
◇ 1: 名無しさん 2024/04/18(木) 22:58:56.620 ID:obA5z5Xy/
何?
人気漫画のアニメ化ならほとんど成功するのに
人気漫画のアニメ化ならほとんど成功するのに
◇ 2: 名無しさん 2024/04/18(木) 22:59:20.033 ID:lHnWokr67
マリオ
◇ 5: 名無しさん 2024/04/18(木) 22:59:41.665 ID:DHCooGZtu
モンスターファーム成功やろ
◇ 6: 名無しさん 2024/04/18(木) 22:59:50.367 ID:hHM7JX2tk
ポケモンだけやな
◇ 7: 名無しさん 2024/04/18(木) 22:59:56.240 ID:Rs/fFNO5N
それぞれの脳内で補完してるとこをおかしな描写で具現化するから
◇ 8: 名無しさん 2024/04/18(木) 22:59:59.094 ID:srdKKHQUv
メダロットのアニメは神やぞ
◇ 12: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:01:11.452 ID:j9Jqy8mdI
ペルソナ4
◇ 13: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:01:25.819 ID:d/tnlnT1D
ポケモン、デジモン、妖怪ウォッチ、イナイレ辺りは成功やろ
◇ 14: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:01:59.289 ID:UIWFLc/bO
レベルファイブは妖怪ウォッチまでは割と成功しとったやろ
◇ 17: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:02:06.661 ID:9zpqfCu3H
ペルソナ3は面白かったんやが?
◇ 152: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:33:17.797 ID:WIUlUhoYW
>>17
クソゴミやろ
クソゴミやろ
◇ 18: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:02:09.845 ID:hpI1AaCzS
盾の勇者はあれはゲームのアニメ化みたいなかんじだったな実質
◇ 19: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:02:14.888 ID:N9eLxNTuP
スカーレットネクサスはマジでやばかったな
肝心の見せ場は緊急地震速報で台無し
アニメ力もなければ運も無い
肝心の見せ場は緊急地震速報で台無し
アニメ力もなければ運も無い
◇ 20: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:02:30.650 ID:iYyKLGW9T
サイパン
◇ 21: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:02:42.856 ID:NONg4fmRO
ゲームって自分でプレイするから面白いんであって
アニメやドラマになったからって見ようとは思わない
アニメやドラマになったからって見ようとは思わない
◇ 31: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:04:21.162 ID:obA5z5Xy/
>>21
ドラマはラスアスとかフォールアウトとかあるやん
ドラマはラスアスとかフォールアウトとかあるやん
◇ 23: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:03:07.509 ID:EHZWi3nfr
演出の付け方が全く違うから
これに尽きる
これに尽きる
◇ 24: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:03:18.092 ID:DHCooGZtu
ストリートファイターは恋しさとせつなさと心強さとでお釣りがくる
◇ 25: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:03:25.344 ID:MgMW0rncH
尺が足りない
◇ 27: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:03:59.246 ID:uZ1UHQw5t
はいシュタゲ
◇ 28: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:03:59.870 ID:2/7SEuc0W
ゲームで成功したやつ
AIR
Kanon
CLANNAD
シュタゲ
ひぐらし
fate
ポケモン
妖怪
イナイレ
マジでこれくらいやろ
AIR
Kanon
CLANNAD
シュタゲ
ひぐらし
fate
ポケモン
妖怪
イナイレ
マジでこれくらいやろ
◇ 37: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:05:04.494 ID:obA5z5Xy/
>>28
ノベルゲーは違うやろ
ノベルゲーは違うやろ
◇ 42: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:06:43.936 ID:2/7SEuc0W
>>37
何も違くないだろ
何も違くないだろ
◇ 116: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:25:34.268 ID:2/7SEuc0W
>>28
この中の半分くらい人気出て続編作った結果ゴミになってるの今気づいた
原作範囲超えるとろくなことにならんのな
この中の半分くらい人気出て続編作った結果ゴミになってるの今気づいた
原作範囲超えるとろくなことにならんのな
◇ 29: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:04:00.642 ID:3AO9AsIzV
イナイレはようやってた
◇ 32: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:04:46.088 ID:J9ZOziHf9
key成功してるやん
◇ 33: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:04:52.138 ID:BKaoKhXSW
