
◇ 1: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:23:55.43 ID:n7J0DMZpM
検出のプベルル酸とは? 青カビが生成、厚労省「毒性は非常に高い」
プ健康被害が生じた製品のロットから青カビが生成する「プベルル酸」が検出されたと、厚生労働省や小林製薬が明らかにした。
プベルル酸は、トロポノイドと呼ばれる化合物の一種で、青カビからできる。今回の健康被害では、腎臓の病気が多く報告されているが、腎臓への影響はわかっていない。厚労省の担当者は「マラリア原虫を殺すような活性があり、毒性は非常に高い」と説明する。
プベルル酸について研究した北里大学の研究者らの2017年の論文によると、マウスに一定量(体重1キロあたり5ミリグラムを2回)注射したところ、5匹中4匹が、3日目までに死亡するなど毒性があることも報告されている。
https://news.livedoor.com/article/detail/26137224/
◇ 15: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:44:06.43 ID:jpOf2cel0
超不健康食品
◇ 19: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:47:16.15 ID:DJSC7Joz0
めっちゃ毒
◇ 18: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:46:20.31 ID:QncZzGZc0
青カビから作られる物質なんか
製造工程を管理できてなくてコンタミしてるやん
製造工程を管理できてなくてコンタミしてるやん
◇ 23: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:54:15.20 ID:BaPTwVS1a
>>18
正直紅麹自体より衛生管理の線濃厚になった感あるよな
工場閉鎖先に決定してて先入れ期限切れ在庫入れたらカビてましたの方がありそう
正直紅麹自体より衛生管理の線濃厚になった感あるよな
工場閉鎖先に決定してて先入れ期限切れ在庫入れたらカビてましたの方がありそう
◇ 27: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:58:50.83 ID:UmaI209m0
サプリに入ってたのがまた凶悪やわ
◇ 28: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:59:34.86 ID:jH6kbCzF0
健康食品に不健康要素入ってたのが皮肉すぎるな
◇ 30: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:03:45.29 ID:RlH5QJeo0
なんつー猛毒だ
そんなん3年間のんで耐える人間もすごいが
そんなん3年間のんで耐える人間もすごいが
◇ 31: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:06:33.89 ID:BaPTwVS1a
>>30
基本的に毒は体重比で考えるもんや
人間とネズミが同じくらいの耐性でも致死量は文字通り桁が違う
基本的に毒は体重比で考えるもんや
人間とネズミが同じくらいの耐性でも致死量は文字通り桁が違う
◇ 34: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:12:06.71 ID:R3xqA8aU0
>>30
三年間耐えたんじゃなくてカビが入ってるやつに当たらなかっただけじゃないの
三年間耐えたんじゃなくてカビが入ってるやつに当たらなかっただけじゃないの
◇ 50: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:30:02.99 ID:IsurNjaz0
>>34
ロシアンサプリこわい
ロシアンサプリこわい
◇ 94: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:23:07.55 ID:/LyEgSYX0
>>50
日本産やろ・・・
日本産やろ・・・
◇ 135: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:58:40.01 ID:kQLAbi780
>>94
アホで草
アホで草
◇ 32: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:10:20.67 ID:MLMUw0yr0
で、プベルル酸と腎機能低下の因果関係は?
◇ 38: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:17:00.46 ID:CGvk+htY0
マジかよ、プベル最悪だな
◇ 39: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:18:04.98 ID:SbBCxtxR0
問題は量よ
◇ 40: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:19:14.38 ID:dWMqdwxH0
話変わっててて草
そんな猛毒入ってるサプリを薬剤として普通に売ることが出来るんですかね
そんな猛毒入ってるサプリを薬剤として普通に売ることが出来るんですかね
◇ 46: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:23:27.58 ID:YwFlgFGP0
サプリなんてもともと「効くかわからないけど毒にはならないから飲んどこ」ってなもんだろ
毒なるサプリもあるってわかればサプリ業界全体に影響あるだろうな
毒なるサプリもあるってわかればサプリ業界全体に影響あるだろうな
◇ 51: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:34:04.69 ID:VVZa/VLQ0
1月から健康被害の疑いを知ってて3月末まで放置してたのが酷いわ
◇ 54: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:35:06.64 ID:FeLG7oa8d
これは大変なことやと思うよ
◇ 58: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:43:59.97 ID:Ku8TkisA0
問題の物質が紅麹由来なのかどうかが問題やね
小林製薬の管理が杜撰でコンタミしてたってことならまあええんやが
小林製薬の管理が杜撰でコンタミしてたってことならまあええんやが
◇ 60: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:45:25.09 ID:jLb+IAJG0
不健康食品はさすがに草
◇ 66: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:49:03.33 ID:IykfoI170
もっと前から被害はあったんちゃうのこれ
特定されなかっただけで
特定されなかっただけで
◇ 72: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:56:10.16 ID:tJORzhjR0
やーばいでしょ
◇ 81: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:04:07.15 ID:6OJavkMZ0
これがバイオハザード9ですか
◇ 99: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:25:35.20 ID:Hc/2TXT10
情弱だから教えて欲しいんだけど普通の食品に着色料として含まれている紅麹は安全なん?
