1f0ca190-s

◇ 1: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:47:57.983 ID:6gaiwDHLf
プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷新で1年遅延の末に障害発生“ボロボロ案件”の実態
https://diamond.jp/articles/-/342762

グリコの「プッチンプリン」が出荷停止
システム刷新の主幹ベンダーはデロイト

 4月23日、東京都内のコンビニエンスストアやスーパーの陳列棚から「プッチンプリン」が消えていた――。江崎グリコは4月19日、乳製品や洋生菓子、果汁、清涼飲料など冷蔵食品(チルド食品)の出荷を同日に停止したと発表した。主力商品の「プッチンプリン」や「カフェオーレ」など17ブランドが対象となる。

 原因は大規模なシステム障害だ。江崎グリコによると、4月3日に基幹システムを切り替えたところ、システム障害が発生し、商品の受発注や出荷業務に影響が生じたという。復旧作業を進め、いったんは18日に出荷を一部再開したものの、出荷データの不整合などが出たため、19日に出荷を再度停止した。5月中旬の出荷再開を目指すという。

 大規模なシステム障害によって、商品が出荷停止に追い込まれる事態は、食品業界でも異例だ。江崎グリコは4月22日に出したプレスリリースの中で、「お客様およびお取引先様には、多大なご迷惑とご心配をお掛けしており、謹んでお詫び申し上げます。一刻も早い復旧に向けて引き続き全力で取り組んでまいります」としている。

 一方、今期の業績に与える影響に関しては「現在精査中」としている。長期にわたる商品の出荷停止で売り上げへの影響が避けられないほか、出荷に絡む特別対応などでコスト増も見込まれる。とりわけ痛手となるのが、小売店の「棚」を失うことだ。営業努力によって確保した棚をほかのメーカーにみすみす譲ることになりかねない。食品メーカーにとっては大打撃である。

 これほどまでのトラブルを引き起こすきっかけとなった基幹システムの切り替えプロジェクトは、どのベンダーが手掛けたのか。江崎グリコの広報は「複数のベンダーが携わったが、個社名は公表していない」とするが、ダイヤモンド編集部の取材で、プロジェクトを担った主幹ベンダーがデロイト トーマツ コンサルティングであることが判明した。

 実は、デロイトが手掛けてきたプロジェクトは1年超も大幅に遅延した上に、障害を発生させた「ボロボロの案件」(コンサルティング業界関係者)だったのだ。システムが1カ月近く止まるような大惨事も極めてまれだ。

◇ 3: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:48:51.810 ID:rbDM7Fa0M
令和のグリコ森永事件やん

◇ 11: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:51:01.880 ID:1LT9EKuc/
デロイトトーマツってそんなことまでしてるのか

◇ 26: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:53:29.744 ID:07uuNvK9u
どうせやらかしたのは下請けやろ

◇ 33: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:54:33.467 ID:/xvQLbkvw
コンサルって責任とか負わないの?

◇ 59: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:58:57.794 ID:CVpe9axXa
>>33
システムコンサルなら負う
そのために大抵保険かけてる

◇ 35: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:54:47.576 ID:NwKr5rwIR
>江崎グリコの広報は「複数のベンダーが携わったが、個社名は公表していない」とするが、ダイヤモンド編集部の取材で、プロジェクトを担った主幹ベンダーがデロイト トーマツ コンサルティングであることが判明した。

グリコが庇ってるのにわざわざ調査してまで晒してて草

◇ 239: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:43:22.153 ID:1PbJ9cBqC
>>35
逆やろ
あからさまに晒し上げした形になると都合悪いから公には庇ったことにしておいてメディア側の独自取材って形で公表させたんや

◇ 243: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:44:37.762 ID:J79jhVHxn
>>239
それにしては以前からダイヤモンドはトーマツに何の恨みがあるんやってくらい記事書いとるんよな

◇ 253: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:47:30.250 ID:BJDeYZL0s
>>243
コンサルをネタにすると伸びるんやろ
恨み持ってる人間死ぬほどおるやろし

◇ 252: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:47:20.091 ID:uNs0e.mRO
>>35
これ誰が漏らしたんやろなあ

◇ 36: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:54:47.563 ID:tf6TvwuwQ
デロイトに高い金払ってるの全部無駄なの泣けるな

◇ 41: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:55:41.046 ID:utTSwdA6H
なんで既存システムで業務が流れてるのを立派なことだと思わず軽視するんやろな

◇ 173: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:28:38.471 ID:I757NvTPk
>>41
そら既存のに不満があるからやろ
使えてはいるけどここもうちょいこうなったらな〜ってのは永遠の課題や