普通にアニメとして面白い作品とゲームのムービーを秒単位で比較すれば分かるやろ
呼吸も会話の密度も全然違う
呼吸も会話の密度も全然違う
◇ 36: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:05:02.317 ID:CS/xekk3y
ゲームのアニメ化ってほとんどオリジナルアニメじゃん
◇ 38: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:05:13.138 ID:mrx/YrFJB
ポケモンは大成功やろうけど
ワイは当時小学生ながらゲームと比べ子供むけすぎん?って思った
ワイは当時小学生ながらゲームと比べ子供むけすぎん?って思った
◇ 39: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:05:37.573 ID:GIS8oVFVb
ノベルゲーはええけどアクションをアニメ化ってのもな
◇ 40: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:06:20.924 ID:eeM8TPCCh
これはペルソナ4
◇ 93: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:19:14.512 ID:s15v5Et/G
>>40
これやな
これやな
◇ 45: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:07:13.582 ID:mrx/YrFJB
FF:Uは成功ってことでええか
◇ 46: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:07:28.478 ID:RR/hdPfeI
ファン向けにキャラ大量に出したりするから
◇ 63: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:12:35.508 ID:SGoG27b0R
>>46
その点アマガミは良くやってたな
全てのキャラとのエンド見せてくれた
その点アマガミは良くやってたな
全てのキャラとのエンド見せてくれた
◇ 52: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:09:35.982 ID:2V8FMihSJ
イナイレ2と3はアニメが先導やったからゲームのアニメ化感が薄い
◇ 53: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:09:41.097 ID:3sp9t1pgB
テイルズのアビスアニメでしか見たことないけどあれは原作勢からしたら出来どうなんや?
◇ 72: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:14:12.007 ID:4fyyNJp6u
>>53
不満点はあるけどこんなもんかって感じ
OPをしっかりカルマにしてくれたのは良いけどアッシュとの戦いでmeaning of birth流さなかったのは許せん
不満点はあるけどこんなもんかって感じ
OPをしっかりカルマにしてくれたのは良いけどアッシュとの戦いでmeaning of birth流さなかったのは許せん
◇ 56: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:10:17.090 ID:mrx/YrFJB
シュタゲは出来ええけどやっぱり自分でプレイした方がええわ
◇ 57: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:10:54.981 ID:1wocs8BwF
>>56
ゼロの方は間違いなくアニメの方が面白いと思う
ゼロの方は間違いなくアニメの方が面白いと思う
◇ 58: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:10:59.475 ID:eXE8pmr/U
自分で動かすタイプのゲームってそれほどアニメ化されてるんやろか
◇ 62: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:12:04.137 ID:pNSUXjbcj
>>58
聖剣伝説は失敗してたな
聖剣伝説は失敗してたな
◇ 59: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:11:16.804 ID:eoq65IOlI
ペルソナは4だけやろ
3は確かに作画はええけどゲームやってないと何のこっちゃなのがね…
5は触れてはいけない
3は確かに作画はええけどゲームやってないと何のこっちゃなのがね…
5は触れてはいけない
◇ 68: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:13:14.357 ID:5BU0T1pbP
大抵話がつまらないのに話だけ抽出するアニメが面白いわけないわ
◇ 73: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:14:41.948 ID:5uBmWd/er
ストーリーが定まらんからやろ
別ルートの伏線回収できんし説明なんか入れても理解できん
別ルートの伏線回収できんし説明なんか入れても理解できん
◇ 74: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:14:56.128 ID:XjJOQ1eyJ
ソニックとマリオの映画は大成功したな
外人に作らせた方が良いんじゃないか?
外人に作らせた方が良いんじゃないか?
◇ 77: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:16:34.732 ID:tKOxVUEvE
>>74
逆に映画のほうがキャラいっぱい出してアクションどーんで許されるからゲームだとやりやすいやろと思う
逆に映画のほうがキャラいっぱい出してアクションどーんで許されるからゲームだとやりやすいやろと思う
◇ 86: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:18:02.297 ID:0rgtbVpRl
戦国BASARAってわりと成功せんかった?
