◇ 2: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:14:46.341 ID:rI.Hmz.DY
乗用車が住宅突き抜く、中能登町 ごう音『ドドドー!』けが人なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/78100aa609b8d2b1df680dc61a4b491e9eafc29c
12日午前2時半ごろ、石川県中能登町黒氏の木造2階建て住宅に乗用車が突っ込み、1階部分を突き抜けた。住人2人にけがはなく、運転していた70代男性が搬送されたが、意識はあり、命に別条はない。
七尾署によると、車は丁字路交差点の突き当たりにある住宅に突っ込んだとみられる。署が詳しい状況を調べている。
妻と2人で暮らす大江繁さん(78)は「隣の部屋でテレビを見ていたら『ドドドー!』とごう音が聞こえた。1月の地震では全く影響がなかったので驚いた。3日前まで春休み中の孫が泊まっていた部屋だったので怖い」と振り返った。
◇ 4: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:15:22.626 ID:0HxRBV32r
ドリフやん
◇ 11: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:17:01.124 ID:rI.Hmz.DY
震災ではノーダメの家だったのに
◇ 17: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:18:54.470 ID:NJC0aDKQX
またプリウスミサイルかよ
◇ 19: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:19:07.100 ID:HyEnk8eOX
なんで毎回プリウスやねん
◇ 20: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:19:28.942 ID:3tLay9QOz
地震に耐えたのにひどい話やで
◇ 32: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:22:45.629 ID:vJrN/uAMj
◇ 35: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:24:06.752 ID:rI.Hmz.DY
>>32
今はクラウンやレクサスもこれやからね
今はクラウンやレクサスもこれやからね
◇ 39: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:25:05.053 ID:12QNJFDFv
>>35
そうなん?
すぐにエンブレかけたいときどうするんや
そうなん?
すぐにエンブレかけたいときどうするんや
◇ 46: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:27:30.271 ID:rI.Hmz.DY
>>39
シフト下げるだけやぞ
戻す時は→↓の操作必要だから面倒
シフト下げるだけやぞ
戻す時は→↓の操作必要だから面倒
◇ 51: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:33:04.256 ID:12QNJFDFv
>>46
???
どう見てもB入れるにはDから↑←↓に見えるんやけどDの下に見えないギアダウンがあるんけ?
???
どう見てもB入れるにはDから↑←↓に見えるんやけどDの下に見えないギアダウンがあるんけ?
◇ 58: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:35:01.931 ID:rI.Hmz.DY
>>51
どこのシフトに入れても真ん中に戻るようになってるんや
常に真ん中の位置にシフトがある
どこのシフトに入れても真ん中に戻るようになってるんや
常に真ん中の位置にシフトがある
◇ 71: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:38:34.011 ID:bsE.TomNn
>>32
直視しないレバーが状態を持たないのは本来正しいとは思うんだよ、慣れが問題
直視しないレバーが状態を持たないのは本来正しいとは思うんだよ、慣れが問題
◇ 87: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:48:41.322 ID:Uc60gUtez
>>32
これのメリットは省スペースか
これのメリットは省スペースか
◇ 34: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:23:00.178 ID:33o7UQOqk
●ドドドドドッ・プリウス、走る凶器や
◇ 49: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:30:15.148 ID:szpDrwf9S
これは間違いなくド派手だわ
◇ 50: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:31:07.628 ID:rI.Hmz.DY
正面からの写真もあって草
◇ 54: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:33:45.798 ID:mJ8SAF/EK
安定すぎる旧プリ
◇ 56: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:34:34.491 ID:Nt1FGp9bR
住民「何とか地震助かったわ…」
3ヶ月後
クルルァ(ドーンッ!!)
住民「😭」
3ヶ月後
クルルァ(ドーンッ!!)
住民「😭」
◇ 75: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:39:08.245 ID:Ypb/0sN.l
そうはならんやろ
◇ 80: 名無しさん 2024/04/13(土) 08:41:57.324 ID:6osSzLA/v
中能登町やから多分普通に暮らせてる家やな
可哀想
可哀想
◇ 93: 名無しさん 2024/04/13(土) 09:04:30.674 ID:/AhVH0Ne0
こっち被害少なくて良かったなぁ言うてたらこれだよ
元スレ:
|
おすすめサイトの最新記事
毎回プリウスが事故ってるのはそういう事
10倍くらいにしろ
そう言う事。とか言ってるけどブレーキとアクセルの踏み間違いに、シフトは間関係ないと思うんですけど。
柱逝ってそうだから普通に住めなさそうだし
プリウスのシフトレバーって必ず最初の位置に戻る仕様になってるから、物理的にパーキングとかの所にあるレバーと違って目視で確認出来ないから分かりにくくて事故ってる人多い
自分はあんまり車運転してないからすぐに慣れたけど、昔の車運転してる老人とかには使わせたく無い仕様
使いにくい間違いやすいなら販売当初から暴走してると思うけど、販売から十数年経ってるしシフトが関係あんのかと言われると疑問よね
これじゃあネット探偵コナン君が馬鹿みたいにじゃん😢
でも警察は「時速100キロ以上で突っ込んだのでわ」とか言ってる
運転手がケガしただけですんだのは不幸中の幸い
酒でも飲んでたんかよ、もう2度と車運転しないでほしい
いや、俺も一瞬、なんでBとRがあるんだ?って思ったけど。
Bがブレーキとか、初見じゃわからんよな。
デザインした奴も承認した奴も頭がどうかしているとしか思えない。普通にLにしとけよ。
自分たちが事故に遭ったかもしれないことより怖いだろうな
昔のオートマとかのLレンジとは動作が違うからBレンジという名前にしたんだろうけどパット見は分かりにくいわな…
ジェンガみたい
いや車によって違うが何を言ってるんや?
プリウスの後輪は2つとも付いてるし、外から見た写真だと前輪のタイヤも(少なくとも片方は)付いてるし。
よく見ると自転車も転がってるから、家の外に置いてあった自転車やら冬用タイヤやらを巻き込みながら突っ込んで来たと思われ
任意保険入ってれば95%の人が対物無制限にしてるからほぼ問題無い
問題は任意保険入ってない場合だな
それは本当なの?
対人はともかく対物無制限が95%?
そこからDに入れちゃうと鬼加速して事故する
けど酷い
だいたいそうゆう危ないところは突っ込まれてもいいように
塀とか頑丈に作るもんだと思うけど
被災も大変なのに少しずつ立て直すって時に亡くなられたらこっちにも精神的ダメージ入る
不幸中のって感じだけどそれでもね…
いや、ハイブリッド車やEVは大体これ
代車で借りたけどスッゴク乗りにくい
なんでこんなの使ってるんだか
たいていデフォで無制限になってるし、
保証額変えたところで保険料ほとんど変わらないからそのままにしてる人が多い
いや、でも、、メーターパネルにポジションインジケーターあるじゃんね
高齢化進むしマジでオートマ規制した方がいいと思うわ
マニュアルも運転出来ない奴に車乗らせちゃだめ