんの吐き気するわ
人の心とかないんか
入学金免除で
どういうこと? 受験を認めるべきという主張をしているんだけど、わかってますか
荒らしやん
低レベル感すごい
大勢の不当で思考停止の大人たちに中学生の人生が狂わされる状況を憂慮しているだけです
ルールが一旦制定されるとそのルールを制定した目的とか狙いを忘れたり、そもそも理解していない
そのルールが法律なのか、組織の内規にすぎないのか、単なる慣習なのかといった区別がつかないし、その各々の意味合いも理解できない
政治とか制度といったものに対する理解が浅い
ルールが絶対と主張することで、規律があり酸いも甘いも噛み分けてる感を気取る(実はただのバカ)
本人が悪くないのに誰かのせいで被害あるとか
自分の子供だったら、どう接していいのかとなる
全国に3校しかない上、そのうち1校は廃校前でもう生徒を募集してないとか
それはそうと示談金30万は火に油だよな
30万円はいくらなんでも馬鹿にし過ぎ
社会はもっと理不尽だぞ
って教育者がよく言うが、お前らが一番理不尽だろってマジで思うわ
脅迫恐喝性犯罪揉み消して、この程度のことで融通利かせないで、社会に出たこともないゴミカスが社会語ってんじゃねぇよ
高校側もトラブル防止のために日付で区切る方が自分のためでもあったけど
そしておたがい水に流しましょうで終わらせるつもりだったんだろう
『組合立高等学校とか初めて聞いたわ』
それな
かなり特殊事案だと思う
お金で学校を選ぶとなると競馬競艇等関係者の可能性もある
自己紹介かな?
なんらかのペナルティは喰らってほしいわ
臓器売った金で賠償で良いんじゃね
馬鹿が長文で妄想混じりで語っているけどキリを誰が設定するんだ?
仕事したことなさそう感が凄い
で、もしも仮に教師が悪いからって事で例外的に受け入れたら、その次に本当は生徒が悪いのに教師が泥を被るケースが出てきて、更には「あの先生は何とかしてくれたのに…」って言う奴も出てくる。
言葉の上でだけで論理をそれらしい理屈を作ろうとして意味わからなくなってるぞ 笑う
これは自分のせいじゃないから腹立つのもわかるけど
今回に限らず今後についても同様や
馬鹿の一つ覚えくんの特徴
ルールが一旦制定されるとそのルールを制定した目的とか狙いを忘れたり、そもそも理解していない
そのルールが法律なのか、組織の内規にすぎないのか、単なる慣習なのかといった区別がつかないし、その各々の意味合いも理解できない
政治とか制度といったものに対する理解が浅い
ルールが絶対と主張することで、規律があり酸いも甘いも噛み分けてる感を気取る(実はただのバカ)
これが馬鹿の一つ覚えってやつです。
自覚無くゴネまくる。
本当にヤバいよこいつ。
就職もできないし、数千万でも安くね?
実際もっと金払えと思うで、預かってる子供の人生木っ端微塵にしたわけなんやから
そんな事も解らんのか。
生徒が出し遅れたのに、教師の所為って事にすれば遅れ放題だって話だよ。
自分が馬鹿だって自覚が出来たら、意見を言おうなんて二度と思うなよ馬鹿。
受理されなかった中学生もまともに提出した側なんだよなぁ…
悪いけど議論どころか言い争いにもに値しないわ
その2月での出来事の結果を振り返り高校側のレビュー等がいま荒らされ叩かれてるのは地獄だなあと思う
今後すべての高校でこの融通を期待されるだろうしね
20歳まで自分で全部育てろよ
そう思ったら、ルールを変更するのが筋で、ルールを破るのは悪手だぞ。
今回の場合はルールと呼べるのかすら怪しい
期限を決めているのは、事務手続きの都合だけじゃなくて、受験者の公平性を担保するためでもある。
そして、生徒に本当に非がないのかは、高校にはわからない。審査する制度も時間も権限もない。
ゆえに、厳格に期限を適用すべき。
となるとおもうけどな。
まさか面倒だからじゃねえよな
「スピード違反の大きさ」じゃなくて「スピード違反したか」「してないか」の違いから目逸らすなよ
高校側も嫌々進学して来た生徒に真面目に向き合うとも思えない
どっちにしても生徒はえらい迷惑だな
特殊な高校だし、多分過去にも受験できなかった方がいると思うのよね(憶測ですが)。
特例認めると、そういう方々に対して不誠実になっちゃうのよね。
子供達が何も悪くないのが本当に可哀想なの
間違ってたら直せよ
境界知能だろこいつ
知らんがな
そして学校側がもう人手足りんと言うのなら生徒側で自己責任で出してもらう形にするしか。
認めるのは不正解なんだわ。時間切れを受理した事実が公になったら何と説明するの?教えて赤ペン先生笑笑
受験校の事務担当と中学の担当者が面に出してしまうという、裏道を知らん阿呆同志が阿呆な行動を取っただけ。
個人が出願時間を間違えたならともかく、日頃から、高校側と中学側で、つうかー、のいい空気を作ってりゃ何ともなかった。世の中そんなもんだ。
「特例として認めました」でなんか問題あるんか?