◇ 98: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:19:50.359 ID:tKOxVUEvE
>>86
どれも普通に見れる出来してたな、特にゲームでストーリーがクソだった3を改変してまとめたのは偉い
どれも普通に見れる出来してたな、特にゲームでストーリーがクソだった3を改変してまとめたのは偉い
◇ 88: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:18:29.208 ID:8H3tD/ViU
アマガミ大成功定期
◇ 89: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:18:29.270 ID:QvJbNet4A
マリオもあれ半分オリジナルシナリオやし
IP借りてるだけやん
IP借りてるだけやん
◇ 96: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:19:27.659 ID:EbTKKCmNA
てか、ウマ娘もめっちゃ好評じゃなかった
◇ 109: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:23:50.678 ID:tKOxVUEvE
>>96
ウマは元々クロスメディアでゲームが出るより先にアニメ出てるからまた別やろと毎回言われる
ウマは元々クロスメディアでゲームが出るより先にアニメ出てるからまた別やろと毎回言われる
◇ 100: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:20:20.824 ID:xirmjIXXg
メダロットとかいう絵コンテ演出に監督クラスの人しかいない豪華アニメ
◇ 108: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:23:12.266 ID:/cW7964A4
アドベンチャーゲームやと大体質の悪いダイジェストになるわ
◇ 111: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:24:04.076 ID:fw5mTVKx7
ソシャゲのアニメ化って大体忘れられる
◇ 122: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:27:05.150 ID:pxZDmLMjM
ギャラクシーエンジェルをゲーム版準拠でリブートしろ✊😡
◇ 127: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:27:56.674 ID:mrx/YrFJB
>>122
これ観たいけどアニメ版ファンにボロくそ言われそう
これ観たいけどアニメ版ファンにボロくそ言われそう
◇ 130: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:28:11.207 ID:sdvQu4RGu
>>122
ウォルコットとノーマッドなしとか耐えられない
ウォルコットとノーマッドなしとか耐えられない
◇ 129: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:28:09.776 ID:u41oBAUxX
P4は成功なんか?
◇ 135: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:29:57.184 ID:tKOxVUEvE
>>129
トップクラスの成功やろ、うまく改変して原作コミュ全部まとめてる破綻してないの神すぎる
4Gは知らん
トップクラスの成功やろ、うまく改変して原作コミュ全部まとめてる破綻してないの神すぎる
4Gは知らん
◇ 136: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:30:06.384 ID:FMmOR.xKT
シュタゲのアニメってなんであんなにウケたんやろな
別に作画が良かったわけでもないやろ
別に作画が良かったわけでもないやろ
◇ 138: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:30:47.102 ID:WIUlUhoYW
>>136
むしろキャラデザ変だわ
むしろキャラデザ変だわ
◇ 151: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:33:02.069 ID:2/7SEuc0W
>>138
科学ADVの中だと一番キャラデザ微妙なのに尺に恵まれたからな
ワイの願望込やがカオスヘッドも2クール貰えてたらこっちの方がカルト的人気出てたよ
科学ADVの中だと一番キャラデザ微妙なのに尺に恵まれたからな
ワイの願望込やがカオスヘッドも2クール貰えてたらこっちの方がカルト的人気出てたよ
◇ 140: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:31:18.247 ID:GZM/W9fo/
1(中)逆転裁判
2(遊)サクラ大戦
3(左)妖怪ウォッチ
4(一)ポケモン
5(三)デジモン
6(右)イナズマイレブン
7(二)ロックマンエグゼ
8(捕)ペルソナ4
9(投)アイドルマスター
2(遊)サクラ大戦
3(左)妖怪ウォッチ
4(一)ポケモン
5(三)デジモン
6(右)イナズマイレブン
7(二)ロックマンエグゼ
8(捕)ペルソナ4
9(投)アイドルマスター
◇ 150: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:32:51.463 ID:xirmjIXXg
>>140
逆裁の何がええねん
逆裁の何がええねん
◇ 154: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:34:00.370 ID:2/7SEuc0W
>>140
土6のアニメって逆裁に限らずほとんど全部微妙よな
宇宙兄弟は人気だけど
土6のアニメって逆裁に限らずほとんど全部微妙よな
宇宙兄弟は人気だけど
◇ 155: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:34:36.818 ID:WIUlUhoYW
>>140
アイマスとかゴミやろ
アイマスとかゴミやろ
◇ 169: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:37:58.802 ID:E225IFPJz
>>140
逆裁酷かったな
全体的に声が合ってない
作画崩壊寸前
特に面白くもなかったアニオリ
逆裁酷かったな
全体的に声が合ってない
作画崩壊寸前
特に面白くもなかったアニオリ
◇ 224: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:55:48.380 ID:3AO9AsIzV
>>140
逆裁とかゲームのアニメ化失敗の代表みたいなもんやろ
逆にパチンコはかなり絶賛されてたしそっちがアニメ作ればよかったのに
逆裁とかゲームのアニメ化失敗の代表みたいなもんやろ
逆にパチンコはかなり絶賛されてたしそっちがアニメ作ればよかったのに
◇ 142: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:31:56.112 ID:2OTHz4rBI
丁度いい区切り無いからな
◇ 164: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:36:55.327 ID:GpGYfo1dB
ダンガンロンパは最悪やった
◇ 174: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:39:12.316 ID:tKOxVUEvE
逆裁のギャグって文章とリアクションですぐ流れるから面白いけど声がつくとくどいからな
◇ 176: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:39:35.250 ID:WIUlUhoYW
描写不足
メディアが違い過ぎる
クール不足
メディアが違い過ぎる
クール不足
◇ 182: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:40:40.129 ID:BKaoKhXSW
サイパンがきちんと作られた理由は誇張抜きで
CDPR「やれ」TRIGGER「はい…」というやり取りで主要キャラ死亡シナリオが決められたからなんだよな
ソースはインタビュー
CDPR「やれ」TRIGGER「はい…」というやり取りで主要キャラ死亡シナリオが決められたからなんだよな
ソースはインタビュー
◇ 197: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:45:44.828 ID:JHGzuGJ/J
>>182
原案はもっと後味悪い結末で
あのトリガーすら引いて最終的に変えたってインタビューで言ってたな
原案はもっと後味悪い結末で
あのトリガーすら引いて最終的に変えたってインタビューで言ってたな
◇ 183: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:41:50.891 ID:7zFcyjYLH
ゲームの内容なぞるだけのアニメ化はだいたいハズレるイメージ
◇ 199: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:46:57.721 ID:ZwdgXOOxO
漫画やゲームのアニメ化はすでに絵や映像であるものからセリフを取捨選択していくからどうしても足りない部分出てきて物足りんのよな
◇ 200: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:46:58.063 ID:P2n9rM7D/
漫画 アニメ化は原作から膨らます
ゲーム アニメ化は原作から削る
動いてるキャラも喋ってるキャラも原作にあるから新鮮な喜びも特にない
ゲーム アニメ化は原作から削る
動いてるキャラも喋ってるキャラも原作にあるから新鮮な喜びも特にない
◇ 202: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:49:48.917 ID:OcJCA0jWQ
◇ 209: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:52:11.684 ID:fTUeCsbNR
>>202
ソニックアドベンチャー2のストーリーの方が完成度高いんだよなあ
ソニックアドベンチャー2のストーリーの方が完成度高いんだよなあ
◇ 206: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:51:11.560 ID:jWRkaTcqz
ダイナミックコードもゲームのアニメ化という事実
◇ 207: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:51:28.908 ID:nm.ob1DFN
ゲームのストーリーをなぞりつつ成功した例を知りたかった
◇ 221: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:54:41.655 ID:tKOxVUEvE
>>207
完全オリジナルストーリー以外でもなぞりながらオリジナル展開いれるのが普通やからどの程度なぞるかによるやろ
完全になぞってセリフや展開ゲームそのままみたいなストーリーで成功してる作品はなさそうやけど
完全オリジナルストーリー以外でもなぞりながらオリジナル展開いれるのが普通やからどの程度なぞるかによるやろ
完全になぞってセリフや展開ゲームそのままみたいなストーリーで成功してる作品はなさそうやけど
◇ 208: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:51:56.295 ID:8dPc4P6Uc
ほぼオリジナルアニメになるんやから
監督の力量が試されるだけや