◇ 62: 名無しさん 2024/04/24(水) 12:59:39.291 ID:3H1aHGAiP
これもう送り込まれた刺客やろ

◇ 82: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:04:45.665 ID:/nhXpdyQ3
ワイ「デロイト?(検索する)」

ワイ「トーマツやんけ!(納得)」

トーマツの方が名前通ってるよな

◇ 85: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:05:47.150 ID:NdDvmn8qI
デロイトトーマツなんてコンサルでもトップクラスの企業なんやけどここまでやらかすことなんてあり得るのか?
どうせやらかしたのは下請けやろ
ちゃんと報道しろよ

◇ 87: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:06:33.510 ID:IkYSeprA0
>>85
親受けってのはこういう時に腹切る役目やし

◇ 109: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:11:11.606 ID:XcKYK3zwn
>>85
ここまで大規模なら元請やかなり上流やろ
移行計画自体に問題あったとしか思えんわ
そもそも下請けが作業者だろうが切り戻しくらい計画に入れるのが普通やろ

◇ 89: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:06:36.737 ID:o/QN3cdb7
今頃デスマーチ中なんだろうな
胃が引き締まる

◇ 95: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:07:59.623 ID:RQ6waQiTV
システム構築がアカンかったんか?
凡ミスちゃうやろな

◇ 139: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:19:44.525 ID:l174yP05g
このパターンでズルズル復旧が伸びるのはわかるけどいきなり1か月無理ですは珍しい気がするわ

◇ 144: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:21:52.765 ID:IkYSeprA0
これなんで切り戻ししないんや?
旧システムに戻せへんのか?

◇ 151: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:23:20.091 ID:4hQ97kcdQ
>>144
基幹システムを旧システムに戻すなんて普通ありえへんからなぁ
前どこ使ってたか知らんけど契約も前年度で終わってるやろうし現実的ではないやろうな

◇ 162: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:25:58.829 ID:IkYSeprA0
>>151
言われてみれば年度切り替わりのタイミングやしそこで契約切れてる可能性のが高いんか
にしても切り替えからここまで派手な障害引き起こすなら試験運用とかもしてなかったんかね…

◇ 159: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:24:41.172 ID:XcKYK3zwn
>>144
止めたあとにまた動かしたらやっぱり壊れたらしいからデータぐちゃぐちゃになってる
もう新環境の本番データ直すしかなくなった

◇ 166: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:27:18.705 ID:IkYSeprA0
>>159

ゴミカスやんけ

◇ 165: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:26:30.157 ID:S.yT9BXbx
これ物流効率化したかったんかね

◇ 172: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:28:15.138 ID:Fbz3PB14n
コンサル「システム更新しようや」
グリコ「え〜大丈夫なん?」
コンサル「みんなやってますよ」
グリコ「ほな頼むわ」
1年後
グリコ「まだなんか?」
コンサル「もうすぐです(アカンなんも進んでへん!)」
コンサル「ええいままよ」

◇ 176: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:29:03.523 ID:S.yT9BXbx
>>172
2024年問題にむけて取り組みませんかパターンやろ

◇ 188: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:31:10.130 ID:dnf4V5d.a
SAPが悪いんだギャオオオオオンという話ちゃうんか

◇ 198: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:33:09.310 ID:ZrN.VUq8q
内製化したみたいな話見たけどコンサルに丸投げなの?

◇ 203: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:34:06.973 ID:4hQ97kcdQ
>>198
基幹システムの内製化とかはっきり言って無理や
なんでもかんでも中で作ればええってもんちゃう

◇ 211: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:36:23.483 ID:yPZmXVphE
プッチンプリンの語感に惑わされてるが普通にめちゃくちゃ影響デカイ事件やぞこれ

◇ 214: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:37:20.920 ID:J79jhVHxn
>>211
影響デカイ言うても所詮お菓子やろ
みんな逆に健康になるまであるわ

◇ 218: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:38:47.222 ID:S.yT9BXbx
>>211
チルド以外は出せるぞ

2024年4月3日(水)、基幹システムを切り替えた際に発生したシステム障害により、乳製品・洋生菓子・果汁・清涼飲料などの「チルド食品」(冷蔵品)につきまして、現在、一部の受発注及び出荷業務に影響が出ております。
基幹システムの障害発生以降、当社の「チルド食品」(冷蔵品)を取り扱う全国の物流センターにおける業務を一時停止したうえで、全面的な復旧を目指しておりました。
しかしながら、18日(木)より一部再開したものの、物流センターでの出荷に関するデータ不整合等が発生したほか、想定していた受注に対して処理が間に合わず、出荷の停止を判断しました。お客様およびお取引先様にご迷惑をお掛けしております。