一般客相手に例外をみとめちゃいけないのは一般人の中にいるギリ健はお客様根性まるだしの無敵の人でどんなめちゃくちゃぬかしても企業窓口がそいつに罰を与えることはできないし、
結果カスタマーサービスの負担が地獄になるから。
でも雇われ人で遅れが常態化するようなら願書はまあ受け取ってやって改めてそいつ処分すればいい話じゃんか
強く生きてほしい
一番好きw
30万円程度の和解金で進路断ては落ちこぼれの馬鹿しか納得せんわgmkz
組合高校って偏差値が低いから今まで何が何でもここがいいみたいなケースがこれまで無かったんやろ
組合高校以外の公立高校の方が締め切りが遅いから
・他の公立高校はまだ全部受け付けてるのに事を荒げる親
・生徒が柔軟な対応もできない組合高校(しかも偏差値低い)を第一志望にしてしまうのを止められない教師と親
生徒の置かれている環境が最悪すぎたケース
教育委員会も追加で
「公平公正性を必要とする願書の受付締め切り時間などは学校の入試要項にしっかり書いてある」
👆こいつら教育委員会の指導不足は棚上げ
担当教師は厳罰に処すべきだが、このご時世にそんな高校入らんほうがえぇよ。
他人に任せたのなら文句言う資格ない
他の公立高校と併願できるようにわざわざ日程を早めてたのにね
アホか
お前は会社で提出するような書類も「俺が自分で全部やるんで提出しません」とでも言うのか?
会社に提出した書類が会社のミスで届かなかった場合お前は「会社に任せてしまった俺の責任だから文句は言えない」と納得するのか?
受験学校側に金払えば期限後も受け付けてくれるシステムにすればいいだけ
追加で数十万お金かかるなら期限超えた人がいても非難の声は上がらんやろ。それに提出する学校も保護者に慰謝料払うぐらいなら受験学校側に払って穏便に済ませたいはず
不受理の生徒側の立場を考えて特例でいいやろ
生徒に落ち度がまったくないのに難癖付ける保護者がいるなら名乗り出てみろよ、そいつが袋叩きにあうだけ
同感
認めたら〜、〜れば、今度はこんな事が起きるとか馬鹿かな??
事例を作るから何やねん、法律じゃないんやから以降の事例は学校の裁量で突っぱねろよ
背景を考慮し特例で今回だけ認めます。次回以降は認められない可能性があります。で終わりやろ
法律と事務処理を同列で語る馬鹿の多いこと
それはお前が選択した時間切れだろうが
今回のケースと同じにするなで終了
ルールを守った高校に落ち度はないけど人の心もないとは思う
ガイジは死ね本気で
この手のクソ知恵遅れ本気で死なねえかな
お前がクソ馬鹿なのは分かったから今すぐに死ねカス
学校の裁量で拒否したことを批判してるのに次回以降学校の裁量で拒否すればいいとか馬鹿かな
また馬鹿なクレーマーが来るループじゃん
子供の発想だと中学も高校も同じ学校と一括なんだろうけど、実際にはこの2つは別々な組織でどちらかといえば子供と中学校が同じ組織に所属してるんだよ
だから組織内で解決するべき問題で高校巻き込むのは違う
マジで脊髄反射で何も考えてないと思うよ
子供のためならルール曲げても許されると思うなや
そういう考え方はいつか子供を免罪符にするゴミになるぞ
中学側のミスで子供が被害受けてるのにクレーマー気質とか言い出すのはちょっと頭悪いっすね
ちゃんとこの件の概要理解してから意見を言ってくださいね
こんな考えの奴が同じ世界に住んでると思うと、選挙権を平等に与えるべきではないと思う
何の根拠もないけど、感覚的に200〜300万ぐらいじゃねぇかなぁとは思うな
誰のミスかの話じゃなく、ルールを曲げてよいか悪いかの話をしとるねん
「子供が被害受けてる」なら、一切合切無視して救わねばならんってありえんやろ
法治国家でまともな教育を受けた人間の考えやないな
じゃあなんのための規則やねん。
そもそも、現場は例外を認めると、1日遅れたときも「去年の担当者は対応してくれたのに!」てなるのが分からんのかね。
ルールを守ったことで得られるものと受験という今後の人生に大きく影響することを天秤にかけるべきやね
たかが事務処理の為のルールで2時間程度の遅れを許さないというのが妥当かどうかや
後任とか他のひとがマジで迷惑するあるある話よな
しかもその記録とか残してなかったりするから前の対応が事実かどうかも調べなくちゃいけなくなったり
そりゃ結果論でもっとみんな幸せな形もあったろうねーとは語れるけどさ
たかがいうけど、私立ならともかく公立学校、つまり行政の定めた規則やぞ
それをたかが事務処理のためのルール、たかが2時間と矮小化するのは違うやろ
たかが、と現場で判断して融通きかせるなんて論外や
それを妥当かどうか判断するのは受け入れる高校であって、ミスった中学校職員でも被害を被った生徒でも、ましてや君みたいな外野でもないで。
こうして問題がおきてるんだからその判断が妥当かどうか議論するのはアリやで
ルールはルールなんだから黙って全部受け入れろってのも良くないことやで
草
その発想は無かったわw
ルールが曖昧で誤認させる蓋然性があるからともかく、誰にでもわかる明確なルールを厳守して何が問題なんですかね、、、
生徒に非がないのは分かるけど、受け入れる高校にはそんなこと一ミリも関係ないよ
高校を慈善事業か何かと勘違いしてるんですか??