監督の力量が試されるだけや
◇ 229: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:57:25.576 ID:jWRkaTcqz
ソシャゲのアニメ化だとハズレ率99%くらいになるわ
◇ 232: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:58:22.474 ID:/vkrddLLQ
>>229
なにをやりたいのかよくわからんアニメになるなぁ
なにをやりたいのかよくわからんアニメになるなぁ
◇ 231: 名無しさん 2024/04/18(木) 23:58:07.088 ID:8dPc4P6Uc
つーか、漫画のアニメ化も基本死んでるやろ
9割死ぬのにゲーム原作は出してる数が足りない
9割死ぬのにゲーム原作は出してる数が足りない
◇ 236: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:00:38.828 ID:mEOnK18fg
アニメはまだええやろ
実写映画化のほうがはるかにヤバい
マリオ、FF、バイオ、スト2
実写映画化のほうがはるかにヤバい
マリオ、FF、バイオ、スト2
◇ 265: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:08:05.888 ID:6Qf42lZCg
>>236
あとモンハンな
あとモンハンな
◇ 261: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:07:05.171 ID:nFVAYs6DG
完全にファン向けに寄せたほうが多分ソシャゲアニメはええよな
新規一切お断りで、ストーリーの評判ええとこいきなりやるとか
新規一切お断りで、ストーリーの評判ええとこいきなりやるとか
◇ 264: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:07:52.793 ID:TT7OLiyBP
>>261
それまんまやらかした鯖太郎クッッソ評判最悪だったけどな
それまんまやらかした鯖太郎クッッソ評判最悪だったけどな
◇ 273: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:09:54.281 ID:nFVAYs6DG
>>264
せやったんか…
せやったんか…
◇ 274: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:10:25.498 ID:Bwr2./Zxx
>>264
あれは脚本が原作改変でゲームと真逆の描写してる部分とか何故かゲームの1章1話で22話構成で尺がおかしいとか普通に糞アニメだからな
あれは脚本が原作改変でゲームと真逆の描写してる部分とか何故かゲームの1章1話で22話構成で尺がおかしいとか普通に糞アニメだからな
◇ 266: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:08:30.034 ID:Bwr2./Zxx
>>261
一番満足度高いのは日常ギャグ系や、ソシャゲは日常描写やりづらいからファンは嬉しいし初見も理解しやすい
一番満足度高いのは日常ギャグ系や、ソシャゲは日常描写やりづらいからファンは嬉しいし初見も理解しやすい
◇ 290: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:16:46.156 ID:nFVAYs6DG
テキスト系アドベンチャー系は大体評判ええね
原作ファンにはカットされてるから原作やれと言われるけど
原作ファンにはカットされてるから原作やれと言われるけど
◇ 294: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:18:42.628 ID:KT/lFdVPy
>>290
CSゲーを買って合わない時って買った金もやった時間も損した気持ちになるからさわりだけ知るにはええと思う
CSゲーを買って合わない時って買った金もやった時間も損した気持ちになるからさわりだけ知るにはええと思う
◇ 295: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:19:11.770 ID:bw7qZdwn8
デビサバ2とかいうクソアニメ
なぜ面白い方の1をアニメ化しなかったのか
なぜ面白い方の1をアニメ化しなかったのか
◇ 309: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:25:17.902 ID:N/F7rY3Wu
◇ 310: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:25:25.040 ID:L0LtuVkpC
一時期ソシャゲアニメ化して放送終了後サ終って流行ったよな
◇ 346: 名無しさん 2024/04/19(金) 00:48:17.440 ID:iP4uBqkV4
そもそもゲームのシナリオって制約多すぎる上での成り立ってるもんやから
アニメ化で単体で面白くなるならそのシナリオ自体がゲーム上でやる必要のなかったシナリオって事の証左やからな
アニメ化で単体で面白くなるならそのシナリオ自体がゲーム上でやる必要のなかったシナリオって事の証左やからな
|
おすすめサイトの最新記事
あと、うたプリとか、アイナナとかも名前が出てないけど成功だろうな
サトシを作らずストーリー原作まんまで作ったらどうなってたのか気になる
そこが無くなると視聴者置いてけぼりになりがち
あとはソシャゲとかでありがちな主人公後ろで見てるだけ系も、ゲームだと実際に頑張るのはプレイヤーだけどそこは描かれるわけないし
去年のライザとか原作の雰囲気出てて良かったと思うし
天下取れなかった理由スレとかいうクソスレ
あれは原作のシリアスさ振り切ってコメディ全振りにしたから良かった。2期は原作寄りにしたから盛り上がらなかった
マイナスがゼロに向かっただけだろ
連発する異世界系もしかり。
しかし作る前に面白くなるか否か解らんもんなんかねぇ?