「チルド食品」(冷蔵品)の出荷業務を再度停止させていただき、5月中旬の再開を目指して復旧作業に努めてまいります。なお、「チルド食品」(冷蔵品)以外の商品(常温・冷凍)の出荷業務は、継続して行っております。

◇ 261: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:48:54.590 ID:DhOX8bNSc
まあシステムの変更にトラブルはつきものだからしゃーない

◇ 289: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:54:00.859 ID:CZhPLNMCI
グリコはGWまるまる対応不可だからダメージはクソデカや

◇ 307: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:59:44.202 ID:cq9O0HStU
弊社もSAP使って新システム作ろうとしてるけどもしかしてやばい?

◇ 325: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:04:35.796 ID:KAJXyOa.E
>>307
仕様決める打ち合わせに業務フロー細かく分かってる奴と社内で権力握ってる奴が参加してれば多分大丈夫
どっちか欠けてると仕様が二転三転して炎上プロジェクトになるし致命的な障害起こす可能性が爆上がりする

◇ 308: 名無しさん 2024/04/24(水) 13:59:48.434 ID:GjL15SMzB
今回の件で元請けがボコボコに叩かれてるのをみると

ワクチンパスポートやらマイナンバーシステムがクソで不具合おこしても
ワイは下請けに投げただけだからなにもわからんしなにもしてない!でセーフになるのやっぱりおかしいよな

◇ 316: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:01:48.137 ID:IkYSeprA0
>>308
当たり前やろ
元請けの仕事はやらかした時に首切られることとそうならないように下請けを動かすことや
なお

◇ 311: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:00:31.889 ID:Wm7kf3vHC
稼働が1年超遅れたグリコの基幹システム刷新、投資額は当初比1.6倍の342億円に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09206/?n_cid=nbpnxt_twbn

◇ 319: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:02:59.366 ID:G/eTt18Q2
>>311

no title

◇ 322: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:03:27.795 ID:N5Oqb/igM
>>319
これもうオリンピックだろ

◇ 335: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:05:34.166 ID:ukZvvDGNf
>>319
おかわりゴネまくられた結果やね
選定を見誤ったグリコが馬鹿だったということに

◇ 345: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:06:41.164 ID:E6.80daFb
すでに当初の担当者誰もいなさそう

◇ 350: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:07:09.878 ID:y4kK1eq2o
デロイトダイヤモンドオンラインに入念にディスられてるのほんま草
何の恨みがあるんやってレベル

◇ 356: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:08:10.612 ID:pOTsvzWT6
>>350
監査で沢山の企業がイジメられるから怨みが集積されてるんやろか

◇ 401: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:18:31.392 ID:YBO13MZ6v
コンサルとかいうやってる感だけを押し付ける存在

◇ 411: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:20:15.777 ID:SSNjE3ca0
俺の勤め先も自動で製品のロットをバーコード読んで管理するシステム構築した業者が
データベースとリンクする時に何をしたのかデータ破壊してなかなかヤバかった

◇ 421: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:22:01.618 ID:IkYSeprA0
>>411

どうなったんや?

◇ 428: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:23:45.439 ID:SSNjE3ca0
>>421
自動バックアップから復元して抜けてる一日分のバーコードを手動で読む地道な作業してたで業者さん
数が合わなくてやり直したり最後まで適当やった
徹夜したみたいやが。

◇ 430: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:24:32.688 ID:tgl1gHkI.
>>428
心臓バクバクやったろなあ

◇ 433: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:25:21.134 ID:IkYSeprA0
>>428
まあそうなるわな
ワイの前職で似たようなこと引き起こした時も同じ対応したわ

◇ 491: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:47:45.093 ID:nwqb3bzsJ
プッチンプリンないの🥺

◇ 509: 名無しさん 2024/04/24(水) 14:55:35.079 ID:KpECXxT5r
機会損失エグいんちゃう?

◇ 523: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:01:39.070 ID:JadptrwN9
何故かデロイトの事擁護しとる奴おるけどこうして週刊誌にすっぱ抜かれた時点で信用商売なコンサル割と致命的やない?

◇ 526: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:02:57.717 ID:18GK7PiUN
>>523
デロイトとか問題起こしまくりで元々信用ない

◇ 577: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:51:53.681 ID:PZaJpgTi7
>>523
この規模のシステム導入やれる会社は限られてる

◇ 583: 名無しさん 2024/04/24(水) 16:04:06.757 ID:umVy217QH
こんだけボロボロになるってことは金ケチられてるとかで下請けもろくな人材出してきてないやろ



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事