紅麹自体が安全かと言うよりプペルが含まれてるかどうかという意味で
紅麹自体が安全かと言うよりプペルが含まれてるかどうかという意味で
◇ 102: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:26:46.54 ID:jpOf2cel0
>>99
そんなことが分かったらこんな事件起きてない
そんなことが分かったらこんな事件起きてない
◇ 141: 名無しさん 2024/03/30(土) 08:12:43.45 ID:a48+gi3HM
また、帝国データバンクは、公表された企業の取引先などを分析した結果、問題となっている紅麹由来の製品の仕入れや販売など何らかの関連がある企業の数は、最大でおよそ3万3000社に上る可能性があると指摘しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000343017.html?display=full
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000343017.html?display=full
◇ 142: 名無しさん 2024/03/30(土) 08:14:24.69 ID:UKM79O8W0
>>141
あっ、まずい
あっ、まずい
◇ 162: 名無しさん 2024/03/30(土) 08:29:39.88 ID:ZBJxYfKL0
1キロあたり5ミリグラムは多いけどな
◇ 5: 名無しさん 2024/03/30(土) 04:37:09.819 ID:wHA3zspMU
◇ 7: 名無しさん 2024/03/30(土) 04:37:43.841 ID:C9/EADgCi
>>5
めっちゃ基本的な形やな
めっちゃ基本的な形やな
◇ 20: 名無しさん 2024/03/30(土) 04:47:56.054 ID:Y4FHpJVg7
>>5
かわいいじゃん
かわいいじゃん
◇ 43: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:06:13.108 ID:3TGeiUnHn
>>5
ちいかわのカブトみたい
ちいかわのカブトみたい
◇ 126: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:23:17.690 ID:kwTL7OJSH
>>5
カブトボーグやろこれ
カブトボーグやろこれ
◇ 6: 名無しさん 2024/03/30(土) 04:37:17.906 ID:wHA3zspMU
ガチガチの毒やんけ……
◇ 18: 名無しさん 2024/03/30(土) 04:45:15.790 ID:D3TtMWTMM
マウスが雑魚なだけやろ
◇ 53: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:21:47.712 ID:gombOWc03
C(炭素) ←無害です
H(水素) ←無害です
O(酸素) ←無害です
これが結合すると猛毒になる理由
H(水素) ←無害です
O(酸素) ←無害です
これが結合すると猛毒になる理由
◇ 58: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:26:08.420 ID:3Y7ok4Isa
>>53
COだけで有毒ですし
COだけで有毒ですし
◇ 60: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:27:19.512 ID:.sVwzTOQ4
>>53
O₃も有毒
O₃も有毒
◇ 66: 名無しさん 2024/03/30(土) 05:33:47.007 ID:0/h14.cf3
>>53
反応性が高すぎて体内の組織破壊するんや
反応性が高すぎて体内の組織破壊するんや
◇ 102: 名無しさん 2024/03/30(土) 06:35:41.557 ID:LJWU/kFZN
青カビ外部混入なら今まで小林製薬紅麹サプリ以外で起きなかった理由が謎やん
◇ 125: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:18:18.804 ID:vg.FwgnVo
プベルルさん…
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1711743835/
|
おすすめサイトの最新記事
未だに小林製薬が関係ない紅麹すら全部避けるみたいなあたおかも一杯いるし
まともにコピペもできない奴に記事書かせんな
原因がわからないからこそ避けてるんやろ
あたおかはお前や
そういう解釈?面白いこと言うなあと思ったよ
は?原因は青カビ由来の物質なんだから赤カビの紅麹、しかも小林製薬以外の紅麹避けてる奴は知恵遅れかあたおかなんだが?
情報も知恵も全部遅れてるお前は何なら人並みなんだ?
初動で避けるのはわかるけどこの記事とかまあその原因の話だし
未だに避けるって必要はないかな
ファクトチェックもいい加減で、問題の小林製薬の紅麹由来の色素が人体に問題があるか といういちばん大事な部分について答えていない
しかも加工品・自然食品どちらでも可能性あるから
これを恐れるやつは断食して餓死するしかないねん
バカバカしいやろ
小林製薬の紅麹使ってるので自主回収しますって自ら発表した会社が少なすぎたからな
小林製薬の紅麹使って食品を作ってる製造会社は1778社にまで増えたけどほとんどの会社はスルーしてたわけだ
工場は既にないから調べようがないし、食品摂取ではまだ被害報告はないがその理由が使用量の問題なのかロットの問題なのかが判らない限りまともな知能がある人達はできる限り避けようとするだろう
皮肉でも何でもない
ほとんどがそうだ
風評?馬鹿か
発酵or腐敗済みの物に麹菌いれたら麹菌が増えるわけないやん。
鬼太郎にでてきたよな。
そら強いわ。
小林製薬の紅麹が含まれてる商品を販売してる会社は3万社もあるんだぞ?
有名なとこは商品名と紅麹で検索すればうちの商品の紅麹は小林製薬の紅麹ではありませんって発表してる
何の発信もしてない企業の商品は取り敢えず避けとくのが最善
でも気に始めたら市販品はほぼ買えなくなるし
その毒素をろ過するのが腎臓の役割
腎臓が対処できるレベルなのか腎臓に障害が出るレベルなのかの問題
元記事読んでないけど、マウスの死因は腎臓機能の悪化によるものなの?
死んだ人の死因は腎臓関連なんだからマウスの死因も腎臓関連じゃないと因果弱くなるよね
バーカァ!w
反ワクがワクチンの害を擦り付けてる!小林製薬の紅麹を買って応援だ!ってのは見た
本当にやってるかは知らんが何人かは写真貼ってた
BY 西野亮廣(キングコング)
同じ青カビだよ
餅とかパンとかに発生した青カビは有毒成分を生成するから食べられない
低温熟成されたアンモニアを含むタンパク質のチーズに青カビが発生しても有毒成分はほとんど生成されない
生成されても不安定ですぐ分解されてしまうから食べられるってだけ
デス活のビットコインを逃した人々にも光明が見えたぞ
プベルル酸としてだから、1%混じってたとして(実際はもっと低いはず)30gサプリを飲んだ場合の話
そこまで高濃度なら他の物質も異常をきたす事はちゃんと補足すべきよね
アズレンは隣の5員環と合わせて共鳴してる
これはケトンが分極してカチオン型になる寄与が入って共鳴してる
三年で死亡例が高齢の3人なら
それほど気にするような事でもないんじゃないかと思うが
じゃあ安心だね、終わり!って話じゃないからこうなってるやろ
何でそんな頭の悪い矮小化に勤しむんだ?
急に正義の代行者に目覚めちゃった?(笑)
カビカビー!ってなってる所気づかず製造→商品にカビカビー!が移動、設備のカビがある程度削げ落ちて減る(商品に付いてる)ので次のロットからカビ少なくて済んでる
従業員気づく→工場慌てて破壊して隠滅処理完了(工場もう無いから調査もうできませーん!)
衛生面の問題じゃないでしょうかねー設備って定期的に清掃しないと汚れるんよ?お風呂とかカビカビだらけになるやろ?
馬鹿か?
口から食べるのと血管に打つのでは全然違うぞ。
何言ってんだ?
(人間を)「必殺」「滅殺」するんやで
元々リスクあるからな紅麹
人間に単純換算すると0.3gくらいか?毒物としてはそんなに強烈な毒性じゃないな
それだけに今まで注目されてこなかったってことかな
「これからも小林製薬さんの商品を買います!」だと
ますます消費者離れるんじゃなかろうか
慎重さと想像力が欠けてて気の毒だわ
ここは日和った
3拍子きな臭いワードが
紅麹自体を禁止してるスイスやほぼ禁止なEUはアタオカだった!?
適当に管理するとすぐに他のカビも繁殖する
大阪工場の2023年内の移転なんて2022年11月にはリリースされてる情報だからな
どうやって報告上がりだした去年9月以降から隠蔽工作するんだよ
あの国は発酵と腐敗の違いが分かってない(ガチ)
の割にはチーズは馬鹿みたいに管理が甘いから、もう…ねぇ……
小林製薬関係ないって書いてあるだろ
別の成分を危惧して禁止してるだけだからこの話とは関係ないし、それがアタオカかどうかと聞かれれば日本人としてはアタオカの範疇だと答えざるを得ない。
いやお前だよ
うわぁ……
EUは実際問題アタオカなことしまくってるからなんとも言えん
そもそもコレステロール値下げる効果が腎臓破壊して尿排泄させてるんやろ
これが多量なのか微量なのか分からん
青カビで死ぬならブルーチーズ食ってる人らは皆死ぬのか?
紅麹は腎臓に関係なくて
肝臓にコレステロールを運んでる疑い
マウスレベルで低用量長期投与の試験はないんやろ
多分2月頃から小林製薬はやっとると思う
その頃には物質はわかっとったと予想
こっからサルとかもはじめるんちゃう
いつも仕事中に爺さんがどうでも良い質問してきて役に立つのか分からない情報まとめてる帝デがなんか仕事してる
ネットの文献を丸写し
小林製薬の紅麹を使った商品を販売してる会社は3万3千社って言われてる
厚労省が発表してるのは250社くらいだしどうやって一般人が判断するんだ?
一々電話して確認するのか?
腎臓破壊で濾過ぶっこわしてコレステロール排泄や
だから血管に打ってんだろ
経口投与したら小腸で吸収されたり肝臓で成分が変化して血液に運ばれる頃には少なくなってしまう
工場の移転は今回のロットが製造される数年前から決まって進んでいた話だぞ。
ゲームじゃあるまいし、そんなに簡単に建てたり壊したりできたら世話ないわ。
普段ならアルミホイルぐるぐるって馬鹿にされるレベルの発言やけどこの状況なら賛同者いるってことが怖いわ
毒じゃなくても死ぬレベル
自主回収してる高島屋も成城石井もイオンもファミマもその他の店もアルミホイルぐるぐる!
マジレスや、蔑んだりする人がいることに震えている