シナリオ段階で、プロ集団でしょ。
キャラクターが可哀そうだからちゃんと面白くして欲しいね。
見られ楽しまれないアニメとか切ないわ、、、
藤原啓治さんの遺作の一つになってしまったが
のにアニメ良かったみたいな扱いになってるのが不思議
あの作画のせいで見直す気が起きない
賛否分かれたアイリスハートの性格が大幅ナーフされたのだけは良かった
映像化すると主人公と視聴者は分かれるから、違和感出まくりになる。
特に1,2は良かったね
歌、声優込で原作より良かった
3も頑張ってたけど予算的にアニメーターが集まらなかったのか、作画が残念無念
ちょっとつまってからやっと進めるみたいなカタルシスがない
シュタゲもアニメから入った人はもったいないなぁって思ってる
アニメのドラマ化は99%失敗してる気がするけど
ほぼ原作通りにやったTHE ORIGINってアニメが10年くらい前にあったけど良かったぞ
CGは実写と違って役者のイメージとか付かないし芝居もアクションも制作側で好きにできるからアニメでいいんじゃね?
結構作られてるけど数えるほどしか出てないって時点で失敗の方が多いぞ。
スレの話題とかどうでもいいくらいの衝撃なんやが…正気か
やっぱガチャソシャゲのアニメ化は無理だな。
サクラ大戦は盛大にやらかした
どっちもめちゃくちゃ古くてアレだけど
作画はよく言われるけどあのアニメがあったからアニオタにファン層を拡大してP4GからP5の大ヒットに繋がった
って言っても黒字ラインは結構低いから作って損した例はそんなにないらしいけど
ゲームは、アニメのプロデューサー・監督とゲーム制作者が直にやり取りするから
アニメ制作者が好き勝手しやすい
特にデデデの性格の改悪や原作キャラが活躍すると思ってたら(当時にとっちゃ)訳分からんぽっと出のオリキャラが半分以上占めてたんだから
2の3匹はたまに出てくるモブだしDXと3と64のキャラは存在すらないし数少ない原作キャラのロロロラララは中盤以降存在なくなるし
一話完結型のシナリオが良く出来たアニメとしては評価されてるけど「ゲーム星のカービィ」として評価はされてはいない
3は3匹の仲間でDXはワムバムロックやマルク64はリボンとアドってことね
そして、ゲーム好きって、大半散財しがちだからカネ持ってないので円盤買わないw
このご時世で2年かけてじっくりアニメ化してくれたのは評価すべき
言うてノベルゲーもコケとるで
月姫とか昔のfateやけど
?
ラストピリオド、マナリアフレンズ、アークナイツ
なんだかんだで笑いあり感動ありで面白かった
それはブルアカを見てわかったわ。FGOの1章なんて面白くもないものを1クールかけて作ったら大爆死する
アニメオリジナル脚本版←面白くて何回か繰り返し観た
ゲームシナリオ版←数話で観るのやめちゃった
ちなみに自分はPSO2をプレイしたことは無い
神撃のバハムート一期はゲーム知らないけど面白かったな
キャラもBGMも良かったし作画も綺麗で毎話ってくらいヌルヌル動くとこもあった
ウマ娘一期も良かったって声見る
こちらは見ていないけど
でもアニメの作り手は、そういった少ない視点で物語が展開していく事を「悪いこと」もしくは「演出不足」と考えてしまう。だからゲーム原作のストーリーや演出をアニメの手法で表現しようとすると、ゲーム原作ファンに「分かってない」と評価されてしまう
だからといってゲーム原作の通りのストーリーや演出でアニメを作ると、アニメファンから「ヒデー出来のアニメ」と評価されてしまう。だからアニメファンにもゲーム原作ファンにも満足出来るようなゲーム原作アニメで作るには、原作のゲームをよく吟味してから決めるべきなのだが、作品の決定権がある人が「売れているゲーム」という条件でアニメ化を決めてしまうから、ゲーム原作の駄作アニメが生まれる事になる
RPGで一番楽しいのって新しい武器の試し切りだろ
そういうの省略してストーリーだけ映像化されても
→シナリオが推敲されていなくてもノリで押し切れる