「中学側のミスで願書を出すのが2時間遅れた」に対してその後の人生を左右するレベルのペナルティを受けるのは妥当か?
今あるルールが至高のものである確証もないのに「そういうルールだから」で終わらせていいのか?
過去にも起きてる事象なんだからルールやらシステムを変えるいい機会なんじゃないのか?
誰にでも分かるような明確なルールが至高じゃないなら何なんだ?
わざわざ高校が「お宅の中学の生徒の願書が出てないけど忘れてませんか?」ていちいち確認させれば良いのか?
普段からそう教育(笑)されてるんだからな
えぇ…至高のルールなんてあると思ってんの…?
法律ですら完璧に対応することなんてできてないのに
というかそれを考える能力がない
支配者側には悩ましい問題だろう 想像以上の無能だってね(笑)
この日時までに願書を出してください
これ以降は受け付けません
こんなに明確で分かりやすいルールが他にあるか?
うんだからそのルールに従った結果本人の非が全くないのにその後の人生を左右するレベルのペナルティを受けるわけだけどそれは妥当なの?
ルールだから仕方ないよねで済ませるのが本当に正解なのか?
議論の余地もないと?
ことの重大さと照らし合わせても何がなんでも例外は認めてないと断言できるんか?
この件だとそもそも生徒からしたら不可抗力も同然な気もするけど
あと高校を批判してるわけじゃないぞ
だからそれを認めるか判断するのは受け入れる高校だと言うてんねん。
高校からしたらそんな事情は知ったことじゃないわ
それ程まで連投する熱意は多分他で使った方が良いと思うぞ
個人ならまだいいが、公僕の立場でそれをやるなら公僕の資格がないので弾劾されるべき
納税者としてはこんな奴らは排除しなければならない
税金コーヒーとか言い出しそうな輩
君は他人の不幸がどうでもいいだけだろ?私はそうじゃないというだけのこと
ああ、下っ端歯車君か
難しいこと考えないなら規則通り拒否で話は終わりなんやけど…
言ってることが即矛盾してるし、ちょっと落ち着いたら?
だから、こういう奴らはホープレスだって皮肉的に言ってるんだよ、理解してそのぐらい
そらすまんけど、、皮肉って言いたいならもうちょっと上手くしてくれんと…
無駄に高尚っっぽい言葉遣いに連投を皮肉って、ほんまに中学生かって思ってまうわ
給えを素で使っとったならなおさらビックリなんやけど…
日常生活送れてる?大丈夫?
君が無能思考停止公務員でさえなければ良いよ
とりあえず、議論の余地なくいっちゃん悪い私立職員は公務員やないで
公務員が嫌いなのはわかったけど、立場と悪者をごっちゃにするのはよくないと思うわ
わいも冷静やないからこれで消えるけど、貴方もほんまに落ち着いた方がええで
文脈の読めない確定馬鹿は黙っといて
それなら、50万は安すぎる。
内部進学させたうえで公立高校に「留学」できるように話をまとめるか、類似コースをもつ私立への編入に奔走するか、美術講師を招聘(組合立の美術講師に非常勤で兼業してもらう、夏季休暇などにマンツーマン集中講義を行うのも一つの方法)するなどで、きちんと誠意を見せなきゃだめだな。
返信するときは返信先のコメントをよく読んでから行おうね
ミスした担任はもう金輪際教師とは関わらない形で、辞職するべきだよ
生徒の人生を大きく邪魔しちゃったんだから