→アニメで第三者視点として見ると盛り上がらない
→オリジナルやれない監督脚本が盛り上げるためにつまらない解釈を挟みゴミを作る
シナリオが評判のゲーム→オリジナルやれない監督脚本が原作レ〇プ→ゴミ
このパターンが99%と言われたらまあそうやろね
↑
普通に成功してると言える
ゲームファンと叩きたいだけの連中がネットの小さいコミュニティで片寄せ合って営業妨害、誹謗中傷、侮辱などと言った悪口言い合ってるから全ての人が批判してると錯誤してるだけでそりゃジブリとか並みのヒットはしてないがそれなりに成功していると言えるものばっかよ
例えば今月入ってからどっかのまとめサイトにまとめられてた昔のスーパーマリオが大批判された失敗作みたいに語られてる記事あったけど
当時記録的大ヒットしたんやで
なので、ネットっつーのは事実ガンスルーして捏造してでも叩くヤツばっかなので真に受けちゃダメやで
ネットの99%は嘘だと思っていい
1%の本当は新聞社やテレビニュースやな。ここらは警察発表やったり当事者に取材してるので誤報はあったりするが基本事実っつーか発表や取材したのをまんま記事にしてるのでネットの99%より圧倒的に信用できる
面白い作品作るレベルに達していない
神ゲーエアライドのBGMの大半がアニカビからの逆輸入という功績はあんまり認知されん模様
尺内で原作エピソードを消化することばかり気にして
面白さを軽視してる作品が多い
ジャッジエンドはBGM以外評価してない
ボスにすら行きついてないタイトル詐欺
唯一評価できるのは女戦士デイジーというキャラだけ
まあまあの出来だったけどゲームの序盤だけしかアニメ化しなかったから体験版みたいな印象だったな
アニメ版エスロジは1クールで一応ノーマルEDまでやったから真逆の方向性と言えるのかも
>>65
これ似たようなケースで「描きたい部分が終盤なので序盤をクッソ雑に駆け足で飛ばす」てアプローチをしたらどうなるかを体現した先駆者が悪名高い覇穹封神演義やから
「そもそもやらない」は割とアリや
ディズニー+限定配信だから見れねえ
ゲームは長編シナリオを魔改造必須だから監督の力量がかなり問われるからじゃない
ゼスティリアとかその最たるもん
>>85
そもそもアニメ化したのか間違いだと思うんですよ、fgoの場合……
訳の分からん世界でなんか戦ってるなぁーって作品が多すぎる
アベマのコメ欄でもやってない人には分かんないでしょってコメ有ったりするし
分かりたきゃゲームやれとか調べろとか書き込む奴もいるけど、
そこまでして見たいと思わん
アニメで先ず最初に描くべきは、
「どんな世界で主人公が何をする話なのか」を描く事だ。
これが分からないと「今何やってんの?」状態
本当にもったいなかった
あれを原作ありアニメって言うてええんかは知らんが
そういやダイもアベルも一度打ち切りされてんだよな
作ってる連中がどんだけヤバイかよく分かる
アニメ化しても全然違うとしか思われないからね
カウント出来るかはわからんが、あれは好きやったわ
ウマ娘は2期のが好きやったわ
あんなんほとんど身内のパワーで作っとるんやから作るのは自由やろ…
ひぐらし
ただの仮装大賞みたいなアニメの作り。
お前の人生と同じだな
小説ではないからなあ
もちろん2011年版の話をしているんだろうけど、
「最初のアイマス(のアニメ)」と書かれると
「XENOGLOSSIA」かと思ってしまうなw
RTAかつレベリング(訓練やら修行やら)を一切せず正直に描写した結果主人公がボス戦全敗した聖剣伝説LoMとかいうある意味伝説
素直に面白くはなかった
信者が脚本に八つ当たり始めなきゃ別にそれでも良かったと思うけどな……
サクラ大戦とかさ
ムービー以外は戦いくらいしかやることないから場面が飛び飛びになることもよくある
最終話でベートーヴェンちゃんが出てきたから2期を今でも待ってるぞ
いらん色付けも台無しにする
道新「そうだそうだ」
ミリオンも割と頑張ってた
アニメからユーザーも爆